2013/01/14/ (月) | edit |

岸田文雄外相がオーストラリアのカー外相との会談で、米国を含めた安全保障分野の協力を加速させる方針で合意したのは、海洋進出を進める中国を牽制(けんせい)する狙いがある。民主党政権下では豪州側の“片思い”が続いていたが、政権交代を機に「戦略的パートナー」として豪州重視を打ち出した形だ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358090546/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130113/plc13011323230008-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/14(月) 00:22:26.42 ID:???0
安倍政権、豪州重視くっきり 安保協力拡大目指す
2013.1.13 23:21 (1/2ページ)
オーストラリアのカー外相と握手する岸田文雄外相(左)=13日、シドニー(AP)

岸田文雄外相がオーストラリアのカー外相との会談で、米国を含めた安全保障分野の協力を加速させる方針で合意したのは、海洋進出を進める中国を牽制(けんせい)する狙いがある。民主党政権下では豪州側の“片思い”が続いていたが、政権交代を機に「戦略的パートナー」として豪州重視を打ち出した形だ。
安倍晋三首相は就任直後に発表した論文で、豪州、米ハワイ、インド、日本を結ぶ「安全保障のダイヤモンド」を形成する戦略構想を明かしている。
この中で中国については、海上交通路(シーレーン)が通る南シナ海を「北京の湖」として影響力を増していると警戒を示し、インド洋と西太平洋の海洋安全保障を目的とした日米豪印の協力強化を訴えた。
首相は第1次政権時代もアジア地域などで自由や民主主義、法の支配の定着を目指す「自由と繁栄の弧」構想を掲げた。日豪両国は平成19年の「安全保障協力に関する日豪共同宣言」を受け、物品役務相互提供協定(ACSA)や安全保障に関する情報保護協定に署名するなど着実に安保協力を進展させてきた。
しかし、首脳・閣僚間の交流では豪州の一方的な熱意が目立っている。民主党政権時代の3年余りの間、豪州の首相や閣僚が来日したのは延べ22回だったのに対し、日本側はわずか7回。外務省幹部は「日本がどれだけ豪州のラブコールに応えられているのかという反省はある」と語る。
(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130113/plc13011323230008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130113/plc13011323230008-n2.htm
Asia’s Democratic Security Diamond
http://www.project-syndicate.org/commentary/a-strategic-alliance-for-japan-and-india-by-shinzo-abe
2013.1.13 23:21 (1/2ページ)
オーストラリアのカー外相と握手する岸田文雄外相(左)=13日、シドニー(AP)

岸田文雄外相がオーストラリアのカー外相との会談で、米国を含めた安全保障分野の協力を加速させる方針で合意したのは、海洋進出を進める中国を牽制(けんせい)する狙いがある。民主党政権下では豪州側の“片思い”が続いていたが、政権交代を機に「戦略的パートナー」として豪州重視を打ち出した形だ。
安倍晋三首相は就任直後に発表した論文で、豪州、米ハワイ、インド、日本を結ぶ「安全保障のダイヤモンド」を形成する戦略構想を明かしている。
この中で中国については、海上交通路(シーレーン)が通る南シナ海を「北京の湖」として影響力を増していると警戒を示し、インド洋と西太平洋の海洋安全保障を目的とした日米豪印の協力強化を訴えた。
首相は第1次政権時代もアジア地域などで自由や民主主義、法の支配の定着を目指す「自由と繁栄の弧」構想を掲げた。日豪両国は平成19年の「安全保障協力に関する日豪共同宣言」を受け、物品役務相互提供協定(ACSA)や安全保障に関する情報保護協定に署名するなど着実に安保協力を進展させてきた。
しかし、首脳・閣僚間の交流では豪州の一方的な熱意が目立っている。民主党政権時代の3年余りの間、豪州の首相や閣僚が来日したのは延べ22回だったのに対し、日本側はわずか7回。外務省幹部は「日本がどれだけ豪州のラブコールに応えられているのかという反省はある」と語る。
(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130113/plc13011323230008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130113/plc13011323230008-n2.htm
Asia’s Democratic Security Diamond
http://www.project-syndicate.org/commentary/a-strategic-alliance-for-japan-and-india-by-shinzo-abe
2 名前:わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/14(月) 00:22:36.02 ID:???0
豪州は昨年4月に米軍のローテーション展開を受け入れており、中国を念頭に置いた米国との関係強化に乗り出している。日本に対しても協力拡大を要請している。日豪当局者間の協議では、豪州側が日本に集団的自衛権の行使容認をたびたび求めているという。
安倍政権は「豪印両国との関係をより高い段階にしたい」(外務省幹部)として、会談を機に安保協力をさらに拡大させる方針だ。政府内には「公海上で日豪いずれかの船舶が攻撃を受けた際に、双方が守る“疑似同盟”を将来的には考えるべきだ」(政府関係者)との声も出ている。(杉本康士)
安倍政権は「豪印両国との関係をより高い段階にしたい」(外務省幹部)として、会談を機に安保協力をさらに拡大させる方針だ。政府内には「公海上で日豪いずれかの船舶が攻撃を受けた際に、双方が守る“疑似同盟”を将来的には考えるべきだ」(政府関係者)との声も出ている。(杉本康士)
6 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:25:22.22 ID:4fLh6cew0
首相精力的ですな。
12 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:26:35.16 ID:jejw8eik0
同盟キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
13 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:26:44.50 ID:nKpRdjyQ0
いわゆる自由と繁栄の狐。
21 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:29:25.86 ID:SCBx8lu4O
これでカナダが加われば盤石なんだが…
26 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:30:20.68 ID:7oyHW8D30
ひょっとして民主を歓迎してたのって中韓朝だけ?
45 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:32:59.66 ID:a1GonW2Y0
シーシェパードを何とかしてくれ
61 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:35:47.13 ID:he35Wrwt0
何処もシナを追い出したいんだねwww
73 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:39:16.16 ID:ADCsdvPwO
まず日米豪印露中朝VS韓
208 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:20:28.25 ID:fTXRk7xN0
安全、安心、安倍
238 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:26:54.88 ID:9csLDLc6O
民主の外交がクズすぎて笑えるな
51 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:34:11.54 ID:VpiVz1WPO
<;`∀´>あ、あれ?ウリは?
53 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:34:38.96 ID:J+gwcriS0
安倍総理 「これが本当の政治主導だ」
82 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:41:00.58 ID:T/LFKI4X0
安倍ちゃん頼もしいなぁ
いままでにはない展開だな
いままでにはない展開だな
83 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:41:39.21 ID:H4ovwaWn0
セキュリティダイアモンド構想
かっけー
かっけー
98 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:45:56.00 ID:sqzynM9X0
麻生がインドと仲良くやり始めた途端に
マスゴミ・テレビ全局が
麻生をめった叩き始めたよな
マスゴミ・テレビ全局が
麻生をめった叩き始めたよな
123 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:53:31.81 ID:nltL20lA0
韓国への対応見ると韓国は捨てられたな
アメリカに
アメリカに
130 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:56:52.83 ID:nltL20lA0
中国人が強気な理由がわからない
149 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:06:29.11 ID:qxhFaFER0
138 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:00:40.44 ID:i71fR1/W0
|┃三 _________
|┃ ゼエゼエ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ 話があるニダ
|ミ\_<ι`Д´> 。 \
|┃=__ ゚ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
|┃ ゼエゼエ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ 話があるニダ
|ミ\_<ι`Д´> 。 \
|┃=__ ゚ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
158 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:09:05.65 ID:K4fR0a240
>>138
| | |┃| :| ☆
= | | |┃|i | / ☆ ピシャッ!
| | |┃|i | /
=≡ | |______|┃| .i.|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |┃|:. ,|
=≡ | | |┃| i|
お断りします | | |┃| :|
-( ゚ω゚ )ノ| | |┃|i |
=≡.く ) ) | | |┃|, :.|
=/⌒> |_|______|┃| i|_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
| | |┃| :| ☆
= | | |┃|i | / ☆ ピシャッ!
| | |┃|i | /
=≡ | |______|┃| .i.|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |┃|:. ,|
=≡ | | |┃| i|
お断りします | | |┃| :|
-( ゚ω゚ )ノ| | |┃|i |
=≡.く ) ) | | |┃|, :.|
=/⌒> |_|______|┃| i|_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
146 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:04:19.19 ID:pve1NIDZ0
オーストラリアは経済で中国依存が強いんだけどね
その点では米よりEUに似てる
何といっても資源国でもあるから抱き込みたいところ
その点では米よりEUに似てる
何といっても資源国でもあるから抱き込みたいところ
151 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:06:38.41 ID:tSN0PLaoP
印、ASEAN、米、豪までこれたか
残るはプーチン、ロシアだな
残るはプーチン、ロシアだな
152 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:06:48.77 ID:7ixVDML0O
こういう風に一般人が考える先をいく構想を待っていたよ
安倍△
安倍△
185 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:16:24.07 ID:l7COG+fr0
どこと仲良くしようが構わないし
中国、ロシアとは話し合いでいいと思う、日本にとっても影響ある国なので
日本にとって何の影響も無い韓国は、武力行使して黙らせて欲しい
うるさいこと言うようなら戦争してくれて構わない
韓国だけは 敵国 として、国交を断絶に持っていってもらいたい
在日韓国人を帰国させないと、一般の日本人が危険
中国、ロシアとは話し合いでいいと思う、日本にとっても影響ある国なので
日本にとって何の影響も無い韓国は、武力行使して黙らせて欲しい
うるさいこと言うようなら戦争してくれて構わない
韓国だけは 敵国 として、国交を断絶に持っていってもらいたい
在日韓国人を帰国させないと、一般の日本人が危険
205 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:20:15.62 ID:7ixVDML0O
天皇陛下がエリザベス女王と親しいのもよいなあ
日英同盟復活か?!
安倍△
日英同盟復活か?!
安倍△
251 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:31:46.27 ID:7ixVDML0O
ほんと日に日に安定感を感じる気がする
与党がダイヤモンド構想やってるのにミンスの誰かさんは中国にwwwこの差はwwww
与党がダイヤモンド構想やってるのにミンスの誰かさんは中国にwwwこの差はwwww
269 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:36:34.47 ID:tSE0Q/sQ0
この論文、やっと日本マスコミが取り上げたんじゃない?
325 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:49:39.68 ID:1B3/RqBy0
かつて、これだけ政治が面白かった事は無いな。
329 名前:名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:50:45.10 ID:nltL20lA0
今時代がダイナミックに動いてる
…言ってみたかった
…言ってみたかった
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】 安倍 「これから日本は東南アジアとともに手を組み、発展していきます!」 世界で証言
- 小池百合子「鳩は鳩小屋にいなさい」 ツイッターに2度書き込み鳩山元首相の中国訪問を批判www
- 安倍首相、NATOに協力要請 東アジアの情勢の件で…事務総長も訪日を調整へ
- 麻生財務相「私が首相のときは”日本経済全治3年”だったが、民主党政権の3年間でクチャクチャにされてもう少し時間がかかる」
- 安倍政権は豪州重視 民主党政権とは打って変わる…豪州、米ハワイ、インド、日本を結ぶ「安全保障のダイヤモンド」で中国牽制
- 【ありがとう自民党】文科省、学校の週6日制導入を検討!
- 安倍首相、日米首脳会談でのTPP参加表明見送り!
- 【神速!】 安倍首相がNATOに親書 中国の危険性を指摘し、日本が東アジアの安定に役割を果たすと表明
- 安倍政権が大型緊急経済対策を閣議決定、リーマンショック後の景気対策に匹敵←民主党って何してたの?
明日はオージービーフだな(´・ω・`)
オーストコリアはなぁ・・・
原住民虐殺したのがオーストラリア?オーストリア?
前の政権みたいな口だけでは無く、やはり政治は迅速な「行動力」だよね。
オーストラリア重視って、これで安倍政権になってから重視する国が何カ国目なんだよ。
で、どこだっけ?、軽視されてる国。
で、どこだっけ?、軽視されてる国。
正直インドとオーストラリアはあまり個人で付き合いたくはないが
同盟を結んどくのは悪くない。
シーレーンと物資の関係上、中国とやりあうには必要な国だ。
同盟を結んどくのは悪くない。
シーレーンと物資の関係上、中国とやりあうには必要な国だ。
オージーってちょっと前までやたら中国寄りで
政府も反日行動取りまくりだった気がするんだけど変わったの?
政府も反日行動取りまくりだった気がするんだけど変わったの?
>> 185
>> 在日韓国人を帰国させないと、一般の日本人が危険
連中がマジで無差別テロとかオウム並みのことをやりそうだから始末に負えない。
あいつらは日本解体が目的のため手段を選ばない。
自警団や民間企業で区域のパトロール強化は必須でしょうな。
これに国も支援金出してほしいと思う。
>> 在日韓国人を帰国させないと、一般の日本人が危険
連中がマジで無差別テロとかオウム並みのことをやりそうだから始末に負えない。
あいつらは日本解体が目的のため手段を選ばない。
自警団や民間企業で区域のパトロール強化は必須でしょうな。
これに国も支援金出してほしいと思う。
オージーの環境省が緑豆の奴で日本の捕鯨船に対して軍艦派遣しるとか喚いてたな。
オージーの首相ってあれから代替わりしたんだろうか?
オージーの首相ってあれから代替わりしたんだろうか?
>日本側はわずか7回。
いやいや民主党政権は訪中に忙しくてオーストラリアどころじゃ無かったんだよ
いやいや民主党政権は訪中に忙しくてオーストラリアどころじゃ無かったんだよ
[ 225574 ]「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」
「売国奴、特亜人は奴隷・又は追放」であれば許す。w
勿論、性奴隷は無しの方向で。w(^_^;)
「売国奴、特亜人は奴隷・又は追放」であれば許す。w
勿論、性奴隷は無しの方向で。w(^_^;)
基本的人権ってどの程度のものなんだろう?
本来なら「日本国家の保障する日本国民の権利」って定義されるべきものまで含まれてないか?
国家がなけりゃ何もないよね?
中途半端に知識を仕入れたからよくわかんねーや
本来なら「日本国家の保障する日本国民の権利」って定義されるべきものまで含まれてないか?
国家がなけりゃ何もないよね?
中途半端に知識を仕入れたからよくわかんねーや
確かに今政治がすごく楽しい♪
基本的人権は絶対不可侵な物で、基本的に改正する事は不可能
基本的に法律と言うものはキリスト教義的に生まれた、「神の律法」
道徳情操論のwikiで言えば、近代市民社会におけるバラバラの個人が、「共感」をある種の秩序として纏まっている概念が法律(ルール)
基本的人権とは「社会に参加してやるから国は人権を守れよ」という意味
これが反故にされた場合、国民は社会に参加する事自体を拒絶し、内乱や暴動が発生する
基本的に法律と言うものはキリスト教義的に生まれた、「神の律法」
道徳情操論のwikiで言えば、近代市民社会におけるバラバラの個人が、「共感」をある種の秩序として纏まっている概念が法律(ルール)
基本的人権とは「社会に参加してやるから国は人権を守れよ」という意味
これが反故にされた場合、国民は社会に参加する事自体を拒絶し、内乱や暴動が発生する
国体を主導する者が国民なのだから、国家>国民ではなく国家<国民だと言うこったな
そして人権蹂躙国家は神の法を侵す”反逆者”でもあるので
チョメチョメがアレして、イラクのようになるw
そして人権蹂躙国家は神の法を侵す”反逆者”でもあるので
チョメチョメがアレして、イラクのようになるw
産経?SecurityDiamonds構想ってかなり前の話だよね
ネット見て記事にしたのかね
ネット見て記事にしたのかね
「国家は国民の総体」「国民は法の名の下において平等」
従って、法治国家での優先順位は法律>国民>国家
従って、法治国家での優先順位は法律>国民>国家
「第二次大戦中、もっとも悲しい出来事を風化させてはならない」
カー豪外相、岸田外相との会談で河野談話見直しに苦言~ロイター
カー豪外相、岸田外相との会談で河野談話見直しに苦言~ロイター
時代の転換期
この時代は確実に教科書に載る
この時代は確実に教科書に載る
お前らバカだから教えてやるけど、オーストラリアは中国とのパイプの方が日本より太いんだよ。
日本より中国を大事にするのがオーストコリア。正直いってオーストラリアって国は日本の事を嫌ってるんだよ。ワーホリとか行くバカ他の国を選べよ。
これマジだぜ。
日本がオーストラリアを使って中国をけん制できる訳ねーだろ
中国とオーストラリアのつながりの方が強いもんwww
中国とオーストラリアのつながりの方が強いもんwww
韓国と戦争戦争言ってる奴なんなんだ?ネトウヨは韓国しか頭に無いのな。こりゃマスゴミにバカにされて鳴くわけだわ。
口だけの弱小国家よりも、急成長する思想がナチスの中華帝国のほうが危ないんだよ。国連のトップだって中国人だぜ!?いま黙らせないと下手したらユーラシア全土が民族浄化だわ。
口だけの弱小国家よりも、急成長する思想がナチスの中華帝国のほうが危ないんだよ。国連のトップだって中国人だぜ!?いま黙らせないと下手したらユーラシア全土が民族浄化だわ。
#225750
無知乙
無知乙
国益のためなら、捕鯨中止でもよいよ
捕鯨反対なんて叫んでるのは一部のばかだけで
ほとんどの豪人は日本人と同じく無関心だろ
ほとんどの豪人は日本人と同じく無関心だろ
今、まさに、歴史が動いている。
これは誰にも否定できないんじゃないだろうか。
これは誰にも否定できないんじゃないだろうか。
オーストラリアも捕鯨問題や人種差別問題などいろいろと厄介ではあるが
シナと南北朝鮮と対峙する為には、味方に付けておきたいところだな。
シナと南北朝鮮と対峙する為には、味方に付けておきたいところだな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
