2013/01/16/ (水) | edit |

ファーストリテイリング・柳井正会長兼社長(63)
「ユニクロ値下げ アジア攻勢」
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358304017/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130115/biz13011520240028-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(家):2013/01/16(水) 11:40:17.20 ID:czF8hTrY0

【新春直球緩球】ファーストリテイリング・柳井正会長兼社長(63)
「ユニクロ値下げ アジア攻勢」
--消費動向は厳しい
「消費者の収入が増えない中、商品の選別の目が非常にシビアになっていると実感する。安くて価値がある商品を売り、選ばれるブランドになりたい」
--値下げするのか
「価格とファッションの双方でリーダーシップを追求する。(低価格ブランドの)ジーユーは両方で評価されたがユニクロは失いかけていた。ジーユーが990円で売る商品を、2990円で売っていたユニクロは1990円に下げないと難しい。原材料の調達、サプライチェーンを組み替える。中国での生産比率を下げ、(賃金の安い)東南アジアで生産を増やす」
--今年の国内出店計画は
「既存店のてこ入れに力を入れる。古い店の建て替えや条件のいい立地への移転、大型化が中心となる。東京・新宿でビックカメラと組んだ『ビックロ』などの話題作りも重要だ」
--今後の海外展開は
「アジアで圧倒的ナンバーワンになるためにはユニクロの価格は高過ぎる。特に中国の地方、フィリピンなどでは苦しい。まずユニクロのイメージを確立し、次いで姉妹ブランドのジーユーを展開する」
--新政権に望むことは
「民主党政権下で日本は国力、信用力ともかなり失った。二流の国というイメージだ。短期間で首相が交代しては成果は出せない。安倍首相は4年間仕事をする前提で取り組んでほしい。世界から一流と思われる矜持(きょうじ)を取り戻す経済政策を期待したい」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130115/biz13011520240028-n1.htm

14 名前: キジトラ(チベット自治区):2013/01/16(水) 11:46:04.98 ID:AJMHViK8P
中国人に買ってもらえよ
15 名前: オリエンタル(禿):2013/01/16(水) 11:46:29.06 ID:fxehVzYei
中韓で爆売れしてるからいいだろ
18 名前: マンクス(やわらか銀行):2013/01/16(水) 11:47:11.92 ID:FppyKGo50
Tシャツがペラペラすぎるんだよ
19 名前: アメリカンボブテイル(北海道):2013/01/16(水) 11:47:34.41 ID:z+nM94k30
うるせえ売国奴
20 名前: メインクーン(四国地方):2013/01/16(水) 11:47:47.23 ID:DvL06AW70
ユニクロって中国の企業でしょ?
5 名前: 黒(大阪府):2013/01/16(水) 11:42:38.40 ID:r4ojRjhI0
大切な中国市場でも売れないの?
あんだけ擁護したのに誰が責任取るの?
あんだけ擁護したのに誰が責任取るの?
11 名前: ラ・パーマ(岐阜県):2013/01/16(水) 11:45:01.32 ID:h/ffQXuO0
経営者が日本や日本人客をバカにする会社の商品をなんで買わなならんの?
中国で売ればいいやん
中国で売ればいいやん
25 名前: アムールヤマネコ(東京都):2013/01/16(水) 11:49:24.40 ID:Suml2StH0
デフレをつくった悪の元凶がユニクロだ!!
27 名前: オリエンタル(庭):2013/01/16(水) 11:51:37.09 ID:0UuuMJGZ0
ユニクロも昔ほどはコスパ良くないからな
28 名前: アムールヤマネコ(千葉県):2013/01/16(水) 11:51:51.36 ID:A/kOQAHC0
パンツとか前より高くなってねーか?つか安いお買い得ラインを倉入れして価格安定させたいのが
丸見え、だから絶対買いません本当に安くなるまで買いません はいお金ありませんからね
丸見え、だから絶対買いません本当に安くなるまで買いません はいお金ありませんからね
30 名前: サーバル(岐阜県):2013/01/16(水) 11:53:05.69 ID:pqmzM8pc0
尖閣は中国の領土ですという張り紙は実は本社指令だったという話
国民に平気でウソつく企業体質
国民に平気でウソつく企業体質
31 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (鹿児島県):2013/01/16(水) 11:54:12.80 ID:eOP8yYiT0
ちょっとくらい高くても日本製買うよ。
ユニクロの服なんか買っても柳井は国内に
金回す気なんかないんみたいだしな。
ユニクロの服なんか買っても柳井は国内に
金回す気なんかないんみたいだしな。
34 名前: スノーシュー(埼玉県):2013/01/16(水) 11:55:27.52 ID:7H35nhya0
43 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (鹿児島県):2013/01/16(水) 11:57:59.31 ID:eOP8yYiT0
>>34
下着ならグンゼは日本製多いよ。デパートとかならタグでわかるし。
下着ならグンゼは日本製多いよ。デパートとかならタグでわかるし。
35 名前: ラグドール(芋):2013/01/16(水) 11:55:39.24 ID:bFChREbC0
ここ数年で大多数の人が服が直ぐにボロになることを実際に体験したんでしょ。
いくらなんでもそんな痛い目に合ったら誰でも学習するしね。
一度信頼を失った商品に戻る様な人は稀だし客足が戻ることはあり得ないと思うよ。
目先の大きな利幅に目が眩んで一生台無しにする、まさにお手本の様なサンプルだね。
いくらなんでもそんな痛い目に合ったら誰でも学習するしね。
一度信頼を失った商品に戻る様な人は稀だし客足が戻ることはあり得ないと思うよ。
目先の大きな利幅に目が眩んで一生台無しにする、まさにお手本の様なサンプルだね。
39 名前: シャルトリュー(埼玉県):2013/01/16(水) 11:56:46.34 ID:WdcE4zI90
いまや安かろう悪かろうの代名詞
40 名前: ハイイロネコ(宮崎県):2013/01/16(水) 11:57:05.86 ID:DipVBRKJ0
シンプルにデザインがダサい
シンプルカジュアルなんだろうけどシンプルすぎる
シンプルカジュアルなんだろうけどシンプルすぎる
45 名前: トラ(やわらか銀行):2013/01/16(水) 11:58:11.33 ID:5jhEFOzA0
安倍政権に媚売りまくりワロタwww
47 名前: ジャングルキャット(千葉県):2013/01/16(水) 12:02:35.17 ID:VuZRUk4R0
売国奴から買いません
48 名前: コラット(広島県):2013/01/16(水) 12:04:43.07 ID:jSFrJA/O0
高いくせにしまむらより質が悪い
以前は高い代わりに質も良かった
ここ数年の劣化が酷すぎる
以前は高い代わりに質も良かった
ここ数年の劣化が酷すぎる
49 名前: ジョフロイネコ(宮城県):2013/01/16(水) 12:07:17.21 ID:Fyv5uB7x0
せっかく媚売ったんだから大陸で売れよ
日本は泥舟だから当てにするな
日本は泥舟だから当てにするな
50 名前: キジ白(茸):2013/01/16(水) 12:07:55.50 ID:GbrdLapm0
パンツ 靴下 ベルト
これしか買わん
これしか買わん
51 名前: ハイイロネコ(長野県):2013/01/16(水) 12:08:05.80 ID:x5fHpZIl0
一時期品質が良くなったけど、最近はまた品質が悪くなったな
初期の頃の、一回洗濯したらもう使えないってレベルに限りなく近付いている
特に靴下とか、あからさまに分かり易い商品での耐久性が著しく落ちた
初期の頃の、一回洗濯したらもう使えないってレベルに限りなく近付いている
特に靴下とか、あからさまに分かり易い商品での耐久性が著しく落ちた
52 名前: バーマン(埼玉県):2013/01/16(水) 12:09:08.21 ID:E4j98ip90
商品も劣化してるし店員もクソばかり。
社長の馬鹿発言。中華の売国。買う理由がない
社長の馬鹿発言。中華の売国。買う理由がない
53 名前: ジョフロイネコ(東京都):2013/01/16(水) 12:10:00.45 ID:AvP7BJ+p0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ・・・
( ´・ω・)
(:::::::::::::)
し─J
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ・・・
( ´・ω・)
(:::::::::::::)
し─J
55 名前: キジトラ(庭):2013/01/16(水) 12:10:57.48 ID:LGJIVcZbP
ダサいから・・
57 名前: ターキッシュバン(西日本):2013/01/16(水) 12:12:07.49 ID:ZCMtDDFNO
ここのブリーフは色彩はいいんだけどすぐにボロボロになる
お金だしてバーバリーやカルバン・クライン買った方が
カッコイイし長持ちする
お金だしてバーバリーやカルバン・クライン買った方が
カッコイイし長持ちする
66 名前: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 12:15:59.81 ID:ssaeWrkD0
59 名前: 斑(福岡県):2013/01/16(水) 12:14:09.03 ID:KYSxyiBI0
大好きな中国様に買ってもらえよwww
62 名前: 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 12:15:06.19 ID:ucb024vD0
これからは単価多少高くても質の良いものが
売れるんじゃないだろうか
食べ物だってそうなってるし
売れるんじゃないだろうか
食べ物だってそうなってるし
70 名前: キジトラ(東京都):2013/01/16(水) 12:16:44.41 ID:94F/0r/+0
>>62
衣料品に関してはそれは絶対にないわ
衣料品に関してはそれは絶対にないわ
74 名前: キジトラ(東京都):2013/01/16(水) 12:18:22.06 ID:nmoweI6VP
クニウロなんてイラネ
79 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/01/16(水) 12:20:15.45 ID:iIcepJ040
いい生地のやつは残してくれ
80 名前: オリエンタル(栃木県):2013/01/16(水) 12:20:31.55 ID:j/L23kGs0
ホント低価格以外できることないんだな
低価格低賃金で作った低コスト低品質の安物を貧乏人にばら撒くという
まさにデフレスパイラルを商売にしてるお人だわ
みんな不幸になるな
低価格低賃金で作った低コスト低品質の安物を貧乏人にばら撒くという
まさにデフレスパイラルを商売にしてるお人だわ
みんな不幸になるな
82 名前: ジャガーネコ(西日本):2013/01/16(水) 12:23:40.83 ID:Ol+uWF+FO
尖閣以降買いたくない。
大嫌いな企業だ。
大嫌いな企業だ。
83 名前: キジトラ(チベット自治区):2013/01/16(水) 12:24:01.14 ID:HcXFGglhP
反日企業になんでお金落とさなきゃいけないんですか?
売国奴は外国で商売すればいいじゃない
売国奴は外国で商売すればいいじゃない
86 名前: ギコ(岡山県):2013/01/16(水) 12:27:01.48 ID:BWlJ8/UN0
ソックスのコストダウンが凄くね 5年前のと比べたらペラペラになってるよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ユニクロ柳井会長 「年収100万円も仕方ない」
- ユニクロ柳井正会長兼社長「我が社が本当にブラック企業であれば、社員の数はもっと減っている」
- 「毛皮を使った洋服を売らないで」 しまむらに対して4000人分の署名を持参するも、受取拒否される
- ユニクロ柳井社長、消費税還元セール制限を猛非難「理解できない」
- ユニクロ 「助けて! 値下げしたのに服が売れない… なんでお前ら買わないの?」
- ユニクロ柳井「中国なしの世界戦略などありえない。売国奴(笑)。了見が狭い、情けない。」
- ユニクロ「何故日本人はうちの服を買わないんだ…」
- セール中なのに買えない!-米国の衣料品大手GAPが韓国のアクセスを遮断、韓国人だけを意図的に排除か
- ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」
質も下がっているからですw
ダサい、着たいと思えない。
極めつけが、そう安くもない。
んなショップが中国という敵に公式で媚びたら益々選択肢に入らんでしょ…。
極めつけが、そう安くもない。
んなショップが中国という敵に公式で媚びたら益々選択肢に入らんでしょ…。
日本企業でありながら日本に帰属意識のないグローバル(笑)企業
日本に税金納めるのも嫌なんじゃないの。根っこがないんだこいつらは
日本に税金納めるのも嫌なんじゃないの。根っこがないんだこいつらは
品質に浮き沈みが大きいんだよな、買うのは靴下や下着だが直ぐに穴が空いたり破れたりする時と
ヨレヨレになっても破れない、靴下なら擦り切れるまで持ったり安定しない
ハズレの時期に買ったら、酷い時には靴下は一日で指先が穴が空く
ヨレヨレになっても破れない、靴下なら擦り切れるまで持ったり安定しない
ハズレの時期に買ったら、酷い時には靴下は一日で指先が穴が空く
「中国の13億の市場は無視できない(ドヤァ」じゃなかったのかよw
ま、個人的には二度とユニクロで買うことはないだろうが。デザインが単調ですぐ飽きる。
なにより、そこそこの値段で良い服を手に入れる手段なんて他にいくらでもあるしな。
ま、個人的には二度とユニクロで買うことはないだろうが。デザインが単調ですぐ飽きる。
なにより、そこそこの値段で良い服を手に入れる手段なんて他にいくらでもあるしな。
お前らみたいのが社員の給料上げてやんなきゃ景気なんて回復しないよ
長者番付載るくらい個人資産持ってるくせになにこいつとぼけてんの?
吐き出せや
長者番付載るくらい個人資産持ってるくせになにこいつとぼけてんの?
吐き出せや
近所に店があるんだが、ここ最近週末でも駐車場がガラ空き
皆よく知ってんな~と思ってクソワロタwww
はよ潰れろ
皆よく知ってんな~と思ってクソワロタwww
はよ潰れろ
日本製で売りたい企業はタグに日本製示す日の丸付けろよ。
バイ・ジャパンやろうぜ。
バイ・ジャパンやろうぜ。
>>短期間で首相が交代しては成果は出せない。
そう思うならマスゴミに少しは釘を刺したらどうだ?
>>話題作りも重要だ
悪い話題づくりばかり
そう思うならマスゴミに少しは釘を刺したらどうだ?
>>話題作りも重要だ
悪い話題づくりばかり
しまむらで買うやつのが品質いいし
デザインださい割と高いし
社長が阿呆だし
買うかよ
デザインださい割と高いし
社長が阿呆だし
買うかよ
以前はしまむらよりは高いしダサイけど質はよかった。だから買ってもいいと思えるものもあった。
でも今は質まで落ちた。だから買わない。
そしてユニクロという会社の売国体質を知った。
質が上がったとしても、もう買わない。
でも今は質まで落ちた。だから買わない。
そしてユニクロという会社の売国体質を知った。
質が上がったとしても、もう買わない。
売国企業から買うほど落ちぶれてはまだいない・・・
>同価格帯ならイオンやヨーカドーのオリジナルブランド
イオンも支朝産の商品が多そうな気がするんだけど、食品だけなのかな
イオンも支朝産の商品が多そうな気がするんだけど、食品だけなのかな
最近セーターとか生地薄過ぎ。すけすけになってる。十二ひとえに回帰するつもりか。
予想以上に日本に嫌われたんだな。
仕方なかった、じゃなく、素直にごめんなさいしたら
もう少し違ったかもね。
仕方なかった、じゃなく、素直にごめんなさいしたら
もう少し違ったかもね。
質が悪くなって許容範囲超えてるからなぁ
もうユニクロの敷居はまたぐ事ないわ。
ここ数年品質低下と真新しさも無くなり…
コラボ商品も一部にしか人気出ない様な物ばかり。
結局低価格を売りにした企業は経営悪化する。
低価格がデフレを生んでる事を考えないのか?
今の経営者は糞やな。
ここ数年品質低下と真新しさも無くなり…
コラボ商品も一部にしか人気出ない様な物ばかり。
結局低価格を売りにした企業は経営悪化する。
低価格がデフレを生んでる事を考えないのか?
今の経営者は糞やな。
売国奴ぶりを知ってからは買わなくなったなぁ。
どんなに安かろーが、二度と買わんよ。
どんなに安かろーが、二度と買わんよ。
(賃金の安い)東南アジアで生産を増やす
(賃金の安い)東南アジアで生産を増やす
(賃金の安い)東南アジアで生産を増やす
社長がこの程度の精神なんだもんな!!
(賃金の安い)東南アジアで生産を増やす
(賃金の安い)東南アジアで生産を増やす
社長がこの程度の精神なんだもんな!!
一万円くらいでコートとか出してるけど、
そこをけちってユニクロってバレるリスクを負うより、
何倍か出してもよそのコートで気楽に過ごしたいw
そこをけちってユニクロってバレるリスクを負うより、
何倍か出してもよそのコートで気楽に過ごしたいw
ユニクロのセーターは全く駄目、とにかく伸びない。
去年は一枚も買わなかった。
フランネルシャツも去年と比べるとペラペラでもう、買わない。
アマゾンの方が結構、いい物見つかるから、これからはアマゾンで探す。
ひどすぎるわ、買い手をナメているとしか言いようが無い。
売国奴ぶりもさることながら
去年は一枚も買わなかった。
フランネルシャツも去年と比べるとペラペラでもう、買わない。
アマゾンの方が結構、いい物見つかるから、これからはアマゾンで探す。
ひどすぎるわ、買い手をナメているとしか言いようが無い。
売国奴ぶりもさることながら
ユニクロで買うという事は柳井に給料払ってるという自覚が日本人には必要
雇用も中国人、ビジネスも中国、おまけに自分の資産も国外移転
こんな奴に金払って恥ずかしいと思えよ日本人なら
雇用も中国人、ビジネスも中国、おまけに自分の資産も国外移転
こんな奴に金払って恥ずかしいと思えよ日本人なら
この売国奴、民主前から自民時代に首相が靖国参拝すると
「中国使って商売してるのに、そんなことやるな」って口出ししてたよ。
まあそれはともかく、ここ10年でトップスの劣化がひどい。
1回洗うと糸が出てくる。
「中国使って商売してるのに、そんなことやるな」って口出ししてたよ。
まあそれはともかく、ここ10年でトップスの劣化がひどい。
1回洗うと糸が出てくる。
実は以前は下着や部屋着も含めて結構買っていたw
けど雇用やグローバルとやらの柳井の発言を聞いて引いた。
止めは去年の反日暴動でのユニクロの行動と発言でどん引き。
今は何一つユニクロでは買わなくなった。
心置きなく特亜で商いやってくれユニクロさんw
けど雇用やグローバルとやらの柳井の発言を聞いて引いた。
止めは去年の反日暴動でのユニクロの行動と発言でどん引き。
今は何一つユニクロでは買わなくなった。
心置きなく特亜で商いやってくれユニクロさんw
おまえは服じゃなく国を売ってるんだから
日本人は買わねぇよ
日本人は買わねぇよ
いや今、結構こういう社長さん多いみたいよ
中国で大儲けできるって騙されて、設備投資して従業員も育てて
それに賭けていたような人もいる
人間そう踏ん切り良く方向転換できないからね
今さら後には引けないってくらいつぎ込んじゃったんでしょ
中国で大儲けできるって騙されて、設備投資して従業員も育てて
それに賭けていたような人もいる
人間そう踏ん切り良く方向転換できないからね
今さら後には引けないってくらいつぎ込んじゃったんでしょ
服は高くても国産がいいよ。
長持ちするから、結果安く上がる。
長持ちするから、結果安く上がる。
西友で買ったグンゼのヒートテックとタイツが1番肌触り変わらないわ
日本製で千円前後
イオンのお膝元だけどアピタ・ユニー系列の方がそこそこで安い服揃ってる
まだ中国製が多いけど最近はインドネシアやフィリピンも見かけるようになった
日本製で千円前後
イオンのお膝元だけどアピタ・ユニー系列の方がそこそこで安い服揃ってる
まだ中国製が多いけど最近はインドネシアやフィリピンも見かけるようになった
ユニクロの場合、社長の支那マンセーな発言もあるが、
売り上げ減少の最大の原因は、商品の質の低下だよな。
他の人も書いてるけど、昔に比べると靴下やシャツの生地が薄っぺらで
すぐ駄目になるのに、価格がそのままで売れる訳ないじゃん。
売り上げ減少の最大の原因は、商品の質の低下だよな。
他の人も書いてるけど、昔に比べると靴下やシャツの生地が薄っぺらで
すぐ駄目になるのに、価格がそのままで売れる訳ないじゃん。
>>安倍首相は4年間仕事をする前提で取り組んでほしい。
上から目線www
TPP推進派のお前が言うなよww(・∀・)
上から目線www
TPP推進派のお前が言うなよww(・∀・)
昔のクオリティで値段安くしたらだれぞかってくれるよ
むかしは、値下げ品でチノパン199円で買えたり行くの楽しかったけどな
ケチ臭くなったよな
ケチ臭くなったよな
キャッチコピーを「安かろう悪かろう」にすればいいよ
ユニクロのtシャツはひと夏もたないどころか
2~3回洗濯しただけで首の所がヨレヨレになって、すごくみすぼらしくなる。
まさに安物買いの銭失いを学習させられた。
以降は日本製かUS製のものをオンスを確認してから買ってる。
しっかりした裁縫で生地にも厚みがあっていい感じだわ。
2~3回洗濯しただけで首の所がヨレヨレになって、すごくみすぼらしくなる。
まさに安物買いの銭失いを学習させられた。
以降は日本製かUS製のものをオンスを確認してから買ってる。
しっかりした裁縫で生地にも厚みがあっていい感じだわ。
尖閣以降だな
売国奴以外の言葉が浮かばん
中国に骨を埋めろ
売国奴以外の言葉が浮かばん
中国に骨を埋めろ
ユニクロのよりやすくて品質の良い服が他で買えるからな
あと売国奴な国賊を利するのが業腹なのと柳井の顔が嫌い
あと売国奴な国賊を利するのが業腹なのと柳井の顔が嫌い
ユニクロの服は安価なだけでダサいデザイン、ワンシーズンしか着れないくらい生地の品質も悪い
少しくらい高くても何年も着回せる日本製の服が一番いい
少しくらい高くても何年も着回せる日本製の服が一番いい
Gap を真似して外人モデルや有名人を起用しても所詮ユニクロはユニクロ。勘違いすんなよと。1万のジンズ販売は笑えた。自社のブランドバリューわかってないのね
阪神野田駅前のクニウロも客が入っているのを見たことが無い。
民主党政権下で日本は国力、信用力ともかなり失った。二流の国というイメージだ。
柳井の反日発言でユニクロは購買、信用力ともかなり失った。二流の経営者というイメージだ。
柳井の反日発言でユニクロは購買、信用力ともかなり失った。二流の経営者というイメージだ。
最近靴下の品質がガタ落ちしててヤバイ。
厚手の靴下なんて1シーズンで穴が開いてほんとに最悪だわ。
昔買った奴は何年も使えたのに。
本当に品質低下してると思う。
厚手の靴下なんて1シーズンで穴が開いてほんとに最悪だわ。
昔買った奴は何年も使えたのに。
本当に品質低下してると思う。
単純に価格が高いから売れないんじゃなくて、
品物が値段に見合ってないから売れないのよね
ワゴンの捨て値ですら買いたくないもの
品物が値段に見合ってないから売れないのよね
ワゴンの捨て値ですら買いたくないもの
問題の30%は値段じゃない。
もう何年も前から同じようなデザイン。ダサいの一言。デフレ脱却したら ユニクロなんて、マジに潰れるんじゃない。
ヒートテック買ってたけど、3年前にたまたまイトーヨーカドーのPVのインナー買ったらすごい良くて、以来そればっかりだわ。震災後から日本製を増やしているのもありがたい。ユニクロ、確かに質が悪くなっちゃったよね。
質の問題
Tシャツの首周りは伸びやすい
生地も総じてぺらぺら
数回の洗濯でよれよれの伸び伸び
以前は値段の割に質が良かったから買ってたけど
今はもう買う気にならない
安物買いの銭失い
でしかないから
Tシャツの首周りは伸びやすい
生地も総じてぺらぺら
数回の洗濯でよれよれの伸び伸び
以前は値段の割に質が良かったから買ってたけど
今はもう買う気にならない
安物買いの銭失い
でしかないから
シナ人に買って貰えよw あぁ~っシナで儲けた金は国外に持ち出しできないんだよなwww
見えない部分の肌着や靴下なんかはユニクロだったけど
色々あってしまむらにしました。
色々あってしまむらにしました。
ユニクロは創業した頃はまぁまぁ品質が良くて安かったけど、今は売国奴まるだしな上に安かろう悪かろうどころか高かろう悪かろうだからね。
中国通貨なんて日本通貨の1/13程度の相場なのにボッタクリすぎなんだよ(国際向けの元、人民向けの元通貨はもっと安い)、日本製と中国製を比較して価格が1/13ではないだろ、要するに安いと錯覚させてぼろ儲けしてた悪質な企業の一つだからね。
こういう日本のデフレを増長してる多国籍企業ってのにはじゃんじゃん関税掛けた方がいい。
特にぼろ儲けしてる企業には法人税UPするのが好ましい、どうせ法人税ってのは段階制で赤字企業は免税サれる訳で無問題。
増税したければ関税や多国籍企業などにしろってことだ。
中国通貨なんて日本通貨の1/13程度の相場なのにボッタクリすぎなんだよ(国際向けの元、人民向けの元通貨はもっと安い)、日本製と中国製を比較して価格が1/13ではないだろ、要するに安いと錯覚させてぼろ儲けしてた悪質な企業の一つだからね。
こういう日本のデフレを増長してる多国籍企業ってのにはじゃんじゃん関税掛けた方がいい。
特にぼろ儲けしてる企業には法人税UPするのが好ましい、どうせ法人税ってのは段階制で赤字企業は免税サれる訳で無問題。
増税したければ関税や多国籍企業などにしろってことだ。
しまむらで買うほうがいいから
しまむらー最高
尖閣問題の対応が、悪すぎた。中国のほうが大事だってわかっちゃった。
あれ以来、1枚も買ってない。同じ値段ならしまむらを買う。
日本の客をバカにしすぎだ。
商売は、信用が第一なのに…まったく信用出来ない。
今さら何言っても信用がないからホントかよってなる。
あれ以来、1枚も買ってない。同じ値段ならしまむらを買う。
日本の客をバカにしすぎだ。
商売は、信用が第一なのに…まったく信用出来ない。
今さら何言っても信用がないからホントかよってなる。
大事な大事なお客様のいる、シナに移住すればいいんじゃないっすか
中国や韓国では売れてるみたいだからいいんじゃね?
製造はユニクロもしまむらもイオンも中国中心。
中国の人件費が高くなったから、その分価格上げるか質をおとすか両方するしかない。
ユニクロは両方そこそこやった、って感じかな。
「安くすんぞー」って言ってるってことは、質はもっと落ちるよ。たぶん。
ユニクロで欲しいものがあったらw、今のうちに買っといた方が、まだいいんじゃないかな?
で、元記事で柳井社長が言ってるみたいに、もっと安く作れる東南アジアへのシフトを進めてるけど、時間がかかる。
安くてそこそこいい服を買えるようになるまでは、まだ2年くらいかかるんじゃね?
でもその後も、生産シフト先の人件費上昇で同じことになりそうだけどな。
製造はユニクロもしまむらもイオンも中国中心。
中国の人件費が高くなったから、その分価格上げるか質をおとすか両方するしかない。
ユニクロは両方そこそこやった、って感じかな。
「安くすんぞー」って言ってるってことは、質はもっと落ちるよ。たぶん。
ユニクロで欲しいものがあったらw、今のうちに買っといた方が、まだいいんじゃないかな?
で、元記事で柳井社長が言ってるみたいに、もっと安く作れる東南アジアへのシフトを進めてるけど、時間がかかる。
安くてそこそこいい服を買えるようになるまでは、まだ2年くらいかかるんじゃね?
でもその後も、生産シフト先の人件費上昇で同じことになりそうだけどな。
確かに質落ちたね。
私もヨーカドーのやつ着てる。
ヒートテックよりも厚手な感じだし 長持ちする気が。
もう5−6年前から ユニクロは行ってないけどね。
それより しまむらいいよね。
子供が着てるけど デザイン可愛いのあるわ。
意外に全自動でガラガラまわしてもパーカーなんて平気だった
私もヨーカドーのやつ着てる。
ヒートテックよりも厚手な感じだし 長持ちする気が。
もう5−6年前から ユニクロは行ってないけどね。
それより しまむらいいよね。
子供が着てるけど デザイン可愛いのあるわ。
意外に全自動でガラガラまわしてもパーカーなんて平気だった
ユニクロ着てる事がバレると恥ずかしいという風潮知らないのこの人?
支那で生産、支那で販売でいいよ。日本に持ち込まないでくれよ。
纏め買いした単色無地のTシャツ、一回洗っただけで色落ちした。
水につけて絞るだけで染料が抜けるとかありえねぇ
値段以下の商品売るんじゃないっての
水につけて絞るだけで染料が抜けるとかありえねぇ
値段以下の商品売るんじゃないっての
以前は安いから子供用を買っていましたが
尖閣諸島は日本固有の領土だから不買中です。
きっと一生買わないと思うし我が子達は自分で服を買えるようになってもユニクロは買わないと思うよ。
尖閣諸島は日本固有の領土だから不買中です。
きっと一生買わないと思うし我が子達は自分で服を買えるようになってもユニクロは買わないと思うよ。
親が信仰していて済まん
でも冬なのに冬物撤退開始してるし大きいサイズないしで買わずじまいだったけどな!
ガリ向けばっかじゃそりゃ売れんよ
そういう奴は高くていいデザインの買うし
でも冬なのに冬物撤退開始してるし大きいサイズないしで買わずじまいだったけどな!
ガリ向けばっかじゃそりゃ売れんよ
そういう奴は高くていいデザインの買うし
同世代のママさんが、集まりにユニクロのフリース(フード付き)着てきた
なんか、すごく二流の人のように見えてしまって以来、ユニクロは自分の中から消し去った
人と会う時に着てると、「こんなに恥ずかしいんだ」を、実感したからな
なんか、すごく二流の人のように見えてしまって以来、ユニクロは自分の中から消し去った
人と会う時に着てると、「こんなに恥ずかしいんだ」を、実感したからな
せっかく立て直してくれた人を追い出して
自分の手柄にしたのに、また傾かせるのかよw
野菜戦略もそうだが、こいつはブレインがきちんとしてないな
トップダウンでやらせたら絶対にダメな奴だろ
自分の手柄にしたのに、また傾かせるのかよw
野菜戦略もそうだが、こいつはブレインがきちんとしてないな
トップダウンでやらせたら絶対にダメな奴だろ
昔はTシャツもしっかりしてた。
でも今はてろんてろん
安物買いの銭失い
でも今はてろんてろん
安物買いの銭失い
売国企業として有名になったしもう日本じゃ売れないだろうから全店中国に移転してはどうだろうか?w
guの立ち上げが2006年か。丁度そのあたりからじゃない?
ユニクロ製品の質が落ちたの。
ユニクロ製品の質が落ちたの。
いっつも思うが、日本大嫌いな柳井はちうごくへ帰るべきだと思うんだ
日本の敵国を礼賛してる売国企業の製品をわざわざ買うほど愚かな者は日本にいないってだけのことだよ。
13億人の天地で頑張ってくださいな。
日本は見捨ててくださって結構ですよ。
日本は見捨ててくださって結構ですよ。
昔は買ってたんだけどねー
今ってそんなに質が悪くなってるのかよ・・・
今ってそんなに質が悪くなってるのかよ・・・
安いってのは誰かがワリくって成立してる商売
こういうのは好きじゃないんだよ
こういうのは好きじゃないんだよ
社長が公式謝罪したら、シャツの一枚くらいなら買ってやってもいいかも…。
>>同価格帯ならイオンやヨーカドーのオリジナルブランドのほうが
ユニクロより耐久性もデザインもいい。
最近この意見をよく聞くので、シフトする予定。
ユニクロと無印でよく買ってたけど
ユニクロより耐久性もデザインもいい。
最近この意見をよく聞くので、シフトする予定。
ユニクロと無印でよく買ってたけど
こいつ、脱中国とかチャイナ+1をバカにしてなかったっけ?
舌の根も乾かないうちに東南アジアに生産移すとか何なの?
舌の根も乾かないうちに東南アジアに生産移すとか何なの?
人の多い場所行くと高確率で同じの着てる人に遭遇するんだよな
それが同年代ならまだしも爺さんとかだとなんか嫌だ
それが同年代ならまだしも爺さんとかだとなんか嫌だ
今ユニクロオンラインのラインナップ見たけど売れないのもわかるわ
ろくなもの置いてないよな
商品はいいものがないし、企業はブラックだし、柳井は売国だし、ユニクロ終わってるよ
ろくなもの置いてないよな
商品はいいものがないし、企業はブラックだし、柳井は売国だし、ユニクロ終わってるよ
中国で売ればいいじゃんwww
ハイ終了~
ハイ終了~
確かにUNIQLOのフリースってびんぼくさくて所帯染みてる
それまでオシャレだと思ってた人が一度でもUNIQLOフリースきてきたら
取り返しつかないくらいダッサイ
それまでオシャレだと思ってた人が一度でもUNIQLOフリースきてきたら
取り返しつかないくらいダッサイ
ユニクロはサイズがない
靴下とトランクスは買っていたけど、すぐ穴が開くようになったからやめた。
完全にメリットがないからな
安いわけでも品がいいわけでもないし、デザインなんかとてもじゃないが外に着ていけるようなモンじゃない
加えて売国企業だっていうんだから、もう数え役満じゃん
逆に聞きたいんだけど、なんで売れると思ってるの?
安いわけでも品がいいわけでもないし、デザインなんかとてもじゃないが外に着ていけるようなモンじゃない
加えて売国企業だっていうんだから、もう数え役満じゃん
逆に聞きたいんだけど、なんで売れると思ってるの?
ここの書き込み見たらしまむらとヨーカドーがなかなかいいみたいだけど、
うちの地域にはどっちもないわ。選択肢があるお前らがうらやましい
うちの地域にはどっちもないわ。選択肢があるお前らがうらやましい
柳井はこの前、日本人の消費者をバカにするようなこと言ってたよな
そんなところの服、誰が買うの?
そんなところの服、誰が買うの?
*228164
グッドアイデアだ。タグに日の丸付けて欲しい。
視力の悪い俺には日本製探すの大変なんだよ。
グンゼや日本製は包装に日の丸つけると解りやすい。
グッドアイデアだ。タグに日の丸付けて欲しい。
視力の悪い俺には日本製探すの大変なんだよ。
グンゼや日本製は包装に日の丸つけると解りやすい。
中国市場が一番大切なんだから
日本のことなんてほっとけよ
日本のことなんてほっとけよ
もう日本にユニクロはいらない。
しまむらやヨーカドーがあるんで・・・
中国で頑張ってネ!
しまむらやヨーカドーがあるんで・・・
中国で頑張ってネ!
ヒートテック1枚買ったよ。
感謝してね(キャピ
感謝してね(キャピ
ヒートテック専門店のユニクロさんじゃないっすか。
だから中国でもっと売れよ。中国と心中する決意を固めたんだろw
売国奴じゃん、中国暴動デモでユニクロの張り紙見たよ。
次の中国人民革命の大暴動内戦が起きた時、自分達が愚かだった事を思い知るよ。
多分、次の中国暴徒デモは日系企業だけではなく大規模で内戦と同じぐらいの規模になると思う。
今の日本との尖閣問題は中国人民の格差不満の問題と比べたら小さな事、中国人民が中国共産党に牙を向くのは時間の問題。中共が必死に国内混乱を隠しているがバレ始めている、流石にネット社会に隠ぺい工作が追い付いていない模様。
次の中国人民革命の大暴動内戦が起きた時、自分達が愚かだった事を思い知るよ。
多分、次の中国暴徒デモは日系企業だけではなく大規模で内戦と同じぐらいの規模になると思う。
今の日本との尖閣問題は中国人民の格差不満の問題と比べたら小さな事、中国人民が中国共産党に牙を向くのは時間の問題。中共が必死に国内混乱を隠しているがバレ始めている、流石にネット社会に隠ぺい工作が追い付いていない模様。
日本企業としての矜持がないから買わない。
多国籍、無国籍企業を目指してるのなら好きにすればよい。
買わないから。
多国籍、無国籍企業を目指してるのなら好きにすればよい。
買わないから。
どれもペラペラで安っぽい。季節ごとに使い捨てにさせたいのかね。
あんなのタダでもいらない。
あんなのタダでもいらない。
売国体質だとかはどうでもいいけど魅力がないから買わない。安くもないし
別に中国云々関係なくダサいから着ない。
ユニクロより安くて、もっと良い感じの服屋なんて山ほどあるわ。
ユニクロで買うのは服に無頓着な人とか、情弱学生。
まぁ靴下とかパンツはユニクロで買う時もあるけど
ユニクロより安くて、もっと良い感じの服屋なんて山ほどあるわ。
ユニクロで買うのは服に無頓着な人とか、情弱学生。
まぁ靴下とかパンツはユニクロで買う時もあるけど
[ 228333 ] 名前: 保守太郎 2013/01/16(Wed) 15:28 在日帰化人企業は出ていけ~
親韓中企業の不買運動始動中!
コメント欄を拝見して勇気100倍で~す。
ソフトバンクを解約しよう運動展開中で~す。
在日帰化人企業で働く日本人が可哀そう
うつ病発症激増中につき・・・
コメント欄を拝見して勇気100倍で~す。
ソフトバンクを解約しよう運動展開中で~す。
在日帰化人企業で働く日本人が可哀そう
うつ病発症激増中につき・・・
ここ最近の製品は本当にペラペラになった。定番商品も年単位で薄くなるってどういうことだ。
むかーし一旦廃れた頃、ヒートテックでる前に買ったニットやコットン製品は10年以上経った今でもシッカリしてるのに。
色剥げたから部屋着だけど。
そもそもインナー用だからデザインとかどうでもいい、すぐ穴空いたり型崩れするようなモノはやめてくれ。
むかーし一旦廃れた頃、ヒートテックでる前に買ったニットやコットン製品は10年以上経った今でもシッカリしてるのに。
色剥げたから部屋着だけど。
そもそもインナー用だからデザインとかどうでもいい、すぐ穴空いたり型崩れするようなモノはやめてくれ。
※228267
おばさん、あんたはその2流の服着ている人未満だよ
服より人間性を磨けよ
おばさん、あんたはその2流の服着ている人未満だよ
服より人間性を磨けよ
うちの地域にもヨーカドーできてほしい
あとSサイズの服もっと置いて欲しい
あとSサイズの服もっと置いて欲しい
ヨーカドーはわりとオリジナルブランド以外にも日本製の商品あるよね
オリジナルブランドは生産地も書いてあったり(福井のニットとか)
上から下まで全部日本製でそろえるのも可能じゃないかな
ただやっぱり割高になるせいなのか、
服はデザインが年配向けなんだよなあ
肌着類は問題ないんだけどねえ
オリジナルブランドは生産地も書いてあったり(福井のニットとか)
上から下まで全部日本製でそろえるのも可能じゃないかな
ただやっぱり割高になるせいなのか、
服はデザインが年配向けなんだよなあ
肌着類は問題ないんだけどねえ
シルエットがダサい
フリースジャンパーを買ったところぺらっぺらでちっとも暖かくないし、洗濯すれば破れほつれ乾燥機にかければ縮む。チャックは最初から調子がおかしい。
流石に使い捨てにするほどお安くはないんで二度と買うことはない。
当然もういらないんで返品もしないし、苦情も申し立てません。
流石に使い捨てにするほどお安くはないんで二度と買うことはない。
当然もういらないんで返品もしないし、苦情も申し立てません。
店頭に並んだあのもろ量産型って感じの冷たさが嫌い
ユニクロが出た頃はまあまあ好きだったんだけどな
変なブランド志向になってからは買ってない
ユニクロが出た頃はまあまあ好きだったんだけどな
変なブランド志向になってからは買ってない
ユニクロのアウターなんか恥ずかしくて着て歩く気にならない
日本ではインナーだけ売ったら?
日本ではインナーだけ売ったら?
部屋着用やインナーは買ってる
つーかネトウヨは何かの足を引っ張ることしかできねえんだな
味方に付けても頼りない、敵に回すと荒らしやデマ。と、どこかで聞いたが本当にそうなんだな
つーかネトウヨは何かの足を引っ張ることしかできねえんだな
味方に付けても頼りない、敵に回すと荒らしやデマ。と、どこかで聞いたが本当にそうなんだな
・品質とデザインで同じくらいの価格帯の他の安売り店に負けてる。はっきり言って近所のスーパーの特売品のほうが品質的に上。メイドインジャパンだし。
・いちいち試着しないで買うような服ばっかなのに、いつのまにか日本よりワンサイズ小さめの中華規格サイズに変わっていて、普段ユニクロ以外で買ってた客は混乱してウザいので一回買ったらもうこない。
・中華規格サイズになって他のメーカーの上限に近いサイズの人は合う服売ってないので来ない。通販ではもっとサイズがあるらしいがそこまで気合入れてユニクロ買う人は少ないと思われ。
・あまりに出店しすぎて近所の店同士でコンビニのように客の食い合いをしている。
・カラーバリエはあっても型のパターンのバリエには乏しい。生地の性質が変わっても同じ型でつくってるから同サイズでも合ったりきつかったりでややこしい。
↑
ここらへんが新規のリピーターが増えない理由かと。
ソースは自分周辺の人間の感想を総合。
・いちいち試着しないで買うような服ばっかなのに、いつのまにか日本よりワンサイズ小さめの中華規格サイズに変わっていて、普段ユニクロ以外で買ってた客は混乱してウザいので一回買ったらもうこない。
・中華規格サイズになって他のメーカーの上限に近いサイズの人は合う服売ってないので来ない。通販ではもっとサイズがあるらしいがそこまで気合入れてユニクロ買う人は少ないと思われ。
・あまりに出店しすぎて近所の店同士でコンビニのように客の食い合いをしている。
・カラーバリエはあっても型のパターンのバリエには乏しい。生地の性質が変わっても同じ型でつくってるから同サイズでも合ったりきつかったりでややこしい。
↑
ここらへんが新規のリピーターが増えない理由かと。
ソースは自分周辺の人間の感想を総合。
お前らもっと本気で不買しろよ口だけじゃなくてさ
口ではユニクロ買わないとか言っておいてインナーとかボトムス
みたいなユニバレしにくいものとか買ってんじゃねえだろうな?
そんなんだからヒートテックが年々売上伸びるんだよ。
今年は4.5%も伸びたじゃねえか。もっと不買しろ。
口ではユニクロ買わないとか言っておいてインナーとかボトムス
みたいなユニバレしにくいものとか買ってんじゃねえだろうな?
そんなんだからヒートテックが年々売上伸びるんだよ。
今年は4.5%も伸びたじゃねえか。もっと不買しろ。
安かろう悪かろうを地で行ってるからな
ユニクロでモノを買うような貧すれば鈍するにはなりたくないものだ
ユニクロでモノを買うような貧すれば鈍するにはなりたくないものだ
下着ばかりそんなにいらないもん
2年は切れる洋服が欲しいから買わない
2年は切れる洋服が欲しいから買わない
安くもないのに悪かろう
売国奴だからだろ、言わせんな
昔は下着をユニクロで買ってたけど
あまりにもクオリティが低くて一回洗っただけで
なんかよくわからないけど生地が硬くなって
着心地が悪くなって買うのをやめた。
最近は、近場のジーンズメイトで下着は買ってるわ
普通に肌触りが値段の割に良くて満足してる。
あまりにもクオリティが低くて一回洗っただけで
なんかよくわからないけど生地が硬くなって
着心地が悪くなって買うのをやめた。
最近は、近場のジーンズメイトで下着は買ってるわ
普通に肌触りが値段の割に良くて満足してる。
ユニクロの場合、社長の支那マンセーな発言もあるが、
売り上げ減少の最大の原因は、商品の質の低下だよな。
他の人も書いてるけど、昔に比べると靴下やシャツの生地が薄っぺらで
すぐ駄目になるのに、価格がそのままで売れる訳ないじゃん。
売り上げ減少の最大の原因は、商品の質の低下だよな。
他の人も書いてるけど、昔に比べると靴下やシャツの生地が薄っぺらで
すぐ駄目になるのに、価格がそのままで売れる訳ないじゃん。
なんかもう5年くらいユニクロで服は買ってない
なんか買う気がおきないんだよね
なんか買う気がおきないんだよね
個性的な服なら買ってやる
前より規格サイズが小さくなったり薄くなったりしてんのは、
中国工場の人件費があがったぶん生地けちって折り合いつけてんじゃね?w
中国工場の人件費があがったぶん生地けちって折り合いつけてんじゃね?w
安かろう悪かろうの代名詞
安物買いの銭失いの典型例。
安物買いの銭失いの典型例。
映画SAWの犠牲者にならないと分からんだろうなぁ
売値から製品企画してるからこうなるのは当たり前。
支那の賃金が高くなってるから、売値を維持しようとすれば
当然材料費などそのほかの経費を下げざるを得ない。
製品の質が下がるのは当然だw
ベトナムやそれ以外の東南アジア・南アジアではまだ技術的に
まともな製品が造れない状況だからなw
支那の市場は13億人なんて完全な幻想に振り回されて
異常に中共に肩入れした柳井の大失策のツケを支払う羽目になるわなw
支那の賃金が高くなってるから、売値を維持しようとすれば
当然材料費などそのほかの経費を下げざるを得ない。
製品の質が下がるのは当然だw
ベトナムやそれ以外の東南アジア・南アジアではまだ技術的に
まともな製品が造れない状況だからなw
支那の市場は13億人なんて完全な幻想に振り回されて
異常に中共に肩入れした柳井の大失策のツケを支払う羽目になるわなw
金くれてもいらん。
ユニクロもマクドナルドも無能な経営陣早く排除しろよ
なんだったかシャツ無料で貰うキャンペーン以降いってない
元々人気が無くてダサいと言われていたものを、芸能人を使ったりとかして無理矢理持ち上げていただけ。
ユニクロのフリースが流行った時も気持ち悪かった。あんな派手な色しかない物を誰が着るかよ。
ユニクロのフリースが流行った時も気持ち悪かった。あんな派手な色しかない物を誰が着るかよ。
フィリピンのモールオブアジアに入ってんな。
値段が日本と一緒かちょい高かった。
こっちの中間層の人間の給料が1日1000円くらいの連中が多いのに、
誰がかうのかなあ
値段が日本と一緒かちょい高かった。
こっちの中間層の人間の給料が1日1000円くらいの連中が多いのに、
誰がかうのかなあ
尖閣問題の時に支那に媚るから嫌われたんだよ。
後は、あんな、ダサい服を売るからだ。
セレクトショップのスタッフだったけど、
ユニクロの服は恥ずかしくて職場で着れなかった。
それくらいダサい。
シンプルなのに、シルエットが恐ろしく野暮ったい、だから俺は絶対に着ない。
後は、あんな、ダサい服を売るからだ。
セレクトショップのスタッフだったけど、
ユニクロの服は恥ずかしくて職場で着れなかった。
それくらいダサい。
シンプルなのに、シルエットが恐ろしく野暮ったい、だから俺は絶対に着ない。
地元ではヨドバシと同じビルなんでついでに寄ったりするけど、もう品質が駄目だ。
最近買った新品のシャツが「ん~ッ」と欠伸して伸びをしただけで肩と袖口があっさり破けた。
あんな脆いシャツを掴まされたのはこの店が初めて。
紙で出来てるのかと思った。
最近買った新品のシャツが「ん~ッ」と欠伸して伸びをしただけで肩と袖口があっさり破けた。
あんな脆いシャツを掴まされたのはこの店が初めて。
紙で出来てるのかと思った。
最近超絶品質糞だよね。
半日(半年じゃないよ!)着たTシャツがのびのびになったからクレーム言ったら着たものは無理って言われた。レシートもあったのになんで?半日でクビや下のところがダメなもんするなよカス企業。もう一生買わない。
半日(半年じゃないよ!)着たTシャツがのびのびになったからクレーム言ったら着たものは無理って言われた。レシートもあったのになんで?半日でクビや下のところがダメなもんするなよカス企業。もう一生買わない。
侮日的な言動、従業員を奴隷扱い
こういうことをする経営者及び企業を応援するな
具体的には買うな、(身内や親しい人間に)買わせるな
代わりに『国内』の従業員を大切にしたり、品質を大切にしたり、コンプライアンスを重視したりする優良企業で買え
優良企業についての情報をどう優良なのかを添えてネットで拡散させろ
この考え方が国内に浸透し定着すればこういう腐った企業は生き残れなくなる
この意見は『タネ』だ。ネット上に『タネ』をまいて、『世論』として芽吹かせろ
ネット上に広まった意見は必ずリアルにも波及する
身内や親しい人間から徐々にリアルにも広まっていく
例え形骸化していても民主主義社会では、圧倒的な世論を無視できない
政治も、司法も、立法も、マスゴミも、大企業でさえも絶対に無視できない
ネットで議論し、意見をネットに拡散させるのは絶対に無意味じゃない
こういうことをする経営者及び企業を応援するな
具体的には買うな、(身内や親しい人間に)買わせるな
代わりに『国内』の従業員を大切にしたり、品質を大切にしたり、コンプライアンスを重視したりする優良企業で買え
優良企業についての情報をどう優良なのかを添えてネットで拡散させろ
この考え方が国内に浸透し定着すればこういう腐った企業は生き残れなくなる
この意見は『タネ』だ。ネット上に『タネ』をまいて、『世論』として芽吹かせろ
ネット上に広まった意見は必ずリアルにも波及する
身内や親しい人間から徐々にリアルにも広まっていく
例え形骸化していても民主主義社会では、圧倒的な世論を無視できない
政治も、司法も、立法も、マスゴミも、大企業でさえも絶対に無視できない
ネットで議論し、意見をネットに拡散させるのは絶対に無意味じゃない
単に、デフレにうまく乗っかっただけの会社じゃないか。
当てた商品なんて、フリースとヒートテックだけじゃないか。
もう役目は終わり。いつまでも勝者面してるんじゃない。
当てた商品なんて、フリースとヒートテックだけじゃないか。
もう役目は終わり。いつまでも勝者面してるんじゃない。
嫌いな理由がもうひとつあったわ。
別商品を知り合いにプレゼントしてもらったけどユニクロ嫌いだから返品しようと見せに行ったら13分待たされた。なんで買った客が買ってない客より優先なの???おかしくね???これがチャイナスタイルなの???
別商品を知り合いにプレゼントしてもらったけどユニクロ嫌いだから返品しようと見せに行ったら13分待たされた。なんで買った客が買ってない客より優先なの???おかしくね???これがチャイナスタイルなの???
創業祭で買ったウルトラライトダウン
買った初日から中身の羽根が出てくる
三ヶ月までは返品交換可能だから
三ヶ月ギリギリになったらユニクロ行く
買った初日から中身の羽根が出てくる
三ヶ月までは返品交換可能だから
三ヶ月ギリギリになったらユニクロ行く
売れなくなった途端にミンス下げワロタ
あんたは中国に帰化しろ 日本に帰って来なくていい
貧乏だから、使いたいが、以前のサイズと大幅に違っていて、着られる商品がなくなった。
特に冬物は肩がなで肩になり、ウエスト部も余裕がなくなった。女性体型に統一したか?
特に冬物は肩がなで肩になり、ウエスト部も余裕がなくなった。女性体型に統一したか?
うにくろは昔、中国の工場の人が安く買いたたかれて辛いって言ってた。
中国ですら原価ギリだったり人件費が入ると足が出るような値段で買いたたいてて、
でも日本の企業と仕事していると信用が上がるから切りたくても切れないって嘆いてたの見て
製造の足元を見るようなトコは嫌だと思って買ってない。
中国ですら原価ギリだったり人件費が入ると足が出るような値段で買いたたいてて、
でも日本の企業と仕事していると信用が上がるから切りたくても切れないって嘆いてたの見て
製造の足元を見るようなトコは嫌だと思って買ってない。
尖閣抜きにしても質の低下が半端ないからねぇ
ひとつの格安ファッションブランドとしても魅力を感じないよ
ひとつの格安ファッションブランドとしても魅力を感じないよ
市内にしまむらあって良かった
伸びるからどうだの色がどうだのw値段が値段なんだからしゃーねーだろよ・・
服にしても髪形にしても靴にしても、車・その他諸々etc...
自分が気にしてるほど周りは見てねーよwww
服にしても髪形にしても靴にしても、車・その他諸々etc...
自分が気にしてるほど周りは見てねーよwww
今に始まったことではないが、低品質の割には高い。同サイズでも昔より微妙に小さくなったし。
いままでは品質低下(生産拠点を中国に移す)前のイメージで売れていただけ。
これに尽きる、尖閣問題は切欠に過ぎない。
いままでは品質低下(生産拠点を中国に移す)前のイメージで売れていただけ。
これに尽きる、尖閣問題は切欠に過ぎない。
中国に買ってもらえよ
外交情勢が読めない経営者が無能なだけだろ
外交情勢が読めない経営者が無能なだけだろ
たまに店に入っても、結局買うもの無くて出てくる。
買ってもインナーぐらいだわ。
買ってもインナーぐらいだわ。
もう10年くらい行った事ないけど、何ら不自由してないし。今後も行かないよ。
柳井は客への誠意が無さ過ぎ
日本人はユニクロ買って当たり前的な発想だし、消費者はバカと見做している
日本人はユニクロ買って当たり前的な発想だし、消費者はバカと見做している
ユニクロ着てたら全否定されそう
ふざけるな、信用のおけないユニクロを何故買うの、尖閣諸島の価値からしたらユニクロなどゴミ同然、日本でもう販売しなくていいから
ズボンなんてユニクロで十分だと思っていたが、たまたま隣に座った奴が全く同じデザインのズボンだった。
それ以来ユニクロは避けている。
それ以来ユニクロは避けている。
質が昔より格段にさがって、値段があがった
その上同業他社が、安くてそこそこのデザインの服を売り出しだした。
もうおしまいだね
その上同業他社が、安くてそこそこのデザインの服を売り出しだした。
もうおしまいだね
なんだよ、まだ買ってるやつ居るのか?
ユニクロなんかもう買うのやめろよ。
ユニクロなんかもう買うのやめろよ。
死んだ爺さんの遺言
「反日・売国のユニクロは綿棒一本買うな。」
死ぬまで、遺言守ります。
「反日・売国のユニクロは綿棒一本買うな。」
死ぬまで、遺言守ります。
何故売れないのかって何をいまさら
柳井だから
柳井だから
ユニクロは定番商品を毎年マイナーチェンジしてくるんだけど
改良点と改悪点が両方あるから困るんだよね
例えば今年のヒートテックフリースはヒートテックになった代わりに毛玉だらけになる
余計なことするんだったら何もしなくていいから開発費を抑えれば?
値下げも昔は390円190円までいったのに最近は690円が底
改良点と改悪点が両方あるから困るんだよね
例えば今年のヒートテックフリースはヒートテックになった代わりに毛玉だらけになる
余計なことするんだったら何もしなくていいから開発費を抑えれば?
値下げも昔は390円190円までいったのに最近は690円が底
サンフランシスコにもユニクロできて一度だけ娘と行ってみたが、二度と行かない、かも。家で羽織るのにヒートテクの買ったけど、それだけ。値段もそう安くなかった。こちらで100ドル出すのなら、もうちょい上乗せしてブランド買ったほうがいいわ。
こいつが辞任したら考えてやる
それまでは絶対に買わない
それまでは絶対に買わない
もうユニ黒はお得じゃないからね
ユニクロ以外の日本のアパレルガンガレ!!
超ガンガレ!!!
超ガンガレ!!!
スーパーウルトラハイパーライトコットン
俺、ユニクロ買うのやめたよ
ユニクロは本社ごと中国に行けばいいんでねーの
ユニクロは本社ごと中国に行けばいいんでねーの
割と真面目に今のユニクロはズボンの出来が本当に酷い
家庭科レベルだぞあれ
家庭科レベルだぞあれ
女性ものがダサくなった。昔の柄物じゃない頃のほうが良かった。グンゼとか他のメーカーでもヒートテックモドキが有るし、ここ二年程買ってないなあ。
繁華街の路面店で、店員が呼び込みしてた。ユニクロであんなことしてるを初めて見たよ。本当に売れてないの?
繁華街の路面店で、店員が呼び込みしてた。ユニクロであんなことしてるを初めて見たよ。本当に売れてないの?
日本人にとって必要なくなったってことだよクニウロさん
この前それ程着ていない2年程前に買ったユニクロのセーターが背中の部分破れた。
やっぱりユニクロや。使い捨て、結局長く着られなくて高くつく。
ま、替えは別の店で買うよ。2度目はゴメンだ。
社長があれじゃ余計。
やっぱりユニクロや。使い捨て、結局長く着られなくて高くつく。
ま、替えは別の店で買うよ。2度目はゴメンだ。
社長があれじゃ余計。
ウニクソもジーウーもアパレル業界の首絞めただけ
死に腐れボケが
死に腐れボケが
俺のセンスじゃユニクロでいけてる格好が出来ない
インナー類は買ってる
インナー類は買ってる
は?ユニクロやシナ製の服着る位なら、死んだ方がマシw
買った事無いし、買う予定も無い
大好きなちうごく()で買って貰えよ
買った事無いし、買う予定も無い
大好きなちうごく()で買って貰えよ
そういや去年の暮からやたらユニクロのチラシ入ってたな
必ずウルトラライトダウンが値下げになってた。よっぽど売れなかったのか
必ずウルトラライトダウンが値下げになってた。よっぽど売れなかったのか
2005年の反日デモ以来、ネットや地元の店で日本製を探し始めたら
結構色々あることがわかってユニクロでは数年前からまったく買わなくなったな。
結構色々あることがわかってユニクロでは数年前からまったく買わなくなったな。
もっと日本製を買おう
大多数が中国産を嫌ってるわけではない
中国産でありながらそれに見合わない価格設定にしたりする
企業姿勢がきらいなだけ
五反田駅前のユニクロなんて超好立地なのに
ぜんぜん人が入ってないぞ!
サラリーマンに嫌われ過ぎ・・・
中国産でありながらそれに見合わない価格設定にしたりする
企業姿勢がきらいなだけ
五反田駅前のユニクロなんて超好立地なのに
ぜんぜん人が入ってないぞ!
サラリーマンに嫌われ過ぎ・・・
イオンといいユニクロといい国を軽視し利益至上主義に走る売国企業の製品なんてもう買いません。あとダサいしインナーでも使いたくない
ユニクロって10回ぐらい洗うともう使えないじゃん
3倍ぐらいの値段してもちゃんとしたシャツだったら平気で1年以上着られるし
3倍ぐらいの値段してもちゃんとしたシャツだったら平気で1年以上着られるし
最近まで中国中国言ってたじゃない?
スーパーで着てる人見かけると
「ああ、あれユニクロで○○円だよね。ダッサ・・・」って思う
ああいう風にはなりたくないって思う
「ああ、あれユニクロで○○円だよね。ダッサ・・・」って思う
ああいう風にはなりたくないって思う
店行くともう年寄りしか居ないよな、ユニクロ
んで全員があのゴミ袋みたいなペラペラのダウン着てて笑うw
んで全員があのゴミ袋みたいなペラペラのダウン着てて笑うw
国内ではクオリティ低下が嘆かれてるが、世界ではアバクロとかフォーエバー21とか、もっと酷い奴らが競合なので、品質評価は良かったりするのであったったwww
そのうち、日本人の品質信仰はガラパゴスとか言い出しそうじゃね?
国内はしまむらとかジーンズメイトとかに任せて、世界で稼いでくれ。
そのうち、日本人の品質信仰はガラパゴスとか言い出しそうじゃね?
国内はしまむらとかジーンズメイトとかに任せて、世界で稼いでくれ。
>>(賃金の安い)東南アジアで生産を増やす
結局ユニク□の発言は自社利益しか考えてないってこったな。
この前の中国よりの発言は「時代の寵児が政治に物申す」みたいなスタンスで、
私利私欲に基づいた発言じゃありませんよって感じだったのに。
経済界からの政治に関わる発言はバイアスが強すぎて参考にならないね。
結局ユニク□の発言は自社利益しか考えてないってこったな。
この前の中国よりの発言は「時代の寵児が政治に物申す」みたいなスタンスで、
私利私欲に基づいた発言じゃありませんよって感じだったのに。
経済界からの政治に関わる発言はバイアスが強すぎて参考にならないね。
中国に買ってもらえ、売国ゴマシオイガグリwww。
靖国参拝を批判するなんて許しがたいよ。日本人として失格だ。当然不買させてもらう。ロッテも絶対買わない。
今回の件で人柄がよくわかったので不買します。ていうか前から買って無かった~
今後も買いません
今後も買いません
ユニクロのTシャツは薄いので着れない。ち~首の色が白系のだと丸わかりw
経営者が日本や日本人客をバカにする会社の商品なんか買いません!
支那人と朝鮮人に売れば良いんじゃないの?
支那人と朝鮮人に売れば良いんじゃないの?
ユニクロ社長 柳井正 発言集
「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」
「社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に」
「日本は、下手をしたらあと3年で破綻」
「このままでは日本は没落する」
「ワタシはユニクロの服は一着も持ってません」
「日本人はだんだん貧しくなっている」
「泳げない者は沈め」
「貧乏人が大勢いるからユニクロは日本一売れている」
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべき」
「日中は切っても切れない関係」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
