2021/02/25/ (木) | edit |

656768787987 麻生さん 麻生太郎財務相は24日午後の衆院財務金融委員会で、国債発行が巨額となっている現状について、財政運営への信認が失われて国債・円の信認も消失し、インフレを含めて国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念していると述べた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/34a7f988fbeb05201c59fe81f01b904be9caa0c6

スポンサード リンク


1 名前:クロマチウム(大阪府) [US]:2021/02/24(水) 18:39:01.19 ID:fkqNAqeY0

麻生太郎財務相は24日午後の衆院財務金融委員会で、国債発行が巨額となっている現状について、財政運営への信認が失われて国債・円の信認も消失し、インフレを含めて国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念していると述べた。

日吉雄太委員(立憲民主)の質問に対する答弁。

麻生財務相は「日銀による量的緩和でこれだけ(マネーの)バラマキを行っていながら、2%の物価目標が実現していないのは事実」としたうえで、
その要因について、低成長、デフレを経験して企業や家計の消費行動が変わりにくいこと、企業の賃上げや価格設定などを挙げた。

基礎的財政収支の黒字化を目指すことが(歳出削減を通じて)かえってデフレを助長しているのではないかとの見方については
「財政の持続化のために政府の借り入れ超過を解消すると同時に、投資や消費につなげる好循環を実現する中で、
家計や企業の貯蓄過多が減少することが必要だ」との認識を示した。

同相は、そのような民需主導の経済を実現するには「緩やかなインフレが期待されているのであり、
政府の基礎的財政収支の黒字化のみを切り取って指摘するのは適切ではない」と述べた。

国債・円の信認消失など懸念=財政拡大の悪影響で麻生財務相
https://news.yahoo.co.jp/articles/34a7f988fbeb05201c59fe81f01b904be9caa0c6
3 名前:エントモプラズマ(東京都) [ニダ]:2021/02/24(水) 18:39:37.55 ID:sUERHMQF0
で、長期金利と円相場は?
6 名前:ロドバクター(香川県) [IN]:2021/02/24(水) 18:40:47.54 ID:astDQeHP0
いいからインフレターゲット守れよ
10 名前:チオスリックス(福島県) [IT]:2021/02/24(水) 18:42:07.98 ID:o3KAV4t60
えーんえーん
15 名前:カルディセリクム(神奈川県) [ニダ]:2021/02/24(水) 18:43:35.36 ID:hybadMJq0
他もやってるからヘーキヘーキ

18 名前:シュードノカルディア(埼玉県) [JP]:2021/02/24(水) 18:44:01.97 ID:f206PnAY0
一文無しでも老後の生活が保障されるなら
景気よく金使うんだけどな
35 名前:ストレプトスポランギウム(千葉県) [US]:2021/02/24(水) 18:47:18.63 ID:uHBLFI1i0
デフレで苦しんでるのにインフレの懸念?
36 名前:ストレプトミセス(千葉県) [US]:2021/02/24(水) 18:47:26.36 ID:A05WW3uJ0
増税かよ
44 名前:シュードモナス(神奈川県) [US]:2021/02/24(水) 18:48:32.65 ID:L74rbiSt0
好景気ってのを味わってみたいもんだぜ、、
61 名前:デロビブリオ(東京都) [US]:2021/02/24(水) 18:50:16.50 ID:fSJ/Bybp0
税金取るところを間違えてるのよ
109 名前:バークホルデリア(群馬県) [US]:2021/02/24(水) 18:58:09.26 ID:6PeDGIEr0
俺はMMTを信じるぜ
120 名前:シントロフォバクター(群馬県) [ニダ]:2021/02/24(水) 19:00:11.03 ID:l1eGRMoz0
日本以外の国はそんなにインフレターゲット守ってるの??
125 名前:メチロフィルス(ジパング) [US]:2021/02/24(水) 19:01:13.80 ID:x6mVJRr00
ない袖は振れませんで
135 名前:クリシオゲネス(SB-iPhone) [ニダ]:2021/02/24(水) 19:02:49.36 ID:X4s3quOs0
貯金なんかないんですがw
140 名前:カウロバクター(千葉県) [CN]:2021/02/24(水) 19:03:43.81 ID:QsJ+zkzm0
世界中の通貨が同じことしてるので別に
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614159541/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2774291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:23
いつものグラフ貼れよ  

  
[ 2774292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:23
国内の供給能力が無くなった時、その時初めて真の意味で通貨の価値が下がるのだ  

  
[ 2774296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:28
いよいよ韓国の信用状を止めるのかwww  

  
[ 2774298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:31
給与水準の全体底上げとユニクロ型デフレをなんとかして!  

  
[ 2774299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:31
家計や企業の貯蓄過多が減少することが必要?
貯蓄ゼロ世帯がどれだけあると思ってるんだ?  

  
[ 2774300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:34
↑それは資産にならない金の使い方をしてる家計が悪い  

  
[ 2774301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:36
多くの人が勘違いしてるけど通貨の信用の裏付けってその国の供給能力だぞ
日本が北斗の拳状態にでもならない限り、円の信用が下落することはあり得ない  

  
[ 2774302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:36
税金の使い道が間違ってんねん。
老人に金使うなら安楽死だけにしろ。  

  
[ 2774304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:38
それじゃ高額納税者への所得税増税と企業への法人税増税で国債へらさないとな。

給与が低い人の税金は減らして消費税も半分程度にして若い人の人口増えるような政策併用すればさらに信用あがるかも?  

  
[ 2774306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:40
政治責任です  

  
[ 2774310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:42
国債や金貸しで儲けられないから地方の銀行が死ぬんだよなぁ
金貸しだってほぼ失敗できない状況になってるからコロナで終わるで
現状をどう思ってるんや?想定どおりなんか?  

  
[ 2774312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:46
資本主義の限界
50年周期とかで社会主義に宗旨替えしよう  

  
[ 2774313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:48
ゲサろうぜ  

  
[ 2774314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:48
今の金の流れが逆流したら・・・  

  
[ 2774315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:57
よそはよそ、うちはうち
何がハイパーインフレだよ、インフレターゲットすら達成してないのに
年寄りがくどくど「あんたのことが心配だから」っていうのと同じでうざい  

  
[ 2774316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 09:59
先行き暗い話ばかりして誰が景気よく金使うかってんだよ
明るい未来へのビジョンがないから貯蓄して防衛してるんだろうが  

  
[ 2774318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 10:01
2774314
そもそも日銀がバラマイてもインフレにならないのは、バラマイた金が日銀当座預金に滞留している為
実際には市場に流れていない金が逆流しようがない  

  
[ 2774319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 10:03
ワクチン接種済みのみGoTo配る
金使った人のみ金券配るでいいじゃない
予算は上手く使えよ  

  
[ 2774321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 10:05
そんなことしても、感染が増えると発狂する輩が増えるだけ  

  
[ 2774322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 10:08
火事の時に水道代を心配するな  

  
[ 2774326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 10:09
ハイパーインフレか
出来るもんならやってみろって話だよ

何十年デフレで悩まされてると思ってんだ?  

  
[ 2774327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 10:16
日銀がジャブジャブ刷った円は銀行から経団連企業へ融資されそのまま中国の合弁会社へ流れてるんだろ。どうやっても2パー達成出来るわけがない。  

  
[ 2774331 ] 名前: ななし  2021/02/25(Thu) 10:23
国と地方の議員と公務員を減らして給与を下げないとね  

  
[ 2774332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 10:30
内容が肝心だからな、いくら政策で額面上の数字だけ改善しても、実態が逆効果なら全くの無意味

中韓の粉飾がいい例、実態経済を表層的に誤魔化して景気よく吹いてる  

  
[ 2774333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 10:32
まずお前ら議員が貯蓄減らせよ  

  
[ 2774339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 10:41
財務省の増税したいアピールですか。  

  
[ 2774341 ] 名前: あ  2021/02/25(Thu) 10:42
30年間インフレ率2%目指して今0%だろ
ワイでも片手間に仕事してその実績出せる  

  
[ 2774344 ] 名前: ななし  2021/02/25(Thu) 10:47
国債は借り換えが世界標準 元本返済してる国などないよ   

  
[ 2774357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 11:30
円の信用を落としたのは結局アベノミクスとかいって日銀砲をバンバン売ってた安倍黒田麻生だろうに
そのお金で若い人向けの少子化政策や雇用政策直接給与の下支えなんかをやってたらもう少しマシな世の中になってたんじゃないかい  

  
[ 2774363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 11:55
増税繰り返して実生活では既にインフレだろ  

  
[ 2774368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 12:09
麻生の言うこともわかるが
それを守った日本だけがリーマンの時やられた  

  
[ 2774373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 12:15
じゃあ国債発行停止しろア,ホめ!!
おまエラが無駄遣いするからそうなってんだろ!!!  

  
[ 2774386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 12:35
>インフレを含めて国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念していると述べた。

緩やかなインフレ期待しているのにインフレを懸念しているとはなんぞや?
政策がちぐはぐだから期待する効果が出てないのでは?  

  
[ 2774396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 13:00
消費税下げりゃそれなりの効果出るだろ。
解っててやらない政治家の茶番。  

  
[ 2774424 ] 名前:    2021/02/25(Thu) 13:38
謎の勢力 国債発行は、借金じゃないから・・・  

  
[ 2774445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 14:08
2774368
いつも海外が当然のようにやってることを日本は周回手遅れなんだよな
リーマンの時は金融緩和
コロナ禍の今は財政出動

今までの主流派経済学ですら後手後手過ぎるから求心力失ってきて、ケインズ回帰してんのに、日本の政治はその後手後手の主流派未満の知能しかねえ  

  
[ 2774469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 14:57
>>財政運営への信認が失われて国債・円の信認も消失し、インフレを含めて国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念

信認消失するには主に海外投資家による投げ売りが必要になるワケだが、海外投資家の国債保有は10%以下、為替は使い途に困るほど潤沢な日本のドル資金。日本が負ける事は有り得ない。
小賢し過ぎんだよ財務省。  

  
[ 2774497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 16:15
こんな感じで財務省のウソを鵜呑みにした発言を繰り返してるから
財務省の狗と呼ばれて支持を失ったのをいい加減理解しろよ。  

  
[ 2774510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 16:40
パチから反社・カルトに流れている構造自体が問題で、
 
これをなんとかしない以上、国民生活の安定と通貨の安定の両方を望むのは不可能。  

  
[ 2774546 ] 名前:         2021/02/25(Thu) 17:53
また野党が騒いでるが、もう10万円は配らないよという話  

  
[ 2774574 ] 名前:      2021/02/25(Thu) 18:31
麻生は外務大臣でもやらせとけ
財務大臣としては無能すぎる
白川を切れなくてデフレが今も続いているのもこいつが原因  

  
[ 2774580 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/02/25(Thu) 18:44
誰だよ、閣下などと持ち上げたのはw
俺は生粋の自民支持者だが、
麻生さんのコレについては毎度ため息が出る
ホント財務大臣やめてくれ  

  
[ 2774586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 18:55
財務省に脅されでもしたのかね、元財務相高級官僚の高橋洋一氏や経済評論家上念司氏は「あと100兆くらいは大丈夫、各省庁とその下にある出先機関の資産は約600兆、日銀の資産や外為特会等を合わせた資産が400兆を超えるとのこと、借金が大きくても資産が多ければ問題ない、財務省は増税して配るという従来の既得権を強化したいためにバランスシートの借り方の方ばかり喧伝しているだけ、本当に円の信用が落ちそうなら国債の金利や価格に大きな変化が出るのにそうなっていないのが証拠の一つ、ただMMTは数理的根拠がないので信用しない方がいい」と言ってます  

  
[ 2774593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 19:10
資本主義だから資本家に金を集中させよう!
その結果消費者が居なくなってもモウマンタイ!
そのあとはまた誰かが買ってくれるサ!
客なんてサクラ100%でok!

どっかのあるかにだの国だな  

  
[ 2774603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 19:29
甘い汁吸った役人と政治屋が国民に金返せば国民だって国債くらい買うわ  

  
[ 2774610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/25(Thu) 19:48
これ、全く逆。

日本の場合、ほとんどが、政府の資産であり、負債であるプラマイゼロ債なので、先進国の中で一番、ネット債務=財政が良い。

よって、正しくは、通貨とデフレが強すぎて困っているが正解。  

  
[ 2774789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 05:18
これで消費税20%は決まりだな
日本人の平均所得は200万円を切るのが現実味帯びてきたな
ナマポの方が労働者平均より裕福な国って  

  
[ 2775364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 06:36
デフレ解決しろくぞじじい。そもそもお前だれや  

  
[ 2775854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 21:49
※2774327
>日銀がジャブジャブ刷った円は銀行から経団連企業へ融資されそのまま中国の合弁会社へ流れてるんだろ。
>どうやっても2パー達成出来るわけがない。
シ.ナが金が流れたところで政府の外貨準備であるドルが減る(円を売ってドルが買われる)だけで、
国内で流通、および金融機関の保有する円の総量(マネタリーベース)は減らない。
つまりドルの価値が上がって、円安になるわけだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ