2021/03/29/ (月) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210329-00081652-gendaibiz-cn
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/03/29(月) 11:45:07.98 ID:dH6csKf+9
「中国経済が崩壊するとの話は10年くらい言われ続けているが、一向に崩壊しないではないか」との思いを持っている人は多いだろう。
確かに一見すると、中国経済は盤石にさえ見える。昨年(2020年)は新型コロナウイルスのせいで世界経済が大きく崩れ、
G20に入っているような主要国が軒並みマイナス成長に転落する中で、中国だけが唯一プラス成長を遂げたとされる。
さらに2028年にはアメリカを追い抜いてGDPで世界一になるのではないかといった観測まで飛び出している。
こうなると「中国経済崩壊論こそが崩壊したのだ」という気になるのは当然だとも言える。
だが、こうした中国側の発表が完全なるフェイクだとしたら、見える景色は全く変わってくるーー。
きちんとしたデータで確認してみれば、公式発表とは全く違った中国経済の実際が浮かび上がってくる。
しかも習近平体制になってから、崩壊に向かうスピードは上がっている。
この結果、ひどい実態を隠そうとしても、隠しきれない状況に、だんだん移りつつあるのだ。
私の言っていることはにわかには信じがたいだろうが、数字を紐解けば誰にでもすぐに理解できるはずだ。
昨年(2020年)10-12月期の中国のGDPは、前年同期比で6.5%増えたことになっている。
つまり2019年の10-12月期のGDPと比較して6.5%増えたことになる。
思い出してもらいたいのだが、2019年の10-12月期にはコロナ騒動は全くなかった。
コロナ騒動が全くなかったこの時と比べて、途中でコロナ禍で大きく経済が傷んだはずなのに、
1年後はそんな影響などまるでなかったかのように、6.5%成長していると言っているのである。
このことのおかしさは、中国が発表した2019年のGDP成長率が6.1%だったことを思い出せば、なおはっきりする。
コロナ禍など何ら起こらなくても6.1%の経済成長にとどまっていたはずなのに、
コロナによる大きな打撃を受けた昨年はそれを上回る高い成長を遂げたと言っていることになるからだ。
ちなみに、中国は四半期ごとのGDP統計を前年同期比で発表する珍しい国だ。
少なくとも主要国では前期比で発表するのが通例で、例えば2020年の10-12月期のGDP成長率であれば、
その一つ前の期である2020年の7-9月期と比較するのが一般的である。
そこで中国の統計を前期比に転換して諸外国と比較しやすい状態にすると、そのおかしさはさらにはっきりしてくる。
中国が発表した昨年(2020年)の四半期ごとのGDP成長率は、
前年同期比で1-3月期がマイナス6.8%、4-6月期がプラス3.2%、7-9月期がプラス4.9%、10-12月期がプラス6.5%である。
この数字を前期比に変えると、年率換算で1-3月期がマイナス37%、4-6月期がプラス60%、7-9月期がプラス13%、10-12月期がプラス12%である。
1-3月期のマイナス37%は随分大きなマイナスに見えるかもしれないが、イギリスの4-6月期のマイナス60%と比べると遥かに軽いことになる。
(以下略。全文はソースにて)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210329-00081652-gendaibiz-cn
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 11:45:59.72 ID:nTKNHuI/0確かに一見すると、中国経済は盤石にさえ見える。昨年(2020年)は新型コロナウイルスのせいで世界経済が大きく崩れ、
G20に入っているような主要国が軒並みマイナス成長に転落する中で、中国だけが唯一プラス成長を遂げたとされる。
さらに2028年にはアメリカを追い抜いてGDPで世界一になるのではないかといった観測まで飛び出している。
こうなると「中国経済崩壊論こそが崩壊したのだ」という気になるのは当然だとも言える。
だが、こうした中国側の発表が完全なるフェイクだとしたら、見える景色は全く変わってくるーー。
きちんとしたデータで確認してみれば、公式発表とは全く違った中国経済の実際が浮かび上がってくる。
しかも習近平体制になってから、崩壊に向かうスピードは上がっている。
この結果、ひどい実態を隠そうとしても、隠しきれない状況に、だんだん移りつつあるのだ。
私の言っていることはにわかには信じがたいだろうが、数字を紐解けば誰にでもすぐに理解できるはずだ。
昨年(2020年)10-12月期の中国のGDPは、前年同期比で6.5%増えたことになっている。
つまり2019年の10-12月期のGDPと比較して6.5%増えたことになる。
思い出してもらいたいのだが、2019年の10-12月期にはコロナ騒動は全くなかった。
コロナ騒動が全くなかったこの時と比べて、途中でコロナ禍で大きく経済が傷んだはずなのに、
1年後はそんな影響などまるでなかったかのように、6.5%成長していると言っているのである。
このことのおかしさは、中国が発表した2019年のGDP成長率が6.1%だったことを思い出せば、なおはっきりする。
コロナ禍など何ら起こらなくても6.1%の経済成長にとどまっていたはずなのに、
コロナによる大きな打撃を受けた昨年はそれを上回る高い成長を遂げたと言っていることになるからだ。
ちなみに、中国は四半期ごとのGDP統計を前年同期比で発表する珍しい国だ。
少なくとも主要国では前期比で発表するのが通例で、例えば2020年の10-12月期のGDP成長率であれば、
その一つ前の期である2020年の7-9月期と比較するのが一般的である。
そこで中国の統計を前期比に転換して諸外国と比較しやすい状態にすると、そのおかしさはさらにはっきりしてくる。
中国が発表した昨年(2020年)の四半期ごとのGDP成長率は、
前年同期比で1-3月期がマイナス6.8%、4-6月期がプラス3.2%、7-9月期がプラス4.9%、10-12月期がプラス6.5%である。
この数字を前期比に変えると、年率換算で1-3月期がマイナス37%、4-6月期がプラス60%、7-9月期がプラス13%、10-12月期がプラス12%である。
1-3月期のマイナス37%は随分大きなマイナスに見えるかもしれないが、イギリスの4-6月期のマイナス60%と比べると遥かに軽いことになる。
(以下略。全文はソースにて)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210329-00081652-gendaibiz-cn
20年前から言ってるだろwwwwww
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 11:46:28.11 ID:qcOY5lBJ0もう聞き飽きた感じ
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 11:47:47.52 ID:nCG0B+y+0こういう話があるうちは、まだまだ安泰だな
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 11:47:48.84 ID:nTKNHuI/0経済どころか三峡ダムすら崩壊してねーよwwwwwwwwwww
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 11:49:58.46 ID:xP+y0ngL0
二階がいる限りありえない
日本が無意味に助けちゃうから
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 11:51:30.75 ID:ACneF/cF0日本が無意味に助けちゃうから
日本の方がヤバくない?
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 11:52:12.48 ID:hdRuRXbt0共産党なら崩壊しないように
なんとでもできる気がする
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 11:52:18.37 ID:ZWvltvuU0なんとでもできる気がする
中国の実態って地下経済にあるし
誰もわからんよね
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 11:53:16.79 ID:6cI0jN5D0誰もわからんよね
こいついつも崩壊してんな
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 11:59:34.95 ID:nwAmZMu50言ってる国の方が崩壊しそうですね
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 12:02:34.11 ID:fcrNtRvc050年後も言ってそうだよな
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 12:05:40.81 ID:bfRdFIUM0じゃあ今までのはウソだったのかw
誰が責任取るんだ?w
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 12:13:54.30 ID:KnbqR60+0誰が責任取るんだ?w
もう10年おかわり!
186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 12:17:13.40 ID:DKhh6wyk0絶対に騙されない
203 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 12:19:19.66 ID:TfML75kN0何回目だよw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616985907/スポンサード リンク
- 関連記事
中国と韓国の出してくる数字は大嘘だからな
まぁ不動産会社なり航空会社なり半導体製造会社なりがバタバタ倒産してるみたいだけどねぇw
願望であり夢なんだから何度でもいいのさ。
それを楽しむ余裕が必要って事さ。
それを楽しむ余裕が必要って事さ。
(`ハ´)夢アルよ
>言ってる国の方が崩壊しそうですね
言っとくが、この手の論は中国が大先輩だからな
中国は50年以上前から日本が〜と言い続けてきた
言っとくが、この手の論は中国が大先輩だからな
中国は50年以上前から日本が〜と言い続けてきた
自民党の若手は、ちょっと考えろよ?
二階がいる限り、自民党に投票しないからな
二階がいる限り、自民党に投票しないからな
今度こそ終わりだよ
外需で成長していたのに外国に締め出されてんだからどうにもならん
外需で成長していたのに外国に締め出されてんだからどうにもならん
でもおまエラ選挙権ないじゃん
中国が大ウソつきで約束を守らない非常識な自己中心主義のままでいると、中国経済が崩壊するだけじゃなくこの世で一番恐ろしい目を覆う人災天災事故に事件名誉も全財産も失いこの世では治せない病気や怪我に襲われてこの世から中国政府中国共産党員中国政府の応援団一人残らずが消えるように呪い実現するまで祟り」続ける魔界の大魔王
永遠の10年...。
中国崩壊は常に起こっているネトウヨの頭の中だけで
現実は崩壊どころか日に日に発展してもはや日本は太刀打ちできなくなった
現実は崩壊どころか日に日に発展してもはや日本は太刀打ちできなくなった
いや内実はボロボロだけど、独裁国家だから黙らせられるだけ。
軍事費より、治安維持予算の方が多いのにまともな状態のはずがない。
アメリカの制裁とコロナで一段とヤバくなってるみたいだけど、
抑え込む力があるうちは崩壊しないだろうね。
軍事費より、治安維持予算の方が多いのにまともな状態のはずがない。
アメリカの制裁とコロナで一段とヤバくなってるみたいだけど、
抑え込む力があるうちは崩壊しないだろうね。
2791572
中国の失業率しってるか?20%だぞ
ウヨウヨと馬 鹿の一つ覚えで連呼してないで状況を整理して見な間抜け
中国の失業率しってるか?20%だぞ
ウヨウヨと馬 鹿の一つ覚えで連呼してないで状況を整理して見な間抜け
ここまで成長しちゃうと経済崩壊したくてもさせてもらえないだろ、世界屈指の巨大市場持ちの独裁国(絶賛大軍拡中、核兵器もあるよ☆)、下手に追い詰めて暴走なんかしたら世界経済どころか世界そのものが終わるわ
中国は問題を抱えながらもますます発展しアメリカに脅威を抱かせるまでに成長した
一方日本は衰退の一途をたどり、その様相は上級国民だけが税金で肥える物語に出てくるような典型的な末期のオワコン国家になってしまった
一方日本は衰退の一途をたどり、その様相は上級国民だけが税金で肥える物語に出てくるような典型的な末期のオワコン国家になってしまった
需要と関係なくGDPを支えるために売れない鉄鋼、セメント、ガラスなどの過剰生産を続けているからな。
さらにGDPの70%は不動産だし、こちらも誰も住まないゴーストタウンを増やし続けている。
さらにGDPの70%は不動産だし、こちらも誰も住まないゴーストタウンを増やし続けている。
ネトウヨが10年以上前から言ってるよな
中国経済崩壊論の方が先に崩壊してしまった
中国のバブルは弾けたが、日本みたいに絞っていきなりじゃなく
中国はゆっくり弾けたからな、まだバブルの余韻が残っている状態
中国はゆっくり弾けたからな、まだバブルの余韻が残っている状態
ソ連崩壊したとき実態の経済規模は4分の1ぐらいだっけか
リーマンショック以来、金融緩和しまくり、札を刷りまくったアメリカやEUのだぶついた資金の受け皿が中国だった。
中国経済とは借金と投資資金頼りの好景気だった訳で、限界点はどこかで来る。
中国は、西側マスコミにもっと裏金をジャブジャブとバラ撒かんとイカンよ。
ハシゴ外されるから。
中国経済とは借金と投資資金頼りの好景気だった訳で、限界点はどこかで来る。
中国は、西側マスコミにもっと裏金をジャブジャブとバラ撒かんとイカンよ。
ハシゴ外されるから。
中国への兵糧攻めはこれから始まるのにな 気の毒なこった
いつ崩壊すんだよwwネトウヨなみだめww中国崩壊論崩壊ww
実際大企業が次々破綻して大量に失業者が出てそれ以上の何を期待してんの
経済崩壊したら大爆発して地図から消えるとでも思ってんのか
実際大企業が次々破綻して大量に失業者が出てそれ以上の何を期待してんの
経済崩壊したら大爆発して地図から消えるとでも思ってんのか
要は
中国の崩壊してない成長してるよ詐欺で日本がヤバい
中国の崩壊してない成長してるよ詐欺で日本がヤバい
日本に当てはめれば、現在進行形で崩壊してると言える事が起こってる。
共産主義体制の中国も、紙幣の発行は信用創造で行われてるのは一緒。
信用収縮が起こり、無理やり不健全な債務を拡大させて経済規模を上げてきたのが
限界にきた。
共産主義体制の中国も、紙幣の発行は信用創造で行われてるのは一緒。
信用収縮が起こり、無理やり不健全な債務を拡大させて経済規模を上げてきたのが
限界にきた。
流石に飽きてきたが、年々中国の負債がデカくなっていくのがおもろい。
軍備に力入れてあちこちでブラフ仕掛けているのはマジでヤバいからだろ
経済でアメリカ越えているならもっと余裕かましている筈
大国の自覚があるのに外交態度が韓国準拠の吠えて噛みつく犬並の余裕の無さだからな
経済でアメリカ越えているならもっと余裕かましている筈
大国の自覚があるのに外交態度が韓国準拠の吠えて噛みつく犬並の余裕の無さだからな
現代とか祖国が中国に完全に経済依存してんのにそんな事実を言って大丈夫なのか?
中国の崩壊=韓国の崩壊だぞ?
中国の崩壊=韓国の崩壊だぞ?
中国経済は崩壊しないよ
その持てる強権で有る事無い事なすりつけて、それを理由に富裕層から全財産を引っ剥がせばいいのだから
その持てる強権で有る事無い事なすりつけて、それを理由に富裕層から全財産を引っ剥がせばいいのだから
だから、元を基軸通貨にしようと焦ってんですよ
そしたらドルのように、元刷りまくっても大丈夫!
そしたらドルのように、元刷りまくっても大丈夫!
「機長! いよいよランディングです。無事にソフトランディングできるでしょうか!?」
「ノープロブレム。滑走路にこれだけ人柱を敷き詰めてるんだ。最悪胴体着陸でも我々は生き残れるさ」
「ノープロブレム。滑走路にこれだけ人柱を敷き詰めてるんだ。最悪胴体着陸でも我々は生き残れるさ」
ヒュンダイビジネスさん
「そんな事無いよ~中国は順調だよ~」
と信者に突っ込ませる為の記事かな?
「そんな事無いよ~中国は順調だよ~」
と信者に突っ込ませる為の記事かな?
実はもう終わってて今はただ虚勢張ってるだけだってわからないかな?
日本のバブル崩壊は大蔵省と日銀が膨らませるだけ膨らませた経済を、
何の工夫もせず崩壊させる方向転換をしたから急激に崩壊した。
普通の国ならソフトランディングさせるに決まっている。
何の工夫もせず崩壊させる方向転換をしたから急激に崩壊した。
普通の国ならソフトランディングさせるに決まっている。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
