2021/02/15/ (月) | edit |

roujinsya_couple2.png 20年後、あなたは何歳だろうか? リスクをわかっていながら、被災するまで手を打つ人は少ないし、明らかに社会制度は破綻しつつある。人口は増えず老人ばかりの国になるし、環境問題も悪くなる一方だ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/478a4678e8f3928fbde87baae1144a4e35a570db?page=1

スポンサード リンク


1 名前:ボラえもん ★:2021/02/14(日) 23:11:50.99 ID:9r5C0vPT9
20年後、あなたは何歳だろうか? リスクをわかっていながら、被災するまで手を打つ人は少ないし、明らかに社会制度は破綻しつつある。
人口は増えず老人ばかりの国になるし、環境問題も悪くなる一方だ。
では、どうすればいいのだろうか? それにはありのままを知って、準備をするしかない。
日本マイクロソフト元社長で数々のビジネス書を執筆している成毛真氏の新著『2040年の未来予測』(日経BP)から、未来に何が起こるのか見て、対策を立てよう。

■2040年の日本は老人ばかり
2040年に果たして、年金はいくらくらいもらえるのか、税金はどのくらい払うのか、医療費はどうなるのか。
現状をきちんと把握しながら、未来に私たちが何をすべきか考えていくのは、とても大切だ。そもそも、その背景には一体なにがあるのかを知ろう。

日本の財政は破綻すると誰もが聞いたことがあるだろう。
そのことについて心配している人をよく見かけるが、財政破綻しようがしまいが、これからの日本がますます貧しくなるのは間違いないことを、まず認識しなければならない。

「ますます」と書いたのは、2020年の今、日本はすでに貧しい。こう聞くと違和感を抱くかもしれない。私たちの生活は5年前、10年前と大きく変わっていない点も少なくないからだ。

たとえばあなたが30代ならば、昼に800円のラーメンを食べ、夕飯に500円のコンビニ弁当を食べることが10年前もあったはずだ。
変わらない光景がそこにはあるわけだから、貧しくなっていないではないかと思う人もいるだろう。

だが、これは、裏返せば、10年前から物価がほとんど上がっていないということでもある。
コロナ禍の前までは海外から観光客が押し寄せていたが、あれは日本の観光キャンペーンがうまいわけでも、日本の自然の風光明媚さが外国人の心をつかんでいるわけでもない。

単純に、自国でモノを買うより日本で買う方が圧倒的に安い国が増え、その国の人たちが押し寄せているのだ。

私たちが変わらない間に、他の国々は所得が増え、リッチになり、自国での物価が上昇し、日本に行ってでも買い物した方が得なのだ。つまり、日本は世界でみると、「安い国」になったということである。

こうした状況は今後も変わらない。

日本は経済成長がこれからほとんど見込めない。GDPの成長率も2030年以降はマイナス成長やほぼゼロとの予測が支配的だ。

これからの日本は食べるものにも困るような悲劇的な状態にはならないだろうが、世界を見渡したときに相対的にどんどん貧しくなる。
これは嘆いても解決しない。労働人口は減り、いくら生産現場の自動化やオフィス業務でAIの導入を進めたところで、国全体の生産性の向上や経済成長には限界がある。

当然ながら、成長が望めない国の財政や社会保障の見通しは明るくない。正直、これを書きながらも暗い未来しか想像できず、恐怖を感じずにはいられないが目を背けることはできない。

(中略)

■老人が増え、それを支える若者が減る
「少子高齢化が進むと大変なことになる」とは、みんな知っているだろう。しかし、リアルにどのようなことが起こるのか、ここでしっかり押さえておこう。

少子高齢化が進んだ2040年の世界は想像するだけでも恐ろしい。団塊世代が90歳、団塊ジュニア世代が65歳になる。
そして、団塊ジュニアの4割が集中するのが首都圏だ。膨大な数の都民が高齢化を迎える。見渡す限り老人だ。
過疎地ではすでに現実になっている老老介護が現実のものになる。
東京都の年少人口(15歳未満)が占める割合は2019年は11%だったが、2040年以降には10%を割り込む。
子育て支援に力を入れようとしても、対象となる子どもがいなくなるのに歯止めがかからない皮肉な状態だ。

あたりまえだが、人口は最も読みやすい。2040年の労働人口は確定している。

10年後に出生率が上がったところで、もう食い止められない。現状の延長線上にある未来はこうした世界だ。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/478a4678e8f3928fbde87baae1144a4e35a570db?page=1
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:13:46.02 ID:S2gmzQky0
独身男性を優遇しないからだよ
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:14:28.46 ID:+LwNBp1C0
ステキやん
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:14:51.14 ID:w5Xq6yqR0
自公政権とはそういうものだ
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:15:30.00 ID:ZfW88FSz0
周り見ても全て老害か

40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:18:11.39 ID:BiJH9mZv0
まだ50代半ばだわ
定年まで今の職場が持つかが不安
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:18:22.25 ID:eNPN6G8C0
もう目に見えて年寄だらけだね
国会中継みれば一目瞭然
72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:22:10.65 ID:bz/rs3sa0
20年後は俺も60だからなあ
70代まで働く気ではいるが
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:26:27.75 ID:m6kk2FGA0
財務省の失敗
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:15:26.10 ID:/QBL7xvN0
お前らの大半は高齢者になってるだろ?
194 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:31:30.18 ID:jr5AEUmm0
金ないし仕方なくねーか?
215 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:33:58.50 ID:2o08tmWf0
老人と外国人だらけの間違い
241 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:36:10.31 ID:drsjfV7l0
既にイナカはそうなっているが
273 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/14(日) 23:39:31.54 ID:2KF3S84P0
60台でも若者扱い。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613311910/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2769133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 18:14
経済的な理由で結婚しない奴が多いからな
それがコロナショックで更に悪化よ  

  
[ 2769136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 18:21
おいおい、老人を差別するなよw
若い連中が結婚して子供を産んで、年寄りになる前に死んでいけばいずれ解決するだろ?

まさか結婚しないとか長生きするとか就職できないとか言わないよねw  

  
[ 2769139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 18:25
年金破綻が意外と近いな
まあ、元々無理があったけどな  

  
[ 2769140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 18:28
※2769139
だからと言って、不払いでいい理由にはならないんだがな。  

  
[ 2769141 ] 名前: ?・?・?・?・  2021/02/15(Mon) 18:30
日本だけじゃないから心配してない  

  
[ 2769146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 18:40
子供がいないと老人の周りには老人しか寄ってこない
独身が増えると周りが老人だらけの人が増える  

  
[ 2769152 ] 名前: 憂国の名無士  2021/02/15(Mon) 18:56
いやコロナが何とかしてくれるよ。
まだまだ収束しないし、新種も広まってる。
若者は大人しくしてられないし。  

  
[ 2769156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 19:04
>憂国の名無士


憂国の前に自分自身を憂いてろよw  

  
[ 2769165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 19:27
命の心配をしているひとがひとりもいない
日本はまだ安泰かもしれない  

  
[ 2769195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 20:33
年金が完全に破綻したら徴収も無くなる?  

  
[ 2769215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 21:27
今ですら平均年齢が約49歳だから
半分は高齢者  

  
[ 2769263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/15(Mon) 23:29
すでに、見渡す限り、外国人w
  

  
[ 2769369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/16(Tue) 07:07
あと、男が「子供出来たら遊べなくなる」と、女が「出産したら体型崩れる」って言うのも原因。
子供出来ない年齢になって後悔するヤツ周りにいっぱい居て草。
謹んでダーウィン賞を進呈したい。  

  
[ 2769730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/16(Tue) 23:01
ホンマに老人が憎いわ。
世代間闘争なんて、起きて当たり前だろ  

  
[ 2770435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 06:35
心配ない!世界中の日本ファンが大勢来日や移住してくださる だから平和な日本は残る  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ