2021/02/22/ (月) | edit |

food_chawanmushi.png
しょーもないことを真面目に語り合う、ということが日常の弊社編集部。たまたま雑談中に「茶碗蒸し」が話題になったところ、編集部員によって「主菜」「副菜」「食後のデザート」と位置づけが違うことに気がつきました。

ソース:https://article.yahoo.co.jp/detail/5048ed0abe4bb37a07d9a9acb9f9c49979f7fea0

スポンサード リンク


1 名前:みなみ ★:2021/02/21(日) 19:48:16.80 ID:GSDEHXR89
2/21(日) 18:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/5048ed0abe4bb37a07d9a9acb9f9c49979f7fea0

 しょーもないことを真面目に語り合う、ということが日常の弊社編集部。たまたま雑談中に「茶碗蒸し」が話題になったところ、編集部員によって「主菜」「副菜」「食後のデザート」と位置づけが違うことに気がつきました。

 卵液をだしで割り、具材とともに器に入れ、蒸しあげる茶碗蒸し。具材は様々ですが、だいたいシイタケやかまぼこ、ギンナンに鶏肉などがポピュラーなところ。

 世の中には「茶碗蒸し定食」なるものが存在する、というところから始まった話なのですが、南九州出身の編集長が「茶碗蒸しが主菜になるの?」と疑問を口にしたところ、関西出身の編集部員は「なりますよ」と返答。どうやら、双方の意識にある「茶碗蒸し」のイメージに差があったようです。

 さらに東北(宮城県)出身の編集部員は「食後のデザート的な」と、これまた違った茶碗蒸しのイメージを披露。

■ みんなはどう位置づけているのか?簡易アンケートをとってみた

 これは“地域差とは断定できない”ものの、茶碗蒸しの位置づけがそれぞれ違うのかもしれない……と思い、Twitter上で「あなたにとって茶碗蒸しの存在は?」という簡易アンケートを実施してみました。用意した選択肢は「メインのおかず」「副菜扱い」「食後のデザート」「その他」の4つ。

以下ソースで
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 19:49:28.97 ID:ZFnWGeLt0
料亭の茶碗蒸し食ったことあるけど別物のように旨かった
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 19:51:08.02 ID:WzlYtByr0
まあみそ汁みたいなもんじゃね。
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 19:52:58.02 ID:+nXoYXVh0
汁もの、スープの変化球みたいなものかな?
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 19:54:18.61 ID:Db9bvrMn0
お吸い物がわり
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 19:54:52.09 ID:W5PxBqq80
吸い物扱いと聞いたことある
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 19:54:59.72 ID:WBcu5Ci+0
大概シイタケが入ってるから嫌い(´・ω・`)

23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 19:55:14.94 ID:+HMtakrV0
副菜
冷ややっこと一緒
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 19:56:56.24 ID:+2LwE9Wy0
箸休め
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 20:02:46.06 ID:jDvgbi6j0
茶碗蒸しは

プリン
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 20:11:04.54 ID:GG3twe/6O
板前さんからしたら腕の見せ所なんよね
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 20:12:03.91 ID:m/0CDSey0
普通に主食だろ
121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 20:15:53.30 ID:oHz1kX150
美味しい茶碗蒸しはほんとメインになるからな
138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 20:19:04.17 ID:Et24Vh0B0
箸休めだぞ
139 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 20:19:04.75 ID:ugbDRkbP0
お吸い物扱い
だから脇役だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613904496/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2772932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 12:47
和風プリン。  

  
[ 2772934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 12:50
プディングて蒸すて意味だもんな。  

  
[ 2772935 ] 名前: 名無し  2021/02/22(Mon) 12:50
プティングだから、おやつ
でも具材があるから、おかず寄り  

  
[ 2772936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 12:52
甘くて美味しい  

  
[ 2772941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 13:07
厳密な定義なんてないのに。  

  
[ 2772942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 13:10
Wikiでは「日本料理の一つで
卵を使った蒸し料理であり
汁物の一種ともされる」とあるな
鳥取では春雨を入れるのが定番なんだってよ
あと古畑任三郎の得意料理だそーだ  

  
[ 2772944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 13:16
具は抜きにして出汁の代わりに砂糖入れたらプリンになるの?  

  
[ 2772946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 13:28
茶碗蒸しは口直し  

  
[ 2772948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 13:38
茶碗蒸しで白飯食う感じではないから少なくともおかずではないなあ  

  
[ 2772952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 13:53
焼き鳥丼に併せると親子丼亜種になる、地味に旨かったわ  

  
[ 2772956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 14:11
和食では、茶碗蒸しは、碗物=汁物と言う定義。
定食がある?
汁物でも、豚汁定食があるのでおかしくはない。  

  
[ 2772960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 14:26
絶対ご飯と混ぜて食ったら美味い  

  
[ 2772963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 14:37
北海道は栗の甘露煮や百合根がはいってるからデザート感が強い  

  
[ 2772967 ] 名前: 名無し  2021/02/22(Mon) 14:48
※2772944
なおかつ、冷やせよ  

  
[ 2772970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 15:08
>>2772944
砂糖もいるけど出汁の代わりは牛乳だろ
  

  
[ 2772974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 15:15
大した具材を入れてない所は、副菜とか言ってるんじゃないの?
  

  
[ 2773023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 17:00
すきに呼べよ。めんどくせーな。
カレーだって主菜副菜デザート汁物なんにでもなるだろ。  

  
[ 2773062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 18:38
レトルトで冷凍だけど銀のさらの茶碗蒸しが安い割にうまい
本当に蒸してる  

  
[ 2773162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/22(Mon) 22:54
目的に対して作れば、それになるんだろ。  

  
[ 2773503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 16:20
独立した副菜だ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ