2021/04/03/ (土) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02D1Q0S1A400C2000000/
スポンサード リンク
1 名前:豆次郎 ★:2021/04/02(金) 23:53:20.39 ID:OacMZWSy9
KDDI、サーバー国内移転検討 香港で携帯番号を管理
2021年4月2日 22:34
KDDIは国内携帯契約者のデータの一部を香港のサーバーで保管していた
KDDIが業務委託先の米国企業を通じ、香港にあるサーバーで日本国内の携帯契約者の情報を管理していたことが2日分かった。保管していたのは携帯番号や通信利用量のデータと説明している。今後、データの保管場所を香港から国内に移転することを検討する。
国内契約者のうち海外ローミングサービスを利用している消費者のデータの一部を、業務委託先の米国企業が保有する香港のサーバーで管理していた。
KDDIはデータの国内移管を検討する。中国は2017年に国家情報法を施行し、国の求めがあれば、企業は保有データを国に提供する必要がある。KDDIは「昨今の香港を巡る政治情勢を踏まえ、国内を含む他の場所へのデータ移管を検討する」としている。
直近には、LINEが国内アプリ利用者の個人情報を韓国のサーバーで保管していたことが明らかになり、LINEも保管場所を国内に移す方針を決めた。
22年施行の改正個人情報保護法は企業に対し、海外で国内データを保管・運用する場合は、個人情報の取り扱いを定めた「プライバシーポリシー」などで国名を含めて明記し、利用者本人の同意を取り付けることを求める。KDDIは現行のプライバシーポリシーでは海外サーバーでのデータ保管を明記していなかったが「いま保管しているデータだけでは個人情報にあたらない。違法性はない」としている。現行の個人情報保護法は「(他の情報とセットで個人を特定できない場合は)携帯電話番号は個人情報に該当しない」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02D1Q0S1A400C2000000/
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 23:54:46.09 ID:qSF3St1W02021年4月2日 22:34
KDDIは国内携帯契約者のデータの一部を香港のサーバーで保管していた
KDDIが業務委託先の米国企業を通じ、香港にあるサーバーで日本国内の携帯契約者の情報を管理していたことが2日分かった。保管していたのは携帯番号や通信利用量のデータと説明している。今後、データの保管場所を香港から国内に移転することを検討する。
国内契約者のうち海外ローミングサービスを利用している消費者のデータの一部を、業務委託先の米国企業が保有する香港のサーバーで管理していた。
KDDIはデータの国内移管を検討する。中国は2017年に国家情報法を施行し、国の求めがあれば、企業は保有データを国に提供する必要がある。KDDIは「昨今の香港を巡る政治情勢を踏まえ、国内を含む他の場所へのデータ移管を検討する」としている。
直近には、LINEが国内アプリ利用者の個人情報を韓国のサーバーで保管していたことが明らかになり、LINEも保管場所を国内に移す方針を決めた。
22年施行の改正個人情報保護法は企業に対し、海外で国内データを保管・運用する場合は、個人情報の取り扱いを定めた「プライバシーポリシー」などで国名を含めて明記し、利用者本人の同意を取り付けることを求める。KDDIは現行のプライバシーポリシーでは海外サーバーでのデータ保管を明記していなかったが「いま保管しているデータだけでは個人情報にあたらない。違法性はない」としている。現行の個人情報保護法は「(他の情報とセットで個人を特定できない場合は)携帯電話番号は個人情報に該当しない」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02D1Q0S1A400C2000000/
確かに香港から引き上げるのには良い機会
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 23:54:55.48 ID:ZwGjUVVI0どこも情報の監理がずさんなんだな…
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:01:03.35 ID:jNH3RBPV0そうか、もう香港もダメになったからなあ
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:07:40.02 ID:Wnhvly1J0以前ならともかく今の香港わな
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:11:04.45 ID:F9urK7jO0
旧第一種通信事業者だからある程度信頼してたのにな
これならMVNOと変わらんだろ
72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:12:12.82 ID:i+uHOuC30これならMVNOと変わらんだろ
やっぱり~ ドコモね!
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:22:55.84 ID:lHk1sqHd0やはり売国企業だったな
117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:23:10.49 ID:zxjBSvqM0俺はauだわ
213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:53:50.79 ID:pphyZbX60海外ローミング使ってないからセーフかな
231 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:57:54.95 ID:ISO0e5D80まあ、ひとつひとつ是正していかないとな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617375200/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【FIRE】年収460万円会社員が47歳で「FIRE」を達成できたワケ 「ケチ投資」で1億円成して早期退職
- 「生活できない。」減額の唖然…団塊ジュニア憔悴の年金受給額 平均年金月額は、老齢年金14万6千円
- 緊急事態「ほぼ意味がない」 専門家、限界を指摘 諮問委議事録
- 【東京都】 「緊急事態宣言解除後に気が緩み、大人数で会食をして感染する事例が多く見られる」
- 【LINEにつづき】KDDI、国内携帯契約者のデータの一部を香港のサーバーで保管していたことが判明
- 【新型コロナ】異なるタイプの変異ウイルス 東京の病院で3分の1から検出
- 【自動車】「眩しい」の声多数でも「ハイビーム」推奨の訳 「オートライト機能」が義務化「そうまでしないと事故は防ぎきれない」
- グレタさんに触発 日本の若者も学校休み温暖化対策強化を訴え 経産省前に6人
- 【現代ビジネス】コロナ危機のウラで、じつは日本全国で「超・富裕層たち」が急増していた…! 絶望的な「超格差社会」が到来
やりたい放題キムチは叩かず日本政府ガーする奴はよ
野党がサボって審議拒否をするから
Docomoはどうなんだ?
やっぱ第三国サーバーだったりしてな
やっぱ第三国サーバーだったりしてな
データは中共スタッフの方で美味しく頂きました。
まあ、次はソフトバンクだろな
だ・か・らLINEは使わない方がいいって!使えばまたまた間抜けな話になるって、マジで!
ドコモは、東京だ。2か所あるが、一応場所は秘密w
他の大手通信の五社も外国の企業に業務委託してるよ
情弱にも程がある
いやいや、海外ローミングの情報が海外にあるのがそんなにおかしなことか?
しかも電話番号と通信量の情報だろ?
「他でもやってるし」ってことでLINEを軽く見せようとしてないか?
LINEの方が遥かに悪質だぞ?
しかも電話番号と通信量の情報だろ?
「他でもやってるし」ってことでLINEを軽く見せようとしてないか?
LINEの方が遥かに悪質だぞ?
スパイ防止法があれば、一掃できるんじゃないの。
しかし私は「あうー」を信じるっ
>2794536
スパイ防止法は万能法ではないぞ。
スパイ防止法は万能法ではないぞ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
