2021/03/28/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗 政府は26日、今後5年間の科学技術政策の基本方針「科学技術・イノベーション基本計画」を閣議決定した。 期間中の研究開発投資の目標を政府で30兆円、民間と合わせて120兆円とするとともに、大学院生らへの支援を強化し、若手が手薄な研究人材の土台を立て直す。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f109b4083ffd08f2c7f90f40b8e37b6f329534fb

スポンサード リンク


1 名前:和三盆 ★:2021/03/27(土) 19:49:25.33 ID:jiT7WTSA9
読売新聞

 政府は26日、今後5年間の科学技術政策の基本方針「科学技術・イノベーション基本計画」を閣議決定した。
期間中の研究開発投資の目標を政府で30兆円、民間と合わせて120兆円とするとともに、大学院生らへの支援を強化し、若手が手薄な研究人材の土台を立て直す。

 5年ごとに定められる計画は、今回で6期目(2021~25年度)。政府の目標額30兆円は過去最大となり、2016年に決定した前回の計画から4兆円を上積みした。
温室効果ガス排出を減らす低炭素技術や新型コロナ禍を契機に進む社会のデジタル化に関して、欧米諸国に匹敵する投資規模を確保して先端研究を後押しする。

 21年度からは、大学の研究環境を改善するため、新たな政府系基金を設ける。早期に10兆円規模とし、株式投資などによる運用益を大学へ配分する。

 日本の研究力をめぐる大きな課題が、人材育成だ。不安定な雇用環境などが敬遠され、博士課程への大学院生の進学率は、この20年間でほぼ半減した。
こうした傾向に歯止めをかけるため、人工知能(AI)などを専攻する優秀な学生に生活費を支援する制度を設ける施策などを進めて、
年間180万円以上の生活費相当額を受け取る学生の割合を現在の3倍の30%に引き上げる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f109b4083ffd08f2c7f90f40b8e37b6f329534fb

5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 19:50:44.24 ID:zA/GGV9R0
大学や研究機関への補助金削りまくって何言ってるんだ
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 19:52:17.60 ID:yLDTe+J90
予算がっつり回さないじゃん
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 19:54:03.10 ID:4DBtPupa0
どうでもいい研究いっぱいあるからなあ

48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 20:02:07.79 ID:VV//bbl60
後期課程を途中で辞めた俺が来ましたよ。
俺たちを見たら、だれも大学院なんて行かないと思うよ。
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 20:02:35.33 ID:+xjnJew00
自宅から仕事したいんでプログラマーになります
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 20:04:54.06 ID:FnUkI4Cy0
ほんとさ、失われた25年は大きすぎる
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 20:16:36.43 ID:+xOuXUQu0
海外では理系として認めるのは大学院からで、
研究開発はPhd持ってるのが前提
会社が取る基準が違うんだよね
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 20:20:07.60 ID:w0hv8PhC0
ピンハネ業と株転がし業だけでいいじゃん
なにか問題です?
162 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 20:22:38.24 ID:+9JPQV1o0
日本の技術力を下げるためにわざとやってんだろ?
168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 20:23:14.06 ID:pSey1if40
もう遅いわ
169 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/27(土) 20:23:33.14 ID:Q/jD5kYi0
優秀だったら海外いくだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616842165/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2790622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 03:43
頑張って成果出しても特許は企業のモノで
褒賞はボーナス程度ってバレてるから目指さないんでしょ  

  
[ 2790626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 03:53
海外に行った方が将来の報酬額が違うもん。
日本に居たら一生奴隷だぞ。  

  
[ 2790629 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/03/28(Sun) 03:56
散々外国人へ補助金出して置いて(笑)  

  
[ 2790633 ] 名前: 名無しさん  2021/03/28(Sun) 04:04
ここからどう中抜くかが腕の見せ所  

  
[ 2790636 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/03/28(Sun) 04:24
文系大学を半減させて浮いた補助金で理系大学作れよ  

  
[ 2790637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 04:27
モノにならなきゃ額面16万、実態はお小遣い数万円で島送りにして就職支援します‼︎をなんとかした方が速いだろうに...  

  
[ 2790638 ] 名前: 憂国の名無士  2021/03/28(Sun) 04:38
学術会議潰さないと研究予算がサヨクの文系学者にばかり回される  

  
[ 2790639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 04:54
「研究者になると儲かる」
「研究者を育てると儲かる」
こんなふうに整備するだけで好転  

  
[ 2790643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 05:18
20年前って就職難で院行く奴も多かったからな。
学生の数自体も多かったし。  

  
[ 2790644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 05:24
さすが

規制緩和、構造改革
岩盤規制の破壊
イノベーションの創出の

アベノミクスだったな
今まで何してたんだ?  

  
[ 2790658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 06:28
とにかく研究費ばら撒けよ
なんかよく分からん生物の研究から薬とか新素材が出来たりする世界で、選択と集中なんて出来るわけないだろ  

  
[ 2790659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 06:28
研究者の10%が自札に追い込まれる国で何言ってんだ?  

  
[ 2790663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 06:58
ようやくかぁ。と思った俺は一体、、、、  

  
[ 2790667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 07:04
中抜きされまくるから成果掠め取る奴がおいしくて実行者がマズイ国作ったんだから何を今更  

  
[ 2790699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 08:22
本当に研究するならアメリカをはじめ海外のほうがいいだろう
周囲だとイギリスやフランスなどヨーロッパも人気だ

予算の問題だけではないんだよね
  

  
[ 2790702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 08:33
全て自民が悪い!!  

  
[ 2790705 ] 名前:      2021/03/28(Sun) 08:37
学術会議はどうなったの?
この資金も学術会議に流れる仕組みじゃないのか  

  
[ 2790720 ] 名前: 名無し名人  2021/03/28(Sun) 09:07
今、日本の若者は街で公園で酔いつぶれていますよ、ああぁ嘆かわしい!  

  
[ 2790737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 09:28
20年も前からだけど、目指さないのはポストがないからだよ
研究室のポスドク見てたら修士だけとって終わりにしようって思うのがいっぱい出てくる
  

  
[ 2790782 ] 名前: 774@本舗  2021/03/28(Sun) 10:52
海外で目指してるよ  

  
[ 2790789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 11:34
日本じゃ研究職と技術職は不遇じゃないですか
散々冷遇して見捨ててきて何を今更ふざけんじゃねーぞって思うだろうな  

  
[ 2790794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 11:41
今まで政府は研究費や教育費を削減して高齢者に財政を回してきたから
政府の方針により少子高齢化になり、成長しない国になった  

  
[ 2790807 ] 名前: 名無しさん  2021/03/28(Sun) 12:33
だってさあ研究職や技術職冷遇しまくってきたじゃんwww今更だろwww  

  
[ 2790857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 15:32
そこで、軍事研究の解禁ですよ(ゲラゲラ)  

  
[ 2791092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/28(Sun) 23:35
大いに結構  

  
[ 2791201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 05:31
医療、旅行、低炭素とデジタル化の業界にしか金出しません  

  
[ 2793070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 13:18
過去の仕分けで日本の研究機関は分野を問わずほぼ風前の灯火
今の日本は何も生み出せない過去を賛美する人たちでいっぱいになった  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ