2021/03/06/ (土) | edit |

68da763c李克強 (ブルームバーグ): 中国の李克強首相は5日、同国が環太平洋連携協定(TPP)に加入する可能性を示した。TPPには日本やオーストラリア、カナダなど11カ国が参加、米国はトランプ前政権発足直後に離脱した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/813bf96d0faee67bb7a5f66609bcda2e99ce7089

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2021/03/05(金) 17:37:31.97 ID:y/bgoBQO9
※統一21 Bloomberg

(ブルームバーグ): 中国の李克強首相は5日、同国が環太平洋連携協定(TPP)に加入する可能性を示した。TPPには日本やオーストラリア、カナダなど11カ国が参加、米国はトランプ前政権発足直後に離脱した。

李首相は同日開幕した全国人民代表大会(全人代、国会に相当)冒頭の政府活動報告で、中国政府はTPP参加を「積極的に検討する」と言明した。

また、中国が日本および韓国との自由貿易交渉を加速させるとも述べたほか、昨年12月に欧州連合(EU)と結んだ投資協定を迅速に実行に移すとも語った。

政府活動報告は米国との第1段階の貿易合意には言及せず、「平等と相互尊重を基盤とする互恵的な中米ビジネス関係の成長を促進する」とだけ指摘した。

原題:China Seeks to Boost Trade With U.S. Allies, Premier Li Says(抜粋)

3/5(金) 12:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/813bf96d0faee67bb7a5f66609bcda2e99ce7089
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:37:50.57 ID:Rqzh7qgL0
やだ
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:38:00.86 ID:IeiWBWsX0
包囲網意味なくて草
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:38:23.93 ID:yVAJ0Drm0
いやいやw
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:39:55.13 ID:9doKfW/e0
AIIBはどうしたんだよ
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:40:25.14 ID:uk03NjmA0
中国包囲網なのに

19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:41:32.30 ID:F9cWrZaG0
日本は入れちゃうだろうね
だって経済ズタボロだし
技術もう無いもん
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:44:18.40 ID:mdCZILMU0
お笑いの世界だろう。
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:45:31.52 ID:sGn2ybtp0
バスに乗り遅れるな()
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:46:56.34 ID:EBNIe67g0
いや入れなんて言ってねーし
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:48:21.46 ID:yRNdaD/40
全員反対するだろw
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:53:13.08 ID:SzLdLQ7m0
これ韓国包囲網だろ
114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 17:59:59.06 ID:CZV+PgLC0
無理だろ
交渉が纏まる筈がない
日本がどうぞ言うてもまず他国から拒否されるわ
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 18:00:04.16 ID:84VZccN/0
早くドアを閉めて発車しよう
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 18:03:00.59 ID:jGnIWXUk0
嫌どす
156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 18:10:17.50 ID:cB+e9+J+0
入れるわけねーだろ!
194 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 18:16:13.05 ID:0sOVP92a0
一国でも拒否すれば入れない
オーストラリアが中国を許すかな?
207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 18:19:44.07 ID:wTx98kyM0
お断りします
もともと中国外しのための協定ってことを忘れるなよ
228 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 18:24:20.32 ID:4PYrX+PM0
尖閣から居なくなってから喋ろうな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614933451/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2778920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:10
仕組みよく知んないけど、
TPPに入れる入れないの決定権は
日本政府にはないんじゃないか?  

  
[ 2778922 ] 名前: 幸せの包丁さん🔪🔴  2021/03/06(Sat) 00:13
私の意見はNO
一刻でも反対すればNO
被害に遭うのは日本経済と政治

中国参加賛成側はちゃんと、コメント掘り下げてテキトー喋らないでね。尖閣ですら不愉快なのだし。  

  
[ 2778923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:13
中共の封じ込めの側面があんのにお呼びじゃないよ  

  
[ 2778924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:15
中国は無理でしょ。
パイナップル禁輸したじゃん。
それとシステムを自分達の都合の良いように解釈するから。  

  
[ 2778925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:17
いやいや、中国産に対抗する意味があるんじゃないの?
兎に角中国産を減らしてほしいのに参加したら意味無し。  

  
[ 2778926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:19
中国主導のTPPを作ればいいだけだろ
なんで既存の物を乗っ取ろうとするのか?  

  
[ 2778928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:22
※2778926
一から作るよりも乗っ取れるものがあるなら乗っ取った方が楽で速いだろ

アメリカ主導での中国包囲網に自身が不参加という
無能ムーブをかましてくれたおかげで
大分乗っ取りやすくなっただろうし  

  
[ 2778930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:33
2778926
BRICSといいAIIBといい、やつらが成功しているモノを模倣もしくは乗っ取ろうとするのはもう判り切ってるだろ?
節度を知らんから自分本位の欲望むき出し、遵法など他の思う処など無視して突っ込んでくる

そもそも知財を守ることを知らんから、中韓は加入条件を満たせんよ  

  
[ 2778931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:36
国営企業と著作権だけでも無理でしょ  

  
[ 2778932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:38
加盟国による、中国からの保護貿易と云っていいのに、元凶が乗り込んでくるってバ カジャネーノ
ものすごい厳しい条件設定なのは、あらゆるルールを無視する中国を締め出すためでもある

自分のやりたい放題で自らが制約を課しているような話、中国人とはとことん恥知らずだね  

  
[ 2778937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:52
>>2778920
日本政府にも決定権は無いけど影響力はあるようにみえる
イギリスのときも日本の賛成意見を歓迎していた

日本がOKと言っても加入できるとは限らないが
日本がNOと言えば加入は難しくなるだろう

みんなが言ってるのはここで日本はたぶんNOと言わないだろう、という予想
  

  
[ 2778941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 00:54
茂木、二階 謝謝  

  
[ 2778944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 01:16
オメェの席無ぇぞ。  

  
[ 2778945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 01:17
コレは本当に危険。
ドアに足先ネジ込まれたら小国からオセロの様にひっくり返される。
最後は協定の中身も変えられて終了。  

  
[ 2778946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 01:21
台湾とオーストラリアに対して、嫌がらせやっとるよな。その行為がダメなんやがな。体験は国内だっていうんだろうが。オーストラリアには筋が通らんぞ。  

  
[ 2778947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 01:21
規模で考えれば、入る必要は全くないじゃん。内政で頑張れ!  

  
[ 2778949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 01:24
いや、これは歓迎すべきでしょw仮に中国が加盟するとしたら市場開放して自由競争の資本主義になって資本の移動の自由も認めるってことでしょ
まあ、現実にはありえないんだが  

  
[ 2778951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 01:29
韓国思考 言えば入れる
歓迎される筈  

  
[ 2778958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 02:51
2F「どうぞどうぞ」  

  
[ 2778964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 03:35
2778949
商社間の自由貿易を中共が許すと思うか?100%ありえない話
問答無用の合弁を強いることすらTPP加盟ルール違反と見做していいのに、加入条件をまったく満たせないってのはそういう処

都合のいい様にルールを捻じ曲げ、組織が回らなくなるのは
中国が参加しているあらゆる国際組織を見てれば判るでしょ  

  
[ 2778965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 03:40
尖閣諸島で日本に挑発行為をしておきながら
加盟できると思ってるのか!?  

  
[ 2778979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 04:56
何処の国からも参加要請してないけど
しかも、TPP加盟国の1国でも反対したら参加出来ないんだけど、もしかして理解してないのか?  

  
[ 2778984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 05:27
TPPの条件を飲めるなら参加はアリでしょ、TPPの規則は国内法より優先されるのに中国が守れる訳がないw  

  
[ 2778986 ] 名前: 名無し  2021/03/06(Sat) 05:33
TPP問題は兎も角、中国の情勢は中国ウイルス問題に係らず、経済は以後も二桁成長は絶望的、没落の一途を辿ると思う。全ての「社会的インフラ、ライフライン」が整い、富が民衆に行届いた後に起こるのは、日本はじめ先進国が様々に社会的発展を模索して来た様に、中国も同じテーブルに上る。中国が偽らない限り二桁成長はあり得ない、二桁成長を更に求める為には、好ましくはないが全ての産業の合理化や他国との、経済戦争以外にない強いては軍事力での覇権である。この様相を強めているのが中国の現状、その方向性が確信に変わるのは間もなくだ。  

  
[ 2778989 ] 名前: 名無し  2021/03/06(Sat) 05:50
TPP提唱元の米国が復帰する可能性を残してはいる、然し、現状では即復帰とはならないだろう。穿ってみれば中国対策の為、米国代行としてEUを離脱した英国のTPP加入を承認、「日英豪」でスクラムを組む、仮に中国が加入しても主導権は渡さない意図だろう。米国は必ず戦略的にも復帰すると思う。  

  
[ 2779001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 07:08
マスコミは中国のバスに乗り遅れるなーとか言ってたっけ  

  
[ 2779004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 07:29
>TPPに入れる入れないの決定権は
 日本政府にはないんじゃないか?

あるよ、TPP新規加入には既加盟国の承認が必要。
TPPに入れる入れないの決定権は、アメリカにはないが日本やオーストラリアにはある  

  
[ 2779023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 08:10
は?お断り!
国家間の協定を守れん土.人に用はない!!  

  
[ 2779068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 10:33
呼ばれてないのに来んなよ、朝 鮮人かよ
そもそも途上国扱いで入るつもりだろ?
協定をまともに守らない中共が加入できる可能性はない
おととい来やがれ、この唐変木  

  
[ 2779069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 10:33
お断りじゃボケwww  

  
[ 2779087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 10:58
不買運動する国は無理だなW  

  
[ 2779113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 11:25
でもお前ルール守らんやん  

  
[ 2779127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 11:51
中から腐らせる気満々のチャイさんであった
取りあえずやめたー的なのやったら半端ない制裁付きの条件でもなきゃ入れんな  

  
[ 2779209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 14:15
大本営発表会だったのかなぁ?  

  
[ 2779210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 14:16
自民党の判断基準は美味しいか美味しくないかだけだからな。
ネトウ・ヨの希望なんか1㎜も聞く訳がない。
  

  
[ 2779222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 14:37
李克強じゃ対立するキンペーが潰すから構わん。
それともキンペー倒す手筈が整ったのか?  

  
[ 2779255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 15:29
中国共産党員は入会お断り  

  
[ 2779317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/06(Sat) 17:53
中共は自国のバスで我慢しろ  

  
[ 2779491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/07(Sun) 07:27
尖閣に武力侵攻してる時点で無理。
早く戦争認定してくれよ。

そうじゃなくても条約とか守らんだろ。  

  
[ 2779712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/07(Sun) 15:10
条約を守らないゴ,ミなんか入れるわけねーだろwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ