2010/06/18/ (金) | edit |

ソース→ http://response.jp/article/2010/06/18/141735.html
引用元2chスレ→ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276836043/
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/06/18(金) 13:40:43 ID:???
英国の環境NPO、ETA(エンバイロンメンタル・トランスポート・アソシエーション)は16日、毎年恒例の「ワーストグリーンカーオブザイヤー2010」を公表した。ランボルギーニ『ムルシエラゴ』が、最も環境性能の低い1台に選ばれた。
この賞は、英国内で販売中の5000以上の車種を対象に、燃費やCO2排出量をはじめ、パワーや騒音などのデータも参考にしながら、最も環境性能の低いモデルを選出するもの。ワーストグリーンカーオブザイヤー2010と、各カテゴリーのイヤーカーは以下の通り。
ワーストグリーンカーオブザイヤー:ランボルギーニ・ムルシエラゴ
ワーストグリーン小型ファミリーカー:VWゴルフ3.2V6
ワーストグリーン大型ファミリーカー:ボクスホール・インシグニアVXR V6ターボ
ワーストグリーンスーパーミニ:ルノー・ルーテシア・ルノースポール200
ワーストグリーンシティカー:フォードKa 1.6スポーツ
ワーストグリーンスポーツカー:ランボルギーニ・ムルシエラゴ
ワーストグリーンMPV:メルセデスベンツR63AMG
ワーストグリーン小型MPV:ボクスホール・ザフィーラVXR 2.0iターボ
ワーストグリーンオフロードカー:メルセデスベンツML63AMG
ワーストグリーンラグジュアリーカー:ベントレー・ブルックランズ
ランボルギーニ『ムルシエラゴ』が、ワーストグリーンカーオブザイヤーとワーストグリーンスポーツカー部門で2冠。ムルシエラゴは6.5リットルV12(640ps、67.3kgm)を搭載し、0-100km/h加速は3.4秒、最高速は340km/h。世界最高峰のパフォーマンスと引き換えに、欧州複合モード燃費は4.69km/リットル、CO2排出量は495g/kmと、環境対応など、何処吹く風だ。グリーンカーオブザイヤー2010に輝いたトヨタ『iQ』とは、環境性能に5倍もの開きがある。
■ ETA http://www.eta.co.uk/
Ten Worst Cars
http://www.eta.co.uk/car_buyers_guide/ten_worst
1. Lamborghini Murcielago
2. Ferrari 612 Scaglietti
3. Bentley Motors Brooklands
4. Bentley Motors Arnage
5. Bentley Motors Azure
6. Ferrari 599 GTB Fiorano
7. Aston Martin V12 Vantage
8. Cadillac Escalade
9. Bentley Motors Continental
10. Aston Martin DBS
Ten Best Cars
http://www.eta.co.uk/car_buyers_guide/ten_best
1. Toyota iQ
2. Honda Insight
3. Volkswagen New Polo
4. Toyota Yaris
5. Toyota Prius
6. Nissan Pixo
7. Suzuki Alto
8. Honda Civic Hybrid
9. Ford Fiesta
10. Mazda 2
この賞は、英国内で販売中の5000以上の車種を対象に、燃費やCO2排出量をはじめ、パワーや騒音などのデータも参考にしながら、最も環境性能の低いモデルを選出するもの。ワーストグリーンカーオブザイヤー2010と、各カテゴリーのイヤーカーは以下の通り。
ワーストグリーンカーオブザイヤー:ランボルギーニ・ムルシエラゴ
ワーストグリーン小型ファミリーカー:VWゴルフ3.2V6
ワーストグリーン大型ファミリーカー:ボクスホール・インシグニアVXR V6ターボ
ワーストグリーンスーパーミニ:ルノー・ルーテシア・ルノースポール200
ワーストグリーンシティカー:フォードKa 1.6スポーツ
ワーストグリーンスポーツカー:ランボルギーニ・ムルシエラゴ
ワーストグリーンMPV:メルセデスベンツR63AMG
ワーストグリーン小型MPV:ボクスホール・ザフィーラVXR 2.0iターボ
ワーストグリーンオフロードカー:メルセデスベンツML63AMG
ワーストグリーンラグジュアリーカー:ベントレー・ブルックランズ
ランボルギーニ『ムルシエラゴ』が、ワーストグリーンカーオブザイヤーとワーストグリーンスポーツカー部門で2冠。ムルシエラゴは6.5リットルV12(640ps、67.3kgm)を搭載し、0-100km/h加速は3.4秒、最高速は340km/h。世界最高峰のパフォーマンスと引き換えに、欧州複合モード燃費は4.69km/リットル、CO2排出量は495g/kmと、環境対応など、何処吹く風だ。グリーンカーオブザイヤー2010に輝いたトヨタ『iQ』とは、環境性能に5倍もの開きがある。
ムルシエラゴ
■ ETA http://www.eta.co.uk/
Ten Worst Cars
http://www.eta.co.uk/car_buyers_guide/ten_worst
1. Lamborghini Murcielago
2. Ferrari 612 Scaglietti
3. Bentley Motors Brooklands
4. Bentley Motors Arnage
5. Bentley Motors Azure
6. Ferrari 599 GTB Fiorano
7. Aston Martin V12 Vantage
8. Cadillac Escalade
9. Bentley Motors Continental
10. Aston Martin DBS
Ten Best Cars
http://www.eta.co.uk/car_buyers_guide/ten_best
1. Toyota iQ
2. Honda Insight
3. Volkswagen New Polo
4. Toyota Yaris
5. Toyota Prius
6. Nissan Pixo
7. Suzuki Alto
8. Honda Civic Hybrid
9. Ford Fiesta
10. Mazda 2
3 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:44:36 ID:N1xULy0U
フェラーリよりカッコイイから許す
5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:47:07 ID:txQOZEWy
ある意味、大変名誉なことだな。
11 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:54:01 ID:fCiyKvgU
排出量×駆動台数で考えたら全く影響なし
4 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:46:05 ID:5qNYOSEU
金持ちの環境はカネで解決するもの
庶民の土俵で物を考えるな
庶民の土俵で物を考えるな
6 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:49:25 ID:Su9wMGb7
自動車会社が国営企業になってるアメリカではこういう結果は出ないんだろうな
7 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:49:31 ID:+HlVPltH
ムルシエラゴなんて販売台数が少ないんだから
影響なんかほとんどねぇよw
影響なんかほとんどねぇよw
8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:51:10 ID:S+VSGB/e
大半が欧州車かよ
やはり環境保護は建前なんだな
やはり環境保護は建前なんだな
9 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:52:20 ID:BQ0rHJaB
レーシングカーに重税を課すべきだな
10 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:52:52 ID:5CryDkfp
>>ランボルギーニ『ムルシエラゴ』が、
最も環境性能の低い1台に選ばれた。
いわゆるスポーツカーでは全く無問題だろう。
問題なのは、これだな
>>ワーストグリーン小型ファミリーカー:VWゴルフ3.2V6
最も環境性能の低い1台に選ばれた。
いわゆるスポーツカーでは全く無問題だろう。
問題なのは、これだな
>>ワーストグリーン小型ファミリーカー:VWゴルフ3.2V6
15 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:11:53 ID:7ECg5Cn5
14 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:05:01 ID:Bb3otY09
さすがランボルギーニだな
時代に迎合するな
時代に迎合するな
16 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:16:22 ID:oauuTasi
残念ながら魅力的な車だなww
17 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:20:45 ID:3icgm6jZ
Ten Best Carsのうち8種が日本車か。
日本車はエコ路線に変更したからその成果なんだね。
売れる売れないは別にして。
日本車はエコ路線に変更したからその成果なんだね。
売れる売れないは別にして。
18 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:21:09 ID:vRNR3dZD
ムルシエラゴの世界販売総数が消費するガソリンよりも、
全世界のプリウスが消費するガソリンの量の方が間違いなく多い
全世界のプリウスが消費するガソリンの量の方が間違いなく多い
19 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:28:50 ID:U3YTKtrc
そういう車だからな。
エコなんか気にしてたらこの種の車には乗れんよ。
俺もムルシエラゴ欲しい。
エコなんか気にしてたらこの種の車には乗れんよ。
俺もムルシエラゴ欲しい。
21 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:34:30 ID:QMpYxGP3
エコと車を一緒に考える事自体おかしいだろう
日本だと運転して楽しい道路ないからスポーツカーなんて金があったとしても欲しくないや
日本だと運転して楽しい道路ないからスポーツカーなんて金があったとしても欲しくないや
22 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:35:45 ID:4n6Ehzti
ベストグリーンカーが日本車だらけだけど
やっぱりエコカーの技術では日本が世界一って事?
やっぱりエコカーの技術では日本が世界一って事?
25 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:41:26 ID:YZ3FmuIB
>ワーストグリーン小型ファミリーカー:VWゴルフ3.2V6
こ、これで小型…
こ、これで小型…
29 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:55:54 ID:mWJeDC0C
TSIは?ディーゼルは?
結局補記類有りより無しのほうが製造時の環境負荷少ないはず。
ダウンサイジング+加給よりNAのほうがトータルコストが少ないはず。
コストパフォーマンスよくないと大衆へ普及しないはず。
普及しなければ環境性能も意味がない。
結局補記類有りより無しのほうが製造時の環境負荷少ないはず。
ダウンサイジング+加給よりNAのほうがトータルコストが少ないはず。
コストパフォーマンスよくないと大衆へ普及しないはず。
普及しなければ環境性能も意味がない。
31 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 14:57:46 ID:rmgI5mq/
高燃費税でがっつり税金とっちゃえ。どうせ金持ちは気にしないさ。
33 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 15:10:37 ID:iRX0VvwW
製造時の環境負荷まで考慮してないから何の意味もないな
実は、プリウスとかの方が環境に悪かったりしてな
実は、プリウスとかの方が環境に悪かったりしてな
34 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 15:34:12 ID:aQ7p2v/n
大型高級車だとベントレーか。
上位10車種に4車種、上位5車種に3車種・・すげぇ。
上位10車種に4車種、上位5車種に3車種・・すげぇ。
41 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 16:17:19 ID:YtYtVJLe
ベストな方は、ほとんど日本車だな
42 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 16:27:49 ID:gfw/8GV2
ムルシエラゴの燃費が思ったよりよいほうが驚いた。
つか、iQがムルシエラゴの5倍というほうが問題だろw
つか、iQがムルシエラゴの5倍というほうが問題だろw
44 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 16:54:56 ID:2V/823nm
もの凄く偏見に満ちた調査だなw
なんで環境団体はこんな詐欺集団みたいな連中ばっかりなんだ?
そりゃムルシエラゴがカローラ並に売れる車だったら問題視すべきかもしれんが・・・
もっと生活に近いところで無駄に環境負荷の大きいものを糾弾すべきじゃないかな
なんで環境団体はこんな詐欺集団みたいな連中ばっかりなんだ?
そりゃムルシエラゴがカローラ並に売れる車だったら問題視すべきかもしれんが・・・
もっと生活に近いところで無駄に環境負荷の大きいものを糾弾すべきじゃないかな
46 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 17:05:34 ID:cD+79aXx
レスポンスは、ムルシエラゴに何を期待しているのだろう。
47 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 18:13:06 ID:ifp8UZtS
50 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 18:59:07 ID:EY7nfFAz
>>47
それなら買う
それなら買う
49 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 18:54:52 ID:6Zw5DjdO
ムルシエラゴ乗れる人なんか、世界広しといえども少数だから許すわな
51 名前:名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 19:19:50 ID:m4CJ8035
日本車の優秀さは素晴らしいね
世界中が日本車を買えばいいってそろそろ気付くべきだよね
世界中が日本車を買えばいいってそろそろ気付くべきだよね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【経営-政治】スズキ・鈴木修社長、民主代表選「争いは日本沈没を防いだ後にして」 新型『スイフト』発表会で [08-26]
- 【話題-車】-450万キロ-、走行距離ギネス記録をつくった『Volvo P1800』 [07-29]
- 【自動車】トヨタ「ランドクルーザー」低価格版発売へ、435万円[10-07-13]
- 【自動車】GM、中国が世界最大市場に…1-6月実績[10-07-05]
- 【自動車】ワーストグリーンカーはムルシエラゴ…英NPO[10-06-18]
- 【自動車】今年12月から生産がスタートするレクサス LFA、世界限定500台が完売[10-06-04]
- 【自動車】ポルシェ、カイエンを初のフルモデルチェンジ…パワーアップ&燃費改善 [10-06-03]
- 【自動車】プジョー、スポーツクーペ「RCZ」の先行予約受付開始…右ハンドル6速ATと左ハンドル6速MT [10-05-21]
- 【自動車】日産ジューク、日本仕様をウェブサイトで初公開[10-05-19]
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
