2021/02/18/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗
「年収200万円時代」に突入しつつある日本
年収300万円以下が4割を占める時代に


ソース:https://zuuonline.com/archives/207842

スポンサード リンク


1 名前:メチロフィルス(東京都) [ニダ]:2021/02/17(水) 16:00:38.91 ID:FwsrzJui0 

「年収200万円時代」に突入しつつある日本

年収300万円以下が4割を占める時代に


2017年発表の国税庁「民間給与実態調査」によると、
給与所得者のうち、年収400万円以下が57.1%と半数以上を占めており、年収300万円以下も39.6%に達しています。
森永卓郎さんが『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社)を刊行し、サラリーマンに衝撃を与えたのが2003年。
しかし、それも今は昔。現代は「年収200万円時代」に突入しつつあるのです。

「このデータは、女性も派遣・アルバイトなどの非正規雇用も含めた数字じゃないか」と考える人もいるかもしれません。
しかし、男性・正社員が優遇されている大企業を飛び出してしまえば、あなたも同じ土俵に立つ可能性は十分あります。

大企業のミドルが今得ている年収は、必ずしもその人の現状の能力・パフォーマンスに応じたものではありません。
改めて現在の市場価値に応じた評価をされたとき、700万円、800万円といった年収を保証してくれるものは何もないのです。

https://zuuonline.com/archives/207842
2 名前:メチロフィルス(東京都) [ニダ]:2021/02/17(水) 16:00:56.09 ID:FwsrzJui0
衰退国
8 名前:アルテロモナス(茸) [US]:2021/02/17(水) 16:03:15.55 ID:mySGu1Oq0
中央値はとっくに200万円代じゃなかったか
11 名前:ストレプトスポランギウム(ジパング) [CN]:2021/02/17(水) 16:05:07.68 ID:1DjwFqCL0
そりゃ転売も横行するわな

20 名前:ロドスピリルム(群馬県) [KR]:2021/02/17(水) 16:08:13.26 ID:dKCwrYN50
政治は3流で構わない
なんて言っていたらコレ
30 名前:シネルギステス(東京都) [CN]:2021/02/17(水) 16:11:16.88 ID:6Cc59cCd0
年収200万とかシフト週3のパートかよ
働いてない時間も多そうだな
45 名前:セレノモナス(光) [US]:2021/02/17(水) 16:15:20.64 ID:YOQ2cBzK0
そして消費税が20%になると
65 名前:テルモデスルフォバクテリウム(岡山県) [US]:2021/02/17(水) 16:20:43.41 ID:+eUCsU430
時代が俺に追いついてきた
102 名前:ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]:2021/02/17(水) 16:29:37.94 ID:GuPujBpW0
年収200万て手取りだと月15万くらい?
生活保護より安くないか?
132 名前:キロニエラ(茸) [ニダ]:2021/02/17(水) 16:36:39.27 ID:o7zSfXgs0
300万の俺大勝利
150 名前:ニトロスピラ(庭) [US]:2021/02/17(水) 16:41:26.99 ID:/S3k0o+r0
田舎のハロワだと正社員でも手取り15万以下が普通だからな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613545238/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2770734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:07
悪いなお前ら
俺は英語中国語をマスターして既に脱出まで秒読みだ
がんばれよ、この国はお前らに託した  

  
[ 2770736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:10
書いてあるけど念のため
フリーターやバイト込みな  

  
[ 2770738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:12
どんな仕事をしたらこうなるのか説明を願う  

  
[ 2770740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:18
>既に脱出まで秒読みだ

と言いつつずっと寄生しそう  

  
[ 2770741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:25
働いてない時間が多いんじゃなくて働いてないサービス残業にさせられてるとこも多いんじゃね
テレワークで自宅で仕事の人も増えたし  

  
[ 2770742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:26
企業も内部留保ないと海外からイヂメられるから、シモジモまではナカナカなのかな

業態がアルバイトに正社員の仕事、自覚を求めてるのも変な話で
それに応えてきた日本人も凄いと思うけどね
  

  
[ 2770744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:29
早い話が勉強しなくなったからだよ
製造業からサービス業(ITや金融)へ移行するのはどの国でもそうだけど、それには学がいるわけ
真面目なヤツは面白くない、面白いやつが正義っていう風潮をテレビが広めた結果がこれ
最先端以外の製造業は最終的に途上国と価格競争になるんだから非正規の比重は高くなるし給料も下がるの分かるだろ
ま、最初から2位を目指したらにビリなるって事が分からないのが国会議員やマスコミにも多いからしょうがないね  

  
[ 2770747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:32
政治がー政治がー言ってる奴らは民主党政権の時期に世界中がリーマンショックから立ち直って景気回復してた中、日本だけが失業率悪化しまくってた事実を忘れてる
もちろん地震くる前の話な
テレビでは連日連夜「お隣韓国は景気よすぎてサイコー!韓流ドラマ!韓流ドラマ!」ってやってた時期だよ  

  
[ 2770748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:41
わい三十路フリーター手取り12やで
ダメになったらナマポだわ  

  
[ 2770750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:55
俺電車の運転士だけど300以下だぜ。少しでもやらかした時の責任だけめっちゃデカい癖に給料こんなもんだからな。やってらんねー  

  
[ 2770751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 19:55
実際海外移住はコロナ前年々増えてたしな
収まったらどっと行くだろう  

  
[ 2770754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 20:03
自民党さん今まで頑張ってきたかいがあったね。
えぇ結果でなによりやろ。  

  
[ 2770755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 20:03
パートやアルバイトも含む統計だからこんなもんでしょ。
昔は男の正社員が労働者の大半で、主婦や働かない女性はカウントされてない。
今は女性の労働参加率が70%超えてきて、しかもその内容が非正規やパートアルバイトが主なので平均は下がっている。
正社員の給料が上がらないのは単純に労働組合が機能してないからだぞ。個別の会社ごとに賃上げするよう圧力を掛けられる本来の機能を発揮できるまともな労組を作らないと賃上げは起きない。
政治活動やイデオロギーに狂った労組が支配的に存在している限りは無理だけどな。  

  
[ 2770757 ] 名前: い  2021/02/18(Thu) 20:06
これは世代別顔出しで徹底的に討論すべき  

  
[ 2770759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 20:12
手取りが200万切ってる奴も激増だぞ  

  
[ 2770764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 20:49
教育が疎かになる→稼げなくなる→ブラック企業に就くしかない→勉強する時間がない→一生稼げない→ラクして稼ぎたい→おっ.ぱ.い出すor転売ヤー→バ.カがバ.カを産む→子供の教育が疎かになる→稼げなくなる→

この国は義務教育が死んでるから
「勉強なんか後天的にできる」とか言ってくる頭お花畑野郎はそいつの環境が整ってただけ
良かったなテメエはラッキーだよ
一生幸せになればいいク.ソが  

  
[ 2770765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 20:53
扶養外れないように調整してる人も入れてるのか…そりゃ平均下がるわ。  

  
[ 2770767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 20:55
田舎は完全に破綻してるからな
ネットとアマゾンが有れば何処でも生きて行けるつったって
回線代とアマゾンで使う金がもう田舎では手に入らないんやで
マジで  

  
[ 2770771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 21:06
高度経済成長期みたいに、内需だけでまわせばいいのに、世界と競争しましょうとかやるから、どんどん給料が下がる。
だって時給100円の国の企業と競争するには、こっちも時給100円にならんと無理だからねw  

  
[ 2770775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 21:12
そら初任給変わらんのに税金上がって昇給渋るようになるんや
で物価は上がるから消費が冷え込み以下ループ  

  
[ 2770783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 21:38
年収200万でも普通に生きていけるだけ公共サービスが充実しているという事実。
アメリカだとこうはいかない。  

  
[ 2770785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 21:41
日本国内にお金が無い訳じゃない
対外黒字だし、金融緩和もしてる
ただ企業も家計も貯めこんでお金のが流れを止めてるから世間にまわるお金が少なくなり賃金も抑えられてしまう
貧しいといいながら日本の企業と家計の金融資産は増え続けていまや合わせて3000兆円を超える
その一割でも皆が一斉に使えば300兆円の経済効果が生まれてたちまち好景気がくるだろう  

  
[ 2770786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 21:42
※2770771
そういうことだわな。
労働者の実力に対して十二分な報酬を出せるだけの仕事が用意できない企業が無能。
バブル期の成功体験が忘れられず、分不相応なことするからろくに利益が出せない。はっきり言って資源の無駄。人的資源も含めてな。

  

  
[ 2770797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 22:11
2770786
企業よりわかりやすく政府が無能だけどな
経済政策は世界水準の遥か下。まさに政治3流
経済は政治の影響強く出るんだから、政治3流でいつまでも経済1流のままいれるわけなかったんだな  

  
[ 2770825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 22:52
俺は800万ちょいだけど、
周りが理解してなくても勉強し続けるのが正解だったよ
もともと得意な業種があってそっちでも500くらい稼げたのでそっちに集中して欲しいって家内に言われてよく喧嘩してた。
でも突っぱねて勉強したら収入に結びついた  

  
[ 2770834 ] 名前:    2021/02/18(Thu) 23:13
米2770736
そういう奴らだらけにしたのが小泉竹中率いる自民党だな  

  
[ 2770841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 23:31
失われた30年だからな、未だに非正規とか派遣とか多くいるしそれすら働く場所が無くなっている  

  
[ 2770850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 23:47
民間給与の総額は、1997年度222兆8,375億円をピークに年々下がり続け
民主党政権終わりの2012年度には、191兆996億円まで落ちた
そこから年々回復して、2019年度には過去最高の231兆6,046億円  

  
[ 2770855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/18(Thu) 23:54
田舎な実家の賃金なら手取り200行くか怪しい

コンビニの時給830円
事務員フルタイム月給17万円
フォークリフト社員月給18万円  

  
[ 2770876 ] 名前:    2021/02/19(Fri) 00:50
やってらんねぇくそが  

  
[ 2770982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/19(Fri) 07:50
>「このデータは、女性も派遣・アルバイトなどの非正規雇用も含めた数字じゃないか」と考える人もいるかもしれません。
>しかし、男性・正社員が優遇されている大企業を飛び出してしまえば、あなたも同じ土俵に立つ可能性は十分あります。

なんか胡麻化してる風に書いているけど、パート・バイトも含むことを否定してないよな。  

  
[ 2771080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/19(Fri) 10:56
土建と癒着した自民党と反日と癒着した野党しかないから新しい産業は生まれず、既得権益の保護に躍起で持ち回りで役員しているような経団連加盟企業が任期中の利確に走って技術を売っぱらった挙句に何もなくなり収益確保のために研修という名の奴隷を海外から輸入。
これで日本人の生活が維持できるわけがない。  

  
[ 2771434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/19(Fri) 22:16
ブラクロ型デフレを何とかしろ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ