2021/02/15/ (月) | edit |

tama01ラーメン
緊急事態宣言で時短営業が続くなか、客が来なくて頭を抱える店と、月180万円の協力金で潤う店で格差は広がった。もはや壊滅状態と言われる業界の明日はどっちだ。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210214-00409851-bizspa-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2021/02/14(日) 14:14:55.51 ID:rZgQ4I+m9
緊急事態宣言で時短営業が続くなか、客が来なくて頭を抱える店と、月180万円の協力金で潤う店で格差は広がった。もはや壊滅状態と言われる業界の明日はどっちだ。

老舗ラーメン店の数々が窮地に…
「2020年の1月から渋谷『肉横丁』に店舗をオープン後、コロナ騒ぎで2月以降の売り上げは50~10%以下に減りました。海外での店舗展開も中止になりました。解除後も、再オープンはしばらく様子を見ます」

 バブル期に一世を風靡した「なんでんかんでん」社長の川原浩史氏が嘆きの声を上げるのも頷ける。2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店(帝国データバンク)と、過去最多を更新。全国に名を轟かす有名チェーン店や老舗が次々と姿を消しているのだ。

「『スガキヤ』(本社:愛知県中区)などのチェーン店は客が対面になるテーブル席が多く、感染リスクが高いと敬遠されがち。それが店舗減の原因のひとつです」

 こう語るのは、年間700杯以上のラーメンを食べ歩く“ラーメン官僚”ことラーメン評論家田中一明氏。では、老舗と呼ばれる名店の数々が窮地に立たされてしまったのはなぜか。

「コロナで資金繰りが厳しかった店もあるが、その限りではない。例えば行列店の老舗『まる玉』の両国本店は、2020年の休業要請中に休業したまま閉店。コロナで気持ちが折れてしまったのでしょう。また、老舗店は店主がご高齢で、先の見えない2度目の緊急事態宣言を機に『そろそろ頃合いか?』という感覚で閉めるパターンもあります」

新しい販路を開拓するチャンス

「天下一品」は中野店限定で「手軽にこってりスープ」(税込み150円)を販売。人気の鶏がらベースのスープに刻みチャーシューと刻みネギを入れて提供している

 緊急事態宣言で時短営業が続くなか、客が来なくて頭を抱える店と、月180万円の協力金で潤う店で格差は広がった。もはや壊滅状態と言われる業界の明日はどっちだ。

老舗ラーメン店の数々が窮地に…
「2020年の1月から渋谷『肉横丁』に店舗をオープン後、コロナ騒ぎで2月以降の売り上げは50~10%以下に減りました。海外での店舗展開も中止になりました。解除後も、再オープンはしばらく様子を見ます」

 バブル期に一世を風靡した「なんでんかんでん」社長の川原浩史氏が嘆きの声を上げるのも頷ける。2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店(帝国データバンク)と、過去最多を更新。全国に名を轟かす有名チェーン店や老舗が次々と姿を消しているのだ。

「『スガキヤ』(本社:愛知県中区)などのチェーン店は客が対面になるテーブル席が多く、感染リスクが高いと敬遠されがち。それが店舗減の原因のひとつです」

 こう語るのは、年間700杯以上のラーメンを食べ歩く“ラーメン官僚”ことラーメン評論家田中一明氏。では、老舗と呼ばれる名店の数々が窮地に立たされてしまったのはなぜか。

「コロナで資金繰りが厳しかった店もあるが、その限りではない。例えば行列店の老舗『まる玉』の両国本店は、2020年の休業要請中に休業したまま閉店。コロナで気持ちが折れてしまったのでしょう。また、老舗店は店主がご高齢で、先の見えない2度目の緊急事態宣言を機に『そろそろ頃合いか?』という感覚で閉めるパターンもあります」

新しい販路を開拓するチャンス
「天下一品」は中野店限定で「手軽にこってりスープ」(税込み150円)を販売。人気の鶏がらベースのスープに刻みチャーシューと刻みネギを入れて提供している

 その一方で、新しい戦略を打ち出し、巻き返しを図るラーメン店も。大手チェーン「天下一品」常務の出路正弘氏は「中野店限定で『こってりスープ』の店頭販売を開始。これがTwitterで話題となり、遠方からも“天一ファン”が訪れるようになりました」と喜びの声を上げる。

 また、人気店「AFURI」では、テイクアウト・デリバリーを展開するほか、郊外店では「家族メニュー」「お子さまメニュー」を追加。ターゲットを広げることで集客を図っている。

「チャーシューのテイクアウトやネット通販用のオリジナルメニューなど、ラーメン業界は今、新しい販路を開拓するチャンス」

 前出の田中氏がこうラーメン店の未来に期待を寄せるように、試行錯誤している店の中には、連日行列が絶えない繁盛店も出始めている。

2/14(日) 8:47
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210214-00409851-bizspa-bus_all
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:15:37.48 ID:Wz5P16Q60
焼け太り
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:15:48.77 ID:y0zeDvQr0
そして健康へ
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:16:57.07 ID:IjvcezET0
文句なら中国共産党へ
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:18:18.11 ID:tUJ5UwaV0
そもそもラーメン店が多すぎだったんだよな

35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:20:19.74 ID:HRoe7DjX0
席はせまいし、汁は飛ぶし…
危険極まりないよな

たまに食べたいと思うけど。
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:23:10.84 ID:2L2T3rNA0
ラーメンなんてたまにだからいんだよ

スガキヤさえあればいいっすわ
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:26:21.43 ID:6b8d/y9X0
逆に空いてるから行ってる
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:30:27.64 ID:2gx0SzED0
自己責任だろ
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:30:51.06 ID:u1se0qsr0
わざわざ外食でラーメンを食いたいとは思わんな
114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:33:34.13 ID:AJaE5IWW0
昼にラーメン食いに行ってきたけど盛況で混雑してたけどな
144 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:39:58.43 ID:xKhd/4ol0
350円ぐらいにしろ
166 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:43:10.64 ID:5CQAMwuO0
協力金バブルでボロ儲けやろ
177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:45:59.82 ID:P8hqNZ8Y0
コロナ関係なくラーメン業界なんか茨の道だろ
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:48:03.13 ID:KjDg3N5L0
ラーメン屋いっぱいあるし味も似たり寄ったり
これはしゃーない
233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:52:26.37 ID:A3Z35M210
健康に悪いのが致命的
256 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:56:22.67 ID:ZS9IU/Iu0
ラーメン屋多すぎなんだよ
淘汰されるくらいでちょうどいい
257 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:56:26.60 ID:QJXyuuZd0
近所のラーメン屋は行列出来てるけどな
258 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 14:56:32.92 ID:ho0jvXQl0
ラーメン屋多すぎ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613279695/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2768874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 04:56
カップラーメンと袋麺でええ🍜  

  
[ 2768875 ] 名前: なな  2021/02/15(Mon) 05:00
コロナなくても安易に開店しすぐ潰れる店が多い
人手不足の業界もあるんだからいい加減考えたら❓  

  
[ 2768882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 05:49
政府が感染症学会の提言を聞かないで署名活動までされてるのに
それを自己責任とか、どんな独裁主義なんだよ、と思ったけど
コロナ怖くないって論文すら書けないのは日本くらいだしな。  

  
[ 2768888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 06:10
隙あらば日本政府ガー  

  
[ 2768909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 08:05
意識高い系ラーメンは潰れて良いよ
適正価格は500円だ  

  
[ 2768911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 08:13
>>適正価格は500円だ

さすがにそれは無い  

  
[ 2768917 ] 名前: 名無し  2021/02/15(Mon) 08:32
コロナ関係なく飲食は入れ代わり立ち代わりだろ?ヒルナンデスや渡部のステマでやってる店なんてそんなもんだろ  

  
[ 2768982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 11:20
昨日どこかで記事になってたけど、中野のとあるラーメン屋では客が来ないから苦肉の策でカップにラーメンスープと刻んだネギチャーシューを入れて150円で売り出したら好評らしいな、創意工夫出来る店がこの先生きのこるんやろなぁ  

  
[ 2769027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 13:41
いうほどラーメン屋って必要?
  

  
[ 2769087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 16:13
※2768909
高けよ。金持ち自慢か? ん?
200円以下が適正だろ。  

  
[ 2769093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 16:29
た…たかけよ?  

  
[ 2769287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/16(Tue) 00:01
そもそもラーメン屋はすぐつぶれるよ  

  
[ 2769326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/16(Tue) 02:52
ラーメン長者がウジャウジャいるし 相当儲かる商売みたいだな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ