2021/03/18/ (木) | edit |

line_150.jpg 国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管していることがわかった。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASP3K64ZCP3KUHBI01W.html

スポンサード リンク


1 名前:スタス ★:2021/03/18(木) 07:33:17.10 ID:JnYL3ANz9
※LINEなんてダメだコリア
朝日新聞
――――――――――
代替メッセンジャー スタス★解説
どれもLINEよりは圧倒的にセキュア どれも既読オフにできる。ただiMessage以外オンライン状態強制表示(アプリ開いてるのがバレる)
■Signal (完全なオープンソースなので、スノーデンやTwitter CEOら推奨。ヒラリー陣営も大統領選で愛用)
■Telegram(イスラム国御用達、アプリ自体はオープンソースだがサーバーソフトウェアがオープンソースではないのでスノーデンは非推奨)
■WhatsApp (世界で圧倒的に普及。日本人以外ならまず皆入れてる。泥でも使える。上2つは一般人に広く普及してない。Facebook傘下だがメッセンジャー以外の余計な機能はないし、LINEよりは圧倒的に安全)
■iMessage (iPhone利用者同士限定。オンライン状態表示しないのでそれ気にする人はこれ一択。ネイティブのメッセージアプリなので気軽。E2EでApple側も内容見れないとされてる。MacやiPadともシームレスに連携)
―――――――――――

日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管
編集委員・峯村健司、篠健一郎
2021/3/17 19:09

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP3K64ZCP3KUHBI01W.html

国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管していることがわかった。同社は、現行のプライバシーポリシー(個人情報に関する指針)ではそのような状況が利用者に十分伝わっていないとして記述を見直す方針で、データも日本国内に移転するとしている。

 同社によると、日本国内の利用者が「トーク」でやりとりしたデータのうち、画像や動画のすべてを韓国IT大手ネイバーのサーバーに保管している。そうした運用は、2012年ごろに「トーク」で画像や動画を扱うようになって以来続いているという。

 韓国のサーバーにはスマホ決済「LINE Pay(ペイ)」の取引情報も置かれていた。氏名や住所などは含まれていないとしている。

 このサーバーには、韓国にあるLINEの子会社「LINEプラス」の社員がアクセスする権限を持っていた。アクセス権を持つ社員の数や業務内容、アクセス履歴の有無は「調査中」としている。データは複数のサーバーに分散化する特殊な処理がなされており、アクセス権を持つ社員も具体的な画像内容は見られないという。

 こうした運用の経緯についてLINEの舛田淳・取締役最高戦略マーケティング責任者は、「サーバー構築や費用の面で(日本と比べ)韓国の方が有利だった」と説明した。
 膨大なデータを海外のサーバーで保管する企業は珍しくない。同社は指針で、国外に個人情報を提供するケースとして、「(インフラの構築・運用など)一部の業務を第三者に委託する場合があり、パーソナルデータの全部または一部を委託先に預託することがある」としている。

 この記述について、1日にLINEと経営統合したZホールディングス(HD)の中谷昇常務執行役員は取材に、「(利用者への)説明の仕方として、自分の画像や動画が日本の外にいくとは想像しがたいと思う」と、不備があるとの見解を示した。その上で、指針を見直し、今年半ば以降にデータを国内移転する計画を進めていることを明らかにした。
 ZHDは、すでに明らかになった中国の委託先に日本のサーバーへのアクセス権を付与していた問題などを含め、政府の個人情報保護委員会に報告している。

 平井卓也デジタル改革相は17日の衆院内閣委員会で、「個人情報保護委員会で十分に調査をし、不適切と判断した場合には訂正していくことが必要だ」と述べた。菅義偉首相は17日、政府内でのLINE利用の見直しについて記者団に問われ、「見直しということではなくて、まず事実関係について確認している状況だ」と述べた。加藤勝信官房長官は会見で、「関係政府機関において事実関係を確認の上、適切に対応していくことになる」と述べた。(編集委員・峯村健司、篠健一郎)
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:34:04.44 ID:4Ax4fl0i0
反日罪で駆除
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:35:02.37 ID:E4bX8/UK0
嘘に決まってるじゃん
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:36:29.04 ID:tG59mvyv0
LINEなんて盗み見られてる前提で使うものだろ
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:37:01.46 ID:dNAy9WVk0
敵国に個人情報掴まれてる!

24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:37:35.02 ID:b5PQjvMr0
日本人の日々の行動や思考

貴重なビッグデータ
AIで分析されてる
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:37:36.97 ID:e+etGjB40
うわ、気味が悪い…
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:38:01.05 ID:iC0fSqIN0
日本の甘さは世界一だな
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:41:07.08 ID:x4jKfMv00
安倍ちゃんスタンプダウンロードしたのに
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:42:04.71 ID:WZP0k+2Q0
これって「騙してた」に限りなく近いよな。
82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:44:17.43 ID:zCUwkuXM0
え、みんな知ってたでしょこの程度
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:46:44.31 ID:yETwUWLy0
日本政府の顔を潰すなよw
133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:48:21.46 ID:eCwSNe/40
日本国内での事業停止命令を早急に出せ
186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:52:11.61 ID:ZYWCREEB0
前から言われてたような
224 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 07:54:55.31 ID:T4IZpyi/0
個人はともかく企業で使ってるとこは大問題だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616020397/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2785221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 09:37
こういうニュースとか見ない連中多いから知らないやつが多い現状。

ほんとバ力らしい。  

  
[ 2785222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 09:39
知ってた
だから友達に使えって言われても理由言ったうえで断った  

  
[ 2785225 ] 名前: 名無し  2021/03/18(Thu) 09:47
なぜ今頃?なんか金の縁でも切れたか?と思ったが、ソフバンと合弁会社かなんかにしたんだったか

要はこれ、前からムチャしてたのがソフバン側とか新体制の目が入って明らかになったってことじゃないの

こんなの「ネットにとっては既知のこと」な訳だけど、ネットだと火消しが湧いたりして何も起きないわけだが

監督省庁に伝えられない俺らもあかんかもしれんけど、そもそも政府系とか色々関与してたやん
何をやってたんや、知らんと乗ったんか?官邸に対して勧めてきたやつの名前を明らかにしろよ  

  
[ 2785226 ] 名前: う  2021/03/18(Thu) 09:49
今ソフトバンク傘下なんだっけ?金あるから賠償金ガンガン取れそうだな。  

  
[ 2785228 ] 名前: 名無し  2021/03/18(Thu) 09:51
全量保存なんて嘘に決まってるだろ  

  
[ 2785230 ] 名前: 名無しさん  2021/03/18(Thu) 09:56
知ってたけど、代替アプリがないからなぁ
すでにインフラになっちゃってる

水源買い占められてる状態なんよね
けど、水を飲まないわけにはいかないわけで…

国に何とかしてほしいけどなぁ
さすがに無理だろうなぁ  

  
[ 2785231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 09:58
自治体も使ってるよね。ゆるゆるだし。  

  
[ 2785233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:00
私はアベとスガとネトウヨが憎くて仕方ない  

  
[ 2785234 ] 名前: 名無し  2021/03/18(Thu) 10:01
そもそもLINEは韓国企業、日本人に対するヘイトクライムは常。  

  
[ 2785235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:02
当たり前やん
どのサービス使ってても同じ
キャリアメールですらauのショップ店員が女性客のメールを自分のとこに転送させるようにしてたのがバレて逮捕されたとかあったし  

  
[ 2785236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:05
2785230
代替アプリはあるけどどこでも同じや
誰に覗かれるか選べるだけ
覗かれたくないならgoogleもMSもappleも使ったらあかんわ  

  
[ 2785237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:06
>個人はともかく企業で使ってるとこは大問題だな
公共団体もな、きちんとけじめは付けてもらはないとね。  

  
[ 2785238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:06
メンテを中国の会社に依頼してて、4人の中国人が見放題だってニュースもあったよな
完ぺきなセキュリティなんて無いんだから、せめてどんな人間が関わっているのかで判断しないと
そうなると、中国韓国は避けなきゃな  

  
[ 2785240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:10
いいだろ
何でもかんでも韓国と聞いて発狂するのがネトウヨの悪い癖
  

  
[ 2785241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:15
火消しに必死な在庫の皆さん

これ火消しは無理やろ・・・  

  
[ 2785243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:20
脱いだ画像とか政治芸能人のスキャン、ダル画像とか電話のネットワークとか全部あるんだろうなー
バックアップ含めてワイプさせないと色々起きるんじゃねー?  

  
[ 2785245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:21
知ってた、最近まで南朝鮮鯖に平文で保管してた  

  
[ 2785247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:24
赤字坂本が湧いているのかよ。  

  
[ 2785248 ] 名前: アイギス攻略中の名無  2021/03/18(Thu) 10:25
ハンゲームとか運営してた会社だぞ、まともなわけないじゃん  

  
[ 2785250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:27
LINEなんてしてる奴は愚かだろ
以前から情報漏洩は知られていた
  

  
[ 2785251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:28
??自分の会社独自の物使ってるとこあるだろ。
なんで?他社使うの?そんな事してりゃのぞかれるの当たり前。
自分とこでサーバ立てろよwLINEは使用禁止だ。  

  
[ 2785252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:32
覗かれてないと思ってたやつがいたのが不思議
むしろきっかけさえあれば真っ先に言論統制始めるとこじゃん  

  
[ 2785254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:34
グループウェアは、色々ある。メッセンジャ、スケジューラ、ワークフローや設備予約といったツールで構成されたものだが、働いた事ないニートは知らんか。  

  
[ 2785255 ] 名前: ♪そんなの常識~  2021/03/18(Thu) 10:37
Lineなんて最初から怪しさ満載で使おうなんて思ったことも無い。
自治体や公共機関、はては学校なんかで使うなんて狂気の沙汰。
いまでは、仲間ハズレの道具にまで使われて、スマホを持たない、スマホを持つ余裕のない子供を仲間外れにするという陰湿極まりない社会の造成の中核的ツールになっている。
マスコミも無節操にラインラインと連呼する様は、なんとも異様で狂気の沙汰。
こんなのを担ぐヤツらは本気で根絶しないと社会が腐るよ。
流言飛語の大本山で、止める能力の無いヒトは、日本の破壊者になっていると自覚すべきだよ。
ましてや、マスコミで"ラインが~"とか"ラインで~"なんてことを口にする奴なんて、ハナからノーミソがオカシイと思わなければ危ないよ。
こんなコトは、ちょっと常識があれば判ること。
友達やら、会社の上司などから"ライン"という言葉が出たら、敬遠してガードを貼るのが常識!
あんなのアプリを入れるだけだってアブナイよ!  

  
[ 2785260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:51
フェイスブックやインスタグラムの名前は絶対に出さなかったNHKが
何故かLINEだけはバンバン名前出してたもんな  

  
[ 2785261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:52
LINEのセキュリティーの弱さとか散々言われてたし、情報取られてる事も散々言われてたし、嫌なら使うなレベルのものじゃん。
  

  
[ 2785262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:52
2785255
非常識者のお前がなにを言おうが全く説得力ない
  

  
[ 2785264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 10:57
韓国政府ってSNS監視してるって公言してなかったっけ?
その韓国の企業だから当然日本の個人情報も押さえてる可能性もあるわけで。

日本政府は海外製のスマホ・パソコンやアプリを使うことに対する危険性を周知させなきゃね。  

  
[ 2785265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 11:00
昔から散々注意喚起されてきたのに「周りが使ってるから」とセキュリティ意識をおろそかにしてきた連中は愚かとしかいいようがない  

  
[ 2785266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 11:04
LINE使ってない自慢してるやつって友達いないの?  

  
[ 2785268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 11:06
どのサービスを使っても一緒じゃない
運営する団体がどういう性質の集団か、どういう意図を持ってるかが違うからな
ただ、ネット端末を持っていれば何かしらの機関にデータを見られる可能性があることは同じだが  

  
[ 2785269 ] 名前: ♪そんなの常識~  2021/03/18(Thu) 11:07
ラインって、もっと端的に言うと"情報のネズミ講"だよ。使ったら、入ったら最後。
時間の浪費と、なにより精神の荒廃、人間関係の破壊をもたらす。"私はラインはやりません!"、"必要なことがあればメールでお願いします!"とハッキリ言おう。
そんなモノを強要してくるヤツにはロクな者はいないよ。
会社で使っているなら、そんな会社早く辞めて、たとえ小さくてもマトモな会社に行った方がいい。
学校で、使えと言われたら"ワタシんち、お金が無くてスマホなんてかってもらえないんですぅ!"って言おう!!!スマホでなきゃ伝えられないなんてシステムにすること自体が異常でオカシイんだよ。
友達には"ワタシんち、お父さんが許してくれないの~っ!"って言おう!!!なんなら、あなたの見せてっ!!って言って敬遠されるようにしよう。そんなトモダチなんてロクなモンじゃないんだから、軽~く受け流そう!!
そんなコトより、勉強や仕事で頑張ろう!!!
退屈したら、そんな"T脳"のトモダチより本を読もう!!!独りで強く生きていくチカラをつけよう!!!!
ア〇には構うな!アナタが今やるべきコトはたくさんあるんだよ!時間を浪費せずにコツコツ頑張ろう!!
そんなアナタを静かに見ている人が現れるよ!  

  
[ 2785270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 11:08
アカヒが書いてんのかよコレwwwお仲間なんだからアクロバティック擁護しろよwww
まあ内容は今更って感じのだし話題にならないと判断したのかしらwww  

  
[ 2785283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 11:17
LINE WORKS(笑)  

  
[ 2785289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 11:23
LINE以外でも同じだよ  

  
[ 2785291 ] 名前: ♪そんなの常識~  2021/03/18(Thu) 11:25
メールをやれば、彼と(彼女と)うまくやれてるって思うだろ。
でも、あなたのメールは、彼(彼女)の携帯で、他の本命に見せて"嘲笑われるネタ"にされている可能性が高いのを忘れてはいけないよ。
そんなのに限って、アナタをズルズル引き込んで、女性ならカラダを、男性ならカネを狙われるようにする格好のツールなんだよ!
ちょっとでもアヤシイ話になったら(それでも"気が付かない"、"気が付いても逃げられない"なんてコトに!)、さりげなく逃げることを考えよう。
・携帯の調子が悪くて~・オカネ振り込むの忘れてストップ状態~・親に取り上げられた~!私の行ってる塾ってデンパ状態が悪くってぇ~、カレに取り上げられたぁ~・・・とか、イイワケを考えてリストアップしておこう!  

  
[ 2785295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 11:30
ワケわからんコピペ貼ってる奴はLINE方面からの回し者かい  

  
[ 2785298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 11:36
既知の事だし普通の会社なら禁止アプリに指定して使ってないよね  

  
[ 2785325 ] 名前: 自衛官  2021/03/18(Thu) 12:17
見られてるなんか当然のことだろ…
センテンススプリング事件も、もう喉元過ぎれば何とやらってか?
今さら過ぎて乾いた笑いしか無いわ…(笑)  

  
[ 2785329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 12:28
噂レベルの話と確定話の違いを理解出来ない犬が居るらしい  

  
[ 2785336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 12:39
2785262
お前、韓国に帰化しなよ  

  
[ 2785337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 12:41
問題は友達がいないようなやつの情報ではなく、日本の企業は上場企業でも情弱が大半で業務の情報を添付ファイル付きでLINEで送っていたりすること。まるまる盗まれていると考えて良い。  

  
[ 2785341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 12:46
>LINE個人情報問題、自治体困惑 公共サービスに活用
既知の問題にどうして困惑するんだろうー(棒  

  
[ 2785343 ] 名前: 名無しさん  2021/03/18(Thu) 12:49
知ってて使うものでしょ
住所入ってなくてもGPSデータは抜かれてるやろ  

  
[ 2785350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 12:54
こんなのLINEが出来た頃から言われたじゃん。マスコミが芸能人使って推しまくってた時点で気付けよ

犯罪に使われてる名簿屋の情報も、ここから流れてるんだってな。そうすると、詐欺の大元が何処の国か判るだろ。嫌われて当然のことを日本でやってるのが丸解りだな。政府のLINEもあちらの国に垂れ流しだったわけだが、それでもLINE使うの?
結局は、さっさと断交しないからこうなるんだよ  

  
[ 2785364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 13:12
理解した上で使ってるものとばかり…
  

  
[ 2785376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 13:39
A Iで、分析されて
データ化してるのか
LINE削除だわ  

  
[ 2785390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 14:03
政府がこのアプリに乗っかること自体が異常
なにも考えずに使ってる奴はおらんだろ  

  
[ 2785401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 14:27
いや大半は何も考えずに使ってるんじゃなかろうか  

  
[ 2785403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 14:31
なんとなく、某俳優や女優の自害に関係してるんじゃないかと感じた  

  
[ 2785410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 14:40
LINEは今でも使うの断固拒否してる。  

  
[ 2785415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 14:59
会社がLINE使えって言うからLINEで業務連絡するし、こういうニュースが出たあとでも誰もLINEやめようって言い出さないから今日もLINE使う。  

  
[ 2785427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 15:18
そもそも窓を使っている時点でPCに打ち込んだ情報はすべてマイクロソフトへ筒抜けだし、MACなら林檎へ筒抜け。そういうのが嫌なら個人で独自のOSを作って仲間内で使い合うしかない。  

  
[ 2785430 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/03/18(Thu) 15:27
出た出たw
MSモーMACモー
窓やら林檎にそんなキーロガーが仕込まれてたら大騒ぎになってるっての  

  
[ 2785434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 15:32
中韓のソフトなんて使うやつがバ力なのよ  

  
[ 2785437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 15:34
スパイ防止法が制定されていれば…
どこぞの野党が妨害するからさぁ  

  
[ 2785438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 15:37
渡辺直美の豚事件もLINEの内部やり取りが流出したみたいね
いろいろと怪しいよ、LINEって  

  
[ 2785439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 15:42
>>2785415
俺なら指示を拒否して、逆に上層部にLINEの危険性を訴えるけどね。
まあ、左遷されるかもしれんが、万が一理解ある役員の目に留まったりすれば、まさかの大出世もあるかもよ?w  

  
[ 2785458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 16:18
もともと大本がNAVERだとみんなわかってたんじゃなかったっけ  

  
[ 2785480 ] 名前: 名無しさん  2021/03/18(Thu) 17:02
こんなん、LINEが増え始めたころから言われてるなぁ。
~PAY ってのも怪しい、忘れたころに口座が空になりそう。
  

  
[ 2785498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 17:48
企業じゃなく自治体や学校が使ってるのが問題
法律で規制すべき  

  
[ 2785550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 19:35
今更驚く様な事か?  

  
[ 2785554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 19:52
最初っから知ってた。当然LINEなんてやってない。
運営サーバーが韓国国内にあって、韓国国民だったらだれでも「見たい」と言えば「見れる」という約定・契約がされてただろ。
今更「知りませんでした」とか言って裁判起こしても「書いてあったでしょ」で終わりだぞ?
LINE USER諸君、震えて眠るといいよ?
  

  
[ 2785593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 21:08
トークアプリだけじゃない。
クラウドサービス自体つかってはいけない。
会社の事業内容を連絡するなら尚更。
外部に情報がダダ漏れしている。
日本企業どころか日本社会にコンプライアンスが無い。  

  
[ 2785597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 21:14
今更止められないから詫び文出して終息じゃない?
業務に使ってる所は問題出まくりだろうけどスルーだろうね  

  
[ 2785621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/18(Thu) 21:47
自分も知ってた
有名な話だと思うが
だからLINEは使ってない
  

  
[ 2785993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/19(Fri) 19:56
気持ち悪い~~~!アプリ削除しました  

  
[ 2786091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/19(Fri) 22:40
性善説が通用するのは国内がギリ。反日に通用するわけがない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ