2021/03/02/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ 2050年の温室効果ガスの排出量実質ゼロ実現のため、環境省が排出量に応じて企業に税負担を課す「炭素税」を本格的に導入する方向で検討していることがわかった。激変緩和のため税率を段階的に引き上げ、税収は脱炭素政策に活用する。2日の中央環境審議会の小委員会で素案を示す。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210228-OYT1T50253/

スポンサード リンク


1 名前:七波羅探題 ★:2021/03/01(月) 08:06:48.58 ID:JRKLPmk+9
読売新聞オンライン2021/03/01 07:18
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210228-OYT1T50253/

2050年の温室効果ガスの排出量実質ゼロ実現のため、環境省が排出量に応じて企業に税負担を課す「炭素税」を本格的に導入する方向で検討していることがわかった。激変緩和のため税率を段階的に引き上げ、税収は脱炭素政策に活用する。2日の中央環境審議会の小委員会で素案を示す。

国内では2012年から炭素税の一種として二酸化炭素(CO2)排出量に応じて原油やガスなどの化石燃料の輸入業者らに課税する地球温暖化対策税(温対税)を導入している。しかし、1トンあたり289円で、スウェーデンの約1万4400円、フランス約5500円、デンマーク約3000円など欧州と比べて税率が桁違いに低い。

環境省は、CO2削減に向けて産業構造を転換させるには、炭素税の本格的な導入が不可欠と判断。温対税の増税か、新たな炭素税を導入するか、どちらかの方式を想定する。

ただ、課税水準をいきなり欧州並みにすると、経済や社会への影響が大きい。このため当初は低く抑えつつ、段階的に引き上げる方針を明示することで、企業の計画的な脱炭素化への取り組みを促す。

経済界には国際競争力への影響などの懸念があるため、化石燃料を使わない技術への代替が難しい業界などは税の減免や還付措置を行う。税収は脱炭素政策に活用することで、企業の技術革新を後押しし、経済成長につなげることを狙う。

環境省は今後、中環審や経済産業省が別途行っている研究会の議論を踏まえ、具体的な制度を設計する。早ければ夏に財務省に税制改正を要望し、年末の政府・与党の税制調査会で本格導入の是非や税率、導入時期などが議論される可能性がある。
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:11:05.54 ID:YsN8tC+N0
日本の産業潰しに来たな
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:13:14.67 ID:AC6NJC/Z0
環境省の財布を潤すための税金。
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:15:04.14 ID:STOBtKn20
で、火力発電に変わる電力は?w

49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:19:38.62 ID:rXCJaF+U0
悪夢の民主党政権
地獄の自民党政権

好きな方を選ぶがいい・・・
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:20:39.35 ID:GDQ1Uuw10
レジ袋に続き、増税かよ
小泉息子は俺の中で総理にしちゃいけないNO1になった
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:20:47.58 ID:bEzyDNia0
自民党は税金取るばっかでダメだな
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:20:47.61 ID:bXBLLymW0
とにかく金欲しいんだな
72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:23:25.05 ID:BR1qzFmy0
まさかGOTOの穴埋めに使わないよな
104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:30:52.40 ID:h43K0LzR0
原発再稼働でいい
108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:32:03.23 ID:XkKfBTQN0
このポエマーを何とかしろ、悪政ばかりをする
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:36:41.48 ID:JnwM1TpR0
小泉環境相グッジョブ
132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:36:45.61 ID:r0L8+ubH0
自民党の暴走がとまらねぇ
180 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:48:53.81 ID:M5zP4C/gO
無理矢理、進次郎に手柄を作るのやめてくれよ
202 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:57:03.93 ID:42QITWU+0
息するなら税金払え?
231 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 09:10:26.48 ID:uL9rAQ5q0
コロナで色々と大盤振る舞いしたから
増税ラッシュになるかな?
238 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 09:12:50.20 ID:2xr+Gn7L0
脱サラ感覚で税金値上げしてんじゃねえよ
241 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 09:14:11.88 ID:M6ZGtnK+0
まーた国民に経済制裁かよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614553608/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2776965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 01:15
通名使用税
密入国者子孫税  

  
[ 2776973 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/03/02(Tue) 01:25
炭素税賛成
早く導入しろや  

  
[ 2776976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 01:29
そりゃ、ほっといても支持されるんだもん。
あと支持率数十パーセント分は増税できるだろ。  

  
[ 2776977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 01:30
自民党は日本が憎いのか?  

  
[ 2776978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 01:32
ノンカーボンのアンモニア100%の火力発電が普及したら、アンモニアにも課税するんだろ  

  
[ 2776979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 01:34
火山が噴火したら炭素税率上がります  

  
[ 2776980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 01:36
小泉はよしね  

  
[ 2776982 ] 名前: 名無しさん  2021/03/02(Tue) 01:41
いろんな税が増えていくね。 ワクワクするね。  

  
[ 2776983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 01:42
理由付けて金巻き上げる簡単なお仕事
対策は自分で考えてくださーい  

  
[ 2776984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 01:44
じゃあ原発動かせよ  

  
[ 2776988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 02:04
火力発電所をハシから潰していって原子力発電所をガンガン建てる計画なの?
まぁその方がいいと思うけど
自動車業界も電力インフラがきちんと整備されてれば炭素税取られるガソリン車なんぞに執着せずに電気自動車に舵取りできるしな  

  
[ 2776989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 02:05
デンマークはしらんけどスウェーデンは4割、フランスは7割超えの発電量を原発に頼ってるから実現できてる税率な訳で…
経産省はちゃんと環境省と喧嘩してくれてるんかね?
  

  
[ 2776993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 02:22
未来を担う炭素繊維とかどうなるの?w  

  
[ 2776994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 02:23
パヨク税。  

  
[ 2776995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 02:37
2776993
は?

話に付いてこられないならコメントするなよ、態々自分を貶めにかかるマゾかなにかか?  

  
[ 2776997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 02:42
これって、ガソリンは確実範疇に入るってことだろ。これ以上、ガソリンに税金掛けて何がしてーんだよ
目的はEVへの移行ってのは解るが、こういう強引なやり方はフランスで暴動起きてるのに同じことやるんだな。しかも、トヨタの会長が言ってるように、日本がEVに移行する為には原発が何十基も必要になる。これで、火力も範疇に入るわけだから電気代も跳ね上がる。進次郎もコイツもコロナ禍で苦しんでる国民を更に苦しめるんだな。せめて、コロナ禍を脱して経済が復興したタイミングで言うなら解るが、これでコロナプラスアルファーで一般人苦しめる政治家とか有り得んでしょ。これじゃあ、立憲のやってる反日活動と何も変わらねーじゃねえか  

  
[ 2777002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 02:58
今の環境省って碌でも無いよね・・
これ誰の指図?
小泉はタダの操りだと思ってるけど・・
(そんな能力ないでしょ、あの人には)
  

  
[ 2777003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 03:06
これは日本滅びるかもな。脱出の準備しとくわ。  

  
[ 2777004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 03:10
ニート税を導入しろや。  

  
[ 2777005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 03:14
東京都だと、オリンピックの対策にあさがおを並べたり真夏に人工雪を降らせたりしてたね

この炭素税もそういった用途に使われるのだろうか
ワクワクが止まらない
  

  
[ 2777015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 04:43
税金は重複しないで欲しいのよ。
二重課税も

  

  
[ 2777024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 06:21
(゚Д゚)ハァ?

ガソリン税に加えさらに税金取るのか?
この独裁ク,ズ政権は!!!
誰かクーデター起こせ!
あの独裁者菅を倒せ!!  

  
[ 2777031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 06:41
↑、とりあえずゼロコロナについて説明責任を野党にはたしてもらいたい
全員辞任なのかな?

そのあとに  

  
[ 2777040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 07:01
原油ガスに課税しても結局それで電気つくるんだから電気代に跳ね返ってくるだけだろ
企業は国内ではやってられないので海外移転
ほんとこの無能大臣さっさと辞めねえかな  

  
[ 2777065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 08:08
税制を複雑にしてどうする。  

  
[ 2777075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 08:19
そのうち呼吸してるだけで税金取られそうだな。  

  
[ 2777090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 08:58
何の科学的根拠もない話で税金取るの?
どうせ大国は一切払わんだろうから、
適当にお茶を濁すとけばいいんだよ!
  

  
[ 2777100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/02(Tue) 09:26
嘆息税・・・溜息1回ごとに税金取られます
短足税・・・毎年車検があります
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ