2021/02/15/ (月) | edit |

pop_hangaku.png スーパーで店員に半額シールを貼ってもらうため、先に買い物かごに商品を確保しつつ待機する――。そんな“値引きシール問題”がネットを中心に話題になっている。ユーザーから聞こえてくるのは、値引きシールをめぐる客の態度やマナーの悪さだ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/bd755c77cea33725fdafc23c5c11b0ca1c70e01a

スポンサード リンク


1 名前:BFU ★:2021/02/14(日) 19:39:36.66 ID:7XVD7ZSc9
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd755c77cea33725fdafc23c5c11b0ca1c70e01a

スーパーで店員に半額シールを貼ってもらうため、先に買い物かごに商品を確保しつつ待機する――。そんな“値引きシール問題”がネットを中心に話題になっている。ユーザーから聞こえてくるのは、値引きシールをめぐる客の態度やマナーの悪さだ。

「以前から値引きシール待ちの客の問題はあったように思います。でも、コロナ禍になってから、明らかに競争率が増えました」

 そう嘆くのは、神奈川県住の主婦・Aさん(40代)だ。店員がシールを貼る時間になると、売り場の周囲が賑わい出すが、以前にも増して、客の必死さが伝わってくるようになったという。

「閉店が近くなると、時間によって、2割引、3割引、半額など、割引率がだんだん上がるシールが貼られるのですが、一度、3割引のシールを貼った店員に、『もうそろそろ半額でいいんじゃないか? 1時間待ったんだぞ!』といった注文をつけている男性を見かけたことがあります。少しでも節約しようと思う気持ちはわかりますが、ちょっと引きました」(Aさん)

 埼玉県在住の主婦・Bさん(50代)も、「半額シールを待ってる人、私がよく行くスーパーにもいますよ。みんなおおよその時間を把握していて、半額タイムになると、いったい店内のどこにこんなに人がいたのか、というくらいワラワラと集まってきます」と呆れる。

 Bさんによると、買い物かごに半額前の商品を入れて、“その時”を待つべく店内をウロウロする人はまだいい方。厄介なのは、「商品をチェンジする人」だそうだ。

「かごを持ってウロウロしてる人はまだかわいい方。商品でいっぱいにしたかごを放置して、他の売り場で待機している人もいます。半額になったものを買うのではなく、先にゲットしておいて半額シールを貼ってもらうっていうのは、なんだかなあと思います」(Bさん)

 一方で、買うかどうかはさておき、とりあえず半額シールが貼られた商品を独占してしまう人もいるようだ。IT企業で働く男性会社員・Cさん(30代)は最近、刺身売り場で遭遇したという。

つづきはソースにて
※前スレ
★1 2021年2月14日 17:10
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613295219/
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:42:48.55 ID:P4S0LZZg0
最初に2倍の値段付けておけばいいのかw
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:44:54.48 ID:56FSefCo0
そのまま閉店しとけよ
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:48:29.34 ID:7GiM937d0
半額タイムになると駐車場が込みだすんだよな
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:53:04.64 ID:E5wWdrY60
さもしい

103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 19:59:23.53 ID:56FSefCo0
こういうのって半額当たり前になるイメージ与えると半額の価値しかなくなる
それならもとから安くして半額はやめるべき
114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:01:30.51 ID:yTIZP9cV0
半額貼れ貼れうるさいわ、

そいつの額に貼ってやれ
117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:01:49.71 ID:xkKAfhza0
こっそり50%UPのシール貼ったれw
132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:04:22.67 ID:P+W/79+80
全国スーパー一斉に半額やめればいいよ
217 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:18:33.40 ID:Zx4nfjxB0
買う量を半分にすれば半額だぞ
253 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:23:55.15 ID:NOFuKRcY0
半額弁当とか半額惣菜は買ったこと無いなぁ
自分の味付けが一番だからおかずは作ったほうがいい
378 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:44:02.50 ID:SQJFFHD90
「待つのはそっちの勝手だろ!」と竹山風に怒ったらいい。
店側を支持します。
392 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:45:52.87 ID:91vtCq7F0
はじめの価格が高すぎるわな
415 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 20:49:01.07 ID:U+zwhlR50
1時間の時間がもったいないわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613299176/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2768815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 00:14
ちょうどその時間に来店したのならともかく、1時間も待つぐらいならその時間でパートなりバイトなりした方がプラスになるぞ  

  
[ 2768816 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/02/15(Mon) 00:15
そんなに客側が入れ込んでるなら割引しなくても捌けそうだけど  

  
[ 2768818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 00:17
米2768816
それは違う
「半額でしか買わない客の需要」は「定価でも買う客」とは全く別だから
これはもう所得の問題じゃなくて価値観の問題だから、半額客が定価で買うようには絶対にならない  

  
[ 2768820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 00:24
こんな客なんて居ねーよw


とは言わんが記者は全く取材しないで書いた様な記事やな

朝日新聞や毎日新聞ですら触れていない『財務省が目論む「コロナ復興税」感染収束後に「消費税15%」計画』なんて記事を出したマネーポストwebだもんな  

  
[ 2768821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 00:32
一度取ったものにシールを強請るのはおかしいだろ。
そういう時は何か掘り出し物はあるかなぁ?レベルでいくべき。  

  
[ 2768823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 00:33
事前にカゴに確保しといてシール貼り始めたらカゴから出してシール貼るように要求する最低な客はコロナとか関係無しに前からいるからな
無理やりコロナと絡めて書く意味が無い記事ではある  

  
[ 2768831 ] 名前: ナナシー  2021/02/15(Mon) 00:48
見切り品にするか、しないかは店の判断なのでしょうがない。
だが、日本人の品性がここまで落ちていることが驚きだぜよ。  

  
[ 2768837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 01:42
🇰🇵関東系半島人🇰🇷  

  
[ 2768843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 02:29
2768815
そんな都合よく短期のバイトあるわけないだろ  

  
[ 2768848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 03:07
見切り品は正直助かるんだけど

こういう客が出ると、値引きが無くなる可能性があるから本当に止めてほしい  

  
[ 2768856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 03:39
一時間以上待ったからって何?お前のために見切りするわけじゃねーからwww
おまえの席ねーから!!!  

  
[ 2768857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 04:12
貧困よな、一種の病気だと思ってるわ  

  
[ 2768871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 04:53
売れ残っている時点で半額にすれば?劣化しているんだから、正規購入者に悪いよな  

  
[ 2768890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 06:30
近所のスーパーでは、カゴに惣菜を沢山入れて半額シールが貼られるのを待つ老害達が毎日20人くらいいるが、他県でも同じなんだな。  

  
[ 2768913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 08:19
1時間待つなら素材買って4人前位自分で作って冷蔵庫で保存した方が安くて対時間のコスパも良さそうだな。
  

  
[ 2768927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 09:19
スーパーだと、野菜をべたべた触りまくって必死に選んでるおばちゃんが気になる。
長年の習慣は治らないってのも分かるが、このご時世、商品に触わるのは最低限にしろよと思ってしまう。どうせ、どれ選んでもそんな大きな違いはないんだからさ。  

  
[ 2768934 ] 名前: 名無しさん  2021/02/15(Mon) 09:46
シール待ちってどんだけヒマなんだよソイツwww
やってる事は乞食だしプライドねえのかよwww  

  
[ 2768946 ] 名前: 某スーパーのバイト  2021/02/15(Mon) 09:59
自分半額シール貼りマン

見切りしなくていいってコメントあったけど、売れ残って廃棄する方が手間なんだよ
分別して出さないといけないし廃棄売変の伝票処理もいる

ちなみに雨の日とか特売日とかでシール貼る時間をビミョーに変えている

あと自分バイトなんで売上に関わらず時給一緒だから半額買い込む客のこと別にどうも思わん

ただし、ヤマザキ春のパン祭りシールを剥がすやつだけは許さん!  

  
[ 2768965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 10:49
デフレって本当にこわい  

  
[ 2769002 ] 名前: 七紙  2021/02/15(Mon) 12:20
まるで豚だな。狼には程遠い  

  
[ 2769003 ] 名前: くまくま  2021/02/15(Mon) 12:22
POSで管理してるんだから時間でなく在庫数で割り引きを決めればいい。
確保してたり万引きしてたりするといつまでも安くならないので治安改善の意味でも効果あると思う。  

  
[ 2769053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 15:05
値引きが貼られるのを待つのはいいけど保持はNG
その商品が定価で売れる可能性まで刈り取ってるから妨害行為だぞ  

  
[ 2769159 ] 名前: ?・?・?・?・  2021/02/15(Mon) 19:11
かごに入れて待っててもセール時間外の物は値引きしませんっていえばいいじゃん
捏造で悪口言いまくる特亜出身の草加の東亜出身の婦人部や日本共産党員や社民党党員や野党党員など客ではない敵だ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ