2021/02/26/ (金) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_【2月25日 Xinhua News】中国石油大手の中国海洋石油集団は22日、渤海で1億トン級の大型石油・天然ガス田を発見したと明らかにした。

ソース:https://www.afpbb.com/articles/-/3333282

スポンサード リンク


1 名前:チミル ★:2021/02/25(木) 14:53:46.13 ID:NuP0r2MN9
【2月25日 Xinhua News】中国石油大手の中国海洋石油集団は22日、渤海で1億トン級の大型石油・天然ガス田を発見したと明らかにした。

「渤中13-2」と名付けられた同石油・ガス田は、渤海の中部海域に位置する。渤海ではここ数年、大型コンデンセートガス田「渤中19-6」や1億トン級油田「墾利6-1」など一連の重要な石油・天然ガスの発見が相次いでいる。

※引用ここまで。全文やニュース動画は下記よりお願いいたします。
https://www.afpbb.com/articles/-/3333282
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 14:56:29.84 ID:GUbr1n6R0
なおグレタちゃんは不在のようです
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 14:57:12.98 ID:heLa4BUN0
どれどれ、どの辺り?
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 14:57:32.66 ID:LbOBXjmP0
はいはいもう尖閣に来ないでね!

32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 15:01:31.05 ID:3Gy/ker80
日本の近海からチューチューしないで
韓国や北朝鮮の近海なら
遠慮なくどうぞどうぞ
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 15:04:04.16 ID:OWQrsTZV0
この手のネタは定期的に出るから
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 15:05:47.34 ID:yd4mlKDE0
すぐ枯れそう
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 15:07:44.50 ID:oRgHIGgL0
多いの少ないのかわからん
91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 15:13:30.88 ID:tbB1AubT0
渤海って日本の領海内でいいよな?
97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 15:14:48.70 ID:5VLo6Yi+0
うらやましいいいい
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 15:19:08.23 ID:6YCmmYi/0
尖閣諸島「助かった・・・」
129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 15:22:14.94 ID:noOs2e+q0
日本からは何故出ないんだよ
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 15:22:41.41 ID:6tD3boGg0
日本も探せば近くにあるんじゃねーの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614232426/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2774791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 05:23
一方で日本は原発すら動かせない、、、
仕方がないね、、、
政府に信頼が無いから、、、  

  
[ 2774801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 05:43
↑日本政府はお隣の親分みたいに人民を戦車でひいたりできないからね。
しょうもないのではないの?

  

  
[ 2774804 ] 名前: ななし  2021/02/26(Fri) 05:57
わざわざ遠い中東から輸入しなくてもいいな。ガソリンが安くなるか?  

  
[ 2774806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 06:12
これをそのまま信じるのは愚行
こういう話は落語だと思っているくらいでいい
  

  
[ 2774808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 06:19
欧米、産油国「なに石油価格下げてくれとんねん(怒」  

  
[ 2774818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 06:59
ぜひ、朝鮮ともめてくれ。あいつら、こっちにばかり来ても待っているんだよ。  

  
[ 2774825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 07:23
あれだけ大きな土地なんだから他国をわざわざ侵略しなくても◯国に大量の石油が埋まってると思う  

  
[ 2774826 ] 名前: 774@本舗  2021/02/26(Fri) 07:24
似てるようでもインドと中国の差はエネルギー問題に尽きる  

  
[ 2774830 ] 名前: あ  2021/02/26(Fri) 07:29
渤海は日本固有の領土!
盗人品人は、出て行け!  

  
[ 2774831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 07:35
現金がなくなってきたのかな。  

  
[ 2774833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 07:38
この手の資源、日本はプレートの端っこだからなあ
見つかりにくいんじゃないの  

  
[ 2774836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 07:43
>渤海は日本固有の領土!

渤海は大連のあたりの内海だけど?
日本海と間違えてない?  

  
[ 2774837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 07:44
日本も茨城沖に油田が有るらしいな。
でも環境破壊してまで石油が欲しいか?  

  
[ 2774844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 08:06
立憲「ふむ…ここは中国から石油を輸入してはどうだろうか?」  

  
[ 2774853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 08:20
仮に日本から出ても大っぴらに言わんだろ
泥棒に虎視眈々と狙われてるのに  

  
[ 2774855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 08:22
自国内で資源出たら外征に出る必要性減るんだから世界平和にとってはええことやな。
渤海が日本領土とか言ってるやつK国人みたいだぞ。恥ずかしくないんか?  

  
[ 2774862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 08:33
一億トンだと甘く見積もって燃料として使えるのは7000万トン
そのうちガソリンは2000万トン位で日本の一年の消費量が65万トンで30年分位
結構な量だが多分こんなには取れんだろうし中国の場合メインはガスだろう


  

  
[ 2774878 ] 名前: 韓国の民度は最悪最低  2021/02/26(Fri) 09:02
日本の物に手を出さなければどうでもいいや
中国に次々と目を覆う恐ろしい災いは襲い掛かるよ中国内陸部方始まり次々に中国の都市を多そう大地震が起きるデスノート  

  
[ 2774879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 09:03
2774836
中国式の主張を皮肉っただけなんじゃないか  

  
[ 2774884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 09:18
>中国式の主張を皮肉っただけなんじゃないか

皮肉下手く.そかよ。しかも支.那もきちんと書けない無能  

  
[ 2774888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 09:22
2774878
よくねーぞ、他人のものと区別が付かないのが中国人なんだからな

何処であろうが欲しいと思った時点で動き出す貪欲、妖怪じみてる  

  
[ 2774890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 09:23
ガス田目当てで尖閣諸島に来てるわけじゃないことはみんな知ってるよね?  

  
[ 2774901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 09:43
米2774888
それは、K国人のウリナラ人民の性質じゃなかったか?  

  
[ 2774929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 10:29
渤海に新たな油田がみつかるとかすげえな。  

  
[ 2774931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 10:33
渤海みたいに内陸に近いところにそんな油田見つかるものなんだな。
日本で言えば東京湾とか瀬戸内海に油田が見つかったみたいな感じかな?広さとかは全然違うけど。  

  
[ 2774932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 10:33
五毛、必死すぎんだろw  

  
[ 2774945 ] 名前:    2021/02/26(Fri) 11:09
尖閣に対する領有権の言いがかりはもっと酷いがな
歴史上一度も触ったことのない島の領有権を主張してんだから。
南京は日本の領土っていう方がなんぼかマシなレベル  

  
[ 2774961 ] 名前: 名無し  2021/02/26(Fri) 11:47
中国の石炭は低品質。渤海の石油も天然ガスも使い物にはならないでしょうね。  

  
[ 2774962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 11:49
あっそ、日本は手かさんからな?こっち見んじゃねえぞ?
武漢ウィルスでそれどころじゃねーんだよ。  

  
[ 2774963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 11:50
まあロシアのほうが反応しそうだがな・・・。  

  
[ 2775005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 12:52
グレタ「アラソエ…アラソエ……」  

  
[ 2775030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 13:29
>まあロシアのほうが反応しそうだがな・・・。

なんで内海でロシアが反応するんだよ
渤海が地理的に分かってない奴多すぎないか?
天津市に面した内海が渤海だぞ  

  
[ 2775052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 14:50
「渤海って、支・那は日本海に面してないだろうがっ」と思って調べてみたら、黄海の奥の方の名称なのね。日本とも交易をしていた中世国家「渤海」のイメージが強過ぎた。国家「渤海」は最大版図時でも海「渤海」とは接してなかったみたいだけど、何でこんな名称になったのか?wikiによると海「渤海」が先で、渤海郡王に封じられた人が建国して国号が「渤海」になったらしい。いや~勉強になるなぁ~  

  
[ 2775061 ] 名前: 名無しさん  2021/02/26(Fri) 15:35
これで尖閣に来なくていいなwww二度と来るなよwww  

  
[ 2775075 ] 名前: ななし  2021/02/26(Fri) 16:12
渤海ってことは海底油田か・・・。海底油田の掘削技術って中国あるのかね?
最悪事故って何年か前のメキシコ湾油田みたいなことになるよw  

  
[ 2775082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/26(Fri) 16:50
油田がデカければ北朝鮮でも掘れるかもね。
オラわくわくするぞっ!!  

  
[ 2775628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 14:56
尖閣欲しいのは軍事的理由が大きいから変わらず言ってくるやろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ