2021/02/28/ (日) | edit |

日産ロゴ [東京 26日 ロイター] - 日産自動車は26日、発電専用ガソリンエンジンで最高熱効率50%を実現できる技術を発表した。自動車用ガソリンエンジンの平均的な最高熱効率は30%台で、40%台前半が限界とされる中、新技術による最高熱効率は世界最高水準で、ハイブリッド車(HV)の燃費性能が大幅に改善できる。

ソース:https://jp.reuters.com/article/nissan-epower-idJPKBN2AQ19J

スポンサード リンク


1 名前:oops ★:2021/02/27(土) 17:56:05.64 ID:TIWsYQI+9
[東京 26日 ロイター] - 日産自動車は26日、発電専用ガソリンエンジンで最高熱効率50%を実現できる技術を発表した。自動車用ガソリンエンジンの平均的な最高熱効率は30%台で、40%台前半が限界とされる中、新技術による最高熱効率は世界最高水準で、ハイブリッド車(HV)の燃費性能が大幅に改善できる。

新技術は、エンジンで発電機を動かして発生させた電力でモーターを駆動する独自のHV技術「e-POWER(eパワー)」に生かす。熱効率50%のエンジンによるeパワーの燃費は、これから発売するeパワーに搭載する熱効率40%のエンジンに比べ、約25%改善ができるという。日産は2030年代早期に主要市場に投入する新型車すべてを電動化する方針を打ち出しており、電気自動車と両輪でeパワーを強化する考えだ。

新技術を利用したeパワーのモデル投入の時期は公表していない。日産は2023年度までに年間100万台以上の電動化技術搭載車の販売を目標に掲げているが、平井俊弘・専務執行役員はこの日の説明会で「23年までに(発売する新車に新技術の)考え方は入っている」と述べ、熱効率50%の技術による商品化は「それ以降に焦点を合わせている」と語った。

新技術では、エンジン筒内の混合気の流れや点火を強化し、より希釈された混合気を高圧縮比で確実に燃焼させることによって熱効率を高める。排熱回収技術と組み合わせ、エンジンを発電専用に特化させて一定状態で回す「完全定点運転」で使うというブレークスルーによって、熱効率50%が実現できることを確認した。

2021年2月26日7:18 午後
https://jp.reuters.com/article/nissan-epower-idJPKBN2AQ19J
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 17:56:26.38 ID:r2rtLa0J0
凄いことなんだよ!!
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 17:59:37.18 ID:4gmY/nIe0
すげー技術なんだけど遅すぎた
17 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/02/27(土) 18:02:21.35 ID:G1OgD8uM0
ゴーンがいなくなった効果なのか?
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 18:02:52.33 ID:aFg+Myrk0
いくら凄い技術でも、売れないと意味がないよねえ😆
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 18:03:06.93 ID:qspS9H3A0
せっかくだが、禁止されるんだろw

22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 18:03:26.02 ID:RWkV/elq0
一番初めからこの位の効率性じゃなかったのが驚き。
商品化には尖った性能がひつようなんじゃないのか。
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 18:05:33.17 ID:zg8dtjCA0
ホントぉ?
火力発電所でも熱効率60%そこらだぞ?
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 18:11:48.92 ID:hxeurbq+0
スカイラインのデザインは割と好き
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 18:17:54.00 ID:U9BQTowD0
すごいね
お金になるといいね
85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 18:18:55.08 ID:fbbqdpzb0
でも数値がまかしてるんじゃないの?
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 18:34:08.18 ID:dQjYE81O0
これ車だけじゃ勿体無いない
色々利用出来たら排出量が減るかな
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 18:37:04.23 ID:M0nrePVP0
これをさっさとノートにのせないとマジ先がないぞ。
208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 18:43:28.88 ID:pBEVHugg0
走行距離が現行モデルより25%伸びるなら普通に凄いな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614416165/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2776167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 13:22
家庭や小規模事業者の発電用も作っちゃえよ  

  
[ 2776170 ] 名前: 名無し  2021/02/28(Sun) 13:37
嘘臭くて話にならん  

  
[ 2776171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 13:44
※2776170
ケンチャナヨミンジョクと一緒にされてもな。
無名の一般人が言ってるならともかく、大手企業の公式発表だからな。
そんな「嘘」で済まされると軽いわけがなかろうに。社会人経験ないのか?  

  
[ 2776174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 13:46
※2776170
株価操作だとか融資を引き出すためとかいう理由で、平気で偽装に粉飾モリモリやらかしまくるのは半島企業のお家芸ではあるがなw  

  
[ 2776175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 13:48
S13シルビアの頃から日産車しか乗ってないけど
今乗ってる車はカタログ燃費24に対して実燃費エコモードで11、通常モードで9
実燃費はずーっと一緒(´・ω・`)  

  
[ 2776189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 14:09
近距離しか走らないバスやタクシーは電気自動車で良いが、遠距離走る車はエンジン車じゃないと、航続距離足りないだろ。
電気自動車の改良と共に、エンジン車の改良も必要だろ。  

  
[ 2776195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 14:25
ここで隣国が技術を買い叩きます  

  
[ 2776199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 14:36
むしろこの効率で発電機出してよw  

  
[ 2776206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 14:59
世界一なら、南半島じゃないのですか?
国産化ですぐ抜かれるかもです。
少なくとも大々的に世界に向けてチョーセン製アッピール
は必ずするでしょう。  

  
[ 2776219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 15:40
個人敵な見解だけど。e-powerって、発電所が真横にあるEVと思って見ている。発電所からの送電ロスがない、ある意味理想のEV。こいつが、ハイブリッドを超えないなら、EVが環境に良いとか、燃費が良いとか、ないと思って見ているが...これで超えるのかい?期待せず見守っているよ。  

  
[ 2776267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 18:03
発電機としても欲しいかも
他の燃料ヴァージョンも作ってくれ  

  
[ 2776277 ] 名前: 名無し  2021/02/28(Sun) 18:34
電気自動車の熱効率超えちゃったらガソリン車販売禁止とか意味ないな  

  
[ 2776297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 19:20
送電だけで50%のエネルギーロスが有るのだから、内燃機関の方がエコじゃないの。  

  
[ 2776358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/02/28(Sun) 22:03
日産は燃料改質エンジンの技術もあるから、定出力ならいけるんだろうね  

  
[ 2776940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 00:38
もっとがんばれ日産!  

  
[ 2777922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/03(Wed) 18:13
シリーズはニアEVってわかってない奴多すぎ  

  
[ 2778976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 04:24
HCCIは燃費効率をかなり高めるが、効率よく燃焼できるエンジンの回転領域が狭いのが難点。
しかしシリーズHVの発電用エンジンとしての使用ならば、定速回転で高効率に発電できる。
開発ももっと先に成ると話していたが、もう形に成ったのか?
(今後はシリーズHVが増える!?)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ