2021/02/17/ (水) | edit |

potatochips.png
防災備蓄にと呼びかけられたのは、ポテトチップス。 16日、東京の板橋区役所に届いた170箱もの段ボール。 その中身は、防災スナック限定版のポテトチップス。

ソース:https://www.fnn.jp/articles/-/144833

スポンサード リンク


1 名前:マイコプラズマ(大阪府) [US]:2021/02/16(火) 19:25:35.53 ID:kYYm06E70

防災備蓄にと呼びかけられたのは、ポテトチップス。

16日、東京の板橋区役所に届いた170箱もの段ボール。
その中身は、防災スナック限定版のポテトチップス。

このポテトチップスは、板橋区役所をはじめ、同じ区内に本社を置く湖池屋、さらに東京家政大学がタッグを
組み、区民に防災意識を高めてもらおうと呼びかけのために作られた。

東日本大震災から10年の3月11日に、板橋区が行う防災訓練の参加者に抽選で配布する予定だとしている。

しかし、なぜ備蓄にポテトチップスなのか。
その秘密を、ポテトチップスの製造元の湖池屋に聞いてみると...。

株式会社湖池屋 マーケティング部・野間和香奈次長「ジャガイモ・油・塩分も入っているということで、栄養面
でいうとエネルギー源になる。エネルギーの補給もしながら、気持ちが安らげることにつなげていける方が、
“いつも通りの自分に戻れる”と、商品を通じて災害時にも役立てば...」

そして、賞味期限が6カ月と比較的長いため、「お店で買う」、「災害に備えしばらく保管」、そして「消費」という
普段使いを兼ねた備蓄、いわゆる「ローリングストック」の推奨にもつなげたいとしている。

板橋区の担当者は、防災ポテトチップスをきっかけに備蓄への意識の高まりを期待している。

板橋区危機管理室 地域防災支援担当・村山大介係長「ご家庭での備蓄を少しでも増やしていってほしい。そ
のときに、“ポテトチップス1袋”からでも災害への備えとして始められる。家庭での備蓄率を向上できるよう、ご
協力をお願いしたい」

https://www.fnn.jp/articles/-/144833
3 名前:パスツーレラ(大阪府) [US]:2021/02/16(火) 19:26:22.05 ID:xDouJ8kz0
袋に対しての内容量が少なすぎる
7 名前:パルヴルアーキュラ(千葉県) [ニダ]:2021/02/16(火) 19:27:33.26 ID:wyRmJtwC0
そりゃイモだからねw
12 名前:プロピオニバクテリウム(東京都) [US]:2021/02/16(火) 19:28:16.65 ID:vgPeC+Zm0
プリングルスならコンパクト
15 名前:コルディイモナス(愛知県) [EU]:2021/02/16(火) 19:28:32.89 ID:pwFAdmL+0
すぐ食べちゃうから、ストックにならない…。
17 名前:イグナヴィバクテリウム(東京都) [KR]:2021/02/16(火) 19:28:41.46 ID:wD5xi6oX0
ポテチご飯旨いもんな
20 名前:ロドスピリルム(東京都) [CN]:2021/02/16(火) 19:28:51.38 ID:c0+dCI740
のどめっちゃ渇くやん?

24 名前:アコレプラズマ(栃木県) [IT]:2021/02/16(火) 19:29:17.29 ID:BvPZxjlC0
エネルギーバー
カロリーメイトとかが最強だろう
27 名前:クテドノバクター(東京都) [CA]:2021/02/16(火) 19:29:32.34 ID:cOI2vr5N0
かさばるからNG
カロリーメイトでいいじゃん
39 名前:レジオネラ(茸) [JP]:2021/02/16(火) 19:31:50.57 ID:rCqil+xv0
羊羮のほうがいいな
42 名前:アナエロプラズマ(コロン諸島) [US]:2021/02/16(火) 19:32:33.41 ID:e00KWRkTO
空気を10%増量
53 名前:デロビブリオ(大阪府) [RE]:2021/02/16(火) 19:33:38.81 ID:OlCNqu+h0
場所とるから内容量増やさないとね
66 名前:レンティスファエラ(茸) [US]:2021/02/16(火) 19:35:04.63 ID:Ivb+TKXn0
結構腹膨れるんだよな
93 名前:アルマティモナス(茸) [US]:2021/02/16(火) 19:40:00.39 ID:M6IvVYbU0
飯の代わりに食うことあるわ
チョコも
138 名前:カルディオバクテリウム(京都府) [FR]:2021/02/16(火) 19:47:27.19 ID:tegWIgaV0
年々中身が減っているポテトチップス
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613471135/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2769813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 04:40
チョコのほうが良いのでは・・・  

  
[ 2769815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 04:45
ネトウヨ「時給950円のバイトで稼いだお金でポテトチップスがたくさん買える(笑)久しぶりにたくさん文字を書いたから手が痛い(笑)それにしてもあの担当者面白かったな(笑)」  

  
[ 2769820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 05:30
備蓄品は6カ月交換はかなりめんどうだよね。
2年でも面倒なところだ。商品化をうまくいけばいい商売になる。  

  
[ 2769821 ] 名前:    2021/02/17(Wed) 05:30

.  (´・ω・`)・ω・`) キャー ネトウヨなんて言ってる
  /  つ⊂  \ 今どきネトウヨなんて言うの白丁乞食だけよね

   

  
[ 2769823 ] 名前:    2021/02/17(Wed) 05:33
非常食としては嵩張るだろう
それに食料と見たら塩が強過ぎる
それなら乾パンの方が遥かに良い  

  
[ 2769825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 05:41
嵩張る  

  
[ 2769828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 05:46
なにも全部ポテチにしろってことじゃないだろ
非常用に他の食料と一緒に備えとけばバリエーションが増すよって意味だろ  

  
[ 2769837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 06:18
かさばるし、すぐ食べちゃうし。(´・ω・`)  

  
[ 2769839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 06:25
防災備蓄じゃなく非常食としての提供だよな??備蓄には空間利用効率悪いし足速いし邪魔や  

  
[ 2769843 ] 名前: 名無しさん  2021/02/17(Wed) 06:40
なんか利権が絡んでるんだろうな
国はポテトチップ屋からチップを受け取り  

  
[ 2769845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 06:47
正直言うと備蓄スペース取り過ぎ問題  

  
[ 2769853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 07:06
ネタじゃなくマジで言ってそうで怖い利権ガー  

  
[ 2769857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 07:21
海難事故のときに浮き袋代わりになるしな  

  
[ 2769865 ] 名前: 憂国の名無士  2021/02/17(Wed) 07:37
普段から常備しとけば非常食にも使えるって程度やろ  

  
[ 2769867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 07:44
ワイの場合はむりだ
ポテチ大好きだからすぐ食べつくしちゃう  

  
[ 2769868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 07:48
散々言われてるが、『嵩張る』『一年もたない』のは非常食として致命的だろう。
むしろ何故非常食展開しようとしたのか、理解に苦しむ。
もっと他に非常食に向くスナック菓子はあるのでは?

真空パックで出すなら有りなんじゃない?  

  
[ 2769869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 07:49
かさばるからなー  

  
[ 2769874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 07:58
でもほとんどが空気。
  

  
[ 2769877 ] 名前: 名無しさん  2021/02/17(Wed) 08:04
ポテチはろうそく代わりにもなるからね  

  
[ 2769922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 09:31
羊羹は備蓄してる。
ポテトチップスが非常食として備蓄に向いてるかは疑問だけど、買い置きしてローリングストックするくらいなら良いのかも。  

  
[ 2769924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 09:33
大きさの割に内容量が少ないから全然向いてないやろ
大量に保存するには邪魔だわ  

  
[ 2769929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 09:42
出来る奴はマヨネーズも用意している  

  
[ 2769960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 10:07
ほとんど空気じゃないか  

  
[ 2769962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 10:09
高いから要らない  

  
[ 2770005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 11:13
あの大半が空気の袋に入ってるヤツなら絶対ダメ
重ねてコンパクトにしないと
プリングルスかチップスターならいける  

  
[ 2770044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 12:02
備蓄するなら、成型したやつにしろよ。  

  
[ 2770048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 12:08
湖池屋とか大手の袋は凄いんだけどな
出来たてを買える事を売りにしてるような中小メーカーで中身が見えるような包装だと1週間も立たずに味の劣化が解る  

  
[ 2770058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 12:32
ポテチを野菜と混ぜればポテトサラダに、ラーメンのトッピングに、砕いて衣に、ケチャップつけてオニギリのおかずに。  

  
[ 2770112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 15:07
趣旨がわかってない奴が多いな
普段食べてるポテチも保存効くから非常食になるし、食べ慣れてる分気持ちも落ち着くよねってことだよ  

  
[ 2770214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/17(Wed) 19:41
プリングルズにすればいいじゃん
あれキレイに並んでるから普通のポテチより密度高いぞ  

  
[ 2770684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 16:58
湖池屋佳代
カルビー以外認めないわ
すっこんどれボケ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ