2021/03/23/ (火) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_米アラスカ州アンカレジで18日、米中外交トップ会談が開かれた。アントニー・ブリンケン国務長官、ジェイク・サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)と、楊潔チ(よう・けつち)共産党政治局員、王毅国務委員兼外相が出席した。

ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210323/for2103230002-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:Felis silvestris catus ★:2021/03/23(火) 07:08:48.52 ID:c+XP+ZNn9
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210323/for2103230002-n1.html

 米アラスカ州アンカレジで18日、米中外交トップ会談が開かれた。アントニー・ブリンケン国務長官、ジェイク・サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)と、楊潔チ(よう・けつち)共産党政治局員、王毅国務委員兼外相が出席した。

 同会談は、尖閣・台湾問題、ウイグル族への人権侵害問題などで激しいやり取りに終始、改めて「米中新冷戦」が浮き彫りとなった。

 そのトリガー(引き金)となったのは3日に公表されたジョー・バイデン政権の外交・軍事・経済政策の基本指針「国家安全保障戦略」だ。中国が国際システムに対抗し得る唯一の競争相手と断じたのだ。

 中国側にも兆しはあった。香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(8日付)は次のように報じた。

 《(中国共産党)中央軍事委員会において、習近平に次ぐナンバー2である許其亮将軍は「ツキディデスの罠」に備えるためにさらなる軍事支出が必要だと述べた。この「ツキディデスの罠」とは、新興の大国がそれまでの覇権国と交代する際に戦争は不可欠であるという考え方である》

 2015年9月に国賓として訪米した習近平国家主席は、訪問先のシアトルで「『ツキディデスの罠』と言われるようなものは存在していない」と発言していた。

(略)
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 07:11:25.99 ID:yURLGEWF0
え?半導体も自給自足できない国が戦争を?
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 07:16:45.48 ID:4s4wLYjY0
最後は金目か?(^_^;)
19 名前:ニューノーマルの名無しさん[.,llklooo00---p;;;]:2021/03/23(火) 07:22:36.98 ID:K2/05t+50
二階どすんだよ
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 07:22:52.81 ID:Ba+CWy5T0
戦争する気満々

70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 07:53:20.92 ID:VnKyVgfz0
中国がまともな戦争出来る体制には今ないでしょ
まともじゃない戦争されても困るが
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 07:56:09.95 ID:Nd5McsfB0
コロナで引きずり出される可能性が出てきたからね
109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 08:18:35.45 ID:BOp19MHX0
大陸国家の海洋進出、海洋国家の大陸進出。亡国への道。
141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 08:38:23.91 ID:BmE4W3td0
やっと俺のターン!ってか?
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 10:22:06.77 ID:gQ20v96+0
やる気満々だな中国www
世界中敵に回して勝てると思ってるのかよコイツらは?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616450928/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2788230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 19:06
無防備マン助けて~  

  
[ 2788238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 19:33
無防備マン一味の香山リカはもう中国語の勉強してるんだっけwww  

  
[ 2788239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 19:35
軍事傾倒の先にあるものがなにか判らんわけでもあるまい

只でさえ予算割合が危険域だって話なのに、北朝鮮より先になんて話になったら嗤う  

  
[ 2788241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 19:44
今はアメリカの覇権の元に世界平和があるんだけどもアメリカの代わりに中国が覇権を握ったら他の国は今よりも良い思い出来るの?
現状より悪化するなら誰も中国の味方にならないぞ。
少なくとも今の中国の舎弟国家パキスタン北朝鮮韓国は青白吐息だし侵略して呑み込んだモンゴルチベットウイグルは地獄だし隣接する東南アジアには国際法無視の暴君だし
アメリカも完璧ではないが明らかに中国よりマシ  

  
[ 2788242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 19:49
ハッタリでのし上がってきたけどハッタリが通用しない相手もおるんやでキンペー君  

  
[ 2788246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 20:00
うん?ウイグルの件は欧州目線で考えんとあかんよ?
地図の中心をチャイナではなくアフガンの辺りにして
アラスカでロシアも交えて打ち合わせた石油の密約の件を利害の・・・
あとは民主化と武装勢力への取り込み工作のテンプレートを確認して

今の国務長官は前前政権で放言が過ぎて
エルサレムのユダヤから冷淡に扱われてるから
五目のシンガポール石油利権にこびうってんだっけ  

  
[ 2788250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 20:08
バイデン政権は火中の栗に手を突っ込む宣言してっから
ロシアとと調整のうえ何処に手をつっこむか選んでるとこ
中東のウケが悪いからインドなどの五目系の伝手を手繰ってっけど
マレー半島縦断のインフラ潰しで
香港、タイ、ミャンマーで同じ手口の社会破壊工作やって
シンガポールまで繋がりが明らかになったんだっけ・・・ってのは当然嘘だが  

  
[ 2788251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 20:10
今回この尖閣に関する漁民動員の引き金はシンガポールの外遊以外にあり得るのかね=3  

  
[ 2788253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 20:16
食糧
石油

中国はこの2つが致命的な弱点
日本のように戦う前に遮断されて終わり
通貨も弱いし、金出してくれる味方もいない  

  
[ 2788266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 20:48
中共なんかに世界制覇されるくらいなら人類はほろんだほうがまし。  

  
[ 2788277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/23(Tue) 21:46
中国の海警と漁船はもう軍隊として定義しないとな  

  
[ 2788287 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/03/23(Tue) 22:12
二階は中国の命令で菅首相の訪米のタイミングで訪朝し、日米同盟の深化を希釈する予定。つまりやつはもう人民解放軍の駒にすぎない。そんなやつが自民党の選挙を仕切る。どうなるかわかるな?  

  
[ 2788340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/24(Wed) 00:16
中国が覇権を握った世界に中国人自体が耐えられないよ。今でもすきあらば移民しようとするのに、移民する先も資金を隠す先もなくなるんだよ。世界の品物はメイドインチャイナのパチモノばかり。見栄っ張りの中国人には耐えられないよ  

  
[ 2788567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/24(Wed) 10:55
アメリカの術中に嵌ってきたな。
  

  
[ 2788811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/24(Wed) 20:07
覇権国と交代するやて...あーほーかー!また妄想が始まったキンペー豚、パラノイア  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ