2021/02/19/ (金) | edit |

細田守の新作「竜とそばかすの姫」初映像が公開、
主人公は歌えなくなった女子高生
ソース:https://natalie.mu/eiga/news/416716
スポンサード リンク
1 名前:湛然 ★:2021/02/18(木) 05:32:50.94 ID:CAP_USER9
細田守の新作「竜とそばかすの姫」初映像が公開、
主人公は歌えなくなった女子高生
2/18(木) 4:00映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/news/416716
「竜とそばかすの姫」ティザービジュアル
細田守の最新作「竜とそばかすの姫」より初映像となる特報がYouTubeで公開。あわせてティザービジュアルとストーリーが解禁された。
本作は細田が監督・脚本・原作を担当し、スタジオ地図が企画・制作する劇場アニメ。全世界登録アカウント数50億超のインターネット仮想世界「U」が舞台となるのは既報の通り。このたび過疎化が進む高知の田舎町で父親と暮らす17歳の女子高生・すずが主人公となることが明らかになった。細田が女子高生を主人公に据えるのは、「時をかける少女」以来15年ぶりだ。
幼い頃に事故で母親を亡くし、心に傷を抱えて生きるすず。彼女は母と一緒に歌うことが何よりも好きだったが、その死を境に歌うことができなくなっていた。父親にも心を閉ざし、曲を作ることだけが生きる糧となっていたある日、すずは“もうひとつの現実“と呼ばれるUと出会う。「ベル」という名のアバターで参加した彼女も、Uでなら自然と歌うことができた。もう1人の自分となり、心に秘めてきた歌を披露することで世界中から注目を集めるすず。そんな彼女の前に、Uの世界で恐れられている竜の姿をした謎の存在が現れる。
細田にとって本作はアニメーション映画監督になる以前から「ずっと創りたいと思っていた映画」だという。「いつかこういう映画が作れたらいいなと思っていたものであり、今まで様々な作品を創ってきたからこそ、やっと今回実現できるようになりました。恋愛やアクション、サスペンスの要素もありつつ、一方で、生と死という本質的な大きなテーマもありエンタメ要素の高い映画になっていると思います」と語っている。
特報では、すずが住む高知の自然豊かな夏の風景と仮想空間・Uのカットが多数公開。Uを浮遊するたくさんのアバターやすずのアバターであるベルの姿、そして謎の存在・竜の表情も切り取られた。「サマーウォーズ」「バケモノの子」など、これまでの細田作品でモチーフの1つになってきたクジラの尾びれも登場する。
「竜とそばかすの姫」は2021年夏に全国ロードショー。
■ 細田守 コメント
この「竜とそばかすの姫」は、“ずっと創りたいと思っていた映画”です。
アニメーション映画監督になる前から、自分もいつかこういう映画が作れたらいいなと思っていたものであり、今まで様々な作品を創ってきたからこそ、やっと今回実現できるようになりました。恋愛やアクション、サスペンスの要素もありつつ、一方で、生と死という本質的な大きなテーマもありエンタメ要素の高い映画になっていると思います。
僕は、若い人が面白く楽しく世界を変革していくのではないかと、インターネット世界を題材にした映画を今までにも創ってきました。インターネットは、誹謗中傷やフェイクニュースなどネガティブな側面も多いですが、人間の可能性を広げるとても良い道具だと思っています。インターネットそのものが変わってきている今、肯定的な未来に通じるような映画ができないかと考えていました。
去年来、普及するのにまだまだ時間がかかると思っていたインターネットを通じた仕事や生活が、常識と共に大きく変化し、未来に10年くらいぐっと近づいた気がしています。今までの常識に捕らわれずどんどん変化している時代の中で、変化していく世界についての映画を創るということに、どこか必然性を感じています。
その一方で、最終的に大事にしないといけないものは変わらないのではないかとも思っています。私たちが代々受け継いできたものは、世の中が変化し、ツールや常識が変化しても受け継がれていくもの。それがよりはっきり見えてきているのが今の時代なのかなとも思っています。
圧倒的な速度で変わっていく世界と、自分たちにとって本当に大切な変わらないもの、それを今作で楽しんでいただければと思います。
(c)2021 スタジオ地図
7 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 05:37:15.47 ID:PzzyT/uZO主人公は歌えなくなった女子高生
2/18(木) 4:00映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/news/416716
「竜とそばかすの姫」ティザービジュアル

細田守の最新作「竜とそばかすの姫」より初映像となる特報がYouTubeで公開。あわせてティザービジュアルとストーリーが解禁された。
本作は細田が監督・脚本・原作を担当し、スタジオ地図が企画・制作する劇場アニメ。全世界登録アカウント数50億超のインターネット仮想世界「U」が舞台となるのは既報の通り。このたび過疎化が進む高知の田舎町で父親と暮らす17歳の女子高生・すずが主人公となることが明らかになった。細田が女子高生を主人公に据えるのは、「時をかける少女」以来15年ぶりだ。
幼い頃に事故で母親を亡くし、心に傷を抱えて生きるすず。彼女は母と一緒に歌うことが何よりも好きだったが、その死を境に歌うことができなくなっていた。父親にも心を閉ざし、曲を作ることだけが生きる糧となっていたある日、すずは“もうひとつの現実“と呼ばれるUと出会う。「ベル」という名のアバターで参加した彼女も、Uでなら自然と歌うことができた。もう1人の自分となり、心に秘めてきた歌を披露することで世界中から注目を集めるすず。そんな彼女の前に、Uの世界で恐れられている竜の姿をした謎の存在が現れる。
細田にとって本作はアニメーション映画監督になる以前から「ずっと創りたいと思っていた映画」だという。「いつかこういう映画が作れたらいいなと思っていたものであり、今まで様々な作品を創ってきたからこそ、やっと今回実現できるようになりました。恋愛やアクション、サスペンスの要素もありつつ、一方で、生と死という本質的な大きなテーマもありエンタメ要素の高い映画になっていると思います」と語っている。
特報では、すずが住む高知の自然豊かな夏の風景と仮想空間・Uのカットが多数公開。Uを浮遊するたくさんのアバターやすずのアバターであるベルの姿、そして謎の存在・竜の表情も切り取られた。「サマーウォーズ」「バケモノの子」など、これまでの細田作品でモチーフの1つになってきたクジラの尾びれも登場する。
「竜とそばかすの姫」は2021年夏に全国ロードショー。
■ 細田守 コメント
この「竜とそばかすの姫」は、“ずっと創りたいと思っていた映画”です。
アニメーション映画監督になる前から、自分もいつかこういう映画が作れたらいいなと思っていたものであり、今まで様々な作品を創ってきたからこそ、やっと今回実現できるようになりました。恋愛やアクション、サスペンスの要素もありつつ、一方で、生と死という本質的な大きなテーマもありエンタメ要素の高い映画になっていると思います。
僕は、若い人が面白く楽しく世界を変革していくのではないかと、インターネット世界を題材にした映画を今までにも創ってきました。インターネットは、誹謗中傷やフェイクニュースなどネガティブな側面も多いですが、人間の可能性を広げるとても良い道具だと思っています。インターネットそのものが変わってきている今、肯定的な未来に通じるような映画ができないかと考えていました。
去年来、普及するのにまだまだ時間がかかると思っていたインターネットを通じた仕事や生活が、常識と共に大きく変化し、未来に10年くらいぐっと近づいた気がしています。今までの常識に捕らわれずどんどん変化している時代の中で、変化していく世界についての映画を創るということに、どこか必然性を感じています。
その一方で、最終的に大事にしないといけないものは変わらないのではないかとも思っています。私たちが代々受け継いできたものは、世の中が変化し、ツールや常識が変化しても受け継がれていくもの。それがよりはっきり見えてきているのが今の時代なのかなとも思っています。
圧倒的な速度で変わっていく世界と、自分たちにとって本当に大切な変わらないもの、それを今作で楽しんでいただければと思います。
(c)2021 スタジオ地図
なんか陳腐なタイトルだな
11 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 05:41:01.78 ID:sgHsCjvB0ドラ泣きといい勝負の内容でもハゲが褒めてくれるから安心
14 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 05:42:19.39 ID:uI9CRC7v0また女子高生かよ!
18 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 05:46:21.04 ID:XI5ce4LB0
まーた仮想世界とアバターかよ
で毎度お馴染みケモノも出てくるんだろ?
22 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 05:51:01.77 ID:KmtbbUHz0で毎度お馴染みケモノも出てくるんだろ?
プペル超えると予想
24 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 05:51:24.25 ID:iO7zf9Ot0そばかすの数を数えてみる
25 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 05:51:46.72 ID:mWwGGiOR0素直に期待する
30 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 05:58:30.07 ID:Zci7whYo0あたしの歌を聴けー
34 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 06:03:08.33 ID:Yo/2rQR+0また日本人はJKが好きって言われる
36 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 06:03:44.78 ID:L/I0g0hH0最近の細田守はなんか説教くさくて嫌い
56 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 06:17:52.69 ID:CoInd/Jm0恋愛よりSFが見たいんや
64 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 06:29:36.42 ID:K0JAKuEt0またjkかよ
103 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 06:54:42.12 ID:V4mYd1aY0タイトルがあかん
160 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/18(木) 07:23:30.41 ID:yBWNK4Mf0サマーウォーズ、バケモノは良かったけど、
前作の子供が主人公のやつはちょっとね。
映画館で見なくて良かった。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613593970/前作の子供が主人公のやつはちょっとね。
映画館で見なくて良かった。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 本田翼、発売日にPS5買ってくれる彼氏なら「結婚する!」
- 宮迫博之が『バイキング』降板の理由を明かす「一番嫌いなのはワイドショー」坂上忍も宮迫博之を痛烈批判、俺もお前が嫌い
- 堀江貴文氏が苦言連投「新型コロナに感染しないために生きる人生とか絶対やだ」
- 杉本彩さん(52)「ガクトさんの動画にバッドボタンが多くてほっとしました。理解し難い行動」と批判
- 【映画】細田守の新作「竜とそばかすの姫」初映像が公開、主人公は歌えなくなった女子高生
- 中居正広が巨額寄付を続ける理由 26年間で総額2億円以上に
- フィフィ正論をぶちかます「森喜朗の女性蔑視はアウトで、橋本聖子のセクハラがセーフならもうヤバいよね」
- 靖國参拝しただけで…茅野愛衣、圧力に屈す
- 「GACKT」愛犬里親騒動 動物愛護家の杉本彩さんは「犬の気持ちを考えてほしい」
ねらいすぎ感
>最近の細田守はなんか説教くさくて嫌い
デビュー作から一貫して観ている人への制作側の意図するメッセージ性が強いものだから、もう固定された作風
最近からではない、拒否反応を起こす人はそういうものなんだと端から近寄らないほうが吉
デビュー作から一貫して観ている人への制作側の意図するメッセージ性が強いものだから、もう固定された作風
最近からではない、拒否反応を起こす人はそういうものなんだと端から近寄らないほうが吉
なろうとかでもケモナーキャラ出てくるとそこで閉じてるわ、そういう俺みたいなのは最初から興味が持てない作家さんだから作品を見る事もないし文句を言う事もない、あれこれ文句言う人は期待が裏切られた人とかじゃないのかな
※2770864
デビュー作から?
演出デビューの鬼太郎、初監督のデジモン劇場のどちらも当てはまらないんだが
デビュー作から?
演出デビューの鬼太郎、初監督のデジモン劇場のどちらも当てはまらないんだが
2770881
スタジオ地図のオリジナル作って意味だろ
原作が有ったりTV版の設定を引き摺ったものはどうやってもメッセージ性を込めにくいからな
そのくらい判りそうなものだろうに、低能やね
スタジオ地図のオリジナル作って意味だろ
原作が有ったりTV版の設定を引き摺ったものはどうやってもメッセージ性を込めにくいからな
そのくらい判りそうなものだろうに、低能やね
その理屈だと、宮崎駿はラピュタになるが?
スタジオでデビュー作を考えるなんて聞いたこともないわ
スタジオでデビュー作を考えるなんて聞いたこともないわ
サマーウォーズがたまたま当たっただけでそれ以降は駄作連発してるからな…
ていうかサマーウォーズもご都合主義ぶりには辟易としたもんだが
ていうかサマーウォーズもご都合主義ぶりには辟易としたもんだが
2770882
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
「デビュー」の意味を存じ上げないようなので、どうぞ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
「デビュー」の意味を存じ上げないようなので、どうぞ
何処が金だしてこいつを監督として認めてるのか・・
作品が面白いんじゃなく莫大な宣伝費でそこそこ客集めてるだけやん
作品が面白いんじゃなく莫大な宣伝費でそこそこ客集めてるだけやん
電脳世界の表現がサマーウォーズとかぶりすぎじゃない?
この人は若者くささが作風の一部だと思うし
若者じゃなくなった時点で自然と方向性がわからなくなっていった感
パヤオはもともとオヤジ臭い作風だったから年取ってからでもやれてた
若者じゃなくなった時点で自然と方向性がわからなくなっていった感
パヤオはもともとオヤジ臭い作風だったから年取ってからでもやれてた
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
