2021/04/03/ (土) | edit |

トヨタ自動車が賃金引き上げ幅を成果評価だけで決める 新たな賃金制度を来年1月から全面施行する。
ソース:https://japanese.joins.com/JArticle/270823
スポンサード リンク
1 名前:ポポル(SB-iPhone) [JP]:2021/04/02(金) 18:34:03.12 ID:xmHP1M7X0
トヨタ自動車が賃金引き上げ幅を成果評価だけで決める
新たな賃金制度を来年1月から全面施行する。
日本を代表する製造業者であるトヨタが
成果評価制を導入することで、
これまで年功序列型の給与制度を守ってきた
日本の製造業界全体が影響を受けると予想される。
4日付の朝日新聞によると、
組合員6万9000人のトヨタ自動車労働組合は
先月30日に定期組合員総会を開き、
会社側が提示した新しい賃金制度を受け入れることに決めた。
https://japanese.joins.com/JArticle/270823
ニンジンぶら下げたな
11 名前:アソビン(ジパング) [ニダ]:2021/04/02(金) 18:39:30.47 ID:3+bE0kZq0まだ年功序列やってたのか草
30 名前:暴君ベビネロ(茨城県) [US]:2021/04/02(金) 18:44:32.69 ID:xetofs/U0基本給高ければいいんじゃね
42 名前:ペーパー・ドギー(東京都) [HK]:2021/04/02(金) 18:51:52.52 ID:k6dTjicV0これ人件費下げるやつじゃん
51 名前:ローリー卿(愛知県) [IN]:2021/04/02(金) 18:57:06.23 ID:jovNKDr30
うちの会社もそうしてほしい。
マジメに成果上げてる人から潰れてく
67 名前:あゆむくん(兵庫県) [US]:2021/04/02(金) 19:06:08.30 ID:aLR1VDjv0マジメに成果上げてる人から潰れてく
これやると失敗を恐れて技術革新起きないのにな
95 名前:ホスピー(茸) [ニダ]:2021/04/02(金) 19:17:47.51 ID:cComIrPO0給料の奪い合い
134 名前:むっぴー(神奈川県) [SK]:2021/04/02(金) 19:39:28.97 ID:v0rcAUA20再雇用なんかやってる場合じゃねーな
193 名前:ポテくん(岡山県) [FR]:2021/04/02(金) 19:59:36.02 ID:myqSnEqq0これって成果を出せない奴もいる前提の制度だよな
なんか陰気やな
199 名前:はまりん(光) [US]:2021/04/02(金) 20:01:52.66 ID:serg0uvA0なんか陰気やな
成果(紙面上)
230 名前:きのこ組(兵庫県) [ニダ]:2021/04/02(金) 20:21:41.17 ID:H+LZUqLU0それでまた日本人の平均年収が減るんすね…
236 名前:アフラックダック(千葉県) [ES]:2021/04/02(金) 20:23:53.66 ID:nCZQwF4B0いいことだよ
全部の企業でこれやって解雇規制も年齢制限も撤廃しろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617356043/全部の企業でこれやって解雇規制も年齢制限も撤廃しろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自動車】トヨタ、新型GR86を初公開 9年ぶりモデルチェンジ
- 【脱炭素】EV化どころの騒ぎではない!! 火力発電を減らさなければ日本で車が作れなくなる…トヨタ社長が警鐘を鳴らす危機
- 【自動車】スバルが2代目となる新型「BRZ」の日本仕様を公開 2021年夏の国内発売を発表
- 【自動車】自動運転レベル4、無免許でOK ルール守るのは車 有識者検討会
- トヨタ自動車 年取るだけで年収増える 年功序列廃止 1月から100%成果年俸制導入
- 【車】欧州EV市場が急拡大 ノルウェーは新車の過半数がEVに
- 【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる
- 日本車、韓国市場でシェア1%以下に
- 【EV】テスラ、日本で売れない 昨年販売は2000台未満
日本企業でこれやると、他人の足の引っ張り合い、失敗の責任の押し付け合い、
技術やノウハウの隠匿、社内政治の都合による成果の過大評価が横行して
企業全体としてうまくいかなくなる気がする。
技術やノウハウの隠匿、社内政治の都合による成果の過大評価が横行して
企業全体としてうまくいかなくなる気がする。
お前の日本人への偏見は何処から来るんや
だったら社員が若い時の給与ケチってたの利子付けて払ってあげないとな!
給与下がるやつだ
成果は全員無し
労働者の基本給低下、賞与無し、賃金節約で役員がホクホク
喜んでる人は自分の能力に絶対の自負があるのかな?
成果は全員無し
労働者の基本給低下、賞与無し、賃金節約で役員がホクホク
喜んでる人は自分の能力に絶対の自負があるのかな?
これ全体の賃上げは下がるだろ。礼賛するとば かを見るやつだ。成果あげたやつにはプラスでインセンティブ出せばいいのに
終わり迎える企業のテンプレ
ダメならまた戻したらいいだろ
ゴチャゴチャ言って何もしないから停滞するんだよ
ゴチャゴチャ言って何もしないから停滞するんだよ
名無しの日本人とやらの日本と日本人嫌いは異常
社内の空気が殺伐としてくる & 収入が気になって家族を持てなくなる。
トヨタがこれやっちゃうと日本中の企業が続きそう、その先は想像したくない。
トヨタがこれやっちゃうと日本中の企業が続きそう、その先は想像したくない。
これ給料ぶん働いてない人が文句言うアレだ
収支に対する人件費割合を公開しないとフェアじゃなくね?
しれっと株主配当ばかり上げていって人件費削減していけば労働者が不利になるばっかり
しれっと株主配当ばかり上げていって人件費削減していけば労働者が不利になるばっかり
全員、一回リセットしよう!
年功序列だから、安定ある未来が
あるのに、、、
安定があるから、家を購入したり
車をローンで購入するんだろ?
車検無くせよ!w
あるのに、、、
安定があるから、家を購入したり
車をローンで購入するんだろ?
車検無くせよ!w
日本は年功序列が向いている的な記事を読んだ気がする
成果主義にするだけじゃ失敗するぞ
ちゃんと部署の人間のタスクをマネジメントできるマネージャーがいないと
内部で潰し合いになる可能性がある
まあトヨタならちゃんと人事考課もちゃんと整備できるだけの金はあるだろうが
ちゃんと部署の人間のタスクをマネジメントできるマネージャーがいないと
内部で潰し合いになる可能性がある
まあトヨタならちゃんと人事考課もちゃんと整備できるだけの金はあるだろうが
問題は成果を誰がどのような指標で評価するかですねえ。
会社に貢献してないウスラトンチキでも簡単に上がる評価である一方、会社の発展に必要不可欠な提言や開発をした人が一切評価されないとか十分にありうる。
もし、適切な評価がなされているのであれば青色発光ダイオード開発者が会社を辞めることもなかっただろうし、田中耕一はノーベル賞もらうまで出向を繰り返していて社内的にも厚遇されてたとは言い難い状態。
会社に貢献してないウスラトンチキでも簡単に上がる評価である一方、会社の発展に必要不可欠な提言や開発をした人が一切評価されないとか十分にありうる。
もし、適切な評価がなされているのであれば青色発光ダイオード開発者が会社を辞めることもなかっただろうし、田中耕一はノーベル賞もらうまで出向を繰り返していて社内的にも厚遇されてたとは言い難い状態。
子供が大学行く年齢で給料が低いと困ると思う
中間管理職はいらない っていうことですね、わかりますw
富士通でやったときはスレにあるような問題が実際に起こって頓挫したわけだが、トヨタ様なら何でもうまく行くと思ってる奴&根拠はないけど自分は優秀な側だと思ってる奴が強気発言してるw
とうとうトヨタもかって感じ。
ほかの日本企業も人件費の削減で決算上利益は計上してるけど、
縮小均衡でしかなかったことは明らかだろうに。
ほかの日本企業も人件費の削減で決算上利益は計上してるけど、
縮小均衡でしかなかったことは明らかだろうに。
無能なヒュンダイマンさんイライラやんw
成果評価制はな評価を正しくできる人がしないとあっという間に腐っていく
ソースは潰れた前の会社
ソースは潰れた前の会社
自分は正しく評価されなかったと思ってるんやろなぁ…
そこでAI
ただただ人件費を削りたいんだろうな理由もなしに給与を下げることはできないから制度を変えた結果ですって言いたいだけ
上司に良い顔してれば給料上がる制度なんて終わってるわ
これを「上司に良い顔してれば給料上がる制度」と受け取る人はまぁ、その程度の人だろう
人事評価は最終的には主観だからw
たとえば課長になったら急に評価できるようになるのかということw
じゃあ社長はだんとつで評価できるのか、常務や専務、部長、人事部に投げてませんかw
最終的には自己評価させて、それをコキ下ろして賃下げしていくんだろ、とくに気にいらんヤツにはねw
たとえば課長になったら急に評価できるようになるのかということw
じゃあ社長はだんとつで評価できるのか、常務や専務、部長、人事部に投げてませんかw
最終的には自己評価させて、それをコキ下ろして賃下げしていくんだろ、とくに気にいらんヤツにはねw
もうみんなが書いていることだけど
これは間接業務なんかだと仕事が属人化しやすいから
簡単な仕事をやってる奴は成果が出しやすくて
難しい革新的な仕事をやってる奴は成果が出にくい
それでも公平に評価がなされるような
システム作りがトヨタでは出来た、ってことだろうか
これは間接業務なんかだと仕事が属人化しやすいから
簡単な仕事をやってる奴は成果が出しやすくて
難しい革新的な仕事をやってる奴は成果が出にくい
それでも公平に評価がなされるような
システム作りがトヨタでは出来た、ってことだろうか
昇級をポイント制に切替ればいいのに
自分に、あるいは自分のやってる仕事量に自信の無い人があれこれ言い訳を重ねてる
間接部門は売り上げが上がるということはないのでどうやって評価しますかね
評価の物差し作りが大変で有益に評価できる人がいないと会社終わります
評価の物差し作りが大変で有益に評価できる人がいないと会社終わります
ろくに仕事もせず残業代ばかり稼いでるような奴の基本給は最低にしてくれていいけどな
部長っているの?取締役に責任もたせたら?
IT系が20年ぐらい前に通った道
労組も認める裏技があるんじゃね?
年功序列廃止で喜んでる馬.鹿の多いこと。
これ、給料上げないって言ってるのと同じだからな!
有能なやつの給料が上るとか夢みたいなこと行ってんじゃねーよ!
それを判断するのが上の奴で、
そいつらが低く評価して結局給料上がらんパターンだぞ!!
これ、給料上げないって言ってるのと同じだからな!
有能なやつの給料が上るとか夢みたいなこと行ってんじゃねーよ!
それを判断するのが上の奴で、
そいつらが低く評価して結局給料上がらんパターンだぞ!!
船にのれば一等船室でも二等船室でも機関室や甲板ですら寝泊まりできるが、
その船がなくなれば自力で岸まで泳げってことになる。
年功序列という安定を捨てたわけだからさて見物ですな。
その船がなくなれば自力で岸まで泳げってことになる。
年功序列という安定を捨てたわけだからさて見物ですな。
自分の吹けば飛ぶ様な会社を基準に「給料上げないって言ってるのと同じだからな!」なんて言われても「…頑張ってね」としか返せんわw
どうやら50代社員が狙い撃ちのようでw
給料が生活給ではなくなったのか、胸熱だな
日本は、正社員のクビを切らず、かつ年功序列があるから
・定年まで食いっぱぐれない
・労働者からの税金の徴収が安定する
・長期収入があるから住宅ローンを組める
・企業と従業員が折半で納める年金のおかげで老後を暮らせる
というメリットがあるし、それを前提に社会制度を作っているのだけど、
それが根底が覆されるわけか。とんでもない時代が来るな。
・定年まで食いっぱぐれない
・労働者からの税金の徴収が安定する
・長期収入があるから住宅ローンを組める
・企業と従業員が折半で納める年金のおかげで老後を暮らせる
というメリットがあるし、それを前提に社会制度を作っているのだけど、
それが根底が覆されるわけか。とんでもない時代が来るな。
役員の給料は上がります
トヨタの場合役員を激減させたよね。
やろうとしていることは機能していない名ばかり中間管理職を一掃することじゃね?
成果主義の未来は社員の個人事業主化でしょ。
同一労働同一賃金への対処もあるんだろうが、目指しているのは正社員を廃止して人材のジャストインタイムって、火を見るよりも明らかなんだがw
トヨタ労組もよくやってるよね。
みればわかるじゃねえのw
やろうとしていることは機能していない名ばかり中間管理職を一掃することじゃね?
成果主義の未来は社員の個人事業主化でしょ。
同一労働同一賃金への対処もあるんだろうが、目指しているのは正社員を廃止して人材のジャストインタイムって、火を見るよりも明らかなんだがw
トヨタ労組もよくやってるよね。
みればわかるじゃねえのw
成果主義はいいけど、成果を適切に評価できなければ害悪でしかない
まともに評価できないと、ずる賢い奴の評価がどんどん上がっていく
そして腐っていく
まともに評価できないと、ずる賢い奴の評価がどんどん上がっていく
そして腐っていく
部長っていらんよ、置いといても悪さしよるだけでっせ、できる若手を育てなさい。
無能なネトウヨたちが反対していてワロタww
ヒュンダイおじさん登場
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
