2021/02/05/ (金) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1696585?page=1
スポンサード リンク
1 名前:昆虫図鑑 ★:2021/02/04(木) 16:53:50.88 ID:CAP_USER
日本はかつて古代中国を師と仰いでいた。それは遣唐使や遣隋使を派遣していたことからも明らかだが、いつしか中国に対する見方は変わっていったと言えるだろう。中国メディアの快資訊は21日、日本の対中観は「尊敬から軽視に変わった」と主張し、その理由を分析する記事を掲載した。
記事は、日本の対中観が変わった契機は「アヘン戦争だった」と振り返っている。それまで尊敬していた中国が、無残にも英国に敗れ、香港を取られるのを見た日本は「驚き、同時に失望したのだ」と紹介。中国の惨状は、貿易船・千歳丸(せんざいまる)で上海に行った日本人がじかに見聞きし、母国に伝えたため「尊敬の気持ちは軽視に変わった」と伝えた。
それに加えて「日本が豊かになった」ことも、中国軽視に傾いた一因だと分析。明治維新後の富国強兵や殖産興業で日本は豊かになり、西洋諸国と肩を並べるようになったからだとしている。
その後、日清戦争で日本が勝利したことで、中国に対する見方が「徹底的に変わり」、中国を完全に「軽視」するようになったと主張した。さらに日本は中国を舞台に日露戦争でロシアに勝利するとさらに自信をつけ、中国軽視が加速したと伝えた。最終的には、日本は第2次世界大戦で敗戦国になったが、記事は「敗戦国になっても、日本の中国軽視は変わらなかった」と締めくくり、今もなお日本は中国を軽視しているとの見方を示した。(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1696585?page=1
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 16:54:48.04 ID:03mEo5G3記事は、日本の対中観が変わった契機は「アヘン戦争だった」と振り返っている。それまで尊敬していた中国が、無残にも英国に敗れ、香港を取られるのを見た日本は「驚き、同時に失望したのだ」と紹介。中国の惨状は、貿易船・千歳丸(せんざいまる)で上海に行った日本人がじかに見聞きし、母国に伝えたため「尊敬の気持ちは軽視に変わった」と伝えた。
それに加えて「日本が豊かになった」ことも、中国軽視に傾いた一因だと分析。明治維新後の富国強兵や殖産興業で日本は豊かになり、西洋諸国と肩を並べるようになったからだとしている。
その後、日清戦争で日本が勝利したことで、中国に対する見方が「徹底的に変わり」、中国を完全に「軽視」するようになったと主張した。さらに日本は中国を舞台に日露戦争でロシアに勝利するとさらに自信をつけ、中国軽視が加速したと伝えた。最終的には、日本は第2次世界大戦で敗戦国になったが、記事は「敗戦国になっても、日本の中国軽視は変わらなかった」と締めくくり、今もなお日本は中国を軽視しているとの見方を示した。(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1696585?page=1
菅原道真公の頃かなあ
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 16:55:33.52 ID:zkk7/PQ3遣唐使廃止した頃かな
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 16:57:28.09 ID:980b7p3C少なくても、満州国設立までは在ったな
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 16:58:26.99 ID:4mJzoLML遣唐使の廃止を決めた頃だよ
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 16:58:40.32 ID:YyvEErXo唐、宋以外余り認めていないよ
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 17:00:15.49 ID:suPut8Df天安門だろ
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 17:00:44.20 ID:migJfer+
俺も天安門だと思う
アレはダメだ
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 17:01:48.85 ID:+uGPNougアレはダメだ
文禄・慶長の役で明と戦ってるけど?
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 17:05:25.69 ID:0VCwzG8O軽視というか警戒だろ
経済も軍事も圧倒してることは周知の事実なんだから
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 17:09:57.14 ID:Sh6AmGOr経済も軍事も圧倒してることは周知の事実なんだから
アヘン戦争あたりかなあ
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 17:10:12.72 ID:sSkpgzJ3諭吉が話に行った時じゃね
105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 17:18:18.67 ID:xGsNV1A7中国共産党が出来てから
132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 17:28:24.62 ID:EQchZR39こうやって見るとホント大朝鮮だなぁとしみじみ実感する
153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 17:40:26.46 ID:TzASAc1s世界からどう見られているのかを考えないと
160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 17:42:11.15 ID:3MIiAZzc中共に尊敬出来るところないだろ
210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 18:00:48.94 ID:AaZTcs53文治だった宋が亡んだぐらいじゃね?
明とか最悪だし
214 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/02/04(木) 18:04:03.18 ID:6Ef8UpYd明とか最悪だし
土地を生かせてない感じ…。
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1612425230/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- イカを茹でたら5分で白粥に 中国で今度は「偽イカ」論争
- 【朗報】イギリスが中国の放送免許を取り上げる、中国「中国国営放送は日本のNHKなどと似たような位置づけだ」と反論
- 米議員、文在寅に向かって「失望した」「中国共産党を称賛するのなら、我々は朝鮮戦争当時、何のために血を流して戦ったのか
- 【インド】 デリー首都圏 (総人口1900万人)の半数以上がコロナに感染していた・・・血清調査で判明
- 【中国メディア】日本の中国への感情はいつ「尊敬から軽視」に変わったのか
- キムチは中国料理発言の超美人ユーチューバー ギネスブックに登録される 韓国「国家の陰謀だ」
- 【台湾】留学に来て驚いた! テレビは日本の作品だらけ
- 【東京五輪】森会長の「必ず開催」発言に世界メディア唖然。「日本の人々に対する顔面への平手打ちだ」
- 【中央日報】「アルバイトもない」…韓国の青年10人に9人が雇用氷河期
韓国も同じだけど君ら尊敬される様な事やってないやん
中共の政治的なものは最初から尊敬してない
料理とか歴史とか文化的なものは今でも尊敬してるから安心しろ
料理とか歴史とか文化的なものは今でも尊敬してるから安心しろ
聖徳太子の時代くらいからじゃなかったっけ?
病的なまでに自省が無いのが特亜共通の精神病理
日本の脱亜入欧とか鎖国止めたのを清がバァカにした辺りで見限られたやろ
周恩来の死が碌でもない支.那の門出です。
大陸のあの地方にあるいくつかの国はかつてそういう存在だったね
現在の共産党のことは尊敬するところは一ミリもないからな
現在の共産党のことは尊敬するところは一ミリもないからな
大陸のあの地方にあるいくつかの国はかつてそういう存在だったね
現在の共産党のことは尊敬するところは一ミリもないからな
現在の共産党のことは尊敬するところは一ミリもないからな
軽視じゃないよ、軽蔑だよ。
ウイグルにしてる事、自分ら知らないの?
ウイグルにしてる事、自分ら知らないの?
天安門とかやらかしているから。
中国と日本は切っても切れない関係にある
中国の価値観だと戦争の勝敗で国の価値の認識が変わるんですね。
だから昨今は尖閣をネタに日本と争って勝つことで中国を尊敬させようと?
だから昨今は尖閣をネタに日本と争って勝つことで中国を尊敬させようと?
中国を否定する人は頭おかしい
高校で世界史取ってないんだけど近代の中国って損得抜きで国際的に何か慈善事業とか人助けとか最低でも恩返しみたいな事をしたことあるの?
自分たちに利が無いと一切何もしない癖に人には助けてもらって恩を忘れる最悪のイメージしかないんだけど
自分たちに利が無いと一切何もしない癖に人には助けてもらって恩を忘れる最悪のイメージしかないんだけど
政治的には「お上の政道でも足りないところがあると思うから遠慮なく投書してね」という趣旨の目安箱が出来た18世紀の日本より、民意の反映という点で劣ってる共産党独裁の時点で尊敬する要素が欠片もない
文化的にもここ100年以上何も新しいものを産み出してない時点でやっぱり尊敬する要素が欠片もない
そして無駄に好戦的で徳の欠片も無い
つまり侮蔑の対象です
文化的にもここ100年以上何も新しいものを産み出してない時点でやっぱり尊敬する要素が欠片もない
そして無駄に好戦的で徳の欠片も無い
つまり侮蔑の対象です
中国や韓国や朝鮮とは関わりたくない
民意の反映という点で劣ってる共産党独裁
中華人民共和国の方がそれを気にして何になるの?関係ないでしょ。
隋や唐と、現代の中国は別の国じゃん
「中国4000年の歴史」とかいうキャッチコピーが糸井重里作だと知ったあたりから
軽視ではなくて蔑視。
人を騙くらかしたり、尊大な態度を取ったりと、その行動理念が腐ってるからだよ。
論語をちゃんと読め。おまえ等の国の書物やろ。
人を騙くらかしたり、尊大な態度を取ったりと、その行動理念が腐ってるからだよ。
論語をちゃんと読め。おまえ等の国の書物やろ。
普通の日本人は中国を尊敬しているよ
軽視は知らんが尊敬すべき部分もある。ただし「軽蔑」は一貫してるわ。
2762991
お前は日本人じゃないだろ。
いつまで生き恥を晒し続けるの?
お前は日本人じゃないだろ。
いつまで生き恥を晒し続けるの?
過去じゃねーよ。
現在進行形で日本の海洋資源盗んでるし、尖閣でずっと威嚇してるし、南沙に勝手に軍事基地造るし。
今後の第一だの第二列島線だのの計画ではっきり日本を侵略するって言ってるし。
少なくとも共産党が実権握ってる限り、中国政府は毛程も信用出来ないね。
現在進行形で日本の海洋資源盗んでるし、尖閣でずっと威嚇してるし、南沙に勝手に軍事基地造るし。
今後の第一だの第二列島線だのの計画ではっきり日本を侵略するって言ってるし。
少なくとも共産党が実権握ってる限り、中国政府は毛程も信用出来ないね。
いまだに暴力が権力を持つという紀元前から何も発展してない中華原人の国
共産国家なのに資本主義に舵取りしてチカラをつけてきた辺りだなぁ、明確に日本を超えた辺りで警戒はより強くなったね
その前は人民服に自転車とカンフーみたいな印象だったんだが、もうそんな中国は無くなっちゃったよねぇ
その前は人民服に自転車とカンフーみたいな印象だったんだが、もうそんな中国は無くなっちゃったよねぇ
天安門と文革だな。
ちょうど日清戦争からww2の間くらいだろうな
でもまた尊敬される日も近いよ
力関係が圧倒的な差がつき始めてるし
でもまた尊敬される日も近いよ
力関係が圧倒的な差がつき始めてるし
多分連日のように尖閣諸島で領海侵犯やあらゆる挑発を繰り返しているのを中国内では報道していないんだろうなあ
知らないからこういうピントのズレたコメントが出るのだと予想
知らないからこういうピントのズレたコメントが出るのだと予想
チャイニーズ工作員が頑張ってるな
それ以前は尊敬の時期もあっただろうが、中華人民共和国自体に対しては尊敬の時期なんてないだろ。
軽視⇒軽蔑⇒警戒⇒嫌悪という流れしかない。
軽視⇒軽蔑⇒警戒⇒嫌悪という流れしかない。
赤文字の存在がその品位を下げてる
軽視じゃなくて蔑視な
普通に暮らしてる人間は、日本人は特に政治や歴史なんか意識して生活しないよ
中国貶すニュースは日本のマスコミじゃあ基本御法度だし
それより日々使う中国製品や実際に遭遇する中国人を見て、中国人を軽蔑するようになったんだよ
普通に暮らしてる人間は、日本人は特に政治や歴史なんか意識して生活しないよ
中国貶すニュースは日本のマスコミじゃあ基本御法度だし
それより日々使う中国製品や実際に遭遇する中国人を見て、中国人を軽蔑するようになったんだよ
尊敬なんてしたことは無い。
野田政権時に緊急発進したF15戦闘機2機が尖閣上空から帰って来なかった事件があったらしいな。中共も立憲民主も絶対に許さん!
ワイは台湾はリスペクトしとるで
天安門事件で市民を守るべき軍隊が市民を摺り潰したとき
俺の場合は中国製筆の品質が落ちた頃からかな。
日清戦争の前くらいからだよ。
侵略を受けてる列強に立ち向かわず、日本に敵意を向けて来た時点で、ダメだこりゃとなったんだよ。
侵略を受けてる列強に立ち向かわず、日本に敵意を向けて来た時点で、ダメだこりゃとなったんだよ。
侵略者に対して好意もっていたら頭やばくない?
過去がーっていうやつもいるだろうが現在を見ぬふりするんかいと。
過去がーっていうやつもいるだろうが現在を見ぬふりするんかいと。
書物でしか情報が届かなくて、中国の上澄みの澄んだ情報しか届かない。
そんな時代も有りました… 映画でしか米国見られなかった様な時代が…
それが終わったのは元冦以来かね? 以来ずっと…ずっとですよ!
つまり情報量が増えれば増える程、移動時間が減れば減る程嫌いになる。
文革以降は手本にした事もあった士大夫の礼を文化ごと肥溜めに捨て去る始末…
他国へ観光に来ては恥を知らず、後にコストが莫大と忠告されたにも関わらず大公害!
日中戦争では被害者顔、ウイグル/チベット人は笑顔で家畜以下の扱い…
心底侮蔑しますわ…
そんな時代も有りました… 映画でしか米国見られなかった様な時代が…
それが終わったのは元冦以来かね? 以来ずっと…ずっとですよ!
つまり情報量が増えれば増える程、移動時間が減れば減る程嫌いになる。
文革以降は手本にした事もあった士大夫の礼を文化ごと肥溜めに捨て去る始末…
他国へ観光に来ては恥を知らず、後にコストが莫大と忠告されたにも関わらず大公害!
日中戦争では被害者顔、ウイグル/チベット人は笑顔で家畜以下の扱い…
心底侮蔑しますわ…
多分唐までだよ
尊敬とか恐れがあるなら朝鮮と同じように朝貢してる
それ以降は単にでかい隣人とか新しいことの輸入先
尊敬とか恐れがあるなら朝鮮と同じように朝貢してる
それ以降は単にでかい隣人とか新しいことの輸入先
いや建国100年も満たない国が何言ってるの?
日本が学んでた隋や唐は、中共と何の関係もない国だよ?
むしろ中共に色々教えてあげたのは日本だよ?
歴史認識大丈夫?
日本が学んでた隋や唐は、中共と何の関係もない国だよ?
むしろ中共に色々教えてあげたのは日本だよ?
歴史認識大丈夫?
古代中国は尊敬すべき点は多々ある。
共産党政権下の中国を僭称する志那国には軽蔑すべき点は多々あれど尊敬すべき点はミジンコの爪の先ほども思いつかない。
共産党政権下の中国を僭称する志那国には軽蔑すべき点は多々あれど尊敬すべき点はミジンコの爪の先ほども思いつかない。
中共が誕生して以来でしょwww
文化大革命、天安門
中華民国なら尊敬してるよ
中華民国なら尊敬してるよ
皇帝がコロコロ変わる異端の王国を誰が重視する?うぬぼれるなよ!
皆さんが仰るように遣唐使を廃止した時にもう見切ったというのは有名だよね。
シルクロードを通って伝わった知識や技術を含めて取り入れたのであって、民度や全てではそもそもないし。
それに、中共なんかはこの間国づくりを始めたばかりで人間性、精神性、倫理観が成長してないのに棚ぼたで大金を持つことになって愚かな暴走をして世界に迷惑をかけてるよね。
今の中国には尊敬するところは何一つない。
シルクロードを通って伝わった知識や技術を含めて取り入れたのであって、民度や全てではそもそもないし。
それに、中共なんかはこの間国づくりを始めたばかりで人間性、精神性、倫理観が成長してないのに棚ぼたで大金を持つことになって愚かな暴走をして世界に迷惑をかけてるよね。
今の中国には尊敬するところは何一つない。
遅くとも遣唐使廃止以降は「あいつらから学ぶことはねえ」って感じだよね。
逆にいつ尊敬してたのか教えてよwww
迷惑な覇権主義を捨てて尊敬される国になるように努力しなさい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
