2021/01/29/ (金) | edit |

ソース:https://mainichi.jp/articles/20210129/k00/00m/040/041000c
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2021/01/29(金) 10:28:52.67 ID:qduXfq2f9
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、「不織布マスク」の着用を推奨する学校や店舗が増えている。
昨春、不織布マスクが品薄になり、見た目もいいことから布マスクやウレタンマスクが普及した。
ところが、不織布の方が飛沫(ひまつ)を抑える効果が高いという研究結果が出たことで再評価されているのだ。
年明けから、このように不織布マスクを推奨する医療機関や学校、一般の店舗が増えている。
首都圏の産婦人科クリニック、歯科医、衣料品店、北海道の美容院、九州のフィットネススパなど全国の医療機関や店舗で
「不織布マスクの着用」を求める案内が今月に入ってからホームページで次々と示されている。
不織布マスクを提供したり、1枚30円で販売したりして対応する美容室もある。
自治体にも推奨の動きがあり、愛知県瀬戸市は10日に開いた成人式の参加者に対し
「不織布マスクの着用を推奨します」と事前のアナウンスをした。
埼玉県和光市の松本武洋市長も12日、自身のツイッターで「不織布マスクの価格も単価は10円台まで下がり、
選ばない理由がなくなりつつある」と発信した。
最近の不織布マスク推奨の背景にあるのは、理化学研究所(理研)や豊橋技術科学大などのチームによる研究だ。
チームは飛沫をとらえる能力などが不織布、布、ウレタン製マスクでどう違うのかを実験した。
スーパーコンピューター「富岳」でもシミュレーションし、その結果を昨年発表している。
それによると、飛沫をとらえるフィルター捕集効率については、不織布が9割以上の飛沫をカットできたものが多かったが、
その分、通気性はよくなかった。
一方、布はその種類や重ねた枚数でばらつきがあり、不織布と同程度の性能のものもあった。
ウレタンは捕集効率が20~40%ほどと全体に低かった。
この結果をもとに実際にマスクをした状態での性能をシミュレーション(予想)したところ、
やはり不織布は通り抜ける飛沫が少なく、ウレタンの性能は見劣りした。
こうした研究結果に加え、不織布マスクの品薄が解消されたこともあり、今回の第3波のタイミングで、不織布マスク着用をすすめる動きが加速したようだ。
ただ、研究チーム側としては、単に不織布マスクを推奨している、というわけではない。
一口に不織布といっても性能に幅があり、布より性能が劣る不織布も市販されていたことから、
理研チームリーダーの坪倉誠・神戸大教授は「基本的に『息が吸いにくいものは性能がいい』と覚えておいてもらいたい」とアドバイスする。
具体的には「通気性や費用対効果(繰り返し使えるかどうか)も考えて選ぶのがいい」としたうえで、坪倉教授はこう提案している。
「日常的なオフィスなら布マスク、人と集まる密な機会がある日は不織布、といったように、
その日の体調や行く場所の(感染)リスクを考えて選んでもらえれば」
坪倉教授は昨年11月末のオンライン記者勉強会でも研究結果を解説し、資料や動画は理研の公式サイトから見られる
(https://www.r-ccs.riken.jp/outreach/formedia/201126.html)。
不織布マスク
不織布とは文字通り「織っていない布」。繊維や糸を織らずに、熱、機械、化学反応などの力で接着または絡み合わせた薄いシート状の素材だ。
日本衛生材料工業連合会によると、従来は医療用マスクの素材として一般的だったが、花粉症の流行を機に急速に普及し、
2007年度の調査では家庭用マスクの総生産数の9割以上を占めた。粒子捕集性や通気性に優れるため、紙おむつや生理用品などにも使われている。
https://mainichi.jp/articles/20210129/k00/00m/040/041000c
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 10:29:46.39 ID:l5XXi3cZ0昨春、不織布マスクが品薄になり、見た目もいいことから布マスクやウレタンマスクが普及した。
ところが、不織布の方が飛沫(ひまつ)を抑える効果が高いという研究結果が出たことで再評価されているのだ。
年明けから、このように不織布マスクを推奨する医療機関や学校、一般の店舗が増えている。
首都圏の産婦人科クリニック、歯科医、衣料品店、北海道の美容院、九州のフィットネススパなど全国の医療機関や店舗で
「不織布マスクの着用」を求める案内が今月に入ってからホームページで次々と示されている。
不織布マスクを提供したり、1枚30円で販売したりして対応する美容室もある。
自治体にも推奨の動きがあり、愛知県瀬戸市は10日に開いた成人式の参加者に対し
「不織布マスクの着用を推奨します」と事前のアナウンスをした。
埼玉県和光市の松本武洋市長も12日、自身のツイッターで「不織布マスクの価格も単価は10円台まで下がり、
選ばない理由がなくなりつつある」と発信した。
最近の不織布マスク推奨の背景にあるのは、理化学研究所(理研)や豊橋技術科学大などのチームによる研究だ。
チームは飛沫をとらえる能力などが不織布、布、ウレタン製マスクでどう違うのかを実験した。
スーパーコンピューター「富岳」でもシミュレーションし、その結果を昨年発表している。
それによると、飛沫をとらえるフィルター捕集効率については、不織布が9割以上の飛沫をカットできたものが多かったが、
その分、通気性はよくなかった。
一方、布はその種類や重ねた枚数でばらつきがあり、不織布と同程度の性能のものもあった。
ウレタンは捕集効率が20~40%ほどと全体に低かった。
この結果をもとに実際にマスクをした状態での性能をシミュレーション(予想)したところ、
やはり不織布は通り抜ける飛沫が少なく、ウレタンの性能は見劣りした。
こうした研究結果に加え、不織布マスクの品薄が解消されたこともあり、今回の第3波のタイミングで、不織布マスク着用をすすめる動きが加速したようだ。
ただ、研究チーム側としては、単に不織布マスクを推奨している、というわけではない。
一口に不織布といっても性能に幅があり、布より性能が劣る不織布も市販されていたことから、
理研チームリーダーの坪倉誠・神戸大教授は「基本的に『息が吸いにくいものは性能がいい』と覚えておいてもらいたい」とアドバイスする。
具体的には「通気性や費用対効果(繰り返し使えるかどうか)も考えて選ぶのがいい」としたうえで、坪倉教授はこう提案している。
「日常的なオフィスなら布マスク、人と集まる密な機会がある日は不織布、といったように、
その日の体調や行く場所の(感染)リスクを考えて選んでもらえれば」
坪倉教授は昨年11月末のオンライン記者勉強会でも研究結果を解説し、資料や動画は理研の公式サイトから見られる
(https://www.r-ccs.riken.jp/outreach/formedia/201126.html)。
不織布マスク
不織布とは文字通り「織っていない布」。繊維や糸を織らずに、熱、機械、化学反応などの力で接着または絡み合わせた薄いシート状の素材だ。
日本衛生材料工業連合会によると、従来は医療用マスクの素材として一般的だったが、花粉症の流行を機に急速に普及し、
2007年度の調査では家庭用マスクの総生産数の9割以上を占めた。粒子捕集性や通気性に優れるため、紙おむつや生理用品などにも使われている。
https://mainichi.jp/articles/20210129/k00/00m/040/041000c
まあそりゃそうだよな楽なものほど飛沫も飛ぶわ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 10:30:04.34 ID:yLOzIU410当たり前だわな
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 10:32:23.62 ID:+SzSNdhE0そらそうやろ
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 10:34:07.49 ID:MJ3P36Vy0運動しなきゃそんなに
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 10:35:50.04 ID:GOtozPfX0ウレタンは前方向に拡散するからダメなのよ
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 10:40:20.77 ID:bTwRY8h90そして鼻マスクになるんですねわかります
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 10:41:54.36 ID:rrJ0jMk00
仕事で使うのはそれでいいと思うけど
普段は洗って何度も使える方がいい
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 10:48:48.43 ID:ZVeCadep0普段は洗って何度も使える方がいい
そりゃそうだろうなw
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 10:57:31.83 ID:DATE7v5v0急にウレタン叩きが加速してきたな
よっぽど売れたんだろうな
199 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 10:58:29.88 ID:4kdz8f7G0よっぽど売れたんだろうな
つかウレタンも全然息吸いづらい
不織布の方が逆に息しやすい
222 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 11:01:54.37 ID:p5+XdRJV0不織布の方が逆に息しやすい
今はいいけれど、夏は不織布厳しいんだよなぁ
267 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 11:06:20.62 ID:zkesHMVb0所詮はアピールだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611883732/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 昭和世代には驚くことばかり 教科書の「新常識」 消えた「はだ色」 聖徳太子の名称変更 「士農工商」もなくなった
- 【速報】東京都、新たに769人感染 1月30日
- 外国人技能実習生の解雇が相次ぐ、帰国支援も公的支援も一切なし
- 受診 拒まれる外国人 仮放免中で困窮 医療機関 未払いを懸念(群馬)
- 見劣りするウレタンの性能、不織布マスク着用をすすめる動きが加速・・・理化学研究所 「息が吸いにくいものは性能がいい」
- 【子供部屋おばさん】35歳以上の「独身実家暮らし女性」に男性が抱く本音
- コンビニ店員を1日で辞めた女性「店長から人間性も否定された。ユニフォームを叩きつけて帰りました」
- 「親の資産で人生が決まる国になってしまった。東京の実家住み学生と、地方出身学生とでは生活レベルが全く違う」夏野剛氏が指摘
- 東京五輪無理でも…五輪・コロナのおかげで「キャッシュレス決済」進んだ日本
おめでとう!
「マスク警察」は「不織布マスク警察」「ウレタンマスク警察」にしんかした!
さらに『その不織布マスク何層? 3層? 4層じゃなきゃダメだよ!』と言う『4層不織布マスク警察』にしんかした!
「マスク警察」は「不織布マスク警察」「ウレタンマスク警察」にしんかした!
さらに『その不織布マスク何層? 3層? 4層じゃなきゃダメだよ!』と言う『4層不織布マスク警察』にしんかした!
N95付けるとデスクワークでもつらいわ。あれ付けて作業している医療従事者には頭が下がる。
結局は適切に運用出来るかになってくるんだよな、適所適材。
食中毒予防に衛生手袋は有効だけど、トイレに行く際やスマホ使う時にも衛生手袋着けたままじゃ意味ないし。
そもそも九割カット=感染率九割ダウンでは決して無いし、病理学的には九割カットでグラフ横軸1つ分の僅かな変化。
食中毒予防に衛生手袋は有効だけど、トイレに行く際やスマホ使う時にも衛生手袋着けたままじゃ意味ないし。
そもそも九割カット=感染率九割ダウンでは決して無いし、病理学的には九割カットでグラフ横軸1つ分の僅かな変化。
そこまで気にするならゴーグルも付けたほうが良いよ
結膜から感染するから
結膜から感染するから
cnbcではトリプルマスクって3枚かせねてつけろってよ!
youtubeにあるから covid triple maskで検索してみw
youtubeにあるから covid triple maskで検索してみw
不織布から出る飛沫は少ないが細かい。
ウレタンから出る飛沫は比較的多いが粗い。
細かいと空気中に漂い、粗いとすぐ落ちる。
室内に限ると、多く感染させるのは不織布の方が可能性が高い。
ウレタンから出る飛沫は比較的多いが粗い。
細かいと空気中に漂い、粗いとすぐ落ちる。
室内に限ると、多く感染させるのは不織布の方が可能性が高い。
感染経路ってほぼ全て飲み会と会食じゃないの?
ウレタンで感染したとかそういう事実の積み重ねはあるのかね
ウレタンで感染したとかそういう事実の積み重ねはあるのかね
ならいっそサランラップでも巻いとけよ。
春夏秋の、感染しにくく重症化しにくい季節はウレタンでも良いじゃん
冬はちょっと、まぁ、気になるけど
鼻出しや顎マスクよりはましだろって感じ
冬はちょっと、まぁ、気になるけど
鼻出しや顎マスクよりはましだろって感じ
不織布マスクが余ってきたのか
本スレ190
≫急にウレタン叩きが加速してきたな
≫よっぽど売れたんだろうな
皆にスル―されていてカワイソウ
≫急にウレタン叩きが加速してきたな
≫よっぽど売れたんだろうな
皆にスル―されていてカワイソウ
粗悪なウレタンマスクが流通しだしたんだろうか?
誰かが動いたのか。
まぁ安全地帯から匿名でギャーギャー文句言ってる連中よりは
自分の顔や身分晒した上で説明してる人の話の方が信頼できるわな
自分の顔や身分晒した上で説明してる人の話の方が信頼できるわな
安物中華マスクでゆるゆるなのに耳痛くて直ぐ毛羽立ってちょっと口動かしたら鼻が出るような不織布するならウレタンマスクで肌に優しく呼吸も楽だけど鼻までしっかり覆った方が良いよね?そしてマスク警察なのにメガネすらしない安全意識より人に文句言いたいだけの奴はどいつだい?
そうしないと不織布マスク売れないからな
でも、売れたんでしょ?
布やウレタン製だと鼻の横から息が抜けるんだよな
よっしゃ うっかり仕入れすぎた不織布マスクを売ったろ!
スパコンは正義なんや!
スパコンは正義なんや!
元々は品薄だっからじゃないんか?
不織布のほうが頬のとこの隙間から息抜けるんじゃね
鼻筋ワイヤー入りの不織布のほうが隙間が出ないからな
布やウレタンも試したけど、色んな所がガバガバ
あれはマスク付けてますのポーズ用だよね
布やウレタンも試したけど、色んな所がガバガバ
あれはマスク付けてますのポーズ用だよね
わかってたってば笑
ウレタンマスク製造禁止にしたら?
そもそもウレタンマスクなんて新型コロナ前にあったっけ?
そもそもウレタンマスクなんて新型コロナ前にあったっけ?
マスクに飛沫がつく→飛沫が乾燥する→ウィルスが残る→ウィルスを吸い込む
小学生でもわかる話、ってか理科で水分が蒸発したらどうなるか習っただろ?
そしてマスクの網目の大きさはウィルスに対して40倍
小学生でもわかる話、ってか理科で水分が蒸発したらどうなるか習っただろ?
そしてマスクの網目の大きさはウィルスに対して40倍
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
