2021/02/27/ (土) | edit |

今、FIREという言葉が注目されている。これは、Financial Independence,Retire Earlyの略で、投資などで経済的自由を得て早期退職を目指す生き方のことだ。欧米の若年層から広まり日本に広まり、今では「FIREブーム」という言葉も。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b78c2836bf41e59cb6cb55cca88c3b36c27f3c

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2021/02/24(水) 19:37:51.92 ID:CAP_USER
今、FIREという言葉が注目されている。これは、Financial Independence,Retire Earlyの略で、投資などで経済的自由を得て早期退職を目指す生き方のことだ。欧米の若年層から広まり日本に広まり、今では「FIREブーム」という言葉も。

日本におけるFIREブームの火付け役になった、『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』の著者・穂高唯希氏(31歳)にその極意を聞いた。

数千万円の資産でも実行可能?FIREの極意は「ムダの削減」
 投資を志す人なら誰もがセミリタイアを考えたことがあるだろう。ただ、昨今のFIREブームは、これまでのセミリタイア像とは違う面を持つようだ。

 日本におけるFIREブームの火付け役になった、『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』の著者・穂高唯希氏(31歳)が話す。

「昨今のFIREという概念で特徴的なのは、経済的自由といっても、億万長者になることが目標ではないことです。

 FIREという言葉が注目されるようになった背景には、特に先進各国で顕在化している“価値観の変化”があると思います。会社で働いて高年収や高いステイタスを築くよりも、自由で自主的な生き方や時間のほうが大切だと考え、会社などの共同体的制約のない生活を求める人が増えているのです。

 一方、生活コストに目を移せば、今はネットフリックスやシェアサービスもあるので、あまりお金をかけずに娯楽やインフラが使えます。昔と比べて低コストでも何不自由ない生活が送れ、そうした背景もFIREを目指す人が増えている一因だと思います」

出費を抑えれば、少ない収入でもFIREは可能
 穂高氏が30歳で資産7000万円を築いてFIREを達成したように、かつてのセミリタイア像よりも若い年代がFIREに前のめりになっている。

 理論上は日々の支出よりも収入(株式の配当など)が多ければリタイア生活が成り立つわけで、シェアサービスなどで出費を抑えれば、少ない収入でもFIREは可能になるのだ。

「地方移住の増加もFIREブームに影響していると思います。生活費の中で最も大きいのが住宅費なので、地方で暮らせばその分、収入も少なくて済む。

 FIREする際に必ずしも都市部での生活を維持する必要はなく、『数千万円の資産でも、価値観に沿った最低限の支出で満足のいく暮らしを送る』というスタイルなのです。私は『支出の最適化』とよんでいます」

 穂高氏もFIRE後は生活費を超える配当金を得ながら、地方・郊外で暮らしている。

「会社勤めをしていた頃と比べると、精神的な余裕が全然違います。自分が本当にやりたい仕事や生活スタイルを実現できていると思います。

 仕事という一つのことに縛られなくなって、農業や林業に携ったり、趣味に没頭したり、今のほうがやりたいことの選択肢が格段に増えたと実感しています」

 将来不安から資産形成を始めた人も多いだろうが、その先にある選択肢の一つとしてFIREがある。
中略
高配当米国株を中心に投資し、月20万円の配当で暮らす!
 高配当米国株中心の運用で着実に配当収入を増やし、30歳で配当が20万円を超えた段階でFIREを達成した。

「今は税引き後の月の配当収入が25万円ほど。これだけでも十分に暮らせますし、加えて農業などで労働収入も得ています。生活費は実質、月の収入の3割ほどです」

 同時に、彼がサラリーマン時代から徹底してきたのが「支出の最適化」だ。

「まず自分の価値観を深く知り、その価値観に沿うものにだけ金銭を投じました。

 例えば市販の飲料は買わずに水筒を持参したり、プールやジムは公共施設を使い、散髪は1000円カット。携帯は格安SIMで十分ですし、医療・生命保険には入りません。

 そうやって必要最低限の支出がわかることで、『いくらの配当収入があれば会社が辞められるのか』という目標の数字を明確にしました」

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b78c2836bf41e59cb6cb55cca88c3b36c27f3c
4 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 19:41:21.10 ID:bIJ8zFEf
年金は社会保険は?
14 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 20:05:15.92 ID:LMah+3fF
なるほど、考え方は人それぞれね
15 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 20:05:40.68 ID:LxPj8pQE
配当はいつなくなるかわからないからなあ。
31 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 20:23:23.14 ID:M/D4lekP
減配無配になったらどうすんの?

30 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 20:23:01.52 ID:sVokqjRw
配当なら黙ってても20万円入ってくるのだから、会社辞めなくともいいじゃん。
辞めたい奴は辞めればいいが。
42 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 20:28:31.72 ID:oMpDcoug
あの手この手
50 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 20:32:09.61 ID:FsCiCRLb
みんな働らなくなったらどうすんだよw
59 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 20:39:57.88 ID:MgJSYhCg
とりあえず40中盤まで頑張れ
30はいくらなんでも早すぎる
65 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 20:45:16.96 ID:vMPgWFeb
30はちと早い
セミリタイアは50代から
84 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 21:06:01.13 ID:6IWQwCr6
8000万くらいか
なかなかそれだけ資金作れねーな
117 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 21:44:38.73 ID:rMwk/6Nv
俺は今年になってから仮想通貨で遊び始めて
原資200万で現在50万位の利益だけど株の世界の方が難しいんだろうか
189 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 22:54:21.04 ID:7ELNdADe
つか30歳で7000万円の資産がある
時点で驚異なんだけど
197 名前:名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 23:00:17.54 ID:ytCtNb2R
まず30までで7000万どうやって稼いだのか気になる
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1614163071/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2775819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 20:09
投資は博打だおじさんが来るぞ  

  
[ 2775822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 20:18
会社勤めてる間に精神科へ行ってリタイアして障害厚生年金受給すれば年金も免除で生活できなくはない
非課税所得だし住民税非課税世帯も簡単
7000万だけは事前に用意できんが  

  
[ 2775824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 20:23
30代独身の金融資産保有額は
中央値で77万だよ既婚者で240万
30歳時点で7000万の資産保有者て凄いよ  

  
[ 2775825 ] 名前: 774@本舗  2021/02/27(Sat) 20:24
そんなことしなくても日本なら精神病めば生活保護で貴族生活出来るな  

  
[ 2775830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 20:40
退職金が満額でて老後も会社の健康組合に残れる年齢までは働くかなぁ  

  
[ 2775837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 20:58
もえるあじあふざけるなああああああああああああ
言論弾圧断じて許されん
コメ削除は憲法違反だ
  

  
[ 2775843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 21:13
一発当てた芸能人や漫画家が、東南アジアに移住するのと同じ  

  
[ 2775845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 21:16
2775837
分かりやすいな(笑)
そんなんだから、能がないってコメントされるのよ(笑)  

  
[ 2775847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 21:18
> まず30までで7000万どうやって稼いだのか気になる

会社員時代から給料の大半を投資に回してきたと書いてある
会社員の収入だけだと難しいが投資上手くやって来たなら30で7000万は無理な話じゃない  

  
[ 2775848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 21:19
30歳で7000万の資産を作れる有能なら
FIREとか関係なく自由に暮らせるだろう  

  
[ 2775849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 21:21
三菱サラリーマンでしょ。  

  
[ 2775851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 21:24
この人大手商社かなんかだったんじゃなかったかな
んで給料の大半をインデックスにぶっ込んだだけだから大学入る前から計画立ててないとサラリーマンで30歳7000万は無理  

  
[ 2775863 ] 名前: 名無し  2021/02/27(Sat) 22:10
安易に真似してナマポに走る奴等が増えるから、特異的な例を標準的な事例として語るのは止めてくれ。  

  
[ 2775867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 22:30
働き手は消えて投資は安定の大企業に集中して中小死にそう…W  

  
[ 2775871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 22:50
年取ったらまともな就業できないんだから会社で緩く仕事してた方がリスクヘッジできるのにな  

  
[ 2775878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/27(Sat) 23:05
毎月20万の配当金収入を貰えるなら、週3勤務の楽務薄給に転職したい  

  
[ 2775918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 01:27
こういうのって、自分達の持ってる株価吊り上げる為の生け贄を募集してるんだぜ
簡単に騙される奴らがいるから、コイツらが儲けてんだよ。そもそも、それなりの知識なけりゃ大損するのは目に見えてる  

  
[ 2775957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 03:57
起業しろ  

  
[ 2776085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 09:37
投資に失敗して破産する人のケースも特集しろよ  

  
[ 2776122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 11:16
30後半で訳あってリタイアしているが悠々自適ってもなやることがないとホントに退屈なだけやで大半の人間と感覚共有出来なくなっていくし
コストカットで節制してりゃさらにやることやれることが制限されるしな
無為に働いていた時の方が精神的に楽まである
  

  
[ 2776129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 11:24
2775845

「効いとるのう、悔しいのう」にしか見えんのだが・・・。
囚人があちこちにわいてるようですな。  

  
[ 2776215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 15:28
資産7000万はこの人がバグってるだけだけど、早く引退したいというよりは経済的に自由を達成して好きなことをしたいってだけだから。好きなら仕事もするっていう考え方だぞ。この考え方は別に非難されるもんでもないと思うけど  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ