2021/03/29/ (月) | edit |

usa_.jpg「6年以内に中国が台湾を侵攻する可能性がある」。米インド太平洋軍のデービッドソン司令官が3月9日、米上院軍事委員会の公聴会で行った証言だ。日米の外務、防衛閣僚が集まった協議(2プラス2)の共同声明も「閣僚は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調した」とうたった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/215129013d9c943ec0c423b30e971ec588102c04

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2021/03/28(日) 17:02:00.66 ID:Y2is7Jha9
「6年以内に中国が台湾を侵攻する可能性がある」。米インド太平洋軍のデービッドソン司令官が3月9日、米上院軍事委員会の公聴会で行った証言だ。日米の外務、防衛閣僚が集まった協議(2プラス2)の共同声明も「閣僚は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調した」とうたった。いま台湾危機を懸念する声が急速に高まっている。本当に、中国が台湾に侵攻する日がやってくるのか。日本はどう備えるべきなのか。日米の専門家の分析を元に考える。(朝日新聞編集委員・牧野愛博)

急増する中国軍機の飛来
シンクタンク「日本国際問題研究所」が2月に発表した「戦略年次報告2020」は、台湾を巡る米中対立の激化について詳細に分析し、注目を集めた。報告によれば、2020年1月の台湾総統選挙での蔡英文総統再選を契機に、中国が軍事的な圧力を強化した。象徴的だったのが、台湾海峡の中国・台湾間の中間線を越えて飛来する中国軍機の急増だった。昨年11月には30日間のうち26日、台湾と東沙諸島の間にある台湾防空識別圏で飛行を重ねた。

中国軍機は19年の1回を除き、20年近く台湾海峡の中間線を越えて台湾の防空識別圏に入ることを避けてきた。報告は「中国がこのような暗黙の了解に縛られない行動を頻繁に取るようになったことで、不測の事態が起こる可能性が高まることになった」と指摘した。

防衛研究所の高橋杉雄防衛政策研究室長によれば、数年前から、中国の人民解放軍に関係した部署で、台湾への限定武力攻撃オプションに関する議論が活発に行われている形跡があるという。

中国が限定武力行使する可能性について、米国でも関心が高まっている。たとえば米ハドソン研究所のブライアン・クラーク上級研究員は昨年11月、米国防総省に対して「中国・ロシアをめぐるワーストシナリオ(最悪のシナリオ)」への対応を迫る論文を発表した。クラーク氏は「中国が台湾を攻撃する可能性は低いと思うが、台湾への経済圧力や海上封鎖措置などの姿勢を強めているのは事実だ」と語る。

高橋氏は「中国が台湾を攻撃すれば、限定的な武力行使では済まなくなる。台湾海峡は中国にとって負けられない場所なので、失敗したら武力行使をエスカレートさせざるを得ない。金門島(中国の沖合にある台湾の離島)などへの限定武力行使が、結果として台湾本土侵攻まで事態をエスカレートさせてしまう可能性を無視できない」と指摘する。

そのうえで高橋氏は「限定的な武力行使が可能だ、という希望的観測を中国が持てば、台湾有事は起こりうる」と指摘。そのときの米国の対応については「米国大統領と議会が決めることだが、米国は台湾を見殺しにはしないだろう」と語る。

では、なぜ、デービッドソン司令官は「6年以内に中国が台湾に侵攻する可能性」に言及したのだろうか。

3/28(日) 11:34  グローブ
https://news.yahoo.co.jp/articles/215129013d9c943ec0c423b30e971ec588102c04
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 17:03:08.85 ID:iay1z8fL0
だから最近尖閣諸島にきてんのかな?
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 17:10:12.96 ID:BUojGTCu0
国交回復しないアメリカは守る気なし
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 17:15:11.63 ID:BUojGTCu0
この事案で米が無力さを露呈したら米の威信は一気に地に落ちる
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 17:17:37.68 ID:ujfwTa8/0
で、侵攻されても遺憾の意か?

66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 17:28:03.52 ID:GQru9RRZ0
習の年齢から逆算すると3年以内じゃねーの
70超えたら自分の老衰の心配しかしねーだろ
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 17:35:29.34 ID:lNwHgPKe0
つまりのところ中国に時間と金を与えすぎた
もう手遅れってことか
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 17:38:12.08 ID:QYT6AaAz0
尖閣も台湾も米軍基地 つくれば終わりしょうが
161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 17:58:20.57 ID:uVojlFP30
これが予想されるのなら、現実的に、中国を経済封鎖して
国力を落とさせる必要あるよね。
今やらないと、やばいかもね
178 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 18:04:49.20 ID:UxM9PKS60
だいぶ遅い見積もりだな
202 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 18:15:35.82 ID:RN3cj/y30
台湾より、尖閣諸島が先に占拠されるわ。
他人の心配してる場合か!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616918520/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2791406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 14:03
>>東京大学東洋文化研究所の松田康博教授によれば、台湾で2016年に蔡英文政権が誕生して以降、中国は盛んに「台湾が危うい」という宣伝扇動活動を行ってきた
>>松田教授は「自分たちが流した宣伝が逆流し、自己洗脳されることもありうる。これまでは理性が働いて台湾侵攻を思いとどまってきたが、習近平三選後はどうなるかわからない」と予測した


中国アホやんw  

  
[ 2791410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 14:22
アメリカまでネトウヨみたいなこと言い出したな
頭おかしいんやないの
  

  
[ 2791412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 14:24
>>2791410

あれ?
ホントの事を言われて慌ててるの?(ゲラゲラ)  

  
[ 2791416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 14:40
1年後と6年後では中国軍力は確実に違うだろ
さっさと潰せよダメリカ  

  
[ 2791419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 14:51
台湾が落ちると、沖縄に対する超限戦争が厳しくなりそうだ。
そして沖縄が落ちれば、他県域も厳しくなる  

  
[ 2791421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 14:55
なんでもかんでも中国に文句言えばいいってモンじゃないよ  

  
[ 2791424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 15:00
なんでもかんでも与党に文句言ってるプロ市民さんの御託宣  

  
[ 2791437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 15:36
アメリカには負けてもらっては困る国が多いから多国籍軍で袋叩きになるでしょうよ  

  
[ 2791441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 15:40
> 台湾より、尖閣諸島が先に占拠されるわ。
位置的には台湾のほうが先っぽいけどな。  

  
[ 2791443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 15:47
結局中国はチキンゲームしか出来ないね 
そして最終的に芋引のは中国  

  
[ 2791447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 15:56
中国が動くんなら電撃作戦だろな
台湾尖閣九州の一部が刈り取られる
九州返還を餌に終戦協定
  

  
[ 2791524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/29(Mon) 18:18
馬華だねえ、実に馬華だねえ…
氷河期の国内棄民と中華へ技術売却でバブル期の給与を維持した団塊の世代がいよいよ遊ぶかという頃に。当然、拡大主義国が近所にあればそうなるわな〜
馬化だねえ…  

  
[ 2791735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 02:32
太古より腐敗した皇帝指導者層に民衆が蜂起しおこぼれを悪党がせしめるの繰り返し  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ