2021/04/01/ (木) | edit |

5__菅官房長官 菅義偉首相は31日の衆院内閣委員会で、マイナンバー制度に関する国費支出の累計が関係法成立後の過去9年で約8800億円に上ると明らかにした。立憲民主党の後藤祐一氏が「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」と指摘したのに対し、「確かに悪過ぎる」と認め、マイナンバーカード普及や利便性向上などの改善に全力を挙げる考えを示した。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033100952&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [GB]:2021/03/31(水) 19:51:55.21 ID:+uVvfZL30
 菅義偉首相は31日の衆院内閣委員会で、マイナンバー制度に関する国費支出の累計が関係法成立後の過去9年で約8800億円に上ると明らかにした。立憲民主党の後藤祐一氏が「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」と指摘したのに対し、「確かに悪過ぎる」と認め、マイナンバーカード普及や利便性向上などの改善に全力を挙げる考えを示した。

 同カードの普及率は2割台と低迷し、国民が利便性を実感できていないとの指摘もある。首相は「スマートフォンへのカード機能の搭載は2022年度中、運転免許証とカードの一体化は24年度末に実現する。こうした工程に基づいて国、地方のデジタル化を着実に進めていきたい」と強調した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033100952&g=pol
2 名前:ペンシクロビル(やわらか銀行) [CO]:2021/03/31(水) 19:52:31.20 ID:phGbXknX0
NHKは毎年7000億円な
3 名前:インターフェロンβ(大阪府) [US]:2021/03/31(水) 19:52:48.27 ID:knv1miVn0
6 名前:メシル酸ネルフィナビル(庭) [US]:2021/03/31(水) 19:53:52.59 ID:ihr3OIAH0
どんどん利便性をあげましょう!
16 名前:アバカビル(SB-iPhone) [US]:2021/03/31(水) 19:58:22.30 ID:fg6nNluu0
いくら税金あっても足らんわけだ
17 名前:メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [US]:2021/03/31(水) 19:58:39.64 ID:rLqktIbg0
税金の無駄使い
41 名前:ラミブジン(光) [US]:2021/03/31(水) 20:05:29.47 ID:cyto/VQg0
ダメだこりゃ

50 名前:リトナビル(東京都) [US]:2021/03/31(水) 20:08:53.17 ID:waJ86HC40
そりゃ導入時にコストかかるのは当然だろ
パフォーマンスの悪さは運用側の問題では?
63 名前:ダサブビル(東京都) [DE]:2021/03/31(水) 20:13:43.95 ID:fTh10y4A0
そんなに難しいシステムかよ
71 名前:メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [US]:2021/03/31(水) 20:16:36.18 ID:lW9E4k2s0
ほぼ中抜きだろ
110 名前:アタザナビル(長野県) [CN]:2021/03/31(水) 20:30:45.21 ID:JKS2DZJa0
マイナンバー
広がる前に
廃ナンバー
145 名前:オムビタスビル(埼玉県) [PH]:2021/03/31(水) 20:42:47.28 ID:ITng2ovI0
だいたい中抜きのせいだろ
159 名前:ピマリシン(愛知県) [ニダ]:2021/03/31(水) 20:46:23.45 ID:uZ5SwF8p0
まあ知ってた
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617187915/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2792803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 01:59
まあ、お友達にたっぷり配れたし、政策としては大成功なんだけどな。  

  
[ 2792804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 02:09
中抜きを考慮すると実質1/10の880億円くらいか  

  
[ 2792807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 02:14
中抜きポンコツ追跡アプリCOCOAをまともに動かすことに成功してからマイナンバーに手を出そう
中抜きで日本の未来を壊さないで  

  
[ 2792808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 02:17
コスパ悪くない?

スガ「確かにコスパ悪いですね、、、」

オウム返ししてできんのか?
  

  
[ 2792810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 02:24
中抜きし過ぎてまともに動かなかったから延期するね!
中抜き業者を紹介するからそこからパソコンを買ってね!

〉今春の本格運用を目指していたマイナンバーカードの保険証利用が延期されることとなった。3月4日からのプレ運用において問題が発生した。本格的な実施は10月を目処とする。

3月中に本格運用開始予定だったが、プレ運用期間中に、「マイナンバーが保険者においてしっかりと紐付けができていない」「被保険者番号の表示がばらばら」などの問題が発生。また、医療機関においてもパソコンなどが手に入りにくい状況となったことから、安心して運用できるようプレ運用期間を延長する。「本格的実施は10月目途」(田村厚労大臣)としている。  

  
[ 2792811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 02:42
再三再四、普及を促すために未登録者全員に説明書きを送付してたらそうなることは判ってる

ただ市役所カードを廃止してしまった以上、また新たなカードを作るわけにもいかんし
いつかマイナンバー周知徹底のための酷い時代もあったと思い返せるように機能するといいな  

  
[ 2792812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 02:45
中抜きとか云ってる奴ア ホだな

実際に普及の為のキャンペーンなどの無駄を繰り返しているからこの惨状なのに
全然的外れな事を云ってしたり顔って恥ずかしすぎるだろ  

  
[ 2792820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 03:01
東京オリンピックより遥かに安上がりなのだが?  

  
[ 2792823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 03:09
無駄に不安煽って普及の邪魔してるマスコミのせいでもある
さっさと強制的に適用すれば無駄な周知やら無かったのに
だいたい番号漏れても閲覧出来るシステムなんて無いんだから個人情報も何も抜きよう無いのに反対するのは脱税したいやつか日本人モドキだからだろ  

  
[ 2792829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 03:41
潤沢な予算組んで中国に安く委託してあとは中抜くだけの簡単なお仕事  

  
[ 2792833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 04:03
※2792823
なら最初から「番号は他人に見せるな」とか言わなきゃ良かったのにw  

  
[ 2792843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 04:30
そりゃ、国民全員が使わない限りコスパが悪くなるのは当たり前

システム云々ではなく、普及率の問題
こんな愚かな質問を思い付く野党は、頭悪過ぎる  

  
[ 2792844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 04:44
日本の韓国化が止まらない。  

  
[ 2792869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 06:37
じゃあ何で導入した?
マイナポイントとかつけて。  

  
[ 2792882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 07:15
運転免許証か保険証を兼ねられなければコストに見合わんだろな  

  
[ 2792888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 07:20
この数字見るとNHKの7000億て本当に無駄だと思うぞ!👎👎  

  
[ 2792904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 08:20
国民管理ガーと、なにかと邪魔して活用させないようにしているからな。  

  
[ 2792917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 08:40
デジタル相がLINE使う発言しちゃうくらいIT無能なのに政府機関でマイナンバー情報を適正管理できるのかな?
そんな状況なのにマイナンバーなんか使う気になるわけないだろ。  

  
[ 2792965 ] 名前: 名無しさん  2021/04/01(Thu) 10:24
まあ一応作ったけど使わねえんだよなあwww免許ない人用の身分証にしかならねえんじゃねえのwww  

  
[ 2793012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 11:19
マイナンバーが無い奴は不法滞在者
だから潰したくて必死  

  
[ 2793072 ] 名前:     2021/04/01(Thu) 13:22
確かに「マイナンバーカード」は効率が悪いかも
ハンコを廃止したのに代わりが出てきたみたいに  

  
[ 2793073 ] 名前:     2021/04/01(Thu) 13:23
>2792917
あなたが個人的に使う使わない以前にマイナンバーは運用されてますよ  

  
[ 2793082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 14:03
コストパフォーマンスで判断する政策じゃないだろこのド無能が
そしてコスト増大の原因はてめーらの中抜きだろうがこのド無能が  

  
[ 2793148 ] 名前: あ  2021/04/01(Thu) 17:21
米国やカナダもマイナンバーと同じ制度があるけど
カード発行は廃止の方向
日本はなぜ逆行するんだ  

  
[ 2793169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 18:05
義務化すりゃあ良かったんだよ。
個人的にはマイナンバー便利だわ。車庫証明とか必要なもん知らんでもコンビニで住民票とれたし。
確定申告も便利。  

  
[ 2793320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/01(Thu) 21:36
得しなければ作らないだろ。減税とかすれば全員作るだろう。
政策誘導がヘボ過ぎる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ