2021/02/11/ (木) | edit |

bottle_water.png
内閣府が5日発表した世論調査結果によると、普段の水の飲み方(複数回答)について「水道水をそのまま」と答えた人は43・9%で、ミネラルウオーターや浄水器を利用すると答えた人が目立った。

ソース:https://www.sankei.com/life/news/210205/lif2102050046-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:かわる ★:2021/02/10(水) 07:26:18.65 ID:RQeUQjSa9
 内閣府が5日発表した世論調査結果によると、普段の水の飲み方(複数回答)について「水道水をそのまま」と答えた人は43・9%で、ミネラルウオーターや浄水器を利用すると答えた人が目立った。

 調査は「水循環」をテーマに昨年10~12月、18歳以上の男女3千人に郵送で実施し、1865人が回答した。

 水道水の質は「全ての用途で満足」が59・2%、「飲み水以外の用途は満足」が36・9%だった。水の飲み方については33・9%が「ミネラルウオーターなどを購入」、28・0%が「浄水器を設置」、18・4%が「水道水を一度沸騰させる」と答えた。

https://www.sankei.com/life/news/210205/lif2102050046-n1.html
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 07:26:49.14 ID:xJCgUq/L0
沸かしてお茶にして飲む
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 07:27:32.39 ID:lu6R33h20
冷やして飲んでるわ
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 07:29:02.57 ID:uXhzwAsC0
そのまま飲む

20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 07:30:55.59 ID:coOZmTss0
住んでる場所にもよるだろ
不味い水は飲めたものじゃないぞ
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 07:31:35.66 ID:aplXbeX+0
カルキ臭いの嫌い
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 07:33:23.24 ID:GT9LWaW90
浄水器くらい使えよ
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 07:35:28.61 ID:veoEXaRp0
水商売は儲かるな
177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 07:54:24.37 ID:5Ov4TQlB0
水道水でいい
たまに備蓄用のペットボトル交換の意味で飲むけどそのぐらい
184 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 07:55:23.63 ID:U7HgvqfR0
ウォーターサーバだろ
211 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 07:58:56.02 ID:3KB5EuRL0
沸かして麦茶にする
226 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 08:01:19.81 ID:P/7NX7/40
夏になると蛇口ひねるとプールみたいな匂いするからな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612909578/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2766149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 00:04
自治体の取水口次第  

  
[ 2766152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 00:19
沸かしてお茶で飲む🍵  

  
[ 2766160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 00:38
浄水ポット使ってる
夏場はペットボトルに詰め替えて数リットルは冷やしてる
酒飲むとすぐ消費されてしまう  

  
[ 2766165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 00:49
もう浄水しなくていんじゃね?
川の水をそのまま供給すれば安上がり  

  
[ 2766170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 01:09
水道局は毎日2L飲んでも健康被害がないように水質維持してるんじゃなかったっけ?自治体ごとに浄水施設に違いがあるから味に差はあるかもしれないがごくごく飲んで大丈夫なようになっとるよ  

  
[ 2766172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 01:10
蛇口から水道水のガブ飲みなんて無理

水質に問題がまったく無くても、取水口までの配管に問題が大有  

  
[ 2766183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 01:54
最近のは蛇口に浄水器ついてて雑菌やカルキもある程取り除くので飲んでもほとんど問題ない  

  
[ 2766186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 02:06
日本の場合
一般の水道から透明な水が出ること自体が異常で変態なんだよ
外国だと色水だし年に数回ヤバイ菌が混入するの  

  
[ 2766215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 05:04
水道(井戸水)  

  
[ 2766238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 06:12
カルキ臭いとか言ってるの
水道インフラじゃなくて家に引き込んでる配管やら蛇口の方に問題があると思うんだよね
どちらかと言うと自分ちの問題、水道とか古く劣化してない?  

  
[ 2766240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 06:15
昔は平気で飲んでたのにね・・・。
ちなみに、海外では硬水が主流なので、日本みたいに水道水をがぶ飲みできるのは、非常に貴重な存在。  

  
[ 2766244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 06:35
水の味なんか気にしたことないわ   

  
[ 2766249 ] 名前: 名無しさん  2021/02/11(Thu) 06:46
一都三県のは飲めんだろwww  

  
[ 2766355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 10:27
もう随分前から東京でも水は臭くないんじゃなかったっけ。仮に臭いならそれはコメにも有る水道管その他の理由のはず。  

  
[ 2766367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 11:08
飲み水は流石に浄水器使う。
そのままは飲めない。マンション古いから、多分配管とかヤバいし。  

  
[ 2766522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/11(Thu) 16:01
浄水器がないと飲めないような未開の地に住んでないんでwww  

  
[ 2766925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/12(Fri) 05:39
そのまま飲んでも健康被害は無い!安心安全日本の清水、飲み方は多種多様でいい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ