2021/03/30/ (火) | edit |

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=114234
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/03/30(火) 18:05:08.28 ID:M8iTbkhJ9
「独身税」は日本にはない税制だが、ネット上でたびたび批判の的になっている。
2017年には石川県かほく市で「独身税」を提案したと報道され炎上する騒ぎになった。実際には少し話題に出た程度だが、許せないと感じた人は多い。
ガールズちゃんねるに3月下旬、「独身税について」というトピックが立った。トピ主は、
「結婚する人が増える(そして少子化解決?)と言われていますが、そうだと思いますか?」
「私は独身ですが、独身税がかかるから結婚しよう!とはならないです」
と訴え、独身税に疑問を呈した。つまり、「独身税をかけても結婚や出産を促す効果なんてない」という主張だ。(文:okei)
■「独身税のある国で子どもなんて作らない」
この投稿には2000以上のコメントが入り、関心の高さがうかがえた。
「海外に逃げるかな」「偽装結婚が増えるんじゃない?」をはじめ、多くが「独身税は少子化対策にならない」という意見だ。
「(結婚しようとは)なりません。ただでさえ独りだから老後のために、少しでも蓄えたいのに」
「独身の人のお金がますますなくなって結婚が遠のくじゃん」
「独身税のある国で子どもなんて作らねえ。産まれる子が可哀想だから」
など、むしろ結婚や出産には逆効果だという主張が圧倒多数だ。
独身者は子どもがいない分お金を自由に使えるイメージがあるが、そもそもお金がないから結婚できない人もいる。
独り身だからと税金を搾り取られては、結婚どころか交際するお金すらなくなってしまう。
「非正規雇用をなんとかしないと低収入から抜け出せない」など、そもそも非正規雇用で低収入の人が多い現状を改善しないと、
「結婚できない・しない人は増えるだけ」という指摘もあった。家庭を持つには安定収入が重要なのだから、もっともな意見だ。
他方、好きで独身や子どもがいないわけではないと切実な思いを綴る人もいる。
「税という名の罰金みたいだね。婚活うまくいかないでただでさえ辛いのに、そんなん取られたらこれ以上鞭打たんといてってなるわ」
「高い不妊治療して妊娠しなかったけど、それで妊娠しなかったからと更に税金まで取られたら悲しすぎる」
「独身税」は、結婚しない・子どもを持たない自由を侵害する、既婚者と独身者との対立を生むなど問題点が多く、実際に導入されるとは考えにくい。
かつて旧ソ連で実施されていたこともあるが、少子化対策の効果も確認されていないという。
ただ、少子化が進む現在「こんな税金を取られかねない」という危機感が、どこかにあるのだろう。
■扶養控除、子ども手当のほか、”ご祝儀”や”仕事サポート”も独身税?
他方、コメントには、「すでに独身税を払っているようなもの」という声も多数寄せられた。
「控除もないし、子ども手当や保育園無償化など恩恵受けれないので既に独身税払ってるようなもん」
「扶養控除って言い方変えたら独身税じゃね?」
「控除」が多いほど税金を収める額は減るものだが、独身者には「配偶者控除」や「扶養控除」が無く、児 童手当や保育、高校無償化などの恩恵もない。
独身税という名目こそないものの、比較すれば重い税負担を負っている形だ。
コメント欄には他に、
「結婚や出産のたびにさんざんご祝儀ほぼ強制的に払わされてきたんだから。実質独身税はしっかり払い終わったと思ってる」
「既婚者出産するやつの分も仕事サポートしてやってんのにマジでざけんな」
という怒りの声もあった。
「独身税」は、実際に導入されることはなくとも、話題にするだけで怒りや不平等感を加速させるようだ。
結婚や出産は個人の自由のはずだが、”結婚しない、子どもを持たない”という選択や状態が、まだまだ多くの大人に生き辛さを感じさせる世の中ということかもしれない。
https://news.careerconnection.jp/?p=114234
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:05:34.25 ID:PlKNRq3G02017年には石川県かほく市で「独身税」を提案したと報道され炎上する騒ぎになった。実際には少し話題に出た程度だが、許せないと感じた人は多い。
ガールズちゃんねるに3月下旬、「独身税について」というトピックが立った。トピ主は、
「結婚する人が増える(そして少子化解決?)と言われていますが、そうだと思いますか?」
「私は独身ですが、独身税がかかるから結婚しよう!とはならないです」
と訴え、独身税に疑問を呈した。つまり、「独身税をかけても結婚や出産を促す効果なんてない」という主張だ。(文:okei)
■「独身税のある国で子どもなんて作らない」
この投稿には2000以上のコメントが入り、関心の高さがうかがえた。
「海外に逃げるかな」「偽装結婚が増えるんじゃない?」をはじめ、多くが「独身税は少子化対策にならない」という意見だ。
「(結婚しようとは)なりません。ただでさえ独りだから老後のために、少しでも蓄えたいのに」
「独身の人のお金がますますなくなって結婚が遠のくじゃん」
「独身税のある国で子どもなんて作らねえ。産まれる子が可哀想だから」
など、むしろ結婚や出産には逆効果だという主張が圧倒多数だ。
独身者は子どもがいない分お金を自由に使えるイメージがあるが、そもそもお金がないから結婚できない人もいる。
独り身だからと税金を搾り取られては、結婚どころか交際するお金すらなくなってしまう。
「非正規雇用をなんとかしないと低収入から抜け出せない」など、そもそも非正規雇用で低収入の人が多い現状を改善しないと、
「結婚できない・しない人は増えるだけ」という指摘もあった。家庭を持つには安定収入が重要なのだから、もっともな意見だ。
他方、好きで独身や子どもがいないわけではないと切実な思いを綴る人もいる。
「税という名の罰金みたいだね。婚活うまくいかないでただでさえ辛いのに、そんなん取られたらこれ以上鞭打たんといてってなるわ」
「高い不妊治療して妊娠しなかったけど、それで妊娠しなかったからと更に税金まで取られたら悲しすぎる」
「独身税」は、結婚しない・子どもを持たない自由を侵害する、既婚者と独身者との対立を生むなど問題点が多く、実際に導入されるとは考えにくい。
かつて旧ソ連で実施されていたこともあるが、少子化対策の効果も確認されていないという。
ただ、少子化が進む現在「こんな税金を取られかねない」という危機感が、どこかにあるのだろう。
■扶養控除、子ども手当のほか、”ご祝儀”や”仕事サポート”も独身税?
他方、コメントには、「すでに独身税を払っているようなもの」という声も多数寄せられた。
「控除もないし、子ども手当や保育園無償化など恩恵受けれないので既に独身税払ってるようなもん」
「扶養控除って言い方変えたら独身税じゃね?」
「控除」が多いほど税金を収める額は減るものだが、独身者には「配偶者控除」や「扶養控除」が無く、児 童手当や保育、高校無償化などの恩恵もない。
独身税という名目こそないものの、比較すれば重い税負担を負っている形だ。
コメント欄には他に、
「結婚や出産のたびにさんざんご祝儀ほぼ強制的に払わされてきたんだから。実質独身税はしっかり払い終わったと思ってる」
「既婚者出産するやつの分も仕事サポートしてやってんのにマジでざけんな」
という怒りの声もあった。
「独身税」は、実際に導入されることはなくとも、話題にするだけで怒りや不平等感を加速させるようだ。
結婚や出産は個人の自由のはずだが、”結婚しない、子どもを持たない”という選択や状態が、まだまだ多くの大人に生き辛さを感じさせる世の中ということかもしれない。
https://news.careerconnection.jp/?p=114234
結婚したくない奴を無理に結婚させる必要はない
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:07:02.55 ID:BfueAbpK0独身税と、ニートひきこもり税、はよ
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:08:42.78 ID:CH3cnKiq0好きで独身やってないつうの
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:09:51.66 ID:yJ/UT7yV0
国はどっちでもいい
結婚しなければ税収が増える
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:12:29.28 ID:fj4+uzAa0結婚しなければ税収が増える
独身税を公約に掲げて選挙戦ってみれば分かるんじゃないかな?
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:13:07.59 ID:wS4D4D0R0独身税払ってでもやりたくないものが結婚だろ
83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:15:57.74 ID:BT+dNJzY0やったらいいんじゃねw
完全に終わると思うけど
罰ばっか与えてないで景気良くしろよ
97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:17:14.54 ID:TBmy4dld0完全に終わると思うけど
罰ばっか与えてないで景気良くしろよ
あたらしいビジネスのはじまりだな
152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:21:32.58 ID:Swm5LWhD0独身で惨めな思いもしているのに更に金まで奪うのかよ
192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:25:36.21 ID:rml3k2Ts0年収別の結婚率を調べればいいよw
225 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:28:52.69 ID:K3HyEpvi0結婚ってそういうもんじゃないだろ
お互いそう思って自然となる
税取られるから結婚する?
あたおかか
255 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:32:03.11 ID:OertmIIo0お互いそう思って自然となる
税取られるから結婚する?
あたおかか
まだいってんのか
家庭持った方がいいっていってんだから幸福税とれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/30(火) 18:36:31.55 ID:VHDmkCpI0家庭持った方がいいっていってんだから幸福税とれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夫婦であるだけで補助するというのは無し
というか今まで夫婦の優遇を廃止してきた流れに反する
子育てに補助金を出せばいい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617095108/というか今まで夫婦の優遇を廃止してきた流れに反する
子育てに補助金を出せばいい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【大阪府】 マスク義務化、飲食店から怒りの声 「また飲食店を悪者にして」
- われわれは貧困化している!? 先進国で「日本だけ」労働者の給与が減少
- 【レジ袋が有料化】<エコバッグでの通勤はありかなしか?>エコバッグで通勤する彼氏に困惑!「みっともないかも」と賛同の声続出
- 「『自分の席がわからないの?』新幹線内で、おじさんが『見下すような態度』を...。そこ私の席だし、謝罪もないのね」(東京都・30代女性)
- 「独身税が導入されたら結婚する人が増える?」独身女性の疑問に反響 「ますますお金がなくなって結婚が遠のく」という声も
- 新型コロナ 大阪府で新たに432人感染 4人死亡 きょうの東京都を上回る 3-30
- 第4波に知事ら危機感「1、2週間がヤマ」「警戒水域」
- まさかの逆転、日本の技術はなぜ中国に抜かれたのか
- 【埼玉県】 シート広げ飲食する花見グループも・・・大宮公園で警備員困惑 「注意しても宴会やめない客も」
在
日
半
島
税
💵
日
半
島
税
💵
フィンランドかどっかでやってみて大失敗だったよ
金持ちは、稼いでいるのではなく搾取している賤しい存在。
有るところからとって、再分配こそが税の基本機能。
70年代の税制こそが至高。
有るところからとって、再分配こそが税の基本機能。
70年代の税制こそが至高。
北欧とかそんな感じだったな
税金で金絞り取られるのに結婚してる余裕なんか無いみたいな
税金で金絞り取られるのに結婚してる余裕なんか無いみたいな
昔は、1人で食べていけないから結婚したんだけど
現在は、バイトでも食うに困らないかならな。
現在は、バイトでも食うに困らないかならな。
独身税なんて日本じゃ憲法14条、24条に反してできないよ
それよりデフレを完全に脱却して男の給料上げてやった方がなんぼか効果ある
それよりデフレを完全に脱却して男の給料上げてやった方がなんぼか効果ある
※ 2792223
家事にかかる時間が減ったのもでかいよ
家電が少ない時代だと家事負担してくれる専業主婦必要だったわけだし
家事にかかる時間が減ったのもでかいよ
家電が少ない時代だと家事負担してくれる専業主婦必要だったわけだし
イケメン税とか美人税を作ったら嬉々として払うやつ出てくるだろうに
税額にもよるけど偽装の結婚でごまかすのもアリかなとは思う
実際に同居しているかとか確認したりはしないだろ
実際に同居しているかとか確認したりはしないだろ
なら30代から払うことにすればいい
で、年々年収に合わせて(良心的!)払う税金も上がっていけばいい
で、年々年収に合わせて(良心的!)払う税金も上がっていけばいい
逆に30までのベーシックインカム的な結婚奨学金みたいのを導入したら。
マクロで言えば、一番必要な時に金と仕事に余裕ないのが悪いんだよ。
30過ぎても独身なら奨学金返済開始で歳経る毎に返済額大きくしていく感じで。
マクロで言えば、一番必要な時に金と仕事に余裕ないのが悪いんだよ。
30過ぎても独身なら奨学金返済開始で歳経る毎に返済額大きくしていく感じで。
>結婚したくない奴を無理に結婚させる必要はない
是非、試してみよう。
是非、試してみよう。
もう結婚っていうのは"やらなきゃ罰金を取る"ぐらいの
罰ゲーム扱いになった。という認識でよろしいか?
罰ゲーム扱いになった。という認識でよろしいか?
そもそも「貧乏だから結婚できない」って風潮を何とかしないとダメだよ
男女平等を声高に叫びながら、結婚したら男の稼ぎだけで暮らしたい、ってやつ多すぎなんだよ
結婚てのは支え合いだ
寄りかかるつもりしかない奴を養いたくはないな
男女平等を声高に叫びながら、結婚したら男の稼ぎだけで暮らしたい、ってやつ多すぎなんだよ
結婚てのは支え合いだ
寄りかかるつもりしかない奴を養いたくはないな
夫(もしくは妻)の稼ぎだけで生活できて、家と車が持てるなら結婚する人増えるだろうに
実質的な独身税って既にあるじゃないか。
まあ、配偶者控除のことだけど。
まあ、配偶者控除のことだけど。
税を罰則的に運用しても効果が出ないどころか逆効果なのは歴史が証明しとる。扶養控除や配偶者控除を充実させた方が効果が出るのは確定的に明らか。
国民の給料増やせば結婚は増える。
増税して金取ればますます結婚は難しくなる。
増税して金取ればますます結婚は難しくなる。
好きで独身でいるんじゃねえやいwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
