2021/03/26/ (金) | edit |

太陽光や風力など、再生可能エネルギーの普及のため、家庭の電気料金に上乗せされる負担額が、2021年度は1,000円以上値上がりして、初めて年間1万円を超える。
ソース:https://www.fnn.jp/articles/-/160379
スポンサード リンク
1 名前:KingFisherは魚じゃないよ ★ [ageteoff]:2021/03/25(木) 17:32:05.06 ID:QkEED5Os9
太陽光や風力など、再生可能エネルギーの普及のため、家庭の電気料金に上乗せされる負担額が、2021年度は1,000円以上値上がりして、初めて年間1万円を超える。
再生可能エネルギーから作られた電力は、大手電力会社が買い取り、その費用の多くが電気料金に上乗せされて国民が負担する仕組みとなっている。
経済産業省によると、2021年度の買い取り費用は、全体でおよそ3兆8,000億円で、標準的な家庭の場合、年間の負担額は1,188円値上がりし、1万476円となり、初めて1万円を超える。
政府は、再生可能エネルギーの導入を拡大していく方針で、今後、国民負担が増加する可能性もある。
(全文)
https://www.fnn.jp/articles/-/160379
(関連/再エネ賦課金、初の年1万円超え 標準家庭で 経産省)
https://news.yahoo.co.jp/articles/284f6ef441e23b4196f55bb5ba4263e783f99361
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:32:41.15 ID:FDg1T21L0再生可能エネルギーから作られた電力は、大手電力会社が買い取り、その費用の多くが電気料金に上乗せされて国民が負担する仕組みとなっている。
経済産業省によると、2021年度の買い取り費用は、全体でおよそ3兆8,000億円で、標準的な家庭の場合、年間の負担額は1,188円値上がりし、1万476円となり、初めて1万円を超える。
政府は、再生可能エネルギーの導入を拡大していく方針で、今後、国民負担が増加する可能性もある。
(全文)
https://www.fnn.jp/articles/-/160379
(関連/再エネ賦課金、初の年1万円超え 標準家庭で 経産省)
https://news.yahoo.co.jp/articles/284f6ef441e23b4196f55bb5ba4263e783f99361
はぁ?
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:33:37.47 ID:/cKkkPT40草しかはえない
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:34:53.12 ID:X+/txaLq0やりたい放題
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:35:01.53 ID:K4uQeOyW0ふ・ざ・け・ん・な
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:38:32.08 ID:wyUem4Cr0
また電気代上がるの?
ここ5年で爆上がりしてないか?
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:41:48.81 ID:quygy+Ev0ここ5年で爆上がりしてないか?
原発つかえや
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:49:12.98 ID:Iae7+QqY0東電は頑張ってます
153 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:50:31.60 ID:QYr242LW0太陽光パネルの俺ガッツポーズ
むしろ遅かったほう
元とれてなかったし
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:50:52.37 ID:yxzUK+jW0むしろ遅かったほう
元とれてなかったし
今から色々上がっていくぞー
税金から何からガンガン
204 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:55:20.99 ID:P6YzGp410税金から何からガンガン
NHKをスクランブル化すれば補填できるよ
220 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:56:07.72 ID:+NVhIgrG0じゃあNHKスクランブル化しろよ!
265 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:00:58.86 ID:gVuAsNDk0省エネ家電揃えてもコレ。国民をうちでの小槌とでも思ってる。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616661125/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】26歳女性、ファイザーワクチン接種4日後に脳出血で死亡 2回目の接種後に発熱した人は35.6%
- 【GoTo!】「GoTo トラベル」再開は6月以降。再開までのあいだ、自治体独自の旅行割引に約3千億円を支援
- 【生活】「夫がパスタやピザをすすって食べる」という不満に 「生姜焼きすすった時にはキレた」との声
- 【速報】 LINE社、自治体に「個人情報は日本で管理」と説明していた! 自治体 「説明と話と違う!これでは虚偽ではないか!」
- 【電気代】 4月分から問答無用で1000円以上値上げ
- 給付金、子供1人あたり一律5万円に決定
- 日本企業「LINEのサービスを止めるつもりはありません」みずほ銀行・日本郵便その他
- 【ぼっち】孤独を好み、孤独に強い......日本人は「孤独耐性」が高すぎる
- コナミのスポーツジム、一気に16店閉店
再生可能なエネルギーなどない。
再生可能を言葉通りに受け取るならプルサーマルしかない
>太陽光パネルの俺ガッツポーズ
>むしろ遅かったほう
>元とれてなかったし
売電価格10年前の半分未満なのに、何ガッツポーズしてるの?
>むしろ遅かったほう
>元とれてなかったし
売電価格10年前の半分未満なのに、何ガッツポーズしてるの?
まー、勝手にやってりゃいいんじゃね
ますます消費しなくなると思うけど。
ますます消費しなくなると思うけど。
再生可能エネルギーに本気で期待してるやつは科学を全く理解していない。
太陽光が分かり易いがアレは明らかにエントロピーを今まで以上に増加させ終わりを早めている。
太陽光が分かり易いがアレは明らかにエントロピーを今まで以上に増加させ終わりを早めている。
ふざけるなよ。そうでなくても高いのに。
米2789411
最近だと、大井川水問題で、永久機関みたいなものに挑戦するみたいだ。
エネルギーを使って、工事の湧水を大井川のダムに貯めて、
大井川のダムからスルーパスして、下流発電所でエネルギーを作り出す。
この、無限ループだ。
最近だと、大井川水問題で、永久機関みたいなものに挑戦するみたいだ。
エネルギーを使って、工事の湧水を大井川のダムに貯めて、
大井川のダムからスルーパスして、下流発電所でエネルギーを作り出す。
この、無限ループだ。
ありがとう自民党!
隙あらばジミンガー
民主党を選んで二酸化炭素の削減と、原発の怖さを知らしめて、
原発を使用しないレールを選んだ国民の意向だからな
レールは続くよ、しばらくは
原発を使用しないレールを選んだ国民の意向だからな
レールは続くよ、しばらくは
プルサーマルとか云ってる奴、その計画自体がとっくに頓挫しとるぞ
実証の為、また研究費を引っ張るためにも実験開発を強行したけど、汚染施設を残しただけで全く目途が立たないままで機構そのものが税金無駄飯ぐらいの形骸化しとる
プルトニウムの再生エネルギー化なんて核開発の技術先進国でも完全な採用には至っていないという夢物語
核での発電という安いコストでの供給を断った結果、燃料コストがモロに上乗せされる形で消費者が支払う形になった
日和見の現実を見ない執政者が犯した失政、これは旧民主はもちろん自民をふくんでの話だ
実証の為、また研究費を引っ張るためにも実験開発を強行したけど、汚染施設を残しただけで全く目途が立たないままで機構そのものが税金無駄飯ぐらいの形骸化しとる
プルトニウムの再生エネルギー化なんて核開発の技術先進国でも完全な採用には至っていないという夢物語
核での発電という安いコストでの供給を断った結果、燃料コストがモロに上乗せされる形で消費者が支払う形になった
日和見の現実を見ない執政者が犯した失政、これは旧民主はもちろん自民をふくんでの話だ
さっさと原発動かせ
比べてみたいので、原発の分も別枠に出してみてくれないかなぁ。
2789416 半分どころではない。1/10近くになってる。
民主党の置き土産だ
まだまだこれで終わりじゃないのが辛い
まだまだこれで終わりじゃないのが辛い
小型原発に切り替えて行けばいいのに・・・
制御出来ないほどでかく作る必要ない、制御可能な大きさで作ればそもそも自然冷却で
事足りるから暴走しない、発電量が足りないなら数を作ればいい・・・
制御出来ないほどでかく作る必要ない、制御可能な大きさで作ればそもそも自然冷却で
事足りるから暴走しない、発電量が足りないなら数を作ればいい・・・
な?反原発派が反\日野郎ってわかったろ?
電気代の値上げは国が死ぬって理解出来てない低能ばかりなんだよ
電気代の値上げは国が死ぬって理解出来てない低能ばかりなんだよ
反原発と、言葉のイメージだけでトータル的な環境やコストの事は全く考えていない再生可能エネルギー(全く再生可能じゃない)の促進のせい
で、それを推し進めているのは世論。
科学音痴のマスコミや環境問題を騒ぐ団体や世界中の人間、それで儲けようとする企業。世論の声を反映してそれらに乗っかる政治家。
その世界的な雰囲気に意義をとなえても政治家だったら叩かれる吊し上げられたり
学者だったらマスコミからスルーされたり企業だったら、あそこの品は環境に悪いと叩かれる
で、それを推し進めているのは世論。
科学音痴のマスコミや環境問題を騒ぐ団体や世界中の人間、それで儲けようとする企業。世論の声を反映してそれらに乗っかる政治家。
その世界的な雰囲気に意義をとなえても政治家だったら叩かれる吊し上げられたり
学者だったらマスコミからスルーされたり企業だったら、あそこの品は環境に悪いと叩かれる
菅直人の置き土産だな
買い取り価格の引き下げを行ってなければ、5年前にこのくらいの負担になってた
買い取り価格の引き下げを行ってなければ、5年前にこのくらいの負担になってた
2789416
>売電価格10年前の半分未満なのに、何ガッツポーズしてるの?
半分未満なのは、新規契約のみな、2012年の契約は40円+税が20年間変わらない
>売電価格10年前の半分未満なのに、何ガッツポーズしてるの?
半分未満なのは、新規契約のみな、2012年の契約は40円+税が20年間変わらない
カンとスガは全く別だと思ってたけど
半島外交以外ほぼほぼ一緒なんじゃねーのコレ
半島外交以外ほぼほぼ一緒なんじゃねーのコレ
なんでもスガガーきたなw
民主党だろうが自民党だろうが一緒だろ笑
まだいるんだな自民党信者
二階と一緒に中国に帰ってください。
まだいるんだな自民党信者
二階と一緒に中国に帰ってください。
出た出た、どっちもどっちw
この件に関しては、損正義のいいなりの民主党政権が続いてたら
買い取り価格が維持されて、今よりもっと酷い事になってたんだよ
この件に関しては、損正義のいいなりの民主党政権が続いてたら
買い取り価格が維持されて、今よりもっと酷い事になってたんだよ
太陽光で発電した電気を電力会社に割高で買い取らせている。その負担を国民が行うという構図になっている。当時の政府(民主党)が決めた事ですね。甘んじて受け入れるしかないんでないの?
カンとソンのキムチコンビの仕業だね
NHKのスクランブル化が急務やな
再生可能エネルギーの普及には自然破壊しなければならないので、協力したくない。
太陽光は基本的にビルや屋根の上にするべきでは?
光害の問題はあるかも知れないが、既にある建物の上なら自然破壊をしなくて済む。
太陽光は基本的にビルや屋根の上にするべきでは?
光害の問題はあるかも知れないが、既にある建物の上なら自然破壊をしなくて済む。
すべて国民の負担かよ、直ちに影響はない昔の置き土産か
民主党が作った法案では2030年までに電気代1.5倍になるから
まだまだだよ
まだまだだよ
高くなりゃ
みんなソーラー乗せる
みんなソーラー乗せる
民主党選んどいて文句言うな
(立憲)民主党政権の悪夢はまだ続いている…
一度痛い目見ないと気付かなかったもんな
しかたねしかたね
しかたねしかたね
ソーラーは割れたら土壌汚染に水質汚染、割れなくても寿命きたらどう処理するの?
風力は風を使ってしまった結果起きる弊害が計り知れない
ウォーターフロントの建物wや環七ごときでも風の問題が起きてる
風力は風を使ってしまった結果起きる弊害が計り知れない
ウォーターフロントの建物wや環七ごときでも風の問題が起きてる
ふざけすぎ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
