2021/02/26/ (金) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD262G00W1A220C2000000/
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2021/02/26(金) 15:12:41.12 ID:XUZVv6b59
26日の東京株式市場で日経平均株価が急落し、終値は前日比1202円安の2万8966円と2月5日以来の低水準となった。米国の長期金利の上昇(債券価格の下落)が、低金利環境の継続を前提に株高の波に乗ってきた株式投資家を揺さぶった格好だ。一時的な変動との見方もあるが、一部の市場参加者は債券安によって年金基金など長期投資家が株から債券に資金を移す「リバランス」を誘発するリスクも意識した。
2021/2/26 15:07日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD262G00W1A220C2000000/
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:15:33.82 ID:F+x4tDo802021/2/26 15:07日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD262G00W1A220C2000000/
まだまだこれからよ
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:16:22.57 ID:4icgYB980僕の大事なお金が溶けていく
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:18:41.20 ID:sTNUu21P0押し目買いしかないだろう
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:19:00.19 ID:1Op57b320年金も溶けた?
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:21:47.18 ID:bp80W0cC0調整調整
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:23:32.19 ID:Rc+Mf/3v0
まっこういう日もあるわな
投資家はそこまで騒いどらん
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:24:35.92 ID:k8LldOdG0投資家はそこまで騒いどらん
今回は少し長い調整期間になるよ
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:25:12.03 ID:OvxQr7eD0どこまで下がるんや
76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:33:17.73 ID:aYsL6z4Q0昭和平成バブルも令和バブルも全く関係ない人生だ
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:34:24.60 ID:TNxWk2Rq0キャッキャ騒ぎすぎだろ
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 15:34:42.65 ID:omqMqEHw0まあ実体経済反映してない奇妙な上げだったからな。 コロナ禍で経済上向くとかありえねえわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614319961/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「つみたてNISA」の利用者が急増、コロナ禍で若者を中心に資産形成意欲高まる
- ジム・ロジャーズ氏「移民を受け入れなければ日本は消滅する」
- 【早期リタイア】30歳で会社員を辞め、月20万円の配当で暮らす。FIREブーム
- いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく
- 【東証】日経平均株価急落 -1202円 終値28966円 2-26
- 「老後にインフレ突入」の衝撃度…投資をしない高齢者の預貯金はボロボロに
- 「就職氷河期世代」199人が国家公務員合格…1万943人申し込み
- 【超悲報】日本政府 「円の信用が消失する懸念」 \(^o^)/オワタ
- 【悲報】レジ袋有料化のおかげでポリ袋の売上が3倍に!
民主党時代8000円も切った。
それに比べたら大した事ありませんよ
それに比べたら大した事ありませんよ
日銀買は無いよ
意味ないしwww
意味ないしwww
【世界の株価】
イギリス -0.46%
ドイツ -0.88%
フランス -0.83%
インド -3.26%
シンガポール -1.08%
香港 -3.55% (17:35)
イギリス -0.46%
ドイツ -0.88%
フランス -0.83%
インド -3.26%
シンガポール -1.08%
香港 -3.55% (17:35)
予兆は十分出てたしここで負け越してるやつは向いてないよ
世界大恐慌の始まりや!
大体、まだ何もいいニュースがないのに上げすぎなんだよ。この程度のレベルでちょうどいいのだ。
この段階で負け越しだの言ってる奴は株やってないし知らんやろ
極端に下がって手放し過ぎると個別に意思表示しない日銀の保有率のせいで総会の議決が通りにくくなるとかはないのか
毎日1000円づつ下がらなければ大丈夫
元々株が上がったのは企業が景気がよく上がったんじゃないからな
元々株が上がったのは企業が景気がよく上がったんじゃないからな
日経先物は、もう既に500円戻してるけどな・・・
売り持ち越してる奴は、月曜丸焼けにされるパターンだろw
売り持ち越してる奴は、月曜丸焼けにされるパターンだろw
調整がない上げの方が怖いから
いまは少し下がった方が安心
いまは少し下がった方が安心
つ~か上がりすぎなんだよ
コロナ前でも最高26000円だったのに今の状況で30000円超えてたのが異常
落ちてほぼ29000円とか社会状況考えて高すぎ
コロナ前でも最高26000円だったのに今の状況で30000円超えてたのが異常
落ちてほぼ29000円とか社会状況考えて高すぎ
きがくるっとる
30000円超だと、1200円下がっても、4%に満たない下げなんだな
大口の餌 弄ばれてる感がすごい
上げ過ぎの株は売られて当然。つられて下がらなくても良い優良株を買うことが出来たかどうかが勝つ人と負ける人の差。
>>2775120
使うことないからそっちに回ってるんじゃないの。
使うことないからそっちに回ってるんじゃないの。
まぁ下がっても25.000円くらいだべな
あんだけ、3万円突破!って連日のようにニュースで、養分コールされたらねぇ
まあ、利確売りに走ったわけだな。
※2775188
ある意味口先介入みたいなもんだよなW
ある意味口先介入みたいなもんだよなW
そんなことよりもっと円安を進行させるんだよ。
1ドル260円が目標だぜ。
1ドル260円が目標だぜ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
