2021/03/23/ (火) | edit |

ソース:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/22/news087.html
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2021/03/22(月) 17:23:34.80 ID:CAP_USER
アイリスオーヤマは3月22日、同社初のノートPC「LUCA Note PC」を25日に発売すると発表した。文部科学省が主導して進めている“子供1人にPC1台”施策「GIGAスクール構想」での需要を見込み、個人または学校法人などに向けて販売する。価格は4万9800円(税別)。
14インチのフルHDディスプレイを搭載。CPUはIntel Celeron Nシリーズ、メモリは4GB。ストレージは64GB(eMMC)で、背面のカバーを取り外すと512GBまでのSSDを増設できる。大きさは323.15mm(幅)×219.4mm(奥行き)×19.3(高さ)。OSはWindows 10 Proを採用。重さは約1.3kg。100万画素のカメラやマイク、スピーカーも搭載した。バッテリー駆動時間は9時間。
GIGAスクールで、学習用ノートPCの需要が増していることから製品化を決めたという。購入者にはAIチャットbotによる24時間365日のサポートを提供する。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/22/news087.html

3 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 17:24:34.16 ID:nMhCEOzL14インチのフルHDディスプレイを搭載。CPUはIntel Celeron Nシリーズ、メモリは4GB。ストレージは64GB(eMMC)で、背面のカバーを取り外すと512GBまでのSSDを増設できる。大きさは323.15mm(幅)×219.4mm(奥行き)×19.3(高さ)。OSはWindows 10 Proを採用。重さは約1.3kg。100万画素のカメラやマイク、スピーカーも搭載した。バッテリー駆動時間は9時間。
GIGAスクールで、学習用ノートPCの需要が増していることから製品化を決めたという。購入者にはAIチャットbotによる24時間365日のサポートを提供する。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/22/news087.html

セロリンってまだ売ってたのか。
7 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 17:29:57.59 ID:2Mvk6L6xこれはひどい
15 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 17:35:22.54 ID:PFs3n1mNAMDが良かった
21 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 17:37:13.37 ID:8Pbl7s8jドンキpcみたいな
30 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 17:44:00.79 ID:BC9ZxEKS
どうせこれ買うなら、中華買った方がましだろ
安いしスペック上だし
38 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 17:53:48.67 ID:rIXyu6hw安いしスペック上だし
ネットするだけならいいんじゃないのしらんけど
46 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 18:11:29.38 ID:e2D6bFDmこのスペックでproとは…
ネットワークの都合で必要なんだろうけど。
66 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 18:42:52.86 ID:mWecQAJ3ネットワークの都合で必要なんだろうけど。
高すぎw
このスペックで4万9800円(税別)ならDELL買うやろ
80 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 18:57:42.16 ID:YrIw33goこのスペックで4万9800円(税別)ならDELL買うやろ
スタバでアイリス
100 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 19:23:54.89 ID:CTFejZp2せいぜいCore i5じゃないですかね
128 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 20:17:33.89 ID:Y5AJ6WOBパソコンまで発売するとはw
145 名前:名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 21:08:57.69 ID:gubGPlE6別に安くないなこの程度の仕様だと
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1616401414/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- Apple製品大幅値上げ iPhone 4万円アップ。iPad6万円アップなど 円が弱すぎ(ノД`)エーン
- サムスンの新有機ELパネル「QD-OLED」がデビュー ソニー即採用
- 【テレビ】全世界でテレビ2台に1台はサムスン・LGに
- 【家電-ネット】テレビリモコン激変!「ボタン争奪戦」が熾烈極める理由
- 【PC】アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円
- 【Apple】M1後継を多数準備中か Intelハイエンド上回る32高性能コア、NVIDIAやAMDの数倍性能のGPUも
- 【PC】NECが小型デスクトップPCを発売 Celeron・4GB RAM・HDDで98800円
- 【PC】富士通の世界最軽量13.3型は驚きの634g!
- 【テレビ】LG電子、世界初「巻き取れる有機ELテレビ」 来月発売へ
法人へまとめて下ろすのがメインだろうなぁ。リース契約かな。
5年後ぐらいにソフマップとかで中古が並ぶんだろうか。
5年後ぐらいにソフマップとかで中古が並ぶんだろうか。
・Celeron
・メモリ4GB
・ストレージ64GB
なんというゴミスペック!と思ったら、これGIGAスクール構想の仕様書通りだったわ
諸悪の根源は文科省でした
アイ李スオーヤ魔すまんかった
・メモリ4GB
・ストレージ64GB
なんというゴミスペック!と思ったら、これGIGAスクール構想の仕様書通りだったわ
諸悪の根源は文科省でした
アイ李スオーヤ魔すまんかった
Intel入ってる(セレロン)
妥協して29800円ぐらいならだけど49800円はお高めな価格設定
妥協して29800円ぐらいならだけど49800円はお高めな価格設定
パソナ島、、、ぞんなのが浮かんできた。
こんなスペックでどの程度の作業に耐えられるんだ
KEIAN丸投げのドンキ以下でワロタ
ドンキは使えないおもちゃとして価値があるけど
Nで5万とかふざけ過ぎだわ
ドンキは使えないおもちゃとして価値があるけど
Nで5万とかふざけ過ぎだわ
強気な値段だなって思ったけどもう売先が決まってるんやろなぁ
>ファンレス仕様のため、長時間の使用が可能で、図書館などの静かな環境でも稼働音を気にせず快適に使用できる
エアコンガンガン部屋での利用前提だな。真夏に昇天しそう
エアコンガンガン部屋での利用前提だな。真夏に昇天しそう
まあ学校関係だろうな
最近の若い親はスマホだけで完結してて中途半端にPC知らないのも多いから
結構これでも安いと思って疑わない人もおおいかもしれん
最近の若い親はスマホだけで完結してて中途半端にPC知らないのも多いから
結構これでも安いと思って疑わない人もおおいかもしれん
corei7のクアッドコアのハイミドルでもVAIO個人組立7万購入目安(正規ルートだと値段跳ね上がります)なのに
corei5ぐらいの努力は必要と思う
あまり先を行かなくても今主流の新しいってイメージが出てこないし
メモリそのものよりコアの働かせ方や相関性がないとパフォーマンスなんてあってないようなもの
SDDにも質があるんだし、その点を活かしてないから畑違いの立場で甘く見積もりすぎ
corei5ぐらいの努力は必要と思う
あまり先を行かなくても今主流の新しいってイメージが出てこないし
メモリそのものよりコアの働かせ方や相関性がないとパフォーマンスなんてあってないようなもの
SDDにも質があるんだし、その点を活かしてないから畑違いの立場で甘く見積もりすぎ
強気っていうかこういうのって安すぎても「これ大丈夫か」ってなってダメなんだよな
スペック見てもよくわからんから値段で判断する
育毛剤と同じで安いとダメって思い込む層は必ずいる
スペック見てもよくわからんから値段で判断する
育毛剤と同じで安いとダメって思い込む層は必ずいる
これなら、3万円くらいのChromebookのほうがマシだな
中華製は人権迫害強制労働生産だしな
安いのには訳ありすぎだろ
ここは国内生産ということを信じて中華排除で行くべきだろな
安いのには訳ありすぎだろ
ここは国内生産ということを信じて中華排除で行くべきだろな
パソコン工・房でカ・スタマイズすれば
スペック的には、せいぜい 「キーボード付きタブレット」 というところだね。
特にストレージ64GBって...。
ゼロが一つ抜けてるんじゃないかと目を疑ったわ。
特にストレージ64GBって...。
ゼロが一つ抜けてるんじゃないかと目を疑ったわ。
eMMCだから64GBですね。eMMCにして消費電力も小さくしてます
速度と容量重視でSSD256GB&メモリ8GB搭載のノートPCを買った方が良いですね
学習用でWindows 10 Pro?なのにWPS Office 2?
速度と容量重視でSSD256GB&メモリ8GB搭載のノートPCを買った方が良いですね
学習用でWindows 10 Pro?なのにWPS Office 2?
スペック的には動画視聴やエクセルを使う程度の性能だな。
ストレージがEMMC64Gしか無いけど、背面のカバーを外せば512GBまでのSSDを拡張出来るとあるから、多分授業でSSDの拡張も行うのだろ。
メモリも授業で増設させるのかな?
まあ悪くないと思うな。
WPS Office 2 が付いているそうだが、どうせなら無料のLibreOfficeを付けてマクロの組み方を勉強させた方が良いと思う。
ストレージがEMMC64Gしか無いけど、背面のカバーを外せば512GBまでのSSDを拡張出来るとあるから、多分授業でSSDの拡張も行うのだろ。
メモリも授業で増設させるのかな?
まあ悪くないと思うな。
WPS Office 2 が付いているそうだが、どうせなら無料のLibreOfficeを付けてマクロの組み方を勉強させた方が良いと思う。
メモリはLPDDR4なのでオンボードだと思いますよ
メモリ増設できるならその旨書くはず
メモリ増設できるならその旨書くはず
趣味で小説書くのにはいいけど、それでもちょっと高いぞ
VM動かすには最低8GBはほしい
普通は、VM上にCentOS入れるやろ?
普通は、VM上にCentOS入れるやろ?
俺が3年前買ったHPのスペック core i3 7020U 4GB SSD128GB 6万円弱
「 Passmark での性能比較 」
Core i3 7020U 2589
Celeron N4100 2461
Celeron N4000 1436
「 Passmark での性能比較 」
Core i3 7020U 2589
Celeron N4100 2461
Celeron N4000 1436
※2788252さん
「CeleronプロセッサーNシリーズ Gemini Lake 4コア」を搭載
とあるのでCeleron N4100でしょう
「CeleronプロセッサーNシリーズ Gemini Lake 4コア」を搭載
とあるのでCeleron N4100でしょう
タブレット以下かそれ並みの性能のノーパソって誰に需要あんの
とあるサイトの情報
>4GBメモリーとeMMCを搭載したモデルではこれらのスペックの低さが大きなボトルネックとなり、ちょっとした処理でも非常に時間がかかります。
>eMMCなら起動は速いものの、Windows Updateやアプリの更新などに時間がかかりがちです。
>PC初心者にはおすすめしません。
>4GBメモリーとeMMCを搭載したモデルではこれらのスペックの低さが大きなボトルネックとなり、ちょっとした処理でも非常に時間がかかります。
>eMMCなら起動は速いものの、Windows Updateやアプリの更新などに時間がかかりがちです。
>PC初心者にはおすすめしません。
AsusのOEMかなぁ
色んな所からノート売り出してるけど、テレワークの人をターゲットにしてるのかな
それ以外の理由でPCに手を出す旨味は無い気がするんだけど
それ以外の理由でPCに手を出す旨味は無い気がするんだけど
いらんいらん 安かろー 悪かろーなんて誰が買うと。いらんばい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
