2021/02/25/ (木) | edit |

ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/211297
スポンサード リンク
1 名前:セレノモナス(栃木県) [US]:2021/02/25(木) 08:17:17.36 ID:jBw51M0J0
高品質・低価格という「犯罪」が日本を滅ぼす
アトキンソン氏「労働者の地獄を放置するな」
日本でもようやく、「生産性」の大切さが認識され始めてきた。
「生産性向上」についてさまざまな議論が展開されているが、『新・観光立国論』
(山本七平賞)で日本の観光政策に多大な影響を与えたデービッド・アトキンソン氏は、
その多くが根本的に間違っているという。
34年間の集大成として「日本経済改革の本丸=生産性」に切り込んだ新刊
『新・生産性立国論』を上梓したアトキンソン氏に、真の生産性革命に必要な改革を解説してもらう。
前回の記事(「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ)では、日本の「最低賃金」が
世界的に見て安すぎること、2020年のあるべき最低賃金は1313円だということをご説明しました。
この記事には大きな反響をいただきました。すべてに目を通すことはできませんが、
多くの方が今の最低賃金は安すぎると感じており、「最低賃金を上げるべき」という私の
主張に賛同してくださったようです。
実は最低賃金が安いことで、日本には「ある犯罪的な考え方」がはびこり、
それが経営者の「横暴」を許しています。今回は安すぎる最低賃金が可能にする
「高品質・低価格という犯罪」について、解説していきます。
https://toyokeizai.net/articles/-/211297
3 名前:プロピオニバクテリウム(ジパング) [KR]:2021/02/25(木) 08:20:05.91 ID:g8X6Jy/u0アトキンソン氏「労働者の地獄を放置するな」
日本でもようやく、「生産性」の大切さが認識され始めてきた。
「生産性向上」についてさまざまな議論が展開されているが、『新・観光立国論』
(山本七平賞)で日本の観光政策に多大な影響を与えたデービッド・アトキンソン氏は、
その多くが根本的に間違っているという。
34年間の集大成として「日本経済改革の本丸=生産性」に切り込んだ新刊
『新・生産性立国論』を上梓したアトキンソン氏に、真の生産性革命に必要な改革を解説してもらう。
前回の記事(「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ)では、日本の「最低賃金」が
世界的に見て安すぎること、2020年のあるべき最低賃金は1313円だということをご説明しました。
この記事には大きな反響をいただきました。すべてに目を通すことはできませんが、
多くの方が今の最低賃金は安すぎると感じており、「最低賃金を上げるべき」という私の
主張に賛同してくださったようです。
実は最低賃金が安いことで、日本には「ある犯罪的な考え方」がはびこり、
それが経営者の「横暴」を許しています。今回は安すぎる最低賃金が可能にする
「高品質・低価格という犯罪」について、解説していきます。
https://toyokeizai.net/articles/-/211297
低品質低価格か高品質高価格にわけたら良いのでは
10 名前:キサントモナス(ジパング) [MX]:2021/02/25(木) 08:24:00.27 ID:V76alx3e0ダイソー否定か
12 名前:セレノモナス(ジパング) [PT]:2021/02/25(木) 08:24:56.87 ID:ubQEhi/a0その為の関税なのにな
23 名前:シトファーガ(埼玉県) [MX]:2021/02/25(木) 08:31:25.25 ID:8NMpzIJV0まぁ・・あまり欲しいもの無くなったよな。
32 名前:レジオネラ(東京都) [JP]:2021/02/25(木) 08:38:24.35 ID:RitFcg8M0製品の話ならそれはライフサイクルの問題じゃないの
34 名前:プロカバクター(茸) [JP]:2021/02/25(木) 08:39:24.52 ID:9qLie7T50
要らない機能や付加価値とかを履き違えてしまったんだよな
シンプル明瞭で効率良いってのができないんだ
50 名前:エアロモナス(山梨県) [US]:2021/02/25(木) 08:48:43.01 ID:TL728/9u0シンプル明瞭で効率良いってのができないんだ
ワロタ
欧米人様も安価な中国製大好きだろ?
まあそんなもんよ
安価でいいサービスしないとすぐ傾くからね
70 名前:アナエロプラズマ(茨城県) [US]:2021/02/25(木) 08:59:44.54 ID:ntkGC+te0欧米人様も安価な中国製大好きだろ?
まあそんなもんよ
安価でいいサービスしないとすぐ傾くからね
人口が多いから過当競争になるんだろ
174 名前:デスルフォビブリオ(東京都) [US]:2021/02/25(木) 10:13:16.69 ID:PvjOitdg0搾取し放題のいい国だね
代わりはいくらでもいるからこの体制は変わらんよ
206 名前:プニセイコックス(茸) [JP]:2021/02/25(木) 10:27:03.57 ID:djrRUi7T0代わりはいくらでもいるからこの体制は変わらんよ
今の75歳以上は恵まれすぎだからな
国の仕組みは全てこの世代を肥すためにある
223 名前:シュードアナベナ(ジパング) [RU]:2021/02/25(木) 10:39:31.66 ID:tdN7wPFz0国の仕組みは全てこの世代を肥すためにある
そういうのはあるね
消費者の立場からすれば大歓迎だけど
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614208637/消費者の立場からすれば大歓迎だけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ほぼ全員がムダと思っている「朝礼」を、日本企業がやり続ける本当の理由
- 東京都、新たに337人感染 ※検査数9580件 2月27日
- 【婚活】「結婚相談所の女性は“妥協して年収600万円”という考えの人が多かった」と語る30代独身男性
- 東京都、新たに270人感染 ※検査数2145件 2月26日
- 高品質で低価格なものを求めすぎた結果、今の社会は労働者が完全に疲弊している
- 【速報】東京都、新たに213人感染 ※検査数1544件 2月24日
- コンビニ客、マスク2割せず 滞在も長く意識に差か
- 「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実
- 【新型コロナ】8月に感染した患者、半年過ぎてまた感染…「一定期間過ぎると抗体減る」
>消費者の立場からすれば大歓迎だけど
その消費者もまた労働者なのである。
安物しか売れないから、仕事は安物を売ることである。
その消費者もまた労働者なのである。
安物しか売れないから、仕事は安物を売ることである。
言ってる事はまともだな。でも本音は中小企業のおいしいところを頂きたいでしょ
とりあえず悪質クレーマーを殴り返せるような法案はよ
むしろ高品質低価格路線時代が最盛期で、そこから、コストダウン至上主義に傾倒しすぎて品質下げ、更に名ばかりプレミアムで値上げかつステルス減量して、低品質中価格路線に走ったせいで購買意欲が軒並み枯れて経済死んでいるように思えるが。
コンビニとか酷い。もはや「いかに客を騙すか」すら超えて、「どこまでなら炎上しないか」のチキンレースになってる
コンビニとか酷い。もはや「いかに客を騙すか」すら超えて、「どこまでなら炎上しないか」のチキンレースになってる
消費がまず先。
賃金をあげると企業が雇用を維持できない。
結果、失業者が増えて、消費が落ち込む。
消費を上げるために、給付金と消費・雇用の拡大、その後の賃上げしかないよ。
賃金をあげると企業が雇用を維持できない。
結果、失業者が増えて、消費が落ち込む。
消費を上げるために、給付金と消費・雇用の拡大、その後の賃上げしかないよ。
今更
ユニクロ高過ぎるとか言う奴らw
自動車の価格とか分かりやすい例だな。世界標準では割りと安価な日本車が、日本人には「最近のクルマは高い」と感じる。
終いには残クレなんてふざけたローンが当たり前になった。
全ては低賃金から始まる悪循環の結果だわな。
終いには残クレなんてふざけたローンが当たり前になった。
全ては低賃金から始まる悪循環の結果だわな。
安かろう悪かろうは世界では普通の考えだが、日本では安くても品質をしっかりさせろという意識が強いから低価格の店でも店員は丁寧な対応が求められる
低価格でも高品質なサービスを受けられるデフレ国だから
わざわざ高いもの買ったり高いサービス受けるのは間抜けという価値観まで生まれてる
低価格でも高品質なサービスを受けられるデフレ国だから
わざわざ高いもの買ったり高いサービス受けるのは間抜けという価値観まで生まれてる
単一機能で誇張ゼロの商品やサービスが最も生産性が高いと思う。
誇張・誤魔化し・おまけ機能(ほとんど使わない)は無駄で生産性が低い
無駄に費用対効果が悪い「サービス」は自滅だしな
費用対効果が高い「サービス」は逆にコストを掛けるべきだけど
生産力(人員負担)の限界以内でやらないとこれも自滅
誇張・誤魔化し・おまけ機能(ほとんど使わない)は無駄で生産性が低い
無駄に費用対効果が悪い「サービス」は自滅だしな
費用対効果が高い「サービス」は逆にコストを掛けるべきだけど
生産力(人員負担)の限界以内でやらないとこれも自滅
現代はマジで求められる労働作業・技能・ストレスの割に給与が安すぎる
こんなんじゃ不正も横行するし、国民も病むわ
中抜きとかの支配構造何とかしてくれ
こんなんじゃ不正も横行するし、国民も病むわ
中抜きとかの支配構造何とかしてくれ
商品やサービスは高品質になったのに
客の品質は悪くなるばかり
客の品質は悪くなるばかり
最大にテンションを張り続けて生きているのはツラい。
機械だって壊れるわ。
機械だって壊れるわ。
客側の価格を考えないニーズやつまらんクレームでこうなったのも付け加えといてくれ
そういうのは米国のCSIS特にマイケル・グリーンに言え。だって元凶奴等だし。
パートやバイトに高水準な要求しすぎるんだよ
経営者の馬.鹿共が頑なに給料上げないのが悪い!!!
製造部門は世界のトップランナーだけどその他の部門が古くて非効率で仕事してない
大企業のトップは何も見えてない....
モノ作ってるとマジで思うわ。
値段叩くのに慣れすぎ。
値段叩くのに慣れすぎ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
