2021/02/22/ (月) | edit |

ひろゆき
古文・漢文は、センター試験以降、全く使わない人が多数なので、「お金の貯め方」「生活保護、失業保険等の社会保障の取り方」「宗教」「PCスキル」の教育と入れ替えたほうが良い派です。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/25b8779cda49b482322fdd7706769275fe7038e4

スポンサード リンク


1 名前:牛丼 ★:2021/02/22(月) 01:49:35.38 ID:CAP_USER9
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hirox246

古文・漢文は、センター試験以降、全く使わない人が多数なので、「お金の貯め方」「生活保護、失業保険等の社会保障の取り方」「宗教」「PCスキル」の教育と入れ替えたほうが良い派です。

古文漢文はやりたい人が学問としてやればいいだけで必須にする必要ないかと。

古文や漢文よりも「困ったときの役所の使い方」を義務教育で教えるべき(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/25b8779cda49b482322fdd7706769275fe7038e4

6 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:52:41.49 ID:mF5x/J8c0
ひろゆきみたいな奴ばっかりになったら世の中どうなんだろ?
14 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2021/02/22(月) 01:55:51.72 ID:XyJsYKmU0
誰でも思いつく安易な考えだな
19 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:58:57.34 ID:SBAtIzHy0
最近ガッツリ右寄りなんだけど元からだっけ?

49 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:08:04.70 ID:/mjB5XKh0
古文って結構重いよな
ちゃんとやらないと点数に結びつかない
68 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:15:48.00 ID:jdIHxwHx0
そんなこと言ったら因数分解やサインコサインも一生使いどころないぞ
75 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:17:45.83 ID:NBSd40Ka0
古典を知ることは必要だし否定しないが
内容と分量は変えていいな
138 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:37:31.43 ID:yRjNvsJs0
古文漢文より必要ないのあるけどね
157 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:41:46.64 ID:DXSPD2170
教養ある人は深みがあって素敵なのよ
うすっぺらい人はいらね
166 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:45:12.53 ID:0tQNfQ/P0
完全同意
176 名前:名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:47:16.26 ID:/+L9Y45+0
でも、読解力かないとアカンよね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613926175/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2772736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:07
学校の勉強は薄く広くやって欲しい
受験は絞って  

  
[ 2772737 ] 名前: 憂国の名無士  2021/02/22(Mon) 05:17
歴史自体、歴史好きがやればいい
ただし、嘘・捏造はダメ  

  
[ 2772738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:17
ハシゲもだけど、自分がわからないことはいらない、って発想。  

  
[ 2772741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:19
宮崎駿のように教養を得ているから出来る奥深い世界の表現もあるからね
日本の文化的な豊かさを全て切り捨てるのは嫌だね  

  
[ 2772742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:20
必要無いと決めつけるんだ?
犯罪者等不逞外国人を排除する方法の方が良いだろ。  

  
[ 2772743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:25
漢字を廃止しよう
漢字を覚えるのに日本人はどれだけ時間をかけるんだ
選択科目で十分だバ カタレ  

  
[ 2772744 ] 名前: 憂国の名無士  2021/02/22(Mon) 05:25
要らないよな。みんな学生の時思ったとおもう。簿記の試験で儲けさせた方が社会のためになる。  

  
[ 2772745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:32
福沢諭吉が学問ノススメで言ってたことがそういうことだったという事実

  

  
[ 2772746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:33
2772743 君の場合は帰れば解決だぞ  

  
[ 2772747 ] 名前: 憂国の名無士  2021/02/22(Mon) 05:35
若い人はそのうち宮中の歌会始に招かれることもあるだろうから、
しっかり勉強しといた方がいいよ。  

  
[ 2772748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:38
辞世の句みたいのが読めるのはかっこいいけど趣味でいいかな  

  
[ 2772749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:41
古文はまだしも漢文はなんで義務教育でやらなあかんのやとは思っとったわ  

  
[ 2772750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:45
まあ日本文化への理解を深めるためってことでええんちゃうか
実社会での金儲けに役立つ役立たないってことだけで区分けしちゃうと
美術音楽体育家庭科も要らないよねっていう寂しい話になっちゃうわ  

  
[ 2772751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:54
百人一首とそろばんは別枠であってもいいと思う  

  
[ 2772752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:55
「宗教」とか言ってる時点で
背後の事情がよくわかりますねw


「       統 一 教 会 系 閣 僚 9 人 。
安倍政権と変わらぬ菅政権の”新宗教・スピリチュアル・偽科学”関係」
「安倍内閣とほぼ変わらない ”カ ル ト 内 閣 ”ぶりである」
  ttps://hbol.jp/231818 

   ネ ト ウ. ヨ っ て 電 車 ( リ ニ ア ) と か 好 き そ う !

【 日 韓 ト ン ネ ル 】、【 東 海 道 リ ニ ア 】推進の
 「国際ハイウェイ財団」の 事 務 所 所 在 地 は
  【 統  一  教  会 】の ビ ル。
(43分あたり)//twitcasting.tv/iminnhantai/movie/494289929  

  
[ 2772753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 05:58


  日本の宗教を知るために古文漢文は必要。

  では、こいつが学ばせたい「宗教」とは何なのでしょうね?


「       統 一 教 会 系 閣 僚 9 人 。
安倍政権と変わらぬ菅政権の”新宗教・スピリチュアル・偽科学”関係」
「安倍内閣とほぼ変わらない ”カ ル ト 内 閣 ”ぶりである」
  ttps://hbol.jp/231818   

  
[ 2772754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 06:01
     あ な た は ど っ ち 派?  

          【 科 学 】

「COVID-19ワクチンを接種後にタヒ亡した人の数が929名に増加(中略)
799名は米国で3分の1は接種から48時間以内にタヒ亡。」
twitter.com/yoshimichi0409/status/1363204588707319809

「アメリカでは報告されているだけでも329人タヒ亡。
多数の被害。イギリスでも数千人に被害。なぜ隠蔽するのですか?」
twitter.com/Grap_1/status/1356535190655356929

            V S

          【 宗 教 】 

「ネット工.作では、2ちゃんねるだけでも数十人の専従が
24時間体制で政敵のネガキャンを書き込んでいる。」
「なんでそんな工.作費があるのか?
 そら、 統 一 教 会 が老人騙して壺売りつけたカネですw」
my.shadowcity.jp/2017/05/post―11185.htm  

  
[ 2772755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 06:04
唉、豎子不足与謀(唉(ああ)、豎子(じゆし)与に謀るに足らず。)
とか言われても何の話かわからんのだろうなぁ。  

  
[ 2772758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 06:19
同意してるのは朝.鮮人と変わらん頭してんだよなぁ  

  
[ 2772760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 06:23
福沢諭吉韓国人説来たw  

  
[ 2772761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 06:37
センターレベルの古文漢文とか勉強しなくても満点取れるレベルの薄い内容しかして無いじゃん
漢字を捨てたり歴史を忘れた隣の国みたいになりたくないから最低限、古文漢文が読める程度の知識は大事だろ  

  
[ 2772762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 06:45
古文漢文の学習時間なんて、今の子供と親世代を比べたらものすごく減ってるだろ
もし戦中戦前と比べたらゼロってくらい減ってるんじゃないの?

国語や歴史を横断的に学ぶことが文化を学び教養を育む上で大切なのに、そこ否定したらもう実学以外否定した方がまだマシ
つーか宗教学ばせたいなら国語や歴史は必修になるから自己矛盾してるだろ  

  
[ 2772764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 06:55
19はどこを見て右寄りだと思ったんだよ  

  
[ 2772765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 07:05
まだ因数分解のほうが使う機会あるな  

  
[ 2772768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 07:12
>「困ったときの役所の使い方」

そもそもそれは「公民」などで教えるべきもの。
今の「公民」が、そういう実践ですぐ役立つようなことを一切やらないのが問題。
  

  
[ 2772770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 07:13
こいついっつも日本の話してんな…  

  
[ 2772771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 07:15
契約を教えるべき
意に反してえーヴいに落とされる女性や、能年玲奈の悲劇を繰り返さない為に  

  
[ 2772774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 07:19
なんで、この中身のないハッタリマンの言うこと記事にしてんだろ?  

  
[ 2772778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 07:29
ちうごく父さんのとこの一般人は漢文読めないっていうのは有名な話  

  
[ 2772779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 07:30
オワコンなのはお前や。  

  
[ 2772784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 07:48
学校ってのは学問教える場所ですけど?
生活の知恵は家庭でやってください  

  
[ 2772791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 07:58
近代以前の日本人の方が、古典の教養があったんじゃね。助動詞うんぬんとか、こそ已然形とかそういう勉強じゃなくて、「平家物語をはじめ、どういうお話なのか」よく知ってたよね。西洋人がラテン語とかギリシャ語とか近代式学校教育でやってるの、まんま真似て、文法ばかりつまり語学として古典を扱うようになって、そういう「翻訳能力」知識を偏差値変換する学校教育になって、結果、日本人の「教養」がなくなったんだよ。一番大事なこと、つまり「何が語られているか」「自分は何を味わえたか」という「感激体験」が江戸期までの日本人にくらべて激減した。宮崎駿がナウシカ漫画版で「虫めずる姫」の話をしても、「あ、あの話か」って連想できる21世紀日本人はほとんどいないだろ。  

  
[ 2772799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 08:10
学校はただ学問を教える場所なら
あいさつを教えることも健康診断、虫歯診断、運動会や音楽界も要らんな
  

  
[ 2772801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 08:12
大学受験レベルの漢文は、そこそこの中国人も分からんぞ。文系は百歩譲っても、理系に勉強させるのは、特に意味がないと思う。共通テストの理系専攻者からは、削ってやれよ、と思う。  

  
[ 2772804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 08:18
※2772784 君の理屈だと君が代斉唱も抹殺だな
  

  
[ 2772811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 08:35
※2772801

高校って大学で何を専門にするかの準備のようなものゆえ、なんでも広く浅く教えるんだと聞いたことがある。
まあ私立の進学校なんかじゃ2年間でさらに浅く3年分の量を教え、三年生ではそれぞれ専門に振り分けて受験対策するそうで、君のような考え方の人はそういう進学校に行くべきだと思う。
  

  
[ 2772812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 08:40
古文漢文ってまだやってたのあきれた。ニートが増えてるから学校終えて食べていけるような教育は必要ですね。税金などのことも詳しく教えるべきだと思う。ほかに子育ての仕方の勉強も必要だと思う。そしてもっと国語日本語をしっかり教えるべきだね。日本語しゃべってるのに何しゃべってるのかわからない人多くなってきてるし。
  

  
[ 2772813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 08:41
*2772811

共通テストで、文系は数学と理科は理系と違う問題選択出来て、簡単なんだよ。でも理系は国語も社会も文系と同じなんだよな。  

  
[ 2772816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 08:50
*2772811

学校によって違うけど。公立高校だって、進学校は2年から理系文系に分かれるし。  

  
[ 2772818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 09:01
文系理系の話しても仕方ない
日本の大多数の大卒は文系でモラトリアムを楽しむための進学だから、能力的には理系卒の劣化版でしかない場合が大多数
理系の試験は文系からそのまま難易度上げただけなのは実態に則しているからなのか、文系のハードルが低いから劣化版になるのか、卵と鶏どっちが先かはわからんが  

  
[ 2772820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 09:07
ウチの学校の情報の授業はExcelしかやらん
プログラムなんかVBを少しやった程度
大半の子は言われた通り入力してるだけ
何にも理解してないよ  

  
[ 2772837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 09:40
そういうのはカルチャースクールの範疇だろうに。
基礎的なことは実生活の中で学ぶものだし、それこそ専門知識なんていらない人には全く要らんし、試験する意味も感じられないわ。  

  
[ 2772855 ] 名前: 名無しさん  2021/02/22(Mon) 10:11
漢字とアイコン紙一重、
名前の分からないものは検索できないぞ。
  

  
[ 2772864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 10:35
古文漢文は芸術や音楽のように選択科目とかに格下げしていいと思うけどなぁ。教養という意味合いはあるとはいえ、受験科目として適格とは思えないわ。
  

  
[ 2772868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 10:41
義務教育の基礎的な内容なら古文漢文も簿記PC社会保障も両方やればいいと思うわ  

  
[ 2772870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 10:43
学校の授業は必要性というより地頭理解力の訓練みたいなものだからな
教えることを変えていくのもありだと思うよ  

  
[ 2772876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 10:54
このひろゆきって奴が考える学問って、特になるかならないかでしかないんだろうな。
浅い奴。  

  
[ 2772896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 11:24
底辺~普通の人にとっては不要で上級の人にとっては必要ということなんだろうね
要するに知識教養の意味でも格差社会ということ  

  
[ 2772901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 11:35
現代文きちんとやって、古文漢文で読解力高めたら昨今の国会答弁や新聞の言い回しなどろくに伝える気無いなって理解できる。  

  
[ 2772903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 11:37
2772876
いや、かなりヤバイ奴
もっともらしいことを云うけど、持論が絶対で異論をぶつけられても間違いを正すことをしない

そもそも生計を立てる目的で知識を得ようとするやつらは高専から専門大学へいくのに、不要を勝手に断じてそれを強いる馬 鹿げているにも程がある話
R4、ひろゆき、ホリエモン、頭もじゃもじゃあたりは、もはや社会的といっていい超独善  

  
[ 2772905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 11:41
教養のない年寄りだな  

  
[ 2772906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 11:42
自身のルーツも知らない無教養な拝金主義者を育てろと。
前科もんの量産型かw  

  
[ 2772907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 11:45
社会の時間で教えればいいとか言うかもしれんが、結局毎年変わる制度を説明してもしょうがないんだよ
調べ方くらいは教えているだろ  

  
[ 2772912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 11:54
2772778
大陸の教科書は横書きで味わいづらいしなー  

  
[ 2772913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 11:54
古文漢文よりダンスが要らないと思うんだが  

  
[ 2772931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 12:45
中国や韓国がそうやって漢字を捨てていったようにかい?
2772913の人が言ってるようにダンスなんかいらんから。
音楽や書道や美術は人生に必要だけどな。学校生活の息抜きになるし。
ダンスの代わりに道徳やマナー教育を充実させてくれ。  

  
[ 2772940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 13:06
2772931
古文と漢文を学ばないことが韓国のように漢字を使わなくなることには全くつながらなくない?漢字やめてひらがなだけにしましょうとは言ってないじゃん。
体育なんか体動かすのが目的なんだからダンスやったっていいじゃん。やりたいとは思わんけど。音楽も書道も美術も古文も漢文も趣味の領域だよ。必要だと思う人が選択できればそれでいい。  

  
[ 2772949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 13:41
古文が残っている本当の理由は、
現代日本語が助詞や助動詞、動詞の活用などを壊してしまったから
漢文の場合は漢字そのものや熟語を教えることで日本語の漢字かな交じりを補完するため
つまり古文漢文が必要ないというのは唯一残った日本語文法の教育の機会を奪うことになる
だから本当は古文漢文を教えるのをやめるのではなく、
体系的に日本語を教えるべきだと思うよ  

  
[ 2772951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 13:48
共産主義者は伝統文化を破壊すれば人々は共産主義に向かうとかんがえているので文革大好きなんだよな  

  
[ 2772987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 15:43
余程教養や余裕のない人間でないとこんな事言わない  

  
[ 2772988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 15:48
>2772940
「てにをは」以上の趣味の領域、時代を超越する文化の粋だからこそ教育して次代に伝える価値がある
実用一点張りの無教養な人間、及びその程度の作文には価値が低い  

  
[ 2772992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 16:01
お金の貯め方じゃなくて、資産で借金をする方法。
だね。そうすると、全体で見た時の預金は増える。  

  
[ 2773106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 20:10
極論は駄目。  

  
[ 2773298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 07:37
文学は学問をするための道具にて、たとえば家を建つるに槌・鋸の入用なるがごとし。

何かを読み取ったり、誰かに考えを伝えたりするのに文学はある程度必要。出来ないと高度な頭脳を持っていても変な人と評される。

あ…ひろゆき氏の事か  

  
[ 2773335 ] 名前: 名無し  2021/02/23(Tue) 10:01
宗教、、なんでそこが必要だと思うんだろう
非常に興味深いな、、。  

  
[ 2773498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 16:15
また無責任なことばかり言ってるなこいつ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ