2021/03/05/ (金) | edit |

cqCsBJb.jpg 新型シティハッチバックRSの外観は、フルLEDヘッドライトやLEDフォグライトなどを採用し先進的な雰囲気であるほか、RSエアロキットとしてフロントバンパーロアメッシュグリルやディフューザー付きリアバンパーなどを装着。

ソース:https://kuruma-news.jp/post/352308

スポンサード リンク


1 名前:テラプレビル(庭) [US][age]:2021/03/04(木) 22:09:46.24 ID:Jz/wdOBc0 

https://kuruma-news.jp/post/352308

6速MT搭載! ホンダ新型「シティハッチバックRS」発表 F1施設活用のエアロがスポーティ!

新型シティハッチバックRSの外観は、フルLEDヘッドライトやLEDフォグライトなどを採用し先進的な雰囲気であるほか、RSエアロキットとしてフロントバンパーロアメッシュグリルやディフューザー付きリアバンパーなどを装着。

 RSエアロキットの開発にあたっては、ホンダのF1活動にも用いられたHRD Sakura(栃木県)の風洞施設も活用されたといいます。

 内装は赤の差し色も取り入れられてスポーティな雰囲気としたほか、リアシートは「ユーティリティモード」「トールモード」「リフレッシュモード」「ロングモード」と多彩なシートアレンジを実現する「ULTRAシート」を採用しています。

 新型シティハッチバックRSに搭載されるエンジンは最高出力121馬力・最大トルク145Nmを発揮する1.5リッターで、トランスミッションはCVTと6速MTが組み合わされます。

cqCsBJb_
5 名前:ジドブジン(静岡県) [ES]:2021/03/04(木) 22:12:14.57 ID:i66q2SOx0
これをシビックにしろ
7 名前:イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2021/03/04(木) 22:12:29.07 ID:6QoATv6W0
俺の知ってるシティと違うぞ
8 名前:エムトリシタビン(兵庫県) [EU]:2021/03/04(木) 22:12:41.10 ID:GycsQGkG0
こんなんシティじゃない
13 名前:テノホビル(東京都) [JP]:2021/03/04(木) 22:14:24.78 ID:dM9HXd8N0
これが新型ヴェゼルじゃなくて良かったね

15 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(新日本) [ニダ]:2021/03/04(木) 22:14:36.05 ID:5kP+1vF00
シビックデカくなり過ぎたからな
トウディあたりの名前使って丁度のが出てきそう?
30 名前:エムトリシタビン(茸) [US]:2021/03/04(木) 22:18:24.48 ID:3PsSJDT10
新興国向けか日本にぴったりだな
56 名前:ファビピラビル(東京都) [US]:2021/03/04(木) 22:25:41.24 ID:tFnFcop70
爺ちゃんが乗ってたシティターボIIと全然違う
57 名前:メシル酸ネルフィナビル(山口県) [US][e]:2021/03/04(木) 22:26:11.00 ID:z+YZtw4m0
どうせ高いんでしょ
74 名前:ダクラタスビル(東京都) [US]:2021/03/04(木) 22:31:19.00 ID:ldHU5aEj0
しまった、N-ONE買ったけどこっちの方がよかった
111 名前:アデホビル(徳島県) [ニダ]:2021/03/04(木) 22:48:37.24 ID:BYX4B9PJ0
こんなのシティじゃない!
もっと、四角いデザインなんだよ
145 名前:ミルテホシン(埼玉県) [US]:2021/03/04(木) 23:16:42.95 ID:RiRefDhr0
最近のホンダ車みな同じく見えるわ
161 名前:パリビズマブ(北海道) [FR]:2021/03/04(木) 23:42:23.69 ID:nSnWNh460
単なるシビック
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614863386/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2778810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 17:19
あらまホンダといえば本日発売の世界初「自動運転レベル3」対応モデル「レジェンド ハイブリッドEX・Honda SENSING Elite」が記事になるかと思ってたのに。  

  
[ 2778813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 17:23
スガの記者会見なんか開かれても何の新情報もなしでゴ ミみたいだけどホンダは凄いね  

  
[ 2778814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 17:25
タイのみ販売車ではなかったのか。
B-RVを日本で販売するべき。  

  
[ 2778819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 17:44
ちっこいシビックやんけ。  

  
[ 2778825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 18:00
経営畑が役員を占める様に成ってからのホンダは、
かつての三菱自動車の様に、どこかズレている。

  

  
[ 2778828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 18:18
シティが角いのなんてせいぜい二代目まででは…  

  
[ 2778842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 19:06
>こんなのシティじゃない
商標登録の都合で過去の車名使う方が色々楽なんだよ

人気が出始めたホットハッチ、ホンダも乗っておきたいところだろうしな、各メーカー頑張って盛り上げて欲しいと思う
  

  
[ 2778865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 20:28
スペック厨ではないにせよ、1.5Lで121PSって、その後にターボが出るまで待つよ。半端に6MTってのが嫌らしい  

  
[ 2778879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 21:03
インドネシアの話かよ・・・紛らわしいんだよ  

  
[ 2778897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 22:25
1.5L121馬力程度でRSとか言うの止めれ  

  
[ 2778914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/05(Fri) 23:33
シティーぢゃねえなぁ、こりゃ  

  
[ 2778921 ] 名前: 。  2021/03/06(Sat) 00:12
モトコンポrrかrrrが付いてきたら良かったのに。  

  
[ 2778942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:54
シティといえば、
ブリスターフェンダーのシティターボと、カラフルな色を取りそろえたカブリオレだぞ?
出すんか?
出すなら検討したるわ。
ただし6速マニュアルであることが前提だ!
  

  
[ 2778950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 01:24
hyundai i30やん・・・・・  

  
[ 2778959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 03:08
デミオと一緒
上位クラスの顔と統一して全体のデザインが崩壊してる  

  
[ 2778969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 04:01
ホンダホンダホンダホンダホンダホンダホンダホンダホンダホンダホンダホンダ  

  
[ 2778980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 04:56
ミニバンと軽自動車しかラインナップにない
シティもアコードもシビックも、他の国では売れているのだから、むしろ日本市場のほうが歪んでるんだけどな。
MTだって乗りこなせない人が多数で、乗り手のレベルが低いのが今の日本  

  
[ 2779242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 15:15
カナブン型デザインが主流やねんなw  

  
[ 2779374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 20:56
これならスイスポのほうがいいな。  

  
[ 2779436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/07(Sun) 02:01
どう見てもシビック感  

  
[ 2779472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/07(Sun) 06:43
モトコンポはどうした。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ