2021/03/08/ (月) | edit |

新型コロナウィルスの感染拡大が始まってから2度目の冬を迎え、日々の生活にストレスを抱える人も増えているようです。 独身の中高年の人たちは、コロナ禍で結婚・恋愛観に変化があったのでしょうか?
ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/1b3f4fec3a4f9909ee5695dfd36be6bf93783241?page=3
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/03/07(日) 18:34:42.67 ID:f8qW9P4v9
新型コロナウィルスの感染拡大が始まってから2度目の冬を迎え、日々の生活にストレスを抱える人も増えているようです。
独身の中高年の人たちは、コロナ禍で結婚・恋愛観に変化があったのでしょうか?
そこで、株式会社ネクストレベルが運営する『マッチングアプリ大学』が独身の40~50代男女計192人を対象にインターネットアンケート調査を行いました。
■7割の40・50代独身男女が、コロナ禍で「将来に不安」
まず新型コロナウイルスの感染拡大によって、これまでにどんな影響を受けたか尋ねました。
もっとも多かったのが「外出する機会が減った」で18.7%で、次が「人と話す機会が減った」の20.0%です。
「収入が減少した」「生活が苦しくなった」などの金銭面の影響(33.3%)よりも、生活スタイルにかかわる影響(66.7%)の方が大きいということが分かりました。
「コロナによって将来に不安を感じるようになったか」尋ねたところ、7割を超える人がコロナ禍によって将来への不安を感じるようになったと回答しました。
現時点ではまだ仕事や家計に目立った影響が出ていない人でも、今後に対する不安は確実に増大しているようです。
不安を感じるようになったと答えた人には、何について不安を感じているのかも聞きましたが、「お金」や「仕事」を挙げる人が多くなっています。
その他には、「健康」や「老後」に対して不安を感じている人も少なくありませんでした。
(中略)
■コロナ禍による40・50代独身男女の「恋愛観」の変化
次に40・50代独身男女192人のうち「恋人がいない」と答えた131人に対して、「恋人は欲しいと思う?」と尋ねてみました。
その結果、7割以上が「恋人がほしい」という回答でした。
恋人がいない人に、コロナ禍の前後で「恋人がほしい、ほしくない」の気持ちに変化があったかどうか聞きました。
恋人がいない人の87.0%は変化がないことに対し、13.0%は「変化があった」と回答しています。
「恋人ほしくない」から「ほしい」へ変化した理由はどんなものでしょうか。
コロナでテレワークに移行したので会話する機会が減少してしまったから(41歳会社員男性)
一人だと寂しいし、何かあったときに誰からも通報すらしてもらえなければ寂しい(45歳会社員男性)
結婚までには踏み切れないが、何かあった時に家族以外で頼れる、または繋がっている人が欲しいと思った(40歳会社員女性)
自分ひとりだとこれから先にどうやって時間を埋めていくか、考えなければならないと思った(45歳会社員女性)
恋愛観に関しても結婚願望と同じように、コロナによる「孤独感」や「寂しさ」が理由で「恋人がほしい」と感じるようになった人が大半でした。
やはり精神的な拠り所や、不安や寂しさの解消を求める理由が多くなっていることが分かります。
逆に「恋人がほしい」から「ほしくない」へ気持ちが変化した人は1人で、
その理由は「自分のことだけに集中できる。気持ちが楽(41歳会社員女性)」というものでした。
(以下略、全文はソースにて)
【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
アンケート母数:計192名
実施日:2020年11月28日~12月03日
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b3f4fec3a4f9909ee5695dfd36be6bf93783241?page=3
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:36:46.79 ID:a4rcGHgj0独身の中高年の人たちは、コロナ禍で結婚・恋愛観に変化があったのでしょうか?
そこで、株式会社ネクストレベルが運営する『マッチングアプリ大学』が独身の40~50代男女計192人を対象にインターネットアンケート調査を行いました。
■7割の40・50代独身男女が、コロナ禍で「将来に不安」
まず新型コロナウイルスの感染拡大によって、これまでにどんな影響を受けたか尋ねました。
もっとも多かったのが「外出する機会が減った」で18.7%で、次が「人と話す機会が減った」の20.0%です。
「収入が減少した」「生活が苦しくなった」などの金銭面の影響(33.3%)よりも、生活スタイルにかかわる影響(66.7%)の方が大きいということが分かりました。
「コロナによって将来に不安を感じるようになったか」尋ねたところ、7割を超える人がコロナ禍によって将来への不安を感じるようになったと回答しました。
現時点ではまだ仕事や家計に目立った影響が出ていない人でも、今後に対する不安は確実に増大しているようです。
不安を感じるようになったと答えた人には、何について不安を感じているのかも聞きましたが、「お金」や「仕事」を挙げる人が多くなっています。
その他には、「健康」や「老後」に対して不安を感じている人も少なくありませんでした。
(中略)
■コロナ禍による40・50代独身男女の「恋愛観」の変化
次に40・50代独身男女192人のうち「恋人がいない」と答えた131人に対して、「恋人は欲しいと思う?」と尋ねてみました。
その結果、7割以上が「恋人がほしい」という回答でした。
恋人がいない人に、コロナ禍の前後で「恋人がほしい、ほしくない」の気持ちに変化があったかどうか聞きました。
恋人がいない人の87.0%は変化がないことに対し、13.0%は「変化があった」と回答しています。
「恋人ほしくない」から「ほしい」へ変化した理由はどんなものでしょうか。
コロナでテレワークに移行したので会話する機会が減少してしまったから(41歳会社員男性)
一人だと寂しいし、何かあったときに誰からも通報すらしてもらえなければ寂しい(45歳会社員男性)
結婚までには踏み切れないが、何かあった時に家族以外で頼れる、または繋がっている人が欲しいと思った(40歳会社員女性)
自分ひとりだとこれから先にどうやって時間を埋めていくか、考えなければならないと思った(45歳会社員女性)
恋愛観に関しても結婚願望と同じように、コロナによる「孤独感」や「寂しさ」が理由で「恋人がほしい」と感じるようになった人が大半でした。
やはり精神的な拠り所や、不安や寂しさの解消を求める理由が多くなっていることが分かります。
逆に「恋人がほしい」から「ほしくない」へ気持ちが変化した人は1人で、
その理由は「自分のことだけに集中できる。気持ちが楽(41歳会社員女性)」というものでした。
(以下略、全文はソースにて)
【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
アンケート母数:計192名
実施日:2020年11月28日~12月03日
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b3f4fec3a4f9909ee5695dfd36be6bf93783241?page=3
へぇ
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:37:21.52 ID:pxGYe5Wy0普通にいらねーだろ
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:37:40.95 ID:a7D+sofQ0リモートでええやろ、時代遅れどもが
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:37:41.09 ID:SDIUsX9i0いらねーな
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:37:48.54 ID:4G3NgONY0特にいらんよ。
26 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/03/07(日) 18:38:31.95 ID:o4vIv3da0
面倒くさいだろ
単にお荷物背負いこむだけじゃん
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:39:07.25 ID:hG4wQS+80単にお荷物背負いこむだけじゃん
いたらいたで面倒くさくなる
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:40:02.64 ID:AtxsmgVp0恋人はいらないけど、
ほっとできる異性仲間がほしい
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:43:42.67 ID:8XD2oSTm0ほっとできる異性仲間がほしい
あまり拗らせないでね
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:46:50.63 ID:FWtTReos0時すでにお寿司
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:50:41.83 ID:Z/3yt2em0年取るとエゴが強くなるから無理だろ
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:53:02.03 ID:75Thoprr0友達で我慢しとけw
185 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:55:24.63 ID:k57CpqYu0恋人位なら良いんじゃないの結婚とは違うし
254 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 19:01:23.53 ID:3V5hGef50恋人って言い方がなんかな
パートナーくらいにしとけ
257 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 19:01:37.63 ID:qxxgM21R0パートナーくらいにしとけ
いや、既婚者だって恋人欲しいわ。
270 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 19:03:29.31 ID:uDwuSkOE0欲しいよー
ガッキーみたいな恋人が欲しいよー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615109682/ガッキーみたいな恋人が欲しいよー
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「男女平等は重要」にYESと言えない日本の男性たち。賃金格差にも気づかぬ男性が7割
- 【薄れる警戒感】 人、人、人・・・表参道は買い物に訪れたマスク姿の若者らで混雑し交差点付近は信号待ちの人々が歩道からあふれそうに
- 【米ファイザー】「交渉には首相を出せ」日本を翻弄 ワクチン交渉、劣勢での契約も
- 「上司になってほしくない女性【有名人】」蓮舫さんがぶっちぎりのトップ当選 男からも女からも嫌悪感
- 40・50代独身男女の7割が「恋人がほしい」 コロナ禍で将来への不安や寂しさが増大
- 給料が仕事に見合わない…人のために働く職業ほど“低賃金”の理由
- 【速報】国内2例目、20代女性にアナフィラキシー…じんましん・息苦しさ
- 【自動車】クルマを持たない理由の6割は「お金が掛かるから」 若者のクルマ離れが加速する理由
- 【ファイザー】国内のワクチン接種で重い副反応 30代女性 アナフィラキシー初報告
いい齢して嘘だろ、としか
婚活業者を利用して男女共に妥協すれば交際できる
年齢的に子無し生活だから年収多い必要がない
昔は見合い婚で多くの妥協して結婚
昔は離婚は恥として離婚しないさせないできない時代でもある
年齢的に子無し生活だから年収多い必要がない
昔は見合い婚で多くの妥協して結婚
昔は離婚は恥として離婚しないさせないできない時代でもある
「欲しいと思う?」って質問のしかただと
「まるっきり欲しくない(きっぱり)」レベル以外の人はYesと回答するからなあ
「けど面倒はイヤ」とか「まさに理想の人なら」みたいな限定条件は見えない
「まるっきり欲しくない(きっぱり)」レベル以外の人はYesと回答するからなあ
「けど面倒はイヤ」とか「まさに理想の人なら」みたいな限定条件は見えない
55歳のワイ。
独り暮らしが気楽と思っていたら病気や怪我をしたときはパートナーが必要と気が付く今日この頃“😅”
独り暮らしが気楽と思っていたら病気や怪我をしたときはパートナーが必要と気が付く今日この頃“😅”
結婚を前提としない付き合いなら誰でもYESでしょ
ただただ欲しいと云うだけの話に、突っ込んで語っても仕方ない
場が成立してんのかって処で語ってくれ
ただただ欲しいと云うだけの話に、突っ込んで語っても仕方ない
場が成立してんのかって処で語ってくれ
気が付くの、遅っそ!
ワイは、ブサオだが、さみしがり屋だから、30代後半のころから婚活やって、40手前で何とか結婚した。
これが最後と諦めかけてたパーティーで、10歳年下の嫁さん見つけた。
そんな風に見つけた嫁さんだから、喧嘩しないように、お互い卑屈にならないようにと、大事にしている。
どうだ、羨ましいか?
ワイは、ブサオだが、さみしがり屋だから、30代後半のころから婚活やって、40手前で何とか結婚した。
これが最後と諦めかけてたパーティーで、10歳年下の嫁さん見つけた。
そんな風に見つけた嫁さんだから、喧嘩しないように、お互い卑屈にならないようにと、大事にしている。
どうだ、羨ましいか?
>>2779934
>誰でもYES
交際なら誰もがしたがってるって?
まさか
>誰でもYES
交際なら誰もがしたがってるって?
まさか
>[ 2779933 ]
相手にも、それなりの人生課題あるから、いつも助けてもらえると思うのは甘えすぎだぞ。
傍に居てくれるだけで有難いと思わないと、相手の負担が半端ない。
余ほど人を見る目が無い限りは、大抵は助けてくれるが、当然と思ったら、倦怠期を乗り越えるのは難しいと心得よ。
相手にも、それなりの人生課題あるから、いつも助けてもらえると思うのは甘えすぎだぞ。
傍に居てくれるだけで有難いと思わないと、相手の負担が半端ない。
余ほど人を見る目が無い限りは、大抵は助けてくれるが、当然と思ったら、倦怠期を乗り越えるのは難しいと心得よ。
そんな歳になってまで恋人が欲しいとか、老人ホームでのBBAの取り合いを連想するわ
>>938
GJよかったな大事にしてあげてな
GJよかったな大事にしてあげてな
そらアンケート対象者がマッチングアプリ登録者なら高い数値になるわな
日本で中国の血筋の者と韓国の血筋の者の願望は叶わないから中国か韓国に引っ越してから異性とつきあいな
50代で知らない人と一緒に暮らすのは地獄でしょ。
バツイチ子持ちパパだがめちゃ欲しい。出来れば再婚したい。
交友関係が貧弱なほど、歳取るにつれて恋人は欲しくなるだろうな
そういうやつは人間的な魅力が少なくてそうなるか、本来魅力的だったとしても拒否して生きていくことでそれが失われていくから今更もう遅い状態
結婚率低下とネットのおかげで希薄な交友でもそうじゃなく感じるから、これからかなり危ないぞ
そういうやつは人間的な魅力が少なくてそうなるか、本来魅力的だったとしても拒否して生きていくことでそれが失われていくから今更もう遅い状態
結婚率低下とネットのおかげで希薄な交友でもそうじゃなく感じるから、これからかなり危ないぞ
記事の該当年齢ですけど、別に恋人とかいりませんけど?
もう一人に慣れすぎてそういう面倒はマジいりませんよ
もう一人に慣れすぎてそういう面倒はマジいりませんよ
>>2779933
お前、50まで病気もケガもしなかったんかよ
何をいまさら……
お前、50まで病気もケガもしなかったんかよ
何をいまさら……
セ・フ・レ・でいいです面倒だから
むしろコロナ禍で近くに人がいると不安ですけど?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
