2021/02/14/ (日) | edit |

松本人志 ダウンタウン・松本人志が14日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演し、東京五輪・パラリンピックについて、海外に分散しての開催を提案した。この日、元サッカー日本代表・内田篤人氏が、女性蔑視発言が世界的な批判を浴びて辞任表明した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の後任に松本を指名した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b25e4f4b5b927db3a0b8d5c150189116d8eaf321

スポンサード リンク


1 名前:爆笑ゴリラ ★:2021/02/14(日) 10:47:38.36 ID:CAP_USER9
2/14(日) 10:45
デイリースポーツ

松本人志 五輪の海外分散を提案「誰もやったことのない最初で最後の五輪を」

 ダウンタウン・松本人志

 ダウンタウン・松本人志が14日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演し、東京五輪・パラリンピックについて、海外に分散しての開催を提案した。

 この日、元サッカー日本代表・内田篤人氏が、女性蔑視発言が世界的な批判を浴びて辞任表明した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の後任に松本を指名した。

 松本は「僕がやるとかはもちろんないんですけど、ホントに思う…僕ずっと真剣に考えてたんですよ。これどうするんだと。色んなことでずーっと何年間ももめてきて、ザラさんでしたっけ、国立競技場のもあったり、ロゴマーク、エンブレムの問題とか。マラソンコースの変更とか。すったもんだあって、コロナというもので延期になって。で、いまだに会長の何かでもめてるっていうことを考えた時に、これで万が一中止ってなったら、これホンマに、われわれは一体なんなんだっていうかね、悔しすぎるな」と、トラブル続きの東京五輪への思いを吐露。

 「延長は現実味がさすがにないのかなって思った時にね、ここは一発やるしかないんじゃないかって思うんですよ、オリンピック。海外で同時中継で、ホントに簡素化していいから、今までになかったオリンピックを、オリンピックエピソード0ぐらいの感じでやったらいいんじゃないかなって。各地で、無観客であっていいと思うんですよ。今まで誰もやったことない最初で最後のオリンピックを日本は成功させられると思うんですよ。(そうなれば)日本は金メダルだと思うんですよ」と、開催地を海外に分散し、無観客で開催するというプランを開陳していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b25e4f4b5b927db3a0b8d5c150189116d8eaf321
2 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 10:49:04.28 ID:aHmvqQ2l0
まっつんごっつスベってるで
8 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 10:50:19.77 ID:hFP20rol0
五輪はこれで最後にしてほしい
14 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 10:51:42.55 ID:pcOZgsN40
種目別に開催国を決めるのもいいかも。
23 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 10:53:57.35 ID:n1ga3Ev70
韓国って言いたいんだろw
27 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 10:54:11.87 ID:1BwxcWfq0
その手があったか!まっちゃん天才や!
35 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 10:56:25.60 ID:nFjWv0ri0
分散する意味がわからん

37 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 10:56:33.89 ID:K9c7K4Av0
東京に集結してやるのは現実的にムリ
やりたいならこれしかない
52 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:00:15.41 ID:vueXJjiz0
それもうオリンピックじゃないじゃん
56 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:01:54.81 ID:9x1cTiqv0
さらに移動が大変になるようにしてどうするつもりだ
67 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:04:32.13 ID:X61qAon50
分散するメリットがないんだが
70 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2021/02/14(日) 11:04:50.16 ID:GXKBkP1J0
韓国か中国でやれって言うんだろ?
71 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:04:55.99 ID:4hdeIP5i0
別にそこまでしてやる程のものでもねえだろ
92 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:12:12.52 ID:8BRx7UIW0
本当にやるつもりなんだな
93 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:12:20.23 ID:bba+fMSc0
素人の意見はいらないんじゃない?
100 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:14:23.31 ID:Gy1/yDjI0
松本さんは偉大なり
101 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:14:37.60 ID:609v8ncy0
まっちゃん

つまらないよ
111 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:16:16.29 ID:aMBaGPW/0
直接対戦しない競技は各国で分散しちゃえよ
125 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:22:57.48 ID:36kq6u/w0
どこの国もお断りだろ
128 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/14(日) 11:23:15.14 ID:X6AjnmV60
海外の方が無理じゃないの?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613267258/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2768771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 21:06
そもそも日本でできないなら他の国でも同じだろ  

  
[ 2768774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 21:14
海外でやるなら日本の方がまだ感染者少ないだろ。
台湾と共同というなら、いろんな意味で面白いけど。  

  
[ 2768776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 21:18
芸人が年取っても賢いポジションに行く必要なんか無いねん
周りも無理にやらそうとするな  

  
[ 2768777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 21:18
ネット上で仮想的に競技する?

選手は各国の競技場で競技してネット上でリアルタイムに編集して記録するとか?  

  
[ 2768778 ] 名前: 名無しさん  2021/02/14(Sun) 21:21
日本でやったほうがまだ安全なのになんで態々コロナが蔓延してる各国でやらなきゃあかんねん。
頭悪いわ。  

  
[ 2768780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 21:28
ずっとギリシャ固定でやりゃ良いんだよ経済破綻してるんだし  

  
[ 2768784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 21:40
松っちゃんそれには俺は反対やわぁ
やるなら日本でやるべき
やらないならスッパリ諦めるべき
単純にこの2択しかない  

  
[ 2768785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 21:47
松ちゃん、それ...

世界選手権とかワールドカップていうねんでw

それならそれで良いけど、「オリンピック要らんなぁ」て成るんは必定やな。
ワイは個人的に大歓迎やでwww

  

  
[ 2768787 ] 名前: といあえずいつもの  2021/02/14(Sun) 22:06
そもそも五輪て規約上複数国に跨いじゃあかんって決まっとるんやなかったか?  

  
[ 2768788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 22:07
※2768784
>やらないならスッパリ諦めるべき

金の問題がなけりゃね  

  
[ 2768796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 22:35
国内で無観客でVRとかネット配信とか様々な方法で配信すればいいだけの話で

各国とか受け入れ態勢とか医療状況がまるで違うのに
それこそ今頃調節とか無理だろう  

  
[ 2768800 ] 名前: 名無しさん  2021/02/14(Sun) 22:43
実現性の無いこと言っても、意味は無い。
やっぱり芸人の戯言だわ。  

  
[ 2768802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 22:44
五輪はもう廃止すべきなんだよ。どうしてもって言うなら対価を取って引き受けるべき。  

  
[ 2768811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/14(Sun) 23:26
来年ならまだしも今からそんなこと調整できるわけね~だろ  

  
[ 2768846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 02:58
これ見てた。このまま中止は悔しいという部分には凄く共感した。
もう記録とかメダルとか公式認定なしでも、各国の有志だけでも、やれる範囲で集まって何かやれないかね。
この4年に一度の祭典を目指して苦しい練習をしてきた各国のアスリートの為にも、コロナで亡くなった人達の鎮魂と、震災の時の支援への感謝も含めた。
文字どおり祭典にして。
それは歴史に残るとても特別なオリンピックになると思う。  

  
[ 2768850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 03:11
せめて国内で希望を募ってもっと細かく分散って言え
五輪に全然絡まない地方とかあるしさ
そもそも地域毎のメリットデメリット差が酷い  

  
[ 2768862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 04:41
松本はこのようなとんでもなく思慮が浅く知能が低い事を言うのでファンとして恥ずかしくなる。昔に比べれば頻度減ったけどね  

  
[ 2768869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 04:49
低偏差値、低学歴の見本  

  
[ 2768950 ] 名前: ななし  2021/02/15(Mon) 10:08
オリンピックは都市単位の開催(計画提案時に別の街で競技やるときにはその旨を明記する必要がある)になるのだが・・・。ロサンゼルスオリンピックやロンドンオリンピックを米国オリンピックや英国オリンピックとは言わないようにね。  

  
[ 2768972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 11:00
そもそも国内でも東京に集中してないしなw  

  
[ 2780039 ] 名前: 習志野権兵衛  2021/03/08(Mon) 08:17
何を偉そうなことぬかしてんねん!56年のメルボルン大会ては、馬術競技は検疫の問題でヨーロッパに分散開催されたことを知らんのか‼  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ