2021/03/29/ (月) | edit |

ソース:https://www.afpbb.com/articles/-/3338528
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/03/28(日) 15:12:11.13 ID:DKOVbQaY9
【3月28日 CNS】
中国国家統計局によると、中国の2020年の研究開発費(R&D)は2兆4426億元(約40兆6180億円)で、前年比10.3ポイント増加した。
同年の国内総生産(GDP)の伸び率2.3%に比べて大幅に増えており、イノベーションへの投資が依然として活発となっている。
研究開発費のうち、基礎研究費は前年度比12.6ポイント増の1504億元(約2兆5010億円)。
次世代人工知能(AI)や宇宙開発、半導体などの先端分野の研究に力を注ぐ。
国家統計局の盛来運(Sheng Laiyun)副局長は「新型コロナウイルスを抑制し、経済および社会は戦略的発展を遂げた。
平凡でない年に特別な答えを書くことができた」と称賛。世界で唯一、プラス成長を遂げた主要経済国となった成果を強調した。
イノベーションへの投資が増加したことと平行し、科学技術力も大幅に増加している。
昨年は全国で36億3900万件の特許が付与され、前年度比40.4%の大幅増加を果たした。
昨年末の1万人当たりの発明特許数は15.8件に達し、前年末に比べ2.5件増加となる。
昨年は衛星利用測位システム「北斗(Beidou)」ネットワークの完成、有人深海潜水艇「奮闘者」号が水深1万メートルのマリアナ海溝の海底に到達、
月探査機「嫦娥5号(Chang'e-5)」による月面サンプル採取成功など、主要な科学技術の成果が次々と現れ続けている。
国家統計局によると、主要な国家科学技術プロジェクト198件の計画が進んでおり、
4.57万件のプロジェクトが中国国家自然科学基金から資金を受けている。
昨年末段階で、イノベーションと科学研究で重要な役割を担う国家重点実験室が522か所、国立工学研究センターが350か所、
国立企業技術センターが1636か所、草の根レベルの創業やイノベーションを支援する「大衆創業・万衆創新モデル基地」が212か所、
技術開発や起業を支援するインキュベーター施設が1173か所、共有ワークスペース「衆創空間」が2386か所ある。(c)CNS-科技日報/JCM/AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3338528
北京市・中国科学技術館で宇宙飛行士の模型を見る人たち(2021年3月21日撮影、資料写真)。(c)CNS/陳暁根

3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:14:19.61 ID:df4r37kq0中国国家統計局によると、中国の2020年の研究開発費(R&D)は2兆4426億元(約40兆6180億円)で、前年比10.3ポイント増加した。
同年の国内総生産(GDP)の伸び率2.3%に比べて大幅に増えており、イノベーションへの投資が依然として活発となっている。
研究開発費のうち、基礎研究費は前年度比12.6ポイント増の1504億元(約2兆5010億円)。
次世代人工知能(AI)や宇宙開発、半導体などの先端分野の研究に力を注ぐ。
国家統計局の盛来運(Sheng Laiyun)副局長は「新型コロナウイルスを抑制し、経済および社会は戦略的発展を遂げた。
平凡でない年に特別な答えを書くことができた」と称賛。世界で唯一、プラス成長を遂げた主要経済国となった成果を強調した。
イノベーションへの投資が増加したことと平行し、科学技術力も大幅に増加している。
昨年は全国で36億3900万件の特許が付与され、前年度比40.4%の大幅増加を果たした。
昨年末の1万人当たりの発明特許数は15.8件に達し、前年末に比べ2.5件増加となる。
昨年は衛星利用測位システム「北斗(Beidou)」ネットワークの完成、有人深海潜水艇「奮闘者」号が水深1万メートルのマリアナ海溝の海底に到達、
月探査機「嫦娥5号(Chang'e-5)」による月面サンプル採取成功など、主要な科学技術の成果が次々と現れ続けている。
国家統計局によると、主要な国家科学技術プロジェクト198件の計画が進んでおり、
4.57万件のプロジェクトが中国国家自然科学基金から資金を受けている。
昨年末段階で、イノベーションと科学研究で重要な役割を担う国家重点実験室が522か所、国立工学研究センターが350か所、
国立企業技術センターが1636か所、草の根レベルの創業やイノベーションを支援する「大衆創業・万衆創新モデル基地」が212か所、
技術開発や起業を支援するインキュベーター施設が1173か所、共有ワークスペース「衆創空間」が2386か所ある。(c)CNS-科技日報/JCM/AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3338528
北京市・中国科学技術館で宇宙飛行士の模型を見る人たち(2021年3月21日撮影、資料写真)。(c)CNS/陳暁根

いかに他所から盗むかに費用だしてそう
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:16:13.68 ID:JWc1hbid0国家としてあるべき姿だな
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:16:18.57 ID:YdQXFx1n0日本は観光立国なんで!
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:17:52.47 ID:YLedqRRR0
日本とは桁が違うな
そんなに中国と日本の国力には差があるのか
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:18:00.40 ID:I0E+aw4u0そんなに中国と日本の国力には差があるのか
一方韓国は………w
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:20:04.47 ID:aNcr67qe0どこから金が湧いてくるんだろ?
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:22:43.04 ID:YDqAzvrg0日本は観光立国ですから
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:23:21.11 ID:k4B4YVkj0中国止めるには5年遅かった。もうゲームオーバー。
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:24:50.42 ID:iHIhhYJy0金本位制じゃないんだから
当たり前のことだよ
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:24:51.93 ID:H1LyGjSe0当たり前のことだよ
いつ崩壊するのですか
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:27:30.40 ID:P/f3Bagf0世界最優秀民族の日本人は、
資本力、技術力、人材の数、人材の質、当然全てを上回っています
86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:28:29.97 ID:5UDiLkEQ0資本力、技術力、人材の数、人材の質、当然全てを上回っています
言うだけなら幾らでも行けるw
実際1/10とかじゃね?
日本も100兆とか言っちゃえばいいんじゃね・w
164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 15:50:50.95 ID:W4s6WVoh0実際1/10とかじゃね?
日本も100兆とか言っちゃえばいいんじゃね・w
日本の国家予算の4割と考えるととてつもない額
217 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 16:03:41.49 ID:JbrrjJBX0その技術はGDPに貢献するか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616911931/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【現代ビジネス】いよいよ今度こそ本当に中国経済崩壊寸前
- 【自国空爆】ミャンマー国境付近に国軍が空爆 タイに住民ら避難
- 【米国】<米軍司令官証言の現実味>「中国は6年以内に台湾侵攻の可能性」
- 【米中】バイデン大統領、習近平氏を非難 「彼には民主主義のかけらもない」 中国政府は反発
- 【科学技術大国】中国の研究開発費が40兆円超え 最先端分野の基礎研究費が増加
- 【中国メディア】日中韓の科学技術力、韓国での評価に憤り「日本87.3ポイント、韓国80.1ポイント、中国80.0ポイント」
- 【コロナワクチン遅れの大罪】 接種率、英国45%、米国38%、欧州14%、日本はわずか0・5%・・日本の接種状況は発展途上国並み
- 【悲報】“日本の”コンテナ船が座礁したスエズ運河の損害額、1日ごとに1兆500億円に上る! 国際物流に大影響
- 【米国】バイデン大統領「中国が米国を抜き、世界最強の国になることを阻止する」
研究費が10分の1だろうが人口は日本の10倍だぞ
お前ら中国人の10倍優秀なのかよ
お前ら中国人の10倍優秀なのかよ
それこそ中抜きしまくられなんやろなぁ
日本は中抜き中抜き言う奴はダンマリだろうけど
日本は中抜き中抜き言う奴はダンマリだろうけど
たんまりと研究予算出してやってる事が迷惑な武漢ウイルスの製造とばら撒きか
賄賂の国で実際に使う費用はいくらになるやらw
2位じゃダメなんですか!??(笑)
一方日本は半導体2nm開発支援に450億円投資w
まだどうなるか分からんよ、巷じゃバブルが弾けてデフォルトや倒産が激しいみたいだし。
どうせ賄賂とぽっけないないでほとんど消える。
あと、中国人によくあるのが、他から真似するのは凄いんだよ。
勉強もするし、貪欲。けれども、品質を維持できない。
技術がどれだけ凄くても、中国のものは品質的に信用されない。
何仕込まれるかわかったものでもないしな。
あと、中国人によくあるのが、他から真似するのは凄いんだよ。
勉強もするし、貪欲。けれども、品質を維持できない。
技術がどれだけ凄くても、中国のものは品質的に信用されない。
何仕込まれるかわかったものでもないしな。
まあ殆ど中抜きされてるわけだがw
スパイ費かな
中華に金と科学技術を渡すと碌なことしないことが分かったから
金を兎に角取り上げろ。搾り上げろ。これは命の問題だぞ。
金を兎に角取り上げろ。搾り上げろ。これは命の問題だぞ。
※2791273
人口の話するなら、「人口当たりの研究者数」に着目してないのは不自然だなw
なお人口1000人あたり日本は5人、米独仏英は4人、露は3人、中国は1人である。
この点で見るなら、日本は中国の5倍優秀ってことだなwwww
(なお半島は6人w すごいねw)
更に言うなら英国除いては7-8割が企業研究者である。(英国は5割強)
人口の話するなら、「人口当たりの研究者数」に着目してないのは不自然だなw
なお人口1000人あたり日本は5人、米独仏英は4人、露は3人、中国は1人である。
この点で見るなら、日本は中国の5倍優秀ってことだなwwww
(なお半島は6人w すごいねw)
更に言うなら英国除いては7-8割が企業研究者である。(英国は5割強)
賄賂による中抜きが2~4割発生しようともそんな大金は日本では用意できない。
むしろ賄賂が発生する前提で「明朗会計に努めましょう」というアナウンスもなく予算用意できる国力に驚愕。
やっぱそもそも競争にならんわ
むしろ賄賂が発生する前提で「明朗会計に努めましょう」というアナウンスもなく予算用意できる国力に驚愕。
やっぱそもそも競争にならんわ
※2791293
それ含めて接待費、ハニトラ費用みたいなもんです。
それ含めて接待費、ハニトラ費用みたいなもんです。
そんなに金あるなら全世界に賠償して欲しい。
>>むしろ賄賂が発生する前提で「明朗会計に努めましょう」というアナウンスもなく予算用意できる国力に驚愕
とにかく中国さまを持ち上げる属犬根性にワロタw
とにかく中国さまを持ち上げる属犬根性にワロタw
元記事に「投資」とある以上、金にならない研究には予算はつかないが普通。
研究開発費の性格づけで分ければ、特に企業での基礎研究への投資は日本は世界的にも低水準。
具体的には日本の場合、「企業」は「開発」が約8割を占め、「大学」は「基礎研究」が約5割。
対して中国の「企業」は「開発」の割合がほぼ100%である。
研究開発費の性格づけで分ければ、特に企業での基礎研究への投資は日本は世界的にも低水準。
具体的には日本の場合、「企業」は「開発」が約8割を占め、「大学」は「基礎研究」が約5割。
対して中国の「企業」は「開発」の割合がほぼ100%である。
※2791304
そもそも明朗会計じゃない時点で、出てきた数字に疑問を持つべきだろうとw
そもそも明朗会計じゃない時点で、出てきた数字に疑問を持つべきだろうとw
人口ボーナスの50年間にどこまでいけるかだよなー
なんかごく最近「開発費2兆円の半導体工場キリッ」とかやって、直後に破産かなんかしてたよな
研究してた経験から金の大事さがすごい良く分かる
金が無いとそもそも分析できないんだよな、EPMA買うのだって2億とかかかるし維持費だってかかる
いくら実験して頑張っても分析できる機械がなきゃ意味なかったんだよ…
金が無いとそもそも分析できないんだよな、EPMA買うのだって2億とかかかるし維持費だってかかる
いくら実験して頑張っても分析できる機械がなきゃ意味なかったんだよ…
日本はもう落ちるのわかってるからなんとも思わんけど
アメリカが抜かれる日が来るとは
アメリカが抜かれる日が来るとは
日本なんてもう見る影もない
イギリス以下の国になりそう
イギリス以下の国になりそう
もう未来がないのにネトウヨが必死に中国叩きしてて笑います
現実逃避でしょうか?
現実逃避でしょうか?
まあ、技術は金で買えるからな、脅威といえば脅威
もう未来がないのにネト・ウヨが必死に中国叩きしてて笑います
現実逃避でしょうか?
現実逃避でしょうか?
五毛も必死だなw
IDが無いと一人のネトウヨがスレを占拠するからな
時間が余りまくってる老害やニートの集団だし
時間が余りまくってる老害やニートの集団だし
次のウイルスをばらまくための研究か。
今回は実行犯が中国でアメリカあたりに資金援助してもらてたんだろうけど。
研究所の奴等はパキスタンで次の開発にはいっているしキルゲイツは次のパンデミックを予告している。
このままウイルスをまたばらまかれるか、それとも。
今回は実行犯が中国でアメリカあたりに資金援助してもらてたんだろうけど。
研究所の奴等はパキスタンで次の開発にはいっているしキルゲイツは次のパンデミックを予告している。
このままウイルスをまたばらまかれるか、それとも。
キ・チガイ右翼また荒唐無稽なこと言い出したw
IDが無いと一人の五毛がスレを占拠するからな、お仕事だからw
「中国すごーい」と言って欲しいのかしら
ネトウヨって統一教会と幸福の科学って聞きました
つまり日本の五毛ですね
つまり日本の五毛ですね
ほんとネトウヨとパヨクって気持ちのわりーやつだな失せろよ
小学生の喧嘩かよ50歳前後のくせして・・・
小学生の喧嘩かよ50歳前後のくせして・・・
まあ思想が偏るってことは誰かに騙されてても気づかないってことだから
病気なんだよ
あと大衆は20歳前後でもう成長しないから
小学生みたいな思考なのは仕方ない
病気なんだよ
あと大衆は20歳前後でもう成長しないから
小学生みたいな思考なのは仕方ない
もはや日本語ですらないなw
まあ経済が悪化しても人民から搾取して
科学研究費と軍事費はケチらないだろうから中共はヤバい
科学研究費と軍事費はケチらないだろうから中共はヤバい
大したことない
しょせんパクるだけの中国だもんw
日本人の方が真面目で優秀だから気にする必要ないよなw
しょせんパクるだけの中国だもんw
日本人の方が真面目で優秀だから気にする必要ないよなw
一方日本はホルホルで満足して衰退に目を背けてます
毎度お馴染み日本衰退おじさん
一方日本の馬.鹿政治家は研究費の削減を行うのであった!!
衰退するわけだわ(´Д`)
衰退するわけだわ(´Д`)
よく日本の中抜き酷いとか言ってる人にはぜひ本場中国の中抜きを体験してほしい。
発注元の国家機関職員がいきなり中抜きなどネタが豊富過ぎて誰でもお腹いっぱいになるぞ。
発注元の国家機関職員がいきなり中抜きなどネタが豊富過ぎて誰でもお腹いっぱいになるぞ。
今の中国は習近平の腐敗禁止政策のせいで役人は複数人で料理店行くだけで贈賄扱いで逮捕されるんじゃないかとビクビクする時代だぞ
昔の中抜き腐敗時代はたしかに凄かったがもう大昔の話だぞ
昔の中抜き腐敗時代はたしかに凄かったがもう大昔の話だぞ
日本は社会学者や憲法学者にも予算いってるからなぁ。軍事研究は学術会議さんが止めに入るし。
ODAは返ってきたんか?
※2791407
それは自派閥以外を排除するためと、国民へのポーズ。
一石二鳥なんだよ、他派閥排除できて国民へ腐敗許さないポーズもできる。
実際江沢民が国家主席やっていたときは収賄やり放題だった連中だから事実無根でもないしな。だが、それは今の習近平も同じ。
役人で他派閥は徹底して追いやられただろう。江沢民派の幹部、確か収賄とかで処刑されている。
役人だけではなく、ジャック・マー(アリババ創業者)とかも圧力かけられていたな。
それは自派閥以外を排除するためと、国民へのポーズ。
一石二鳥なんだよ、他派閥排除できて国民へ腐敗許さないポーズもできる。
実際江沢民が国家主席やっていたときは収賄やり放題だった連中だから事実無根でもないしな。だが、それは今の習近平も同じ。
役人で他派閥は徹底して追いやられただろう。江沢民派の幹部、確か収賄とかで処刑されている。
役人だけではなく、ジャック・マー(アリババ創業者)とかも圧力かけられていたな。
借金を投資してるだけ いずれ行き詰まる ほっとけ
中国を下げたところで日本の現状が変わるわけでもないのに
本当に中国が嫌いで日本を愛する愛国者なら
日本の現状こそを批判し正すべきだというのに・・・
本当に中国が嫌いで日本を愛する愛国者なら
日本の現状こそを批判し正すべきだというのに・・・
>>2791592
日本が嫌なら中国に行ったらいいじゃん
日本が嫌なら中国に行ったらいいじゃん
この時勢に観光立国とか本当にセンスがないよな。
土建と癒着した自民党と反日と癒着した野党しかない日本の杞憂。
土建と癒着した自民党と反日と癒着した野党しかない日本の杞憂。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
