2021/02/06/ (土) | edit |

経済ニュースロゴ 日銀が2020年12月時点で初めて最大の国内株保有者になったことがわかった。日銀は金融政策として上場投資信託(ETF)買い入れを実施しており、昨年12月末時点で保有するETFが年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を上回った。収入面でETFへの依存度が高まるなか株安時の備えが必要になっている。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF057000V00C21A2000000/]

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2021/02/05(金) 21:34:22.60 ID:l/uW1R/59
日銀が2020年12月時点で初めて最大の国内株保有者になったことがわかった。日銀は金融政策として上場投資信託(ETF)買い入れを実施しており、昨年12月末時点で保有するETFが年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を上回った。収入面でETFへの依存度が高まるなか株安時の備えが必要になっている。

GPIFが5日、発表した20年12月時点の国内株保有額は約45兆2700億円だった。野村証券の試算では日...(以下有料版で、残り735文字)

日本経済新聞 2021年2月5日 21:24
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF057000V00C21A2000000/]
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:39:03.96 ID:GvMr7AX90
国営企業ばっかりになるん?
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:39:09.13 ID:swrnWY8O0
国営企業化 …
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:41:40.32 ID:E3gFcoVv0
こんな事があっていいのか
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:42:10.45 ID:yx8d2HVf0
なんというか金が空回りしてるだけにしか見えない

28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:44:22.79 ID:LH881xQO0
とりあえず株価は上がって恩恵を受けているが、出口はどうなるんだ?
まぁ、逃げる用意だけはしておこう。
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:48:12.80 ID:2wsisq4i0
日銀は全ての企業を国営化したらいいんじゃないか?

これから人口が減って需要も減るから、競争するほど貧しくなるよ
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:49:28.23 ID:2XVA2lGn0
事実上の国有化が進む日本。
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:53:30.35 ID:g12NCPTR0
新たな財閥の誕生である
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:53:56.15 ID:EFOABSZT0
国ばかり儲けて、庶民には回らない
86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:59:22.34 ID:WdkaLabr0
結局富裕層が資産増やして格差拡がるだけ
137 名前:ニューノーマルの名無しさん[mage]:2021/02/05(金) 22:12:42.67 ID:cO3jqhTk0
世界は緩和だらけ

金持ちはウハウハだよ
176 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:23:29.66 ID:Flqjbk7z0
日銀様のおかげでみんな儲けさせてもらってるんやで
177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:23:33.99 ID:FQp0jEnv0
ニヤニヤしてないで
配当金を国民に配ろうよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612528462/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2763750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/06(Sat) 17:39
えぇ・・・  

  
[ 2763752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/06(Sat) 17:39
空回りに見えても、国全体の規模で回ってるならそれが経済の基本だからなぁ
日銀が預かった金を運用するために企業に投資して、それによって企業が金を使えるようになってリターンされる
それによって段々とインフレしていってくれないと、この国はジリ貧だわ
グローバリゼーションは良いけど、ある程度内需で賄える国になってくれないと  

  
[ 2763754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/06(Sat) 17:48
日銀が買い支えても企業は中国に投資して国内には還元しないんだからな。経団連の企業はこれからも中国でビジネス展開してくって言ってるんだから、日銀は国内生産企業を支えて欲しいわ。政府は国内の雇用を守る責任があると思う。  

  
[ 2763759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/06(Sat) 18:04
バブル崩壊させないための、官製介入が新たなバブルを生むか  

  
[ 2763774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/06(Sat) 18:34
日銀が買わなきゃ、

「 中国 」に買い占められるぞ・・   

  
[ 2763780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/06(Sat) 18:39
日銀が支えてるからみんな株買って資産増やせというアピールだね
下がった時に買うだけで儲かるから楽な相場ではある  

  
[ 2763788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/06(Sat) 19:06
事実上国内外への投資家へのばら撒きだろ。
さすが史上最高の上級国民優遇政府だ。  

  
[ 2763813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/06(Sat) 20:09
日銀が買うけど経営に介入してこないから日本企業はいつまでも企業内文化が刷新されずイノベーションが生まれない、ブラック企業がはびこり労働環境が改善されず業績も伸び悩む、日銀が買わないようになると「日銀が買っていた」という信用を失い誰も買わなくなって安値で中国資本に買い叩かれ中国の介入を許し技術や人材の流出、中共への傾倒を招く。
あぁもう詰んでるのでは?  

  
[ 2763816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/06(Sat) 20:16
ETFじゃなく個別で買えよ
225でも斜陽産業買ってどうする  

  
[ 2763991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/07(Sun) 01:48
儲けられない世界の国々を見てみろ!悲惨なもんだよな  

  
[ 2764225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/07(Sun) 11:59
これもう逆にガッツリ株買って企業の内部留保を賃金に還元させちゃえばいいんじゃないの?

あるいは企業の工場を国内回帰させたりさ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ