2021/03/12/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b214270c60f445dbecc38055573eef4719d00e1c
スポンサード リンク
1 名前:豆次郎 ★:2021/03/12(金) 01:39:48.02 ID:ez7+pfUd9
3/11(木) 16:00
配信
マネーポストWEB
有名店も続々閉店、コロナだけじゃない「ゲーセン離れ」の本音
セガ、アドアーズ、タイトーステーション――。コロナ禍でゲームセンターが次々と閉店している。今年1月にはファンにはなじみ深い、格闘ゲームの聖地として知られる新宿西口の「GAME SPOT21」や池袋東口の「シルクハット池袋」といった老舗も姿を消した。
ゲームセンターの営業所数は、近年減少傾向にあったが、そこに新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた格好だ。警察庁によると、その営業所数は1989年の約2万2000店からほぼ下降の一途をたどっており、2019年には約4000店にまで数を減らしていた。現在はさらに減っていることが確実視されるが、なぜ、人々はゲームセンターに行かなくなったのだろうか。「ゲームセンター離れ」する人たちの本音とは。
IT企業で働く30代の男性会社員・Aさんは、仕事帰りの息抜きや暇つぶしとしてゲームセンターに寄り道していたが、コロナの影響から在宅勤務になったことで、すっかり行かなくなった。
「クレーンゲーム、音楽ゲーム、レーシングゲームなどをよくしていました。会社帰りの息抜きだったり、待ち合わせに遅れてくる友人を待つ時だったり、結構利用していました。でも、家にいるようになってから、行く機会が全くなくなりました」(Aさん)
それでも、コロナ禍になって以降1度だけ、ゲームセンターを覗いたことがあるというAさん。感染対策の徹底に感心しつつも、「もうしばらくはいいかな」と思ったという。
「筐体ごとに仕切りや消毒液が設置されているし、従業員がこまめに消毒するなど、しっかりと対策されていましたが、店内は閑散としていました。人がいないと、ゲームセンターって入りづらいというか……。ゲームセンターって、騒がしいからいいんだな、と気づきました」(Aさん)
ゲームセンターはスマホゲームより割高?
コロナ禍だけが要因だけでなく、「ゲームセンターはコスパが悪い」として、足を運ばなくなった人もいる。メーカーに勤める20代の男性会社員・Bさんだ。
続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b214270c60f445dbecc38055573eef4719d00e1c
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 01:41:10.77 ID:84z27t0E0配信
マネーポストWEB
有名店も続々閉店、コロナだけじゃない「ゲーセン離れ」の本音
セガ、アドアーズ、タイトーステーション――。コロナ禍でゲームセンターが次々と閉店している。今年1月にはファンにはなじみ深い、格闘ゲームの聖地として知られる新宿西口の「GAME SPOT21」や池袋東口の「シルクハット池袋」といった老舗も姿を消した。
ゲームセンターの営業所数は、近年減少傾向にあったが、そこに新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた格好だ。警察庁によると、その営業所数は1989年の約2万2000店からほぼ下降の一途をたどっており、2019年には約4000店にまで数を減らしていた。現在はさらに減っていることが確実視されるが、なぜ、人々はゲームセンターに行かなくなったのだろうか。「ゲームセンター離れ」する人たちの本音とは。
IT企業で働く30代の男性会社員・Aさんは、仕事帰りの息抜きや暇つぶしとしてゲームセンターに寄り道していたが、コロナの影響から在宅勤務になったことで、すっかり行かなくなった。
「クレーンゲーム、音楽ゲーム、レーシングゲームなどをよくしていました。会社帰りの息抜きだったり、待ち合わせに遅れてくる友人を待つ時だったり、結構利用していました。でも、家にいるようになってから、行く機会が全くなくなりました」(Aさん)
それでも、コロナ禍になって以降1度だけ、ゲームセンターを覗いたことがあるというAさん。感染対策の徹底に感心しつつも、「もうしばらくはいいかな」と思ったという。
「筐体ごとに仕切りや消毒液が設置されているし、従業員がこまめに消毒するなど、しっかりと対策されていましたが、店内は閑散としていました。人がいないと、ゲームセンターって入りづらいというか……。ゲームセンターって、騒がしいからいいんだな、と気づきました」(Aさん)
ゲームセンターはスマホゲームより割高?
コロナ禍だけが要因だけでなく、「ゲームセンターはコスパが悪い」として、足を運ばなくなった人もいる。メーカーに勤める20代の男性会社員・Bさんだ。
続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b214270c60f445dbecc38055573eef4719d00e1c
600回遊んだらPS5買えるからな
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 01:49:05.28 ID:kWgeW/qR0クレーンゲームの店開店ラッシュなんだけど
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 02:00:59.70 ID:cgzjx46j0昔は不良のたまり場だったよね
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 02:06:24.53 ID:sbU8I8ly0
クレーンゲーム…じゃ足りなくて
本物のクレーン車25t転がしてるよ草
110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 02:10:50.07 ID:htarzSvn0本物のクレーン車25t転がしてるよ草
ゲーセンってなあ
不良がオタクの得意なゲーム機に溜まるってのもおかしな話
188 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 02:28:51.67 ID:4e2uvMsv0不良がオタクの得意なゲーム機に溜まるってのもおかしな話
何をいまさらの話やな
282 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 02:52:30.66 ID:QF8/wtFt0クレーンゲームの商品がツマラナイ&取れない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615480788/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ゲーム】ソニーPS5は来年も品不足に、十分な供給には数年とCFO-関係者
- 【大ヒットゲーム】「ウマ娘」、アクティブユーザー数は尻尾上がりに週間200万人突破 10代男女と20代女性が増加傾向
- 【ドラクエ】『ドラゴンクエスト5』の究極問題「ビアンカ・フローラ論争」において“本当のフローラ派”など存在しないワケ
- PS5が北米史上、売り上げ高で最も早く売れたコンソール歴代第1位に
- 【ゲームセンター離れ】有名店も続々閉店、コロナだけが理由じゃなかった
- 【ゲーム】カプコン、ストⅡの背景に描かれた旭日旗を削除して、香港旗を中国国旗に変更してしまう(画像あり)
- FF7リメイクのPS5版リメイク発表。
- 【ゲーム】プレステとXboxに対抗する新ゲーム機、ファーウェイが開発中?
- 初代プレステ発売のゲームでフルリメイクして欲しい名作ゲーム 3位「ファイナルファンタジーVIII」2位「ドラクエVII 」
日本人は貧乏になったから仕方ないね
こんな記事からも日本人ハー
一定額入れないとちゃんと掴まないんだから金の無駄
今のゲーセンって取られないように一つのフックをまっすぐにして、クレーンが届かないようにワイヤーを短くしてるじゃないか。
もしかしてパチンコ店と同じで朝鮮系や暴〇系の会社かw
もしかしてパチンコ店と同じで朝鮮系や暴〇系の会社かw
コロナ以前からもう流行ってないだろゲーセンなんて
一部都会の大きい所にやりたい奴が集まっているだけで、地方のゲーセンなんてとっくに壊滅してる
ゲーセンのゲームが一見さんお断りみたいなシステムにすりゃ、そりゃライトユーザーは離れるさ
一部都会の大きい所にやりたい奴が集まっているだけで、地方のゲーセンなんてとっくに壊滅してる
ゲーセンのゲームが一見さんお断りみたいなシステムにすりゃ、そりゃライトユーザーは離れるさ
据え置き型に加えて、ゲーミングPCが全盛期を迎えてるような状況だから厳しいよな
※2782120 自己紹介すんな、ここはなりすましの日記帳ではない
※2782120 自己紹介すんな、ここはなりすましの日記帳ではない
禁煙にしたのが終わりの始まり
今どきのビデオゲームは何トカカード買わないとプレイできないのか?
100円入れるだけじゃあかんの?ってなってから行かなくなった
100円入れるだけじゃあかんの?ってなってから行かなくなった
格ゲートップのウメハラをもってして、
「ゲーセンは身内で固まるのが楽しい、経営的にはマズいだろうけど」
と言わしめてることから、もともとこうなるのは時間の問題だっただけ
ラウンドワン参入でだいぶ補正が入ったにも関わらず、ゲームコーナーは
動物園と化した地獄のままだった
「ゲーセンは身内で固まるのが楽しい、経営的にはマズいだろうけど」
と言わしめてることから、もともとこうなるのは時間の問題だっただけ
ラウンドワン参入でだいぶ補正が入ったにも関わらず、ゲームコーナーは
動物園と化した地獄のままだった
2782156
1ゲーム1コインでは余りにも客が満足しないので、カード制御による従量性を取り入れ時間内に目一杯遊んでもらおうとしたけど、それでもダメだったって処だね
今どきのスマホのゲームクオリティが、F2Pのものでもかなり高いからもうどうにもならん
本格的なヘビーゲーマーは家庭用の高性能据え置き機を専用化してしまい、こっちはさらに深刻に店に戻ってこない
1ゲーム1コインでは余りにも客が満足しないので、カード制御による従量性を取り入れ時間内に目一杯遊んでもらおうとしたけど、それでもダメだったって処だね
今どきのスマホのゲームクオリティが、F2Pのものでもかなり高いからもうどうにもならん
本格的なヘビーゲーマーは家庭用の高性能据え置き機を専用化してしまい、こっちはさらに深刻に店に戻ってこない
ゲームセンターは昭和時代の遺物
昭和生まれの懐古趣味
パチスロと一緒に博物館入りでいいよ
昭和生まれの懐古趣味
パチスロと一緒に博物館入りでいいよ
カード買わせるなら1種類ですませろ。
暇つぶしのレースゲーでゲーム始めるまでがややこしすぎる。
ゲームメーカーの囲い込みが衰退の原因だ。
暇つぶしのレースゲーでゲーム始めるまでがややこしすぎる。
ゲームメーカーの囲い込みが衰退の原因だ。
ゲームセンター村、パチスロ村を作って
アーケードゲーマー、パチンカ.スを強制収容すりゃあWIN-WIN
アーケードゲーマー、パチンカ.スを強制収容すりゃあWIN-WIN
コロナよりも前からゲーセンは下火だったやん
身から出た錆よ。シ.ナチ.ョンに媚び売ったことのな。
特にSEGAスクエニてめーらはな。菊紋事件なんざ起こすと思うか普通?
特にSEGAスクエニてめーらはな。菊紋事件なんざ起こすと思うか普通?
そりゃそうだろ、だってメーカーの開発力ダダ下がりしていて新製品何も作れてねーんだもん。筐体ラインナップ変わったか?
・・・恐ろしいのがこれ「コンビニ」でも起こってんのよ。よく見ておけこれが「法則」だ。
・・・恐ろしいのがこれ「コンビニ」でも起こってんのよ。よく見ておけこれが「法則」だ。
2782170
そんなマネは5毛だけで十分だろ?囚人に外貨稼ぎさせるのはな。
そんなマネは5毛だけで十分だろ?囚人に外貨稼ぎさせるのはな。
2782162
それならPCでやるだろ普通?パーツ取替拡張出来んのに。
それならPCでやるだろ普通?パーツ取替拡張出来んのに。
自分は1回300円で1枚カード出るとかいう機体が流行った時、
友人があるゲームに月に5万以上溶かしてるのを聞いて、
友人にも300円で1枚しか出さないメーカーにもドン引きしていかなくなったな
友人があるゲームに月に5万以上溶かしてるのを聞いて、
友人にも300円で1枚しか出さないメーカーにもドン引きしていかなくなったな
クレーンゲームの商品を一個1500円程度で買えるなら行くわ
アレ確か原価700円以下で作れるんだろ?
アレ確か原価700円以下で作れるんだろ?
2782203
1プレイ300円なのに15分前後で終わり、カードも次回プレイで即有用ならまだしも
75%:まず使用することがない駄目カード
20%:あればましだけどなくてもいい微妙カード
4.9%:メインで使用できるかなレベルのカード
0.1%:レアカード
と、最低10万突っ込まないと中堅プレイヤーにもなれないゲームばっかだったな
1プレイ300円なのに15分前後で終わり、カードも次回プレイで即有用ならまだしも
75%:まず使用することがない駄目カード
20%:あればましだけどなくてもいい微妙カード
4.9%:メインで使用できるかなレベルのカード
0.1%:レアカード
と、最低10万突っ込まないと中堅プレイヤーにもなれないゲームばっかだったな
パチ屋と同じ道歩んでいるよなー
中小潰れての大型化、射幸心煽っての高単価化
子供連れて好きに遊ばせたら短時間で1万円は飛ぶ、遊園地連れて行くほうがいいわ
このご時世には合わないっすよ
中小潰れての大型化、射幸心煽っての高単価化
子供連れて好きに遊ばせたら短時間で1万円は飛ぶ、遊園地連れて行くほうがいいわ
このご時世には合わないっすよ
2782209
1個に1500円出せるなら、物によってはメルカリで未開封品探した方が確実かもしれんぞ
クレーンゲーム自体もプレイしたいなら余計なお世話だが
1個に1500円出せるなら、物によってはメルカリで未開封品探した方が確実かもしれんぞ
クレーンゲーム自体もプレイしたいなら余計なお世話だが
最早オワコン。
昭和の遺物!
昭和の遺物!
入場料か回数券で商品なしの色んな機種のクレーンゲーム遊べるところがあってもいいのにな
所詮子供のお遊びよ
パチは不滅やし自然淘汰やね
パチは不滅やし自然淘汰やね
なんとか復活する目はないものかなぁ
結局ああいう施設って体験が大事なんだろうけど、今のニーズに応えられる(もしくはそれを越える、度肝を抜く)体験を出せて無いよな
結局ああいう施設って体験が大事なんだろうけど、今のニーズに応えられる(もしくはそれを越える、度肝を抜く)体験を出せて無いよな
30年前は爪の曲がりも鋭く、アームの力もあった
それでも狙った所に止めるのが難しくかった
それでも狙った所に止めるのが難しくかった
絶対とらせない設定
フリマで未使用品買ったほうが安い
女がいるとクレーンしたがるが一人だと絶対やらん
フリマで未使用品買ったほうが安い
女がいるとクレーンしたがるが一人だと絶対やらん
> 不良がオタクの得意なゲーム機に溜まるってのもおかしな話
関係ないけどツッパリと呼ばれた時代に不良やってた人って意外とゲームとかアニメとかオタク知識ぐあったりするんだよな
関係ないけどツッパリと呼ばれた時代に不良やってた人って意外とゲームとかアニメとかオタク知識ぐあったりするんだよな
最近出たカプコンのアーケードアンソロジー見て思った
もうゲームセンターの雰囲気はVRで再現できる所まで来てるよ
もうゲームセンターの雰囲気はVRで再現できる所まで来てるよ
>>2782168
4種とももう統一されてるぞ。
ttps://my-aime.net/glossary/aicc
ttps://www.konami.com/amusement/aicc/
ttps://www.bandainamcoid.com/banapassport/playInfo?page=AICC
ttps://nesica.net/gamelist
4種とももう統一されてるぞ。
ttps://my-aime.net/glossary/aicc
ttps://www.konami.com/amusement/aicc/
ttps://www.bandainamcoid.com/banapassport/playInfo?page=AICC
ttps://nesica.net/gamelist
ゲームセンター?
PCやスマフォのことだろ
PCやスマフォのことだろ
>2782270
いつの間にかそんな物が出ていたんですねぇ。会社移転なんかで通勤路の間にゲームセンターが無くなって10年以上、殆ど行ってないから知らんかったです。
まあ、それ以前に最近のゲームは多少なりとも面白いと言えるレベルに届かない…もう頭も腕も全くついていかない…
いつの間にかそんな物が出ていたんですねぇ。会社移転なんかで通勤路の間にゲームセンターが無くなって10年以上、殆ど行ってないから知らんかったです。
まあ、それ以前に最近のゲームは多少なりとも面白いと言えるレベルに届かない…もう頭も腕も全くついていかない…
詐欺クレーンゲームで自滅したんだよ。
ざまあ。
ざまあ。
上手い人からも出来るだけ回収できるように
1回の料金上げたり弱パワー調整しまくった結果
素人が全然取れなくなって一気に廃れたな
1回の料金上げたり弱パワー調整しまくった結果
素人が全然取れなくなって一気に廃れたな
昔はど素人でも3000円も使えば余程不器用じゃない限り1個は取れたものだが
今はど素人じゃパチンコ並みに3000円はすぐ溶ける仕様だからな
今はど素人じゃパチンコ並みに3000円はすぐ溶ける仕様だからな
ビデオゲームに関してはガンダム動物園という蛮族の集まりに他ゲーは眉をひそめたが経営は金落としてくれるからってんで優遇した
その時点でもう未来ないよ、デパートと全く一緒の道辿った
その時点でもう未来ないよ、デパートと全く一緒の道辿った
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
