2021/03/11/ (木) | edit |

経済ニュースロゴ
安定感のある暮らしを望む人は多いが、それを叶える秘訣は何か。都内在住の40代既婚男性(サービス系)は、夫婦と子ども1人の3人家族で世帯年収850万円。

ソース:https://article.yahoo.co.jp/detail/80d13830d83717f075c100739c8d1fdf389aa902

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2021/03/10(水) 12:24:26.86 ID:CAP_USER
安定感のある暮らしを望む人は多いが、それを叶える秘訣は何か。都内在住の40代既婚男性(サービス系)は、夫婦と子ども1人の3人家族で世帯年収850万円。キャリコネニュースに

「お金をかけるところ、かけないところを明確にしている。かけるべき時期なのか、そうでない時期なのかも含めて。普段から収入に左右されない支出を心がけている」

という声を寄せている。このように世帯年収800~1000万円のキャリコネニュース読者には、日々の上手なやりくりで生活の安定化を図る人たちが少なくない。やはり身の丈を知ることは、安定した生活を送るうえで欠かせないようだ。(文:鹿賀大資)

「ふるさと納税を活用し、なるべく得するように考えています」
北海道の30代女性(サービス系)は、夫婦共にフルタイム勤務で世帯年収1000万円。「年収は私の方が夫より多いです。結婚3年目ですが、まだ子どもは考えていません」という。とはいえ将来的には子育ても視野に入れており、日々のやりくりに抜かりはない。

「資産運用型の保険に入ったり、クレジットカードでポイントをちびちびためたりしています。生活費の支払いは分担制で、私が光熱費、夫が家賃をという感じです。でも夫はあまり貯金ができるタイプではないので、家賃分を貯金しています。大きな支払いが発生したら、その貯金から渡すようにしています」

そう語る女性だが「そこまで厳しく倹約しているわけではありません」とも付け加える。「夫婦共に長時間労働のため、外食に頼ることも多いです。その際は基本的に私が支払っています」と明かす。一方で「夫婦共にブランド品に興味がありません」と続ける。

「シンプルなものが好きなので、そこまで浪費はありません。ただ趣味にはお金を使っているため、充実した生活ができています。税金の高さは感じますが、これが普通なので特に何とも思っていません。ふるさと納税を活用し、なるべく得するように考えています。医療費も今は夫婦共に健康なので高額にはなりません」

女性は「自由に働けるのも今のうちですから」といい、「目いっぱい働いて、家族に苦労をかけないようにしたいです」と書いている。

「つみたてNISAを始めたり、株を勉強してみたり」
「夫婦2人して医療系の大学出身なので、合計1000万円程度の奨学金の返済に追われています」と語るのは、静岡県の30代男性(正社員/世帯年収800万円)だ。夫婦二人暮らしで、今後の出産や老後が心配なため

「つみたてNISAを始めたり、株を勉強してみたり、いろいろなことにチャレンジしています。投資とは別に、ボーナス月を除いて月3万円以上貯金できています」

と資産形成に余念がない。男性は「決して裕福ではないですが、特に生活で制限されることはありません」と綴っている。

千葉県の40代男性(メーカー系)は、夫婦共働きで世帯年収800万円。「妻は扶養内で働いていて、子どもは2人います」と打ち明ける。家族4人で持ち家に住んでいるが、子どもたちの教育費準備を考え、中古の一戸建てを購入後にリノベーションする方法を選んだ。男性は、

「周りが新築や注文住宅を買うなか、うちは中古のリノベーションなので負債なし。それに貯蓄も年間250万円くらいできています。普段は節約生活で、服もフリマアプリやしまむらなどで買っています」

と堅実な一面を見せる。そうはいっても、健康には気を配っているようで「食費とサプリ代は高め」とのことだ。

https://article.yahoo.co.jp/detail/80d13830d83717f075c100739c8d1fdf389aa902
2 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 12:26:09.66 ID:Zpy68VYQ
家は新築だが、服は数年に一度しか買わないな。
6 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 12:30:30.72 ID:xKBGa9o9
新しいレクサスで、セリアに行く時代だからな
13 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 12:32:18.86 ID:sUPfR55/
都内に住むからでは

32 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 12:51:11.17 ID:IhBtZX1J
貧困ほどブランド品が好き
それしかないからな
44 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 12:59:30.16 ID:rIOKxJY6
しまむらって入ったことさえないから良く分かんね
51 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 13:16:25.88 ID:tx6pgELp
税込み800万だろ
こんなの
色々引かれて大変だわ
69 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 13:37:03.05 ID:jr80qtmG
しまむらに行く服がない
87 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 14:00:31.04 ID:+cGW1M9K
年収200万円台でも生活してるひとがいるんですよ
年収800万なら、年200万は節約して貯金や投資ができますw
きついのは住宅ローンが多すぎる家だけですw
109 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 14:29:37.03 ID:heLKW7G2
年収1000万で超えたけど400万ぐらいの頃から生活レベル変わってないわ
129 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 15:25:39.57 ID:8z54B84T
さすがにそれはないわ
あっても土地が高い都内だけの話
140 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 15:37:53.66 ID:67udZMgx
なんだ世帯年収か。
189 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 17:30:21.83 ID:h34ZVW4u
都内で800万ならそんなもんだろ
228 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 19:49:10.81 ID:miJRYQ69
独身で830だが、700超えたあたりから贅沢し初めて金がたまらんな。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615346666/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2781923 ] 名前: 名無し  2021/03/11(Thu) 19:07
川崎でも子ども2人いたらそうなるな、
都内で世帯年収1000万で子どもいたら無理。  

  
[ 2781926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 19:15
皆保険制度の見直しもあるから更にキツくなるよ
日本政府は上級国民以外が笑顔で暮らしているのが許せないに違いない  

  
[ 2781929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 19:18
1100万小梨でも贅沢一切してない
化粧品なんてドラッグストアの560円だしw  

  
[ 2781931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 19:19
餓死して数カ月後に発見された母娘たちはいったいどんな生活をしていたのだろうか
冷蔵庫の中身は空っぽで死ぬ瞬間までお腹すいたって苦しんでいたのだろうか
芸能人たちと楽しく高級ステーキ会食をしてホテルニューオータニで3500円のパンケーキをぺろりと食べるボンクラ総理には理解できないだろう  

  
[ 2781932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 19:19
ニホンガーは何故そんな酷い国にずっと寄生してるのか  

  
[ 2781943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 19:33
ここ8年くらいで日本人の心は一気に貧しくなった  

  
[ 2781944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 19:36
東京って大変なのね…
まあ、好きで住んでいるんだろうし頑張ってとしか  

  
[ 2781945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 19:36
コメントのパヨどもは荒唐無稽が過ぎる
創作系悲劇に酔いしれすぎ、扇動の見本みたいな文  

  
[ 2781957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 19:56
で、どんな生活だったら満足するんだ?  

  
[ 2781977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 20:43
年収800万だからって、年収800万の生活をしろなんて、誰も強制してないのにね。  

  
[ 2781984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 21:08
月3万貯金してますとかどこに使ってるんだよ  

  
[ 2782005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/11(Thu) 22:32
起業して1200万になれたけど、金持っている時の方がケチになった気がする。
500万のときとか外食にギャンブルにゲームに旅行にと散財してたし、リボ払い150万いったからな。

今は自炊しかしてないし、スーパーの半額狙いばかりだわ。  

  
[ 2782087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/12(Fri) 02:05
日本は世界一暮らしやすい  

  
[ 2782135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/12(Fri) 08:13
都内住まい1000万の我が家。手取りは700万円台。ついつい油断して、子供を私立中高に。高校卒までの6年間と住宅ローンで、1800万払った。年間300万や。で、今は私立理系(170万)。ローンもまだある。もう金ない。こんな都内生活者、多分、普通に沢山いる。  

  
[ 2782141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/12(Fri) 08:18
もう価値観が変わってんだよ
貧乏だからとかそいう言うことじゃないんだわ  

  
[ 2782160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/12(Fri) 08:41
> 2781931
字が赤くないぞ  

  
[ 2782200 ] 名前: ななし  2021/03/12(Fri) 10:24
独身で収入800万円弱、手取り600万円弱だけど、積み立てで毎月10万円ちょい外貨預金なり投信なりに回してトントンで生活出来ているな。ボーナスを調整弁代わりに使えばやり繰りも楽だしね。家のローンでボーナス割増払いはマジやめとけと傍から思う。  

  
[ 2782235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/12(Fri) 11:23
これと雰囲気似てるけど一人もんだから結構余裕あるかな
月20万貯金してある一定の単位で資産運用に回してるし
中古物件のローンは月3万行かないし、運用分回して一括してもいいし
生活はかなり質素、生活必需品にブランドとか意味ないし
ユニクロでパンツ数本買えばハッタリ効く上モノ1枚と安いシャツで十分
周りから良いもの食べてる、着てる、乗ってるとかそんなの人生の中でどうでもいい事  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ