2021/02/27/ (土) | edit |

1円玉と5円玉の流通を止めてはどうか-。立憲民主党政調会長の泉健太衆院議員(京都3区)が25日の予算委員会分科会で、大胆な提案を麻生太郎財務相に投げかけた。
ソース:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/515891
スポンサード リンク
1 名前:チミル ★:2021/02/26(金) 16:39:54.37 ID:E48ic8R99
1円玉と5円玉の流通を止めてはどうか-。立憲民主党政調会長の泉健太衆院議員(京都3区)が25日の予算委員会分科会で、大胆な提案を麻生太郎財務相に投げかけた。
泉氏の問題意識は、銀行に硬貨を入金する際の手数料。ある大手行では硬貨101枚以上の場合550円の手数料が取られるため「1円玉101枚でも550円かかる」と説明し、さい銭が多い地元の伏見稲荷大社を例に挙げ、神社や小さな商店の苦労を訴えた。
「私は1円玉、5円玉が落ちていても拾う人間。もちろん警察に持っていくわけですが」と笑いを誘いつつ、市中に10円以下の品物が減ってきていることを踏まえ「1円、5円は硬貨の役割は終えてきている。思い切って10円単位で考えてみてはどうか」と外国の実施例を出して問いかけた。
麻生氏もかつて神社関係者から1円玉や5円玉の廃止を要望され、理由として「一挙に売上が上がるから」と言われた話を滑らかに披露したが、現状で1円玉の流通量はほとんど減っていないと強調。「小額の取引を中心に需要はあるのでただちに廃止する考えはない」とガードは堅かった。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/515891
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:40:18.37 ID:rhLX0COS0泉氏の問題意識は、銀行に硬貨を入金する際の手数料。ある大手行では硬貨101枚以上の場合550円の手数料が取られるため「1円玉101枚でも550円かかる」と説明し、さい銭が多い地元の伏見稲荷大社を例に挙げ、神社や小さな商店の苦労を訴えた。
「私は1円玉、5円玉が落ちていても拾う人間。もちろん警察に持っていくわけですが」と笑いを誘いつつ、市中に10円以下の品物が減ってきていることを踏まえ「1円、5円は硬貨の役割は終えてきている。思い切って10円単位で考えてみてはどうか」と外国の実施例を出して問いかけた。
麻生氏もかつて神社関係者から1円玉や5円玉の廃止を要望され、理由として「一挙に売上が上がるから」と言われた話を滑らかに披露したが、現状で1円玉の流通量はほとんど減っていないと強調。「小額の取引を中心に需要はあるのでただちに廃止する考えはない」とガードは堅かった。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/515891
電子化しろよ
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:41:02.87 ID:ba/0xeow010円刻みでええよな
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:43:30.25 ID:cyDFF/ly02000円札は全く見ないな。
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:43:54.74 ID:Aiwpi8vG0もう完全キャッシュレス化しろよ
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:44:15.08 ID:1992INxB0
キャッシュレスでいいだろ
現金は汚い
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:45:34.06 ID:FCnM3+1c0現金は汚い
消費税10円未満は切り上げしたいのか
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:48:19.09 ID:O9VdPNRZ05円があるよが…
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:49:16.97 ID:nyX1n8420益々ご縁が無くなる社会になるね。
92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:51:38.24 ID:EvyuL9iu0消費税を上げる気満々
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:52:09.68 ID:/lXmDcXg0消費税なくせば解決
124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:55:52.32 ID:cUtj9buz0ちょっと何言ってるかわかんないわ。
マジで言ってんの?
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 16:58:09.56 ID:U7kGIyU00マジで言ってんの?
5円はひとまず残してとりあえず1円だけ廃止とか
183 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 17:02:15.75 ID:ZDdL91eI0やるなら1の桁は切り捨てしかないな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614325194/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【正論】辞職の山田広報官は菅義偉の犠牲者 菅の息子の誘いだから高額接待断れなかった
- 【立憲民主党】菅直人元首相「菅首相は、最悪の状態を想定して対応できていない」 政府のコロナ対策を批判
- 【zeroコロナ】立憲枝野「我々もウイルスがゼロになるとか申し上げてるんじゃありません」 ざわ…
- 【徳永エリ】閣法…「在留資格のない人は、早く母国に送還してしまえ」という意図が見え見えの法案になっている
- 【国会論戦】「1円玉と5円玉は役割終えた。流通を止めてはどうか」予算委員会分科会で大胆提案
- 立憲・辻元「緊急事態宣言一部解除で首相会見を行わないのが山田隠しのためなら致命傷」
- 立憲「ゼロコロナ戦略」発表へ
- 立民 生活困窮者に10万円支給する法案提出へ
- 安住淳「山田真貴子内閣広報官の招致なければ審議拒否」
₩の人等が何か言ってるー
どういう論法だ、算出計上が10進法である以上、端数は役割とか御託抜かしても出るだろ
発案が立憲議員・・・もう問答の必要なく殴っていいぞ、有り得んくらいの脳なし
発案が立憲議員・・・もう問答の必要なく殴っていいぞ、有り得んくらいの脳なし
レジ袋で必要にさせといてどの口が言うのか?
何の話をしとんねん
双方レベル低すぎるやろ
双方レベル低すぎるやろ
キャッシュレスてかいうけど
手元にすぐ来ないし
手数料かかる
キャッシュレス推進の駄目な面も話さないと意味ないんだよ
手元にすぐ来ないし
手数料かかる
キャッシュレス推進の駄目な面も話さないと意味ないんだよ
いいね10%から上がらなくなる
20%とかになりそうだけどw
20%とかになりそうだけどw
役割を果たして無い国会議員を削減するほうが無駄がなくなるのでは?w
高額紙幣を発行するとインフレを誘発するように、一桁を無くすとインフレ誘導にならないかな?
ウォンみたいに単位が小さいならなくしてもいいのかもな
日本円は世界的に見ても最小単位で十分に価値が大きいよ
日本円は世界的に見ても最小単位で十分に価値が大きいよ
10円以下の品物が減ってるからって、市井の買い物では普通に端数があることを知らんのかこのボケは
なくすためにかかるコストのこともまるで考えてなさそう
なくすためにかかるコストのこともまるで考えてなさそう
実質デノミじゃん
いつの間にハイパーインフレ起こったんだ?
いつの間にハイパーインフレ起こったんだ?
消費税8%にさしあたって税抜き表示に戻したのが気に食わない。
5%の時が税込み表示だったのに何でやめたの?
5%の時が税込み表示だったのに何でやめたの?
デノミするん?
犯罪と知りつつ1円玉は溶かして鋳造に使ってる。
国会は機能しなくなった
議員制は廃止してはどうか
議員制は廃止してはどうか
とてもいい提案だと思う。緩やかなインフレ誘導になると思う。
スーパーは1円単位の競争。頑張っているスーパーは下につけるから。結局利益減ると思うよ。それと海外取引は端数が出る。端数が出る以上、銀行口座解約時、どうするんだよ。四捨五入かい?銀行の持ち出しが増えるな。それより一円の銀行の手数料取る方をやめさせろよ。正直。銀行失格だと思うよ。
10の位が1の位になるだけで
なんの解決にも繋がらねーよ
なんの解決にも繋がらねーよ
外国人に嫌われてるのが1円玉。
好かれてるのが5円玉。
好かれてるのが5円玉。
10ウォンは切り捨てニカ?!!!!!!!!!!!
銀行の利子をみてみろよ
1円から付いとるで
その1円を払い戻ししないと解約できへんで
スーパーでもコンビニでも消費税は1円単位で計算されるで
賽銭は10円単位でお願いしますって神社がお願いすればいい
それでも入っていたらどこかへ寄付しちまえよ
1円から付いとるで
その1円を払い戻ししないと解約できへんで
スーパーでもコンビニでも消費税は1円単位で計算されるで
賽銭は10円単位でお願いしますって神社がお願いすればいい
それでも入っていたらどこかへ寄付しちまえよ
今議論するほどの事なのか?
頭ズレて無いか?
頭ズレて無いか?
面白い議論やってんな
キャッシュレスキャッシュレス五月蝿い奴はお札に載るような偉人を無くしたい半島人と泥棒したいチャイナ
キャッシュレスにしろって声高らかに言う人達ってなにをそんな必死に言うんだろう
現金もキャッシュレスも自由だろ
現金使ってる人は別にキャッシュレス批判なんてしてないだろ
現金もキャッシュレスも自由だろ
現金使ってる人は別にキャッシュレス批判なんてしてないだろ
キャッシュレスって現金に信用ないから必要になっただけなんだけど…
中抜きされるから、商品が値上げされて困るのは消費者
デノミに成功した事例はないし、インフレなら物価目標定めて金すりゃ良いんだよ
中抜きされるから、商品が値上げされて困るのは消費者
デノミに成功した事例はないし、インフレなら物価目標定めて金すりゃ良いんだよ
デフレ下でデノミするの???
意味が分からん。
意味が分からん。
朝日新聞の方が役割終えたと思うよ、廃刊してはどうかね。
じゃあ消費税なくせよ!
あれがある限り、コイツラの役目は終わらん!!
あれがある限り、コイツラの役目は終わらん!!
マスコミ「ガードは硬かったキリッ」少しおかしな目線で角度のついた記事を書いてるのかわかる
消費税無くせば無くなるとか言ってる人もいるけど、そもそも消費税ない時代から一円玉は存在するからね。。
消費税無くせば無くなるとか言ってる人もいるけど、そもそも消費税ない時代から一円玉は存在するからね。。
支払いキャッシュレスの普及を図るためだろうな、単純に考えて
現金でのやり取りを無くせば小銭の流通コストを無くせていいとは思うが話は簡単ではないだろう
レジや現金輸送の仕事は減ってくるだろうが一気にはいろいろ無理
そもそも小銭の手数料を取るように仕向けたのは外ならぬ財務省だから森を見て山を見ないみたいな話し
現金でのやり取りを無くせば小銭の流通コストを無くせていいとは思うが話は簡単ではないだろう
レジや現金輸送の仕事は減ってくるだろうが一気にはいろいろ無理
そもそも小銭の手数料を取るように仕向けたのは外ならぬ財務省だから森を見て山を見ないみたいな話し
これで国会議員か、ヤバいな日本。
又立憲か!
本当にこの党はいらないね!
税金の無駄!
コロナを対応をどうするんだの討議はないのかね!
本当にこの党はいらないね!
税金の無駄!
コロナを対応をどうするんだの討議はないのかね!
役割終えたってのはどこからの発言よ、終えてないわ
毎日買い物で使ってるけど?
1円玉を自分で数えない神社が悪い
消費税をやめなきゃ無理だよ・・
俺の財布はいつでもキャッシュがレスだぞ。
>>消費税10円未満は切り上げしたいのか
↑
これだよ!増税に関しては与党も野党も財務省のいいなり!
もう政治家いらんだろ?
↑
これだよ!増税に関しては与党も野党も財務省のいいなり!
もう政治家いらんだろ?
韓国は役割を終えた
国としては解体した方がよいではないか
国としては解体した方がよいではないか
ハワイで使い切れなかったコイン使わせろ
いや一円単位の端数がある限り一円玉の役割は無くなってないわけで
一円玉を目障りだと思ってる奴が無くしたいだけだろ
それに悪いのは一円玉じゃなく両替に手数料取る銀行だろ
電子マネーがリアルマネーに取って変わることがないのは、電子マネーが停電の時に使えないのが悪い
一円玉を目障りだと思ってる奴が無くしたいだけだろ
それに悪いのは一円玉じゃなく両替に手数料取る銀行だろ
電子マネーがリアルマネーに取って変わることがないのは、電子マネーが停電の時に使えないのが悪い
端数で儲けるやつが出てくる
スーパーマンの時みたいに
スーパーマンの時みたいに
泉健太も器具類認定
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
