2021/02/18/ (木) | edit |

ソース:https://this.kiji.is/734707310462533632
スポンサード リンク
1 名前:マスク着用のお願い ★:2021/02/17(水) 18:53:41.39 ID:32PAFjyK9
https://this.kiji.is/734707310462533632
約束手形利用26年までに廃止へ
下請けの資金繰りを改善
下請け企業への決済に使う約束手形について、政府が2026年までの利用廃止を目指す方針を固めたことが17日、分かった。大企業にインターネットの活用を含めた振り込みなどへの移行を促し、下請けの資金繰り改善を狙う。利用する産業界や金融機関に対し、廃止に向けた計画を今夏をめどに策定するよう要請する。
約束手形は、商品やサービスを受け取る人が一定の期日までに代金の支払いを約束する証書。中小企業庁と公正取引委員会は下請法の運用ルールで、支払期限を繊維業は90日以内、他の業種は120日以内と規定する。
20年の全国の手形交換高は134兆2535億円。
2021/2/17 18:44 (JST)
©一般社団法人共同通信社
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:54:52.07 ID:d0/B83u00約束手形利用26年までに廃止へ
下請けの資金繰りを改善
下請け企業への決済に使う約束手形について、政府が2026年までの利用廃止を目指す方針を固めたことが17日、分かった。大企業にインターネットの活用を含めた振り込みなどへの移行を促し、下請けの資金繰り改善を狙う。利用する産業界や金融機関に対し、廃止に向けた計画を今夏をめどに策定するよう要請する。
約束手形は、商品やサービスを受け取る人が一定の期日までに代金の支払いを約束する証書。中小企業庁と公正取引委員会は下請法の運用ルールで、支払期限を繊維業は90日以内、他の業種は120日以内と規定する。
20年の全国の手形交換高は134兆2535億円。
2021/2/17 18:44 (JST)
©一般社団法人共同通信社
約束手形って人生ゲームでしか使ったことない
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:55:26.05 ID:afxMTuYl0やっとかよ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:55:38.32 ID:ZMVj5Fky0がちゃんこ、がっちゃんこで数字打つヤツ?
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:57:46.33 ID:MWnt9IbY0空手形刷りまくれ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:58:39.75 ID:U0hN2/TL0小切手のほうがいらない子
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:59:09.73 ID:vFCT8X2b0簿記試験変わるな
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:00:29.18 ID:ZL8W3nY90
一発倒産が増えて連鎖倒産が減るって事か
まあ、金ない奴は商売すんなって事だな
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:02:13.73 ID:5Za4tFEa0まあ、金ない奴は商売すんなって事だな
やっとか・・・
長かった、あまりにも被害が大きすぎた・・・
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:04:53.82 ID:QVn5jUTj0長かった、あまりにも被害が大きすぎた・・・
10年前の話だけど
ITでもゼネコンの下でやったら手形だったな
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:10:16.02 ID:hu2Ephwt0ITでもゼネコンの下でやったら手形だったな
で、電子手形はどーなるのよ
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:20:02.17 ID:guzS+wkx0これで困るのは発注元。大企業とは限らんが。
とはいえ実務では混乱しそう。
111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:27:26.58 ID:2/9yaAFf0とはいえ実務では混乱しそう。
俺の会社結構手形払いあるわ。
結構困ると思うわ
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:27:26.95 ID:RUoD+pCr0結構困ると思うわ
不渡り手形食らって、不渡り手形出しました…
150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:36:44.10 ID:2Rv9unuS0今年の予備試験で約束手形でたら笑うな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613555621/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【コロナ不況】国保料払えず「見放された」 コロナ特例はどこへ? 失業者の訴え
- 【免責】自己破産経験者の95.9%が「手続きをしてよかった」 デメリットは「結婚後のマイホームの購入に影響」
- 【コロナワクチン】 専門家 「効果はかなり高い。必ず接種すべきだ」
- 【コロナワクチン】「痛くなかった」 ワクチン注射、数秒で完了 医師や看護師ら笑顔
- 【約束手形】約束手形利用26年までに廃止へ 下請けの資金繰りを改善
- 「コロナでこぼれ落ちた」家も仕事も失った若者の貧困
- 【朗報】ポテトチップスさん、非常食としても使えることが判明
- 【歴史】「明智光秀は山崎の戦い以降も生きていた」と考える人が38.3%
- 「ファイナルファンタジー」天野氏による法華経画 日蓮宗の依頼で制作 (画像)
代わりに先付けの小切手で行こうw
支払期限が伸びるだけのような
締め日が遅くなり支払日が遅い契約書が出来上がるだけ
15日締めの翌々月払いとか普通にある
締め日が遅くなり支払日が遅い契約書が出来上がるだけ
15日締めの翌々月払いとか普通にある
某国の舌先三寸空手形を相手にしない方向に舵を切れたから、
日本国内に残っているフロント企業の飛ばしへの対策だろうね
日本国内に残っているフロント企業の飛ばしへの対策だろうね
手形ってあれやろ?
銀行に行って換金しようとしたら偽の手形で損してやられそうな感じなやつ
銀行に行って換金しようとしたら偽の手形で損してやられそうな感じなやつ
“資金繰り改善って”見出しだけど電子手形に移行するだけだからな?
電子手形にも不渡りはあるし、サイトはある
中小の資金繰りは何ら改善されないよ
電子手形にも不渡りはあるし、サイトはある
中小の資金繰りは何ら改善されないよ
がんばれゴエモンからくり道中
紙の手形を辞めて電子化したら資金繰りが改善するって言うのはどういう理屈か少々説明が必要じゃないか
>小切手のほうがいらない子
手形も小切手もどちらも不渡りをだすと大惨事な時点で同じ立ち位置だ
信用を喪うことを担保としてるわけだけど、低モラルの外道はどんな悪徳も平気でやるからな・・・
2770776
電子決済による現金取引、その場引き渡しってこと
手形は期日までに金を入れんと有効にならんで、決済不可の不渡りになる
手形も小切手もどちらも不渡りをだすと大惨事な時点で同じ立ち位置だ
信用を喪うことを担保としてるわけだけど、低モラルの外道はどんな悪徳も平気でやるからな・・・
2770776
電子決済による現金取引、その場引き渡しってこと
手形は期日までに金を入れんと有効にならんで、決済不可の不渡りになる
どうせ手形サイトと同じ支払い条件になるから変わらんよ
納入月末〆160日後現金払いとか意味わからん位に長くなると思うよ
納入月末〆160日後現金払いとか意味わからん位に長くなると思うよ
>中小の資金繰りは何ら改善されないよ
改善されまくるやろw
偽造も紛失もミスもなくなって、期日になれば銀行に行かなくても勝手に振り込まれる
中小企業のジジババは手形を杜撰に扱うから資金繰りに失敗するんやで。
銀行の経費削減が大きいだろう
手形交換所が要らなくなる
手形交換所が要らなくなる
手形、簿記の試験でしかみたことない
全く普及しない電子記録債権への強制移行措置じゃねーの?
ニートどもにはわからんだろうけど、都度現金決済なんて現実的じゃねーぞ。
ニートどもにはわからんだろうけど、都度現金決済なんて現実的じゃねーぞ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
