2021/02/01/ (月) | edit |

孫正義 ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は29日、世界経済フォーラム(WEF)主催のオンライン会合「ダボス・アジェンダ」に出席した。世界で開発が進む自動運転車について「2年以内に大量生産が始まる」との見通しを示した。自動車は「4輪のついたスーパーコンピューターになる」と指摘。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD29EE40Z20C21A1000000/

スポンサード リンク


1 名前:ボラえもん ★:2021/01/31(日) 17:43:01.52 ID:ke98IBy09
ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は29日、世界経済フォーラム(WEF)主催のオンライン会合「ダボス・アジェンダ」に出席した。世界で開発が進む自動運転車について「2年以内に大量生産が始まる」との見通しを示した。自動車は「4輪のついたスーパーコンピューターになる」と指摘。人工知能(AI)による完全自動運転により交通事故や渋滞を撲滅できるほか、物流や居住コストの低下により人々の暮らしが大きく変化すると説いた。

孫氏はオンライン上で米資産運用大手ブラックロックのラリー・フィンク最高経営責任者(CEO)と対談した。
孫氏は、馬が3000年にわたり人々の交通手段の中心であったことを引き合いに出し「自動車の歴史は100年にすぎない」と指摘。
今後50年はAIによる完全自動運転が実現することで「現在は馬が高速道路の走行を禁止されているが、人間の運転する車も高速道路の走行を禁止されるだろう」と述べた。

フィンク氏から気候変動問題への対応を問われた孫氏は「太陽光発電プラントへの投資を行ってきた。
発電設備の耐久性が増し、長期にわたり発電できるようになれば、電力コストの大幅な引き下げが期待できる」と述べた。
その上で、世界の国々が電力網をつなぎ、自然エネルギー資源を相互に活用できるようにする「パワーグリッド」についても活用の可能性に言及した。

孫氏はAI関連のユニコーン企業500社のうち50%は米国、25%は中国の企業だ、としたうえで「日本にはAI関連のユニコーンが1社しかいない。日本社会にとって悲しむべきことだ」とも述べた。
AI関連の特許の80%は米中が握っており、今後も「2強体制」が続くとの見方を示した。現在は米国が中心だが、今後は中国がAI分野での技術革新で存在感を高めるとも指摘した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD29EE40Z20C21A1000000/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 17:43:38.38 ID:ABIfTzY60
どこに投資してるんだ?
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 17:45:43.71 ID:8HHGb8/M0
オレの未来予想は見事に外れた
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 17:50:39.05 ID:V5EqAyX20
無理だな
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 17:51:16.66 ID:8HHGb8/M0
IT化は進む
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 17:58:26.24 ID:8HHGb8/M0
これからも電気が必要だ

48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 18:01:20.10 ID:rhdgmctI0
孫正義も限界か。
そろそろ引退したほうがいい。
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 18:08:18.38 ID:DIuyM68u0
何年か前に同じような話を聞いた気がする
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 18:11:16.00 ID:g7gW/x800
車乗るか乗らないかの二極化が進むかな
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 18:16:00.43 ID:XOwiiX5n0
雪道で動けなくなる車が多発しそう
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 18:21:35.97 ID:cU1JdOHW0
スーパーコンピューターと来たか
なるほどなー
197 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 18:37:02.19 ID:G2pU8Oh/0
他はともかくスパコンにはならないと思う
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612082581/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2760414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:06
3年くらい前にも同じ事言ってたな
その時も2年後と言ってたけど無かった事にされたのかね?  

  
[ 2760415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:07
孫正義の見通しって当たった事あんの?
投資には大失敗して大損正義になってたみたいだけど。  

  
[ 2760417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:11
自動運転時に事故った時、責任は誰が負うのか
メーカーが全責任を負ってくれるのなら2年以内も可能だろうけど
そうじゃないなら百年たっても無理だと思う
タクシーに乗って事故ったら乗客の責任になるか?っていう  

  
[ 2760419 ] 名前: 名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:18
まだ十年単位の先までなりません
運転者が運転中にどれだけ大量で変化に富んだ情報を拾ってると思ってんの?
意識の外までの情報を意識下で作ったプログラムやセンサーでカバーできるとでも?
情報やパターン蓄積あっての自動運転、今公道で24時間グルグル走り回ってなきゃ、二年なんてとてもとてもw  

  
[ 2760422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:27
『高速』の自動運転など、いつでもできただろ。
問題は一般道の自動運転化。
それができなきゃ、単なる『物流の人手不足解消』でしかない。  

  
[ 2760423 ] 名前: 名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:28
信者に無駄に高いコンピュータ積んだ車買わせてマイニングさせて掠め取るんだろ
GPU五枚差しだと安全性高くなるとか、チップの交換が必要とか言って毟り取れるしね  

  
[ 2760424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:28
無理無理w
法の整備が追いつかん。
事故の時に誰が責任取るのかって話でレベル3止まり。
全車両、自動運転化しないと無理。  

  
[ 2760425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:30
車がスパコンに!
東芝、日立、富士通で仕様が違ってそう
最適解問題が得意な量子コンピュータや疑似量子コンピュータ(アニーリング機)になるんだろうな  

  
[ 2760426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:31
事故った時の責任をメーカーが取れないから、補助以上にはできへんな。  

  
[ 2760430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:38
スパコンかはしらんが、インテリジェントロボットくらいにはなる。
もちろん車単体ではなく、道路、充電スタンド、メンテナンスポイントも含めた統合システムとなるはずだ。
ここで、日本の敗北は決定的になるだろう。モノづくりプラス、ソフトウェア、システム設計といった、今の日本企業や官庁が苦手とするジャンルの課題が目白押しだからだ。
やらない理由を並び立てる今の日本では、アメリカや中国に勝てない。  

  
[ 2760431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:39
まあ、今のスマホが30年前のスパコンに匹敵すると考えれば、そういう言い方もできなくはないけど…
結局は事故に対する法整備かな。  

  
[ 2760433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:42
毎年日本の敗北を決定しとる奴がおるな  

  
[ 2760436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:45
高速道路が通っているどこかの都市まるごと実験特区にするぐらいしないと進まない  

  
[ 2760438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:49
孫はロボとか未来型のもの好きだよなw
  

  
[ 2760439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:51
自動運転で法律守って走ってる車が煽られるような日本じゃ無理  

  
[ 2760440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:52
いつの間にか日本では自動運転が実用化してたのか凄いな  

  
[ 2760442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 11:58
ハッキングしてカーセッ中の車を発進させられますか?  

  
[ 2760444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 12:02
>孫はロボとか未来型のもの好きだよなw

昭和時代のみらいの世界にあこがれた年配おじさんにありがち
イルカが攻めてきたぞっ!辺りの世代
  

  
[ 2760446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 12:05
マイケル  

  
[ 2760451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 12:11
北九州市議選で自民党歴史的大敗www
22人中16人の当選に留まる
現職も落選しまくり
衆院選も野党圧勝だな
  

  
[ 2760454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 12:15
そんなわけねぇだろハゲw
プロパイロットレベルを自動運転車と思ってんだろうな・・・
完全自動運転には、法整備だけでも数十年単位が必要  

  
[ 2760457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 12:27
孫さんは日本の救世主だな  

  
[ 2760468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 12:49
>人工知能(AI)による完全自動運転により交通事故や渋滞を撲滅できるほか

ディープラーニングしてる途中、交通事故いっぱい起こしそうなイメージ  

  
[ 2760469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 12:50
テスラで自動運転に使ってるワンチップマイコンってnVdiaのあれやろ?
ARMベースのワンチップで「スパコン」はさすがに草  

  
[ 2760470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 12:51
よくわかんないけど世の中欲しがってないだろ  

  
[ 2760475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 13:06
中国車か韓国車のことやろな
ペッパーのときも風呂敷がデカかった  

  
[ 2760478 ] 名前: 名無し募集中。。。  2021/02/01(Mon) 13:12
DENSOの社長はあと20年はかかる言うてたよ
だいたい公道上のバイクや原付きが自動運転にならなきゃ意味ないだろ?  

  
[ 2760483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 13:22
そろそろジャックマーと一緒に姿を消しそう。  

  
[ 2760494 ] 名前: 名無し  2021/02/01(Mon) 14:07
ま、限定的にね。それなら今でもOKかもしれないけれど。

一つは法律の問題。自動運転で交通事故が起きたらだれの責任になるのかがまだ解決できていない。
もう一つはハードとソフトの限界の問題。どうしても人間ならできて、自動運転にはできないことがある。わかりやすい例ではアイコンタクトとか機械には絶対できない。右折がきわどいけれど、朝の通勤のラッシュの道、多少強引に右折することを双方が理解できているような道、こんなの至る所にあるが、ここでもアイコンタクトだったり手を上げて合図だったり、そういうことができない自動運転車は右折できないまま1時間そのまま停車しっぱなし(笑)

これらを解決するには、ほんと。あらゆる道の上空にカメラでもおいて、誰かがその自動車をこういう風に運転しろ、というような外部から運転するようなシステムにしないと絶対に無理。完全自律運転は100年たっても実現できない。  

  
[ 2760505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 14:57
これ2年以内無理なの分ってて自己顕示欲で発言してるだけじゃねーか
落ちぶれ過ぎだろ孫  

  
[ 2760536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 15:39
空理空論 事大系の奴らに未来は見えないよ  

  
[ 2760627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 18:01
アリババと一緒に消えろ  

  
[ 2760632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 18:06
無謀なソーラー推進で日本の電力供給を不安定にした張本人が何を言う  

  
[ 2760692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 19:21
人はずっと馬と生きてきた、鼓動を感じられない車などいらない  

  
[ 2760715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/01(Mon) 19:55
ソフトバンクグループはソーラーパネルで日本の山野を破壊したテロ.リスト集団  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ