2021/03/16/ (火) | edit |

food_konbini_onigiri.png 企業も、値上げしたくても、これまで値上げしたことで売れなくなった事例をたくさん見てきたので、なかなか踏み切れないのです。東京大学の渡辺教授はステルス値上げについて調べた際、実際に企業がどういう気持ちで商品を小型化したのかを聞きに行ったことがある。

ソース:https://lite.blogos.com/article/522802/?axis=&p=2

スポンサード リンク


1 名前:スタス ★:2021/03/15(月) 09:18:27.56 ID:cXUzXP9G9
企業も、値上げしたくても、これまで値上げしたことで売れなくなった事例をたくさん見てきたので、なかなか踏み切れないのです。

 東京大学の渡辺教授はステルス値上げについて調べた際、実際に企業がどういう気持ちで商品を小型化したのかを聞きに行ったことがある。

 某コンビニエンスストア大手のおにぎりを開発・製造販売している総菜工場だ。

 担当者はいかにおにぎりを小型化してコストを削減しているか、そのための設備投資や包装用紙の改良などを、細かに説明してくれたという。

 だが最後に担当者がつぶやいたことが忘れられない。

「僕たち技術開発者は、通常業務が終わったあとに残業までして小さなおにぎりの作り方を試行錯誤している。でも消費者は全然喜ばず、「こっそり小さくしている」とSNSに書かれるんです」

 渡辺教授はその際に思った。

「企業や労働者が、誰も報われないことをやっている、悲しいニッポンだ」と。

https://lite.blogos.com/article/522802/?axis=&p=2
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:19:33.69 ID:ptjisVCj0
どこ向いて仕事してるのか?と言うことだろ
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:20:19.45 ID:x+g6OQHL0
昔は弁当も上げ底なんかなかった
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:20:19.85 ID:Hvo+lBnu0
でも小さくしましたよね
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:21:06.78 ID:LaxAeX3J0
もう小さいというか軽い(;_;)
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:21:22.08 ID:KS4gRiiH0
おにぎり開発するのに残業するのが謎だわ

34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:21:30.26 ID:MZCtmIWy0
でも小さくしてるんだろ?
小さくしてるって叩かれるのが嫌なら
小さくしなきゃいいじゃん
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:22:02.56 ID:3RvUxr8N0
結果がすべて
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:22:40.36 ID:FOXWddpC0
こっそり小さくしていると言われたくないなら大々的に宣伝すればいいだけ
会社に文句言えよ
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:22:46.94 ID:hUrZ5v/R0
あなた今認めましたね?
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:22:49.33 ID:QN8ASenc0
じゃあ、大きくすれば解決じゃねぇ?
82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:24:30.39 ID:E5Rai44v0
違うそうじゃないwwwww
110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:25:54.02 ID:hKztgNiu0
正直に言えばいいんじゃない
小さくしたよって
134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:26:56.96 ID:xSvhYoPh0
じゃあ喜ばれる商品を開発しろよw
150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:27:42.66 ID:XOhrAxTO0
大きさ変えずに価格を上げればいいと思うんだけど
152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:27:57.00 ID:PPq3Unbn0
小さくしてるのに喜ぶわけねーだろwww
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615767507/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2784130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 02:26
小さくしても売れてるんなら良いんじゃね?

俺はパンもおにぎりも弁当もなんだか量が減ってコンビニで買わなくなって七年近いけど  

  
[ 2784131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 02:26
おまえの給料減らすのを努力してるって言われたら
いらねぇ努力すんなと普通は思うしな  

  
[ 2784132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 02:27
これはもう日本の終わりだな。商品開発の人間がこれだもん
誰のために商品開発してるのか意識が全く無いんだろう
小さくなって喜ぶ客はいないという当たり前のことを考えられないほどの意識の低さはもはや如何ともし難いな  

  
[ 2784133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 02:32
小さくなる、量が減る、お値段据え置き

これはまだ良しとする、問題なのは何か量が減っても質が良くなったみたいなイメージ広告みたいなのも付いてくるところ、そういうのも企業努力といえばそうなのかもしれんし実際多少なりともされてるのかもしれないが、量を減らすコストダウン分まで質を向上させてるはずは無いよねっていうか

例えば詐欺師が騙し文句をさらに磨いてるのに報われないみたいなこと言われても困るよというか

何か間違ってるよねというか  

  
[ 2784137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 02:47
そんな事より、豪邸拝見とかそう言うのに違和感持って欲しい。CMって税金よりタチ悪い。アイドルが出るたび米粒が減る。  

  
[ 2784138 ] 名前: 名無し@生駒ちゃんねる  2021/03/16(Tue) 02:49
小さくしたことを咎めてるんじゃない。コッソリ小さくしていることを咎めているんだ。おまえらは企業はウソツキだ。だから叩かれてるんだ。
なのにまた「小さくしたら叩かれた」とウソをまき散らす。おまえらの子供がオニギリの機械に巻き込まれればいい。  

  
[ 2784140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 02:59
お涙頂戴に訴えだすとか末期だろ  

  
[ 2784141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 03:08
容量増やして値上げしたほうがイメージいいのに真逆に真逆に突き進んでるのがこすっからい  

  
[ 2784144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 03:53
なに被害者ぶってんだ?  

  
[ 2784157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 04:56
残業して、結果がアレか?(笑)
ちょっと、仕事が出来なさすぎだろ?  

  
[ 2784160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 05:16
最近買ってないけど、今のコンビニのおにぎりには中に空間あるらしいな。  

  
[ 2784167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 05:40
小さくしたのが嘘や勘違いなら可哀想ともならんでもないが、本当に小さくなってて、それが会社の命令で残業してるのに情状酌量の余地はありますかね?(真顔)
まぁ経費が高くなってる中で値段を据え置きにしようとしている側面もあるんだろうが、どっちにしろ小さくなってるのは厳然たる事実なんだから、
「"こっそり"小さくしている」と言われるのが嫌なら素直に原材料や経費が上がっているため泣く泣く小さくなりました!っていうふうにお涙頂戴しろや  

  
[ 2784169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 05:42
内容量をg表記すればいいのに。  

  
[ 2784180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 06:06
叩かれているのがおにぎりの話じゃねーだろ

露骨な容器を用意してまで見た目のかさましをやるから叩かれてんだ
話を逸らすことすら姑息さがにじみ出てんな  

  
[ 2784185 ] 名前: 名無し  2021/03/16(Tue) 06:28
もっと稼ごうとしてるだけだろ!
もう売上そのままでいいだろ?たのむぜ  

  
[ 2784194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 07:10
そりゃまあ社員は会社の命令に従ってるだけだからな
だが、会社の命令で素晴らしい事をやっているのに何で客は喜ばないの?(泣)みたいな事を言われてもなあ
それ、すっかり洗脳されてますよねw
とても素晴らしい思想を強引にでも世間に広めようと布教活動しているだけなのに何で叩かれるかわからない、みたいなのと同じ事になってるぞ

自分がコンビニで日に日に小くなるおにぎりを買う羽目になってほんとに嬉しいか?という事を一度ぐらいは業務命令を忘れて真面目に考えたほうがいい  

  
[ 2784200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 07:25
米に膨張材を入れればでかく出来るもんな。  

  
[ 2784203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 07:34
残業しようがしまいがお前の勝手、結果は結果  

  
[ 2784207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 07:37
毎週似たような新商品出してるけど残業の必要あるか?
小さくなったし、値段も上げたし、具材も安物にしたろ?
してないならそう言ってみせてくれよ  

  
[ 2784217 ] 名前: 韓国の民度は最悪最低  2021/03/16(Tue) 07:53
大きかろうが小さかろうが韓国の海苔が使われてるから買わないよ  

  
[ 2784243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 08:41
おにぎりを買うのに残業してる事を考慮して買えって言ってんの?消費者からしたら詐欺じゃん。  

  
[ 2784269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 09:35
担当者は日本語ちゃんとわかってるんだろうか
小さく作ることに成功した技術者を労えって言ってるのか
文章どころか頭がおかしい人間が大人になってる  

  
[ 2784279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 09:48
>今のコンビニのおにぎりには中に空間あるらしいな。
空間と言ってはいけない。ふんわりと握ったと言わないと。  

  
[ 2784288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 10:34
残業して量減らすような無能しか居ないのかwww  

  
[ 2784313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 11:24
おにぎりを小さくすると量が減る
そうすると消費者の満足度が低下するんだよ
消費者の満足度を下げるような事してるんだから叩かれて当然。君はね消費者側には全く無駄どころか害悪な努力をしてるんだよ。  

  
[ 2784341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 12:16
残業してるのはそっちの問題だしwww
自分達の利益の為だけにやってる事なんだから客からしたら知らんがなだわなwww  

  
[ 2784343 ] 名前: もう騙されない  2021/03/16(Tue) 12:17
セブンおにぎりの安売りは、セブンが身を削っている訳では無く、おにぎりメーカーが納品価格を下げることで成り立っている。
IY7グループは、納品業者に痛みを与えることが知られている。  

  
[ 2784351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 12:26
小さくしたり、値段を上げることが悪いんじゃない。悪びれもせず黙ってやる(下手すりゃ新しくなりましたとか言い訳まがいの売り文句が付く)から悪印象なんだ。
ガリガリ君の会社だって値上げさせてくださいごめんなさいCM流してたろ。そういうことだよ。  

  
[ 2784374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 12:55
「バリエーション豊かでそれなりに旨いおにぎりを気が向いた時にさっと食える環境」を100円そこそこで用意してもらってることへの感謝の気持が、消費者サイドにないのがこの国の不幸だわ。  

  
[ 2784381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 13:10
いや量が減っても感謝しろとかどこのブラック企業かな
量や金よりやりがい()ってやつかw  

  
[ 2784454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/16(Tue) 16:05
いくら隠蔽の努力をしたところで消費者に賞賛されるわけがなかろ。
そっちと同じく、こっちだって利害でやってんだよ。  

  
[ 2784728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/17(Wed) 08:26
その仕事しなければいいのでは?
  

  
[ 2784767 ] 名前: ななし  2021/03/17(Wed) 10:04
大きさを2種類位作って大きくて高いやつと小さくて値段据え置きのやつにすればいいんじゃね?  

  
[ 2784829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/17(Wed) 12:46
日本の企業は欧米ビジネスの悪いところを真似つつある
自社ブランドを消費してどうする  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ