2021/03/30/ (火) | edit |

Katsunobu_Kato_cropped_2_John_Kerry_Shinzo_Abe_Fumio_Kishida_Katsunobu_Kato_and_Hiroshige_Seko_20130415加藤厚生労働大臣 無料通話アプリLINEの利用者情報が中国子会社で閲覧可能だった問題をめぐり、加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、関係省庁によるタスクフォースを設置し、行政機関など各利用主体の判断の参考となるガイドラインを早期に策定する考えを示した。個人情報や機密性の高い情報は利用をいったん停止する。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032900851

スポンサード リンク


1 名前:少考さん ★:2021/03/29(月) 20:35:14.24 ID:7EPYO9pE9
※時事ドットコム

LINE利用の指針策定へ 政府、機密情報取り扱いで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032900851

2021年03月29日17時38分

無料通話アプリLINEの利用者情報が中国子会社で閲覧可能だった問題をめぐり、加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、関係省庁によるタスクフォースを設置し、行政機関など各利用主体の判断の参考となるガイドラインを早期に策定する考えを示した。個人情報や機密性の高い情報は利用をいったん停止する。

タスクフォースには、内閣官房や個人情報保護委員会、総務省、金融庁などが参加。行政機関がホームページに載せる広報情報など対外的に公表可能なものは利用を許可する。

一方、LINEが自治体向けに開発している新型コロナウイルスのワクチン接種予約システムについては、データが全て国内で保存され海外からのアクセスも遮断されることから、加藤氏は「データの取り扱いを確認しつつ、開発を継続することには問題がない」と述べた。
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 20:36:24.30 ID:el6JGfa40
取り敢えず全面中止にしろよ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 20:37:15.71 ID:poj4Wrsx0
使いたくないけど代替品がない
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 20:41:41.74 ID:pbXzS5fb0
公務員は業務で一切使用禁止だろ
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 20:45:26.78 ID:cBPRRVuF0
今更何をやってるのこいつらは
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 20:47:47.34 ID:19gojrXK0
何をもって国内、海外ほ遮断と言ってんのよ
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 20:48:23.76 ID:InOM1ZaN0
そもそも使ってはダメなのでは
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 20:48:49.07 ID:uT+hBtEA0
なぜそこまでして使おうとする

59 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/03/29(月) 20:52:15.64 ID:xyayTl250
そうくると思ってた
そして再開だよね
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 20:57:03.18 ID:fVV14cHQ0
普通の国なら、即座に全面禁止案件
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 21:04:50.48 ID:woHwkyfP0
まだ使うつもりなのか
99 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/03/29(月) 21:06:12.26 ID:87BO9Aej0
まだ利用する気かよwwwwww
122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 21:09:06.43 ID:Qy1JR6h90
つか使わない方向で考えろよ
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 21:18:12.88 ID:xADm3KhR0
一旦てなんだよ
企業としての姿勢の問題なんだけど
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617017714/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2792049 ] 名前: 名無し  2021/03/30(Tue) 16:41
だめだコリア  

  
[ 2792051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 16:46
アメリカ様に内閣潰されないと分からない間抜け  

  
[ 2792055 ] 名前: もののふ  2021/03/30(Tue) 16:56
使用禁止が正しい選択だろう  

  
[ 2792057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 17:00
本当にヤル気の無い政府なんの為に存在するのか?  

  
[ 2792058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 17:07
必死に政府批判に誘導する連米バイトに草  

  
[ 2792060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 17:12
ちゃんとこういう一旦とか言ってるお花畑を批判して支持率に影響させないからやりたい放題なんじゃねえの  

  
[ 2792062 ] 名前: 名無しさん  2021/03/30(Tue) 17:14
山口組のほうがしっかりしてるww  

  
[ 2792063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 17:15
<ヽ`д´> ジミンの支持率を下げてお灸を据えるべきニダ!  

  
[ 2792064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 17:19




【抜かれまくり悲報】加藤官房長官「LINE社のサービスは個人情報の懸念が一定程度払拭されたと判断。政府機関における利用を許容する」




  

  
[ 2792067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 17:23
代用品はいくらでもあるだろ  

  
[ 2792081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 17:43
日本国民の情報をラインに管理させるのは大反対
ライン好きな加藤は加藤の一族郎党の個人情報だけを全部管理してもらえ  

  
[ 2792083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 17:50
サーバーを日本に移そうが何しようが、中韓の社員がそのデータにアクセスして閲覧できるなら何の意味もない
問題なのはそのデータに中韓の連中がアクセス出来ないとどう保証するのかだ
サーバーの位置にだけ拘ってるのはその問題をごまかそうとしてるとしか思えん  

  
[ 2792106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 18:35
デジタル庁って何のために作たん?  

  
[ 2792169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 21:26
この動きは…政治案件!
金入ってるぞこれ  

  
[ 2792191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/30(Tue) 22:09
規約など意味がない。
中国、韓国、北朝鮮が約束を守ったことはあるのか?  

  
[ 2792534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/31(Wed) 14:12
黒い山葡萄原人 「KCIAに監視されるから使わないのに、小日本はw」
LINE使う奴は、黒い山葡萄原人の文句は言わないようにw
絶対だぞ  

  
[ 2792541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/31(Wed) 14:28
山葡萄原人て何?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ