2013/01/08/ (火) | edit |

newspaper1.gif

公明党の山口那津男代表は7日、都内の会合で 「情報は国民生活必須の要素だ」と述べ、消費税増税に伴い 生活必需品などの税率を低く抑える軽減税率の適用対象に 新聞も含めるべきだとした。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357622673/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130108/mca1301080702009-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/08(火) 14:24:33.04 ID:???0
公明党の山口那津男代表は7日、都内の会合で 「情報は国民生活必須の要素だ」と述べ、消費税増税に伴い 生活必需品などの税率を低く抑える軽減税率の適用対象に 新聞も含めるべきだとした。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130108/mca1301080702009-n1.htm

5 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:25:27.17 ID:h5Jb/quM0
倍にしろ

9 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:25:57.45 ID:WuidO1GD0
パソコン、TV、ケータイも減税か

10 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:26:00.83 ID:k+EjqBTv0
捏造情報は違うやろ

16 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:27:01.91 ID:tt9pSbRc0
露骨すぎ

17 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:27:08.55 ID:BI33Vy620
聖教新聞があるからだろ。いらねえよ。手前味噌。

19 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:27:22.06 ID:AAffbRBn0
消費税導入を煽った新聞各社が減税対象とかお笑いだな

22 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:27:32.01 ID:gUJ93cPx0
ネット関係全部軽減しろよ

23 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:27:38.19 ID:EyFGfhyY0
これはないなw

26 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:27:53.16 ID:jXDtiirr0
偏向、捏造をやめさせる事のほうが先だろう

30 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:28:13.05 ID:tC9+Rx6O0
通信費も減るのか。むねあつ

13 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:26:46.71 ID:U3TZGfKUO
聖教新聞やろが
公明党さん(笑)




36 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:28:40.70 ID:rX6XCHbuP
No ThankYou!

66 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:32:36.20 ID:5DLKACWU0
カルト消えろ
増税あおった新聞は率先して受け入れる立場だろアホか

68 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:32:45.84 ID:URUAN4EH0
インチキ宗教法人に課税しよう

69 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:32:52.85 ID:a8rlFGP20
今時新聞が情報源だなんて時代錯誤も甚だしい

71 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:33:13.91 ID:Y021vL4F0
ネットの通信費が先だろ

72 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:33:18.54 ID:kgfj59us0
いまどき情報で新聞とか言ってるのは恥ずかしくね?

81 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:34:41.78 ID:U3TZGfKUO
聖教新聞の情報なんて必要ない

88 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:35:41.67 ID:PsmIqbgN0
新聞とかいらねーよ、マジで
タバコと同じぐらい重税かけろ

99 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:36:47.25 ID:hj8kYlYtO
聖教新聞と公明新聞なんて
ありゃ新聞じゃないよ

業界情報誌だろ

軽減税率適用する新聞は
日本新聞協会加盟社とか規定をしないと ダメだよww

100 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:36:50.98 ID:edSJcM2Y0
食品→通常の税率
新聞→軽減税率

アホか

103 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:37:13.60 ID:gOJ4lXdp0
新聞とかオワコンですよ

111 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:38:58.43 ID:0nnpAaNyO
聖教新聞だけ20%上乗せで、国庫=社会貢献させればいいよwww

116 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:40:02.16 ID:bWPilF0G0
情報得られるのは新聞だけじゃないだろ。
なんで新聞だけ特別扱いするの?
テレビ、雑誌、ネットに繋げられる料金全部軽減しないとな。

131 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:43:06.02 ID:/sEGOOfP0
ぶっちゃけ毎日新聞なんて経営がかなりヤバくて、
聖教新聞の印刷代で喰ってるようなもんだからね…
公明党としては毎日新聞社を守る意味もあるんだろうけど、

いまだに新聞を個人宅に配達してるような販売形式は日本くらいだし、
新聞の情報なんて届く頃には半日遅れだし、

ネットワーク利用料を下げてくださいよ。
そうすれば電話料金も負担減で助かるし。

132 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:43:12.75 ID:0b2MON+I0
これが、首相閣僚と高級料亭で飯食って、消費増税キャンペーンした理由です。
国民増税、俺減税w何処まで屑なんだよ、日本の糞マスゴミは。

137 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:44:29.51 ID:+Bl8DiB+0
聖教新聞は特別課税な
売り上げの300%課税です

146 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:46:13.17 ID:uq8YWZWD0
         ハ,,ハ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ゚ω゚ )   \ <  盗んだバイクでお断り~♪
 ‐=≡r─‐/ヽ、_つ) __s)   \_____________
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:(/ 断 | (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ

157 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:48:41.80 ID:Y021vL4F0
じゃあ携帯電話とかも非課税にしろ

158 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:49:00.25 ID:Bkmv6T0E0
だったら、インターネットも軽減税率の対象にしろ

176 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:51:24.67 ID:Y021vL4F0
じゃあ衣食住は当然軽減税率だろ
新聞なんかより必需だろ?w

179 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:51:44.48 ID:c1as4R5Z0
政治家がこう言うよな自己中なのを
あからさまに出すのはいかがなものかな?

190 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:53:16.79 ID:s5k99e500
聖教新聞だけ税率アップな

198 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:53:58.47 ID:cvTjIG/b0
時代はもうネットだろ
ネットを優遇する措置にすべき

219 名前:名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:58:30.65 ID:TyPNH6Rp0
反日、売国新聞が多いから、その逆でいいと思う。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 219899 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/08(Tue) 15:52
新聞のチンピラ勧誘団員がしつこく来るが、断固追い返す。
紙資源の無駄だし歪曲ねつ造された情報は害毒。  

  
[ 219907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 15:56
情報格差が起こらないようにネットを無料にしろw
既存メディアは金払ってでも見たくなるような魅力的なもの作れやw  

  
[ 219908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 15:59
新聞なんてイラネー、資源の無駄、嗜好品扱いでタバコみたいに増税しろよ。  

  
[ 219909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 16:00
新聞だけ重税かけるべき  

  
[ 219910 ] 名前: 名無し@まとめいと  2013/01/08(Tue) 16:07
それと宗教な
そういうのにどんどん税金かけろよ
税収になるわ公明党が離れるわで一石二鳥だ  

  
[ 219915 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/08(Tue) 16:21
もうまともな記事書く気がないようだから
いらないよ新聞
偏見持ち記者の自慰作文なんぞ見たくもない
重税かけてぶっ潰せ  

  
[ 219916 ] 名前: 名無し  2013/01/08(Tue) 16:22
まあ税金上がったら新聞なんて真っ先に買ってもらえなくなるけどね
こういう考え方が出来ない政治家ってアタマ悪いだろ
税金上げてますますみんな金使わなくなったら一緒やん  

  
[ 219918 ] 名前: ななし  2013/01/08(Tue) 16:24
新聞なんて要らんよ。  

  
[ 219919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 16:28
今一番の情報元でもあり生活必需品になっているのって良くも悪くもネットでしょ
新聞の購読率とネットの利用率比べたら結構差が開いていると思うけど。  

  
[ 219920 ] 名前: 名無しさん  2013/01/08(Tue) 16:29
増税賛成を国民に煽っといて、自分とこは軽減税率要求って恥ずかしくないのか新聞社は  

  
[ 219921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 16:30
マスコミだけ甘くした方が増税に肯定的な記事を書いてもらえるからだろ  

  
[ 219922 ] 名前: 政府はネットの推進してから  2013/01/08(Tue) 16:33
人が生活していく上で必要のは衣食住 あれ?新聞入ってないよ
新聞読まない人多くなったし新聞の消費税上げても生活には影響ないですよ
読まない新聞を多く刷って捨てる文化は資源の無駄だから新聞税が必要ですね
時代遅れの新聞は不景気なのに大手1社も倒産しないよね今でも優遇してますよね
新聞の再販制度を廃止してください


  

  
[ 219923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 16:36
こういうのどこに苦情出したらいいの?公明党?  

  
[ 219924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 16:43
新聞(あとテレビ)を情報ソースにしてることが恥ずかしいとされる世相がもうそこまで来ているな
一方的に垂れ流された情報を鵜呑みにする時代は終わった
これからは自分で情報を取捨選択する時代だ  

  
[ 219926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 16:48
クソ新聞から情報なんか得ないわ。草加はバカなの?  

  
[ 219928 ] 名前: 名無し  2013/01/08(Tue) 16:50
聖教新聞をとってる私からしたら嬉しいです。公明党ありがとう。  

  
[ 219930 ] 名前:    2013/01/08(Tue) 16:59
そうだよな
聖教新聞の為だよな
糞カルトが  

  
[ 219931 ] 名前:   2013/01/08(Tue) 16:59 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます  

  
[ 219935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 17:05
テレビと新聞には重税を課そう(提案)
日本のマスメディアは無責任な有害情報発信装置と成り果てた
NHKで平均1,700万円、その他のTV局も平均1,500万円の年収に
象徴されるように、その仕事ぶりに対して不相応な報酬は糾弾されるべきだ  

  
[ 219940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 17:11
こいつ次の参院選で落とそうぜ。っていうか創価は全部落ちろ。  

  
[ 219941 ] 名前: 名無しさん  2013/01/08(Tue) 17:12
※146
尾崎豊は創価に殺されたと言う説があるな・・・
創価を抜けて6か月後に集団から暴行を受けた様な傷がある状態で死体を発見されたのに何故か自殺と発表された・・・  

  
[ 219942 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/08(Tue) 17:13
宗教法人に対して増税できたら、公明党を認めてやるわw  

  
[ 219946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 17:16
食料品や生活必需品を減税しようとしてるのが公明党ただ一党という現実  

  
[ 219947 ] 名前: 名無し  2013/01/08(Tue) 17:18
※219940
自公は持ちつ持たれつの関係だ
こいつが落ちるという事は自民が議席を大きく減らす様な失態が無い限り難しいだろう
自公は連立しているので小選挙区ではお互いの候補者を争わせるような擁立をしない(公明の立候補者がいる選挙区では自民は擁立しない等)
創価は自民の威を借り国政に発言出来るし入閣も出来る
その代償として創価信者は自民に投票する(小選挙区で自民が獲得した票の3割は創価票)
支持者に保守層が多い自民党と売国カルトの公明党と言う真逆の政党が連立を組んでいるのは票を効率良く獲得する為(保守層と売国カルト創価の票、被らない思想の支持者をどちらも獲得出来る)
議席はかなり減るだろうが自民には売国カルトの公明を切って綺麗な身になってほしい物だ  

  
[ 219956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 17:28
情報より先に生活必需品や生命に関わる物を軽減しろよ
宗教は今まで払わなかった分重税でいいよ
  

  
[ 219969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 17:34
219910
いや、新興宗教だけにして直接朝鮮宗教関連を狙い撃ちしよう
宗教法人税だと仏教などにも課税されてしまうかもしれんから

219947
自公連立解消の議論になると
「公明がいないと選挙勝てないだろ」っていうやつが必ず現れるけどそうゆう工作なの?

>>小選挙区で自民が獲得した票の3割は創価票
これがもし本当なら、朝鮮宗教いなくなった方が自民はむしろ議席増やせるじゃねえか?
信濃町レベルのおかしな街や開票で不正が行われない限りは、
たとえ偏差でもほとんどの地区で自民の候補が勝つだろ?  

  
[ 219978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 17:41
インチキ情報なんて減税の価値ねーだろ。それ以前にマスゴミの捏造・偏向の罰金かけろや。  

  
[ 219989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 17:47
学会員だが新聞軽減税はまじでクソ ばかだろ  

  
[ 220019 ] 名前: 名無しさん  2013/01/08(Tue) 18:05
自分も会員だけど、新聞は減税対象外だわ。せい教新聞は取るならキチンと消費税払うよ。あと別に挑戦宗教じゃないよ。自他共の幸福を目指して祈ったり、きちんと社会人として生活してる。在日はいるかもしれないけど、挑戦云々言われたことない。党にも参政権と人権擁護法案は断固反対と伝えてる。新聞の件も党に意見するわ。  

  
[ 220021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 18:07
反日ファンタジーを垂れ流すマスゴミは、一部だけのエンターテイメント業だ。
贅沢品には高率の税を科すのが妥当。
  

  
[ 220024 ] 名前: 名無しさん  2013/01/08(Tue) 18:08
いい考えだと思います。
軽減税率の対象にした上で、外資比率の分、そのまま課税したらいいとおもいます。  

  
[ 220037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 18:34
新聞は














包み紙だ。

減税とか馬鹿言っちゃイカンよ。  

  
[ 220045 ] 名前: 名無し  2013/01/08(Tue) 18:42
食品・電気代・水道代・公共交通料金は消費税課税対象外にして欲しい。医療費は今でも課税対象外だな。  

  
[ 220063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 19:03
なくても生きていけるものに課税しろ
宗教とかね  

  
[ 220109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 20:35
公明がマスコミと組むか。公明アゲが始まるのか?
皆がうさんくさく感じて民主の二の舞になれば最高なんだが  

  
[ 220131 ] 名前: 名無し@まとめいと  2013/01/08(Tue) 21:11
マスコミさん規制緩和が大好きだから新聞・放送に関して大々的に規制緩和してあげたらきっと喜ぶよ。
電波オークション、外資参入に放送法改正。
増税も煽ってたから放送税、新聞税も導入してあげよう。  

  
[ 220176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 22:09
テレビ、新聞は創価が強そうだからなあ

それを考えるとうまく公明使えば逆に偏向報道がなくなる?


…無理か  

  
[ 220184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/08(Tue) 22:14
マスメディアは構造改革でぶっ潰せ  

  
[ 220299 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/09(Wed) 00:44
今日、中日新聞解約してやったぜぇ?  

  
[ 220472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/09(Wed) 08:47
おいおい、政権取ってる間は議論すらしない消費税増税をやらかした民主党を擁護するために「日本の未来のために増税はしょうがないから受け入れないとね」って主張してただろ。
日本の未来のために新聞は50%くらい課税してもいいんじゃないの?自分らの主張に沿った政策なら彼らも大喜びで応じてくれるはずだよ。  

  
[ 348031 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/26(Fri) 10:47
洗脳元w  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ