2021/03/10/ (水) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 中国の失業率、実際は20% 中国政府は20年12月末の失業率は5・2%と、コロナ前の水準に戻ったとしているが、雇用の不安定な出稼ぎ労働者らは元々、中国の統計から除外されており、実際は約20%に上るとの試算もある。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/ebeccf4fc833bf41a33139270261227cbb169b0f

スポンサード リンク


1 名前:お断り ★:2021/03/09(火) 12:56:18.40 ID:kY7+h1N+9
中国の失業率、実際は20% 中国政府は20年12月末の失業率は5・2%と、コロナ前の水準に戻ったとしているが、雇用の不安定な出稼ぎ労働者らは元々、中国の統計から除外されており、実際は約20%に上るとの試算もある。

内陸部・山西省出身の男性(28)は昨秋、兄夫婦と営んでいた北京市内の食堂を畳んだ。新型コロナに対する恐怖が広がった20年2月以降、客足が急速に落ちたという。

 「何とか金を返し、次の店を開けるようにならないと、結婚もできない」と語るが、2月下旬にはそれまで勤めていた日雇い先も辞め、今は仕事がない。

親族と営んでいた食堂を畳んだ男性が頼りにするのは、日雇いの求人だ。「日勤 1時間13元(約216円)」「夜間の業務 1時間15元」などと記されている
=北京市内で2021年2月23日、米村耕一撮影(毎日新聞)

改革開放以降、農村部から都市部に農村戸籍の出稼ぎ労働者が大量に流入したが、戸籍地ではない都市部では原則として教育や医療保険、年金などの公共サービスを受けられない

2021/3/8 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebeccf4fc833bf41a33139270261227cbb169b0f
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 12:58:30.21 ID:o2eW9dv10
え?中国人って金持ちかと思った。
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 12:59:00.49 ID:UGHvSG3B0
そりゃ日本に生ポ貰いに来るわ
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 12:59:43.88 ID:k1sZzaA90
共産党とはなんだったのか

24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 13:02:59.25 ID:leIys/Ai0
もうそろそろ革命か
楽しみ
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 13:05:34.13 ID:2R1ys9oJ0
格差が酷いって事?
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 13:10:05.07 ID:Nv6R98O60
5年ほど前、中国は4億人が先進国レベル言うてたからな
残りは奴隷レベル、それを工場で働かせて発展してきた
129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 13:25:57.13 ID:EmFfXSj20
でもプラス成長なんでショ
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 13:31:16.52 ID:9Ma2w4QR0
中国の貿易はいまだに高水準だろう?
どうしてそんな不況になる必要があるんだ
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 13:36:46.85 ID:Z1lMxTHH0
そりゃ日本に来るわな
171 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 13:37:16.61 ID:q4eDJzrz0
貧富の差が日本よりも激しいんだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615262178/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2781240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/10(Wed) 12:19
お間抜け特亜工作員「ニホンモー ニホンモー」  

  
[ 2781247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/10(Wed) 12:32
中国を持ち上げている間抜けは、中共の報じる都合のいい情報しか見てないからね
時間がたつにつれて人口バランスが歪になり、もっと酷くなる未来が確定中

ただ、これでも人口分母が多すぎて、まだまだ絞りとれるという悪夢的体制なのが度し難い  

  
[ 2781250 ] 名前:    2021/03/10(Wed) 12:45
自給自足が良さそうだな。  

  
[ 2781252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/10(Wed) 12:48
中国が大変なのはこれから大量の高齢者で溢れるところなんだよなぁ。
結婚できないと嘆く暇なくなると思う。
中国の人口ピラミッド異常だからね。
コロナは高齢者の方がかかりやすいあたり、いびつな人口ピラミッドを解消する目的で本当は国内に中国共産党はばらまきたかったんじゃないかと思えてしまう。
今から子供作っても働けるの14~16年後だろ。
中国の高齢者対策が一番見所だと思う。  

  
[ 2781264 ] 名前: 路端の石ころ  2021/03/10(Wed) 13:01
まあ、バブルが弾けたんだから大変だよ、日本も三十年前にあったけど、まあ、真面目に働くしかないんだよ庶民はネ。  

  
[ 2781266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/10(Wed) 13:07
5倍すると、時給千円位で、セット飯が750円位だから、中共の設定している為替がおかしいだけだろ。
恐らく、中共で得られた利益が、中共内での固定資産に向けられない、中共の政策が原因だろ。  

  
[ 2781268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/10(Wed) 13:11
2019年に西安に行ったけど、めしと交通費がクッソ安くてそれ以外は日本に近い水準だった
とりあえず生きれるけど生活の安定という意味ではしんどそう  

  
[ 2781296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/10(Wed) 15:04
共産党員が海外に富を移転させてるからな  

  
[ 2781318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/10(Wed) 16:00
なんで共産主義国なのに貧富の差が資本主義の国より大きんでしょうかねぇw
  

  
[ 2781345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/10(Wed) 17:27
>>2781318
ソ連との共通点で考えると、市場開放をした共産主義って貧富の差が純粋な資本主義よりヤバイペースで上がる  

  
[ 2781522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/10(Wed) 23:46
底辺ほど洗脳されてるから革命は起きないだろうな
  

  
[ 2782081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/12(Fri) 02:00
※2781252

日本と違って中国は高齢化は問題ないと思うぞ。中国ならば老人は切り捨ててしまえばいいのだから。
年金出して手厚く保護しないといけない日本とは違う。中国は人権なんていくらでも無視できる。
問題なのは虚構と言える経済だろうな。鬼城なんて使われないまま廃墟になるだろう。不動産投資バブルが弾けるのはいつか、それに中国は耐えられるかが問題だと思う。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ