2021/03/20/ (土) | edit |

line_150.jpg 国内で約8600万人が利用するLINEは、今や自治体の情報発信や各種手続きなどにも活用される社会インフラだ。厳格な管理が求められる個人情報が中国の関連会社技術者に閲覧可能な状態となっていたことに対し、自治体関係者からも懸念の声が上がった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/12605a8eb23e9831b3e4599825f7ae7a32b98eb8

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2021/03/20(土) 06:04:32.91 ID:6NL98GzD9
国内で約8600万人が利用するLINEは、今や自治体の情報発信や各種手続きなどにも活用される社会インフラだ。厳格な管理が求められる個人情報が中国の関連会社技術者に閲覧可能な状態となっていたことに対し、自治体関係者からも懸念の声が上がった。

 大津市ではLINEで水道・ガスの開栓・閉栓を受け付けるほか、決済機能「LINE Pay(ラインペイ)」で市税や保険料も納付できる。奈良市も国民健康保険の手続きや、子供の医療費助成申請に活用中だが、手続きでは身分証の画像や口座番号などをやり取りすることも。和歌山県では、一部で問い合わせにAI(人工知能)で回答する「チャットボット」機能を搭載しており、利用者側が個人情報を含んだ内容を書きこむ可能性もある。

 各自治体の担当者は「運用状況を確認して対応を考えたい」、災害時に市民と双方向で情報をやりとりできるサービスを利用中の神戸市も「必要があれば代替ツール活用も検討したい」とした。

 一方、災害時の庁内情報共有ツールとして「LINE WORKS」を導入している京都市は問題を受けて運営会社に電話したが、「別会社なので問題ない」との回答を受け、見直しは検討しない方針。平成28年の熊本地震を機に、情報活用に関わる連携協定を締結している熊本市も「利用者に個人情報の登録は求めていないので直接的な影響はない」として、「見直しは検討していない」とした。

 大阪府は医療従事者向けの新型コロナウイルスワクチンの予約システムにLINEを活用。吉村洋文知事は、「機密情報はLINEでやり取りすべきではない」とする一方、「現段階でシステム変更は考えていない」とした。

 府は昨年8月、情報流出の懸念があるとして、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の公式アカウントを府独自の判断で停止している。吉村知事はLINEとの業務提携のあり方について、「国が方針を示さない限り、府単独で判断するのは難しい」と述べた。

個人情報の扱い「見直す契機に」

 サイバーセキュリティーに詳しい神戸大の森井昌克教授は「LINEは自治体の行政サービスにも関わっているが、個人情報への意識は低いままといえる」と指摘し、「情報を扱うほかの企業にもひとごとではない」と訴える。

 森井氏によると、情報を取り扱う企業にとり、業務を下請けに委ねる手法は一般的で、優れた技術を持つ中国企業に委託するケースは少なくない。だが、このシステムで「個人情報を実際にどの会社が管理しているのか分からなくなり、知らないうちに情報が漏(ろう)洩(えい)する恐れもある」という。

 サイバー社会では個人情報が「一番の武器」となるため、欧州などでは規制が強まっている。森井氏は「今回の問題が直接市民に影響を与えることはないだろうが、軽視せず、個人情報の取り扱いを見直す契機にすべきだ」としている。

3/17(水) 19:43  産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/12605a8eb23e9831b3e4599825f7ae7a32b98eb8
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 06:05:22.73 ID:le5bX5+T0
国民全員使っていると言っても過言ではない数だなw
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 06:05:41.40 ID:vdgUUw9K0
+メッセージしかないだろ
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 06:07:42.31 ID:Adk06JvC0
キャリアメールしかないなw

23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 06:19:25.05 ID:Cn/+T+k60
終わったなLINE
+メッセージでいいやろ
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 06:28:51.37 ID:W7tLvbGJ0
危機管理ができてないやろ
76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 06:44:01.91 ID:mk4v5gDB0
そんなに利用者がいるのか?俺は全く使ってないぞ
91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 06:52:22.45 ID:rF08MV480
なぜこんなになるまで放置したのか
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 06:59:35.78 ID:YdUFhHL20
今更感がすごいな
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 07:22:28.62 ID:Btc2UcVH0
LINE終了
220 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 07:46:12.56 ID:flvFv9ls0
抜かれるなんて承知の上で使ってんじゃないのか?
239 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 07:54:35.81 ID:D/0g+oTP0
ラインなんて使ったことがない。
しかし、なんの不自由もない。
249 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 07:58:29.16 ID:K+HD6Z6K0
そもそも社会インフラなのに

なんで政府が作らなかったの?
318 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 08:24:31.57 ID:wVurFSCR0
私はライン使ったことのない情強です。
324 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/20(土) 08:25:32.33 ID:71S6felR0
最初からやばいって言われてただろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616187872/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2786478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 15:05
早く代替ツールを開発しろ平井  

  
[ 2786484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 15:19
平井「いや、俺はLINEを使い続けるんで…w」  

  
[ 2786485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 15:22
自分はLINEを使ってないが、周りが使ってるんで
個人情報が漏れてる人とかがいそうだな。  

  
[ 2786486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 15:23
日本政府主導で代替品作ると、とんでも無いモノが出来上がりそうだが  

  
[ 2786487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 15:25
ニホンガーニホンガー  

  
[ 2786489 ] 名前: 憂国の名無士  2021/03/20(Sat) 15:32
平井を早くクビにしろ。  

  
[ 2786493 ] 名前: 774@本舗  2021/03/20(Sat) 16:06
ネイバーはここの管理人ライブドアの親会社ですね?
ここは〇鮮人によって運営されてます。  

  
[ 2786497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 16:14
電話帳差し出すから本人が注意してても知人が入れてたら番号と名前の紐付け完了だしな
まぁそれくらいなら大したことないけど住民票とか請求しちゃった人はご愁傷さまとしか言いようない
  

  
[ 2786499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 16:19
他より飛び抜けて信頼できるとかの有利な評価も最初からなかったのに
なんでわざわざこんなのを社会インフラに選んでしまったんだろね?

個人の利用なら「みんなやってるから」とかでも十分な理由になるだろうけども  

  
[ 2786502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 16:30
リスクって言っているうちは無くならないよ。楽観主義な国民性だから。
実害が出た後だね、締め出されるのは  

  
[ 2786506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 16:50
LINEはどれだけ勧められても断ってきた

個人の裁量で潰せるところは学校の連絡網から社内端末に導入しようとしてる上司に至るまで手を回して潰してきた

当時は嫌な顔されたけど、今は感謝されてる  

  
[ 2786513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 16:58
DeNAのcommがサービス続けていればと悔やまれるな  

  
[ 2786515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 17:01
前々から言われてたがもう無理だろうね
もう浸透され過ぎてるし
個人的にクーポンが便利だわ  

  
[ 2786520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 17:08
LINEは古いツールとして消えるよwww  

  
[ 2786525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 17:24
技術を自前で持とうとしていない、ITに一生懸命な、上っ面だけの技術軽視の自治体が、付け込む対象として見られていたってだけだ。  

  
[ 2786532 ] 名前: 名無しさん  2021/03/20(Sat) 17:58
アメリカ製も怪しい、ま、全部怪しい。
  

  
[ 2786540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 18:26
いや、さっさと禁止しろよ  

  
[ 2786554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 18:50
誰も使わないCOCOAとかオリンピックアプリに税金使うよりみんなが使う安全な連絡アプリに税金使えばいいのにね  

  
[ 2786555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 18:51
代替ツールも中韓アプリか、開発会社や登録下請けが中韓なんだろ?
きちんと仕事しろよ、じーさん共。  

  
[ 2786563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 19:06
日本はNECや富士通がメインフレームや独自アーキテクチャのPCを作ってた頃からiモードぐらいまではよかったのに
もうアメリカにお任せになっちゃったからな
まあ韓国みたいにgoogle使えないせいで不便な国もあるから別にお任せでよかったのかもしれんけど  

  
[ 2786564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 19:07
つまりツイッターが当たった時にツイッターの日本語版リリースを待つかウェイボーみたいなパクリをやるかって言ったら日本はもう正式リリースを待つようになったんだな  

  
[ 2786570 ] 名前: 韓国の民度は最悪最低  2021/03/20(Sat) 19:22
日本国民の情報を扱う仕事にラインが関わってくるのは大反対
日本国民の情報を扱う仕事に中国の血筋の者や韓国の血筋の者が関わるのは大反対  

  
[ 2786575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 19:41
2786564 WhatsAppも日本人が出るのを待ってたら韓国人がパクってゴリ押しした感じだわな  

  
[ 2786580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 19:52
Line使ったことがなくて困ったことも無いやつって引きこもり以外思い浮かばないんだが。  

  
[ 2786588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 20:06
2786580 WhatsApp のパクリでそんな威張るなよ  

  
[ 2786606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 20:40
世界初と誇った韓国の5G、契約するもつながらない…怒った消費者が初の集団訴訟に乗り出す  

  
[ 2786632 ] 名前: 韓国の民度は最悪最低  2021/03/20(Sat) 21:56
2786580あんたは井の中の認知症のヒキガエルだから世の中のことがわってないんだよ
あんたは都合がいい想像ばかりして現実が見えない出ると負けの万年負け組なんだよ  

  
[ 2786647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 22:19
スマホに勝手に入っているだけ  

  
[ 2786690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/20(Sat) 23:39
だからカカオトークにしとけとあれ程言ったのに  

  
[ 2786725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/21(Sun) 01:50
+メッセージ、3キャリアだけじゃなく他も使えるようにしてUI何とかすれば…。
LINEは一切課金したことないし、最低限しか使ってないけど使い勝手は他のアプリよりいいんだよな。
通話無料でグループ化しやすい、メモ残せる。
だが、公共や企業が使うのは在り得ない。

自治体は中途採用で開発経験あるIT技術者募集したほうがいい。
自分たちで育てることはまずできないだろうから、
企業で育った人を引き抜いて企業側と話できる人置かないと要件定義もできない。
技術職だから、役職持ちと同じくらいの待遇かな。  

  
[ 2786838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/21(Sun) 08:53
平井某ってのは香川の恥。
就任会見の時にやたらとその時あんまり関係無いIT用語羅列するから使えないコンサルかと思ったらやっぱりその通りだった。
必死で覚えたIT用語を意味も解らないけど忘れないうちに並べてたんだね。  

  
[ 2787313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/22(Mon) 07:06
>>2786690
カカオトークって韓国人がよく使ってるというアプリか?
韓国ほど信用できない国はないというのにお前jはあほか?  

  
[ 2787315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/22(Mon) 07:06
>>2786690
カカオトークって韓国人がよく使ってるというアプリか?
韓国ほど信用できない国はないというのにお前jはあほか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ