2021/02/23/ (火) | edit |


「学歴不問は“中卒OK”ではなかったのだ」  苦しい胸の内を書きつづったnoteの投稿が話題を集めている。これを書いたのは現在無職で20歳の月光(げっこう)さんだ。

ソース:https://times.abema.tv/news-article/8647535

スポンサード リンク


1 名前:七波羅探題 ★:2021/02/23(火) 10:14:45.24 ID:khYZnsUn9
abemaTimes/『ABEMA Prime』
2021.02.22 21:30

https://times.abema.tv/news-article/8647535


「学歴不問は“中卒OK”ではなかったのだ」

 苦しい胸の内を書きつづったnoteの投稿が話題を集めている。これを書いたのは現在無職で20歳の月光(げっこう)さんだ。

 彼女の頭を悩ませている「学歴の壁」。日本では学歴による収入の差が大きく、中卒と大卒で平均年収ではおよそ200万円以上の差がある。生涯年収に換算すると、男女ともに5000万円以上の差があることになる。

 後から大検を受けるなどして、高卒資格を得ることもできるが、今の日本社会では学歴の差が経済的な格差につながっている。

「両親が勉学について厳しい人だった。父自身もいい学校に行っていたので『それ以外の人生なんて存在しない』みたいな感じで。『なんで100点じゃないんだ』という態度。成績が低いと自分自身を否定されたような気になってしまって、自分っていらない人間なんじゃないかって。『なんで学校に行けない? なんでうちの子は普通じゃないの?』 と母親に涙されて、不登校にもなれず、学校にも居場所がなく。一時期はペンを持つことすら怖くなっちゃうくらい、追いつめられた」

 中卒になったきっかけを明かす月光さん。「勉強」自体がトラウマになり、高校を中退。その後はアルバイトで生活を続けてきたが、将来を見据え、安定した仕事を求めて就職活動を開始した。だが、そこで身に沁みて感じたのは中卒への厳しい現実だった。

「学歴不問と書いてある仕事でも、実際は高卒以上を求めているとか。(面接も)言葉では言われないけど『え? 中卒?』と思われる。中卒というだけで切り捨てられちゃうんだ、とすごく傷ついた」

 中卒という学歴だけで判断され、不合格を押されてしまう日々。就職活動に専念して1カ月、コロナの影響もあり、現状は思うようにいかない。

「今は残高が6万円。国民年金すら払えていない」

■「学歴よりも職歴」3Backs代表・三浦尚記氏が描くキャリア支援の形
 高学歴は高収入、低学歴は低収入――……一概には言えないが、中卒と大卒の生涯年収を比べると、現実では男女ともに5000万円以上の差がある。はたして“学歴だけで判断される社会”は正しいのだろうか。中にはそんな現状を打破しようと、支援するサービスも誕生している。

(以下リンク先で)
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:17:52.14 ID:X+7Fj5TOO
大卒でうまく行ってるひととの比較でしょ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:18:44.85 ID:74cO4Hra0
とりま定時制高校いって高卒になりなよ
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:19:03.93 ID:nfkcg3km0
年金は納めろよ

24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:19:12.07 ID:hzl8DLNO0
いま、フリースクールあるし
高卒認定試験うけたらいいのに
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:21:59.16 ID:ylMzPTuE0
越えられる壁だろ

一個一個乗り越えていけばいいだけなんだから
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:24:35.94 ID:mAagCpWi0
中卒ってやっぱヤンキーのイメージあるからな
72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:25:26.44 ID:GWb78QUq0
派遣でいけるやろ
115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:28:41.23 ID:iDDD0Wiv0
中卒だけど30越えて壁にぶちあたった
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:28:50.56 ID:cvF2gZFi0
全て本人次第
133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:29:45.77 ID:hzl8DLNO0
料理極めるもよし、
225 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:35:50.00 ID:Ky+et08r0
後悔してるなら今から定時制高校通えよ
233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:36:08.75 ID:ptbSIm1Y0
文句言ってないで大検取ればいいのに
242 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:36:34.85 ID:JEjx6xuX0
自由には不平等がつき物だろ
317 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:40:30.36 ID:/Y/yIpnW0
高認取ればいいやん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614042885/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2773647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 22:08
日本は幸せなことに65才だローが大学に入れるからね。
なんとも  

  
[ 2773648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 22:09
起業しなさい!  

  
[ 2773652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 22:19
学歴不問(ただし要能力)  

  
[ 2773653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 22:20
親がくずで高校に行く金もなくて中卒になったわけじゃなく本人にも問題があった場合はまだ20代だろうがこの先もその調子だろうね  

  
[ 2773654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 22:20
なんだ、ただのパヨクか。  

  
[ 2773658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 22:31
マスコミ「学歴の差が経済的な格差につながっている!キリッ

格差格差騒ぐマスコミの理想像ってみんな並んで一位でゴールする様な世界なんだろうな  

  
[ 2773661 ] 名前: 憂国の名無士  2021/02/23(Tue) 22:33
美人に生まれれば玉の輿を狙えばいいし、普通のルックスならば普通に努力して普通の幸せを掴めばいい。ブスに生まれれば学歴に走ってトップを狙えばいい。開き直って自分を冷静に見れば、女が一番有利だぞ。  

  
[ 2773662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 22:33
そう思ったら、定時制に再入学するか、高認取るか、いずれにせよ今から勉強し直せばいいのでは?
高卒なら普通の人生送れる社会だよ、日本は。  

  
[ 2773664 ] 名前: 名無し  2021/02/23(Tue) 22:38
変えるのは自分、能力を付けるしかないよ。  

  
[ 2773665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 22:38
とりあえず自衛隊入って免許ゲットやな  

  
[ 2773669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 23:05
高校無償化されてる今時中卒って知的か精神的な障害持ちぐらいだし、忌避されて当然でしょ
雇う側もわざわざ問題あると判ってる奴を採るわけがないし  

  
[ 2773670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 23:06
昭和だったら田中角栄の名前が出るんだけどな。  

  
[ 2773672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 23:14
高校中退して中卒を親のせいにしてる奴とか、社会人として見られないだろ
高認、高卒を取る手段はいくらでもあるから、自分の力で自分の人生切開く努力しろ  

  
[ 2773673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 23:15
中卒がヤバい訳じゃない、高校中退がマイナスになってるだけ  

  
[ 2773675 ] 名前:                        2021/02/23(Tue) 23:23
そういう会社は潰れるから大丈夫。  

  
[ 2773678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 23:27
高校中退の前科持ちでも重機の免許や資格とって専門知識あれば月の手取り60万もらってた人知ってるけどね
  

  
[ 2773679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 23:32
履歴書に書く学歴は、即座にあるべき知識が未修に終わってると見做されるからね
それらは必要な職の場合そうではないと示すか、それらを必要としない職に就くか、それしかないはず

自分の行いでそうなっているのに、壁がどうこうと後悔するより先にやることあんだろ、不特定にぶちまけても不毛だ  

  
[ 2773681 ] 名前: 憂国の名無士  2021/02/23(Tue) 23:33
俺のおじさんイジメで引きこもって中退やけど
検定取って大学行ってその上起業したで
今じゃ普通のおっさんより勝ち組、もち既婚
自分を救うのは誰かじゃない、自分自身なんだと
誰かに助けを求めているうちは成長はしないんだってさ  

  
[ 2773689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 23:49
2773681
話が違うものをねじ込むなよ、それおっちゃんの最終学歴は大卒

この話の要諦は、どんな仕事なのかも書かず学歴不問の募集において
自分の中卒の低学歴で弾かれ当人が勝手にそれはオカシイ!と切れてるって話な  

  
[ 2773690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 23:50
本人が付いていけなくてやめたんなら自己責任だわな。
微妙に親の責任にしようとあがいてるのが見苦しいい。
  

  
[ 2773695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/23(Tue) 23:53
※2773689
そもそもこの中卒の話自体怪しいと思う。
またメディアの作り話なんじゃないか?  

  
[ 2773701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/24(Wed) 00:04
成りたい職に関係する資格とか勉強しているならともかく、
勉強も何もしていないで高校中退じゃそりゃ企業側が躊躇
するのもしょうがないよな。
希望する職種にもよるが若いのだからハローワークなどから
職業訓練校などに行き資格とスキルを手にすれば多少は
アピールになるのではと思うが。  

  
[ 2773705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/24(Wed) 00:22
自分なんか、中卒って結構使ってたけど、使ってた半数以上が、お金の盗みを働いて、
結構警察のご厄介になってたけどね。

資格とか、仕事ができるとか、そんな話の以前の段階ってのが、大変だった。  

  
[ 2773707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/24(Wed) 00:24
だから…大卒などと同じ土俵で闘おうとするから負けるんだよ。言っちゃ悪いが学歴がないなら、学歴の関係無い職業で勝負すればいい  

  
[ 2773724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/24(Wed) 01:31
学歴あっても行動力なければ何の意味も無いぞ  

  
[ 2773730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/24(Wed) 01:56
藤井君は大丈夫なんだろうけど、あと2ヶ月頑張れんかったんかな…  

  
[ 2773800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/24(Wed) 07:42
建設現場の親方衆はほとんど中卒だぞ?みんな儲けてアルファード乗ってるしな  

  
[ 2773844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/24(Wed) 08:40
払えないなら年金をもらうな  

  
[ 2773853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/24(Wed) 08:48
無職?
年金支払いがどうのという前に職を選ばず農家でも雇ってくれるところに就職すればいいじゃん  

  
[ 2773859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/24(Wed) 08:56
そもそも何のために学歴が必要かと言えば「最低限の共通理解や教育があるか」を判断するためだ
中卒でもそこを弁えていれば何の問題もないわけだけど、中卒かつ常識も能力も無かったら、そりゃいらねーわな  

  
[ 2773948 ] 名前: 名無しさん  2021/02/24(Wed) 12:34
20歳ならまだどうとでもなるだろwww  

  
[ 2774111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/24(Wed) 22:05
何も努力せず逃げて生きてきたくせに、努力して学業を修めた人達と同じ待遇を求めるのは中卒や高校中退者に多いよね  

  
[ 2774261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 08:40
中卒や高校中退者方々は家庭環境や親の教育方針の犠牲になる人も多い  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ