2021/04/06/ (火) | edit |

スバルは2021年4月5日、同年夏の日本発売を予定している、新型「BRZ」の国内仕様を初公開した。
ソース:https://www.webcg.net/articles/-/44281
スポンサード リンク
1 名前:自治郎 ★:2021/04/05(月) 22:41:48.51 ID:jXebvRu+9
スバルは2021年4月5日、同年夏の日本発売を予定している、新型「BRZ」の国内仕様を初公開した。
■エンジンの排気量を2.4リッターにアップ
BRZは、スバルがトヨタと共同開発するFRのスポーツカーである。初代のデビューは2012年のことで、水平対向エンジンの搭載による重心の低さに加え、車両重量の軽さやコンパクトさも実現。優れたハンドリング性能で好評を得た。今回、日本仕様が発表された新型はその2代目であり、トヨタ版である「GR 86」の姉妹モデルにあたる。
開発に際しては、スバルとトヨタとでクルマのベースは共有しながらも、それぞれの個性に基づいて異なるドライブフィールを持たせることに注力。スバルは「『誰もが愉(たの)しめる究極のFRピュアスポーツカー』を実現した」と説明している。
初代から大きく変わったのがパワーユニットで、これまでより400ccほど排気量の大きな、新型の2.4リッター水平対向4気筒エンジンを採用。ボア×ストローク=94×86mmというショートストローク型で、徹底した吸排気性能の強化とフリクションの低減により、最大トルクを約15%向上させているという。また力強い加速に加え、レスポンスのよさや滑らかに高回転まで吹け上がるフィーリングも追求している。
これに組み合わされるトランスミッションは6段MTと6段ATで、特に後者については「SPORT」モード時の制御を改善。クルマがスポーツ走行中と判断した際には、ドライバーの意思や操作に応じて最適なシフト操作を自動で行い、よりダイレクト感のあるコーナリングを可能にするとしている。
■大幅にボディー剛性を高めつつ重量増を抑制
ボディーについても大きく手を加えており、現行「インプレッサ」や「フォレスター」「レヴォーグ」などに用いている「スバルグローバルプラットフォーム」の開発から得たノウハウを投入。インナーフレーム構造や構造用接着剤などを採用してボディーを再構築することで、初代モデルに対しフロントの横曲げ剛性を約60%、ねじり剛性を約50%向上させた。これにより、ステアリング操作に対する応答性や、旋回時のトラクション性能が向上しているという。
また軽量化にも配慮しており、ルーフやフード、フロントフェンダーにアルミニウムを用いることで、エンジンの大型化や安全性向上に伴う重量増を抑制。前後左右の重量適正化や、さらなる低重心化も追求している。タイヤについては、18インチアルミホイール装着車には従来型の「BRZ STI Sport」と同じく、215/40R18サイズのスポーツタイヤ「ミシュラン・パイロットスポーツ4」を装備。コントロール性と応答性の向上を図っている。
このほかにも、新型BRZでは安全性についても配慮がなされており、高張力鋼板の採用拡大などによってボディーの強度を高めるとともに、各種エアバッグをはじめとする乗員保護システムを強化することで、衝突安全性能を向上。AT車にはBRZとして初めて、プリクラッシュブレーキや全車速追従機能付きクルーズコントロールなどからなる予防安全・運転支援システム「アイサイト」が標準装備される。
【スペック】
・ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4265×1775×1310mm
・ホイールベース:2575mm
・車重:1270kg(6段MT仕様)
・駆動方式:FR
・エンジン:2.4リッター水平対向4気筒
・トランスミッション:6段MT/6段AT
・最高出力:235PS(173kW)/7000rpm
・最大トルク:250N・m(25.5kgf・m)/3700rpm
・タイヤ:(前)215/40R18/(後)215/40R18(ミシュラン・パイロットスポーツ4)
※数値はプロトタイプの開発目標値
(webCG)
2021.04.05
https://www.webcg.net/articles/-/44281
BRZ


2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 22:43:05.60 ID:uTn/xB8T0■エンジンの排気量を2.4リッターにアップ
BRZは、スバルがトヨタと共同開発するFRのスポーツカーである。初代のデビューは2012年のことで、水平対向エンジンの搭載による重心の低さに加え、車両重量の軽さやコンパクトさも実現。優れたハンドリング性能で好評を得た。今回、日本仕様が発表された新型はその2代目であり、トヨタ版である「GR 86」の姉妹モデルにあたる。
開発に際しては、スバルとトヨタとでクルマのベースは共有しながらも、それぞれの個性に基づいて異なるドライブフィールを持たせることに注力。スバルは「『誰もが愉(たの)しめる究極のFRピュアスポーツカー』を実現した」と説明している。
初代から大きく変わったのがパワーユニットで、これまでより400ccほど排気量の大きな、新型の2.4リッター水平対向4気筒エンジンを採用。ボア×ストローク=94×86mmというショートストローク型で、徹底した吸排気性能の強化とフリクションの低減により、最大トルクを約15%向上させているという。また力強い加速に加え、レスポンスのよさや滑らかに高回転まで吹け上がるフィーリングも追求している。
これに組み合わされるトランスミッションは6段MTと6段ATで、特に後者については「SPORT」モード時の制御を改善。クルマがスポーツ走行中と判断した際には、ドライバーの意思や操作に応じて最適なシフト操作を自動で行い、よりダイレクト感のあるコーナリングを可能にするとしている。
■大幅にボディー剛性を高めつつ重量増を抑制
ボディーについても大きく手を加えており、現行「インプレッサ」や「フォレスター」「レヴォーグ」などに用いている「スバルグローバルプラットフォーム」の開発から得たノウハウを投入。インナーフレーム構造や構造用接着剤などを採用してボディーを再構築することで、初代モデルに対しフロントの横曲げ剛性を約60%、ねじり剛性を約50%向上させた。これにより、ステアリング操作に対する応答性や、旋回時のトラクション性能が向上しているという。
また軽量化にも配慮しており、ルーフやフード、フロントフェンダーにアルミニウムを用いることで、エンジンの大型化や安全性向上に伴う重量増を抑制。前後左右の重量適正化や、さらなる低重心化も追求している。タイヤについては、18インチアルミホイール装着車には従来型の「BRZ STI Sport」と同じく、215/40R18サイズのスポーツタイヤ「ミシュラン・パイロットスポーツ4」を装備。コントロール性と応答性の向上を図っている。
このほかにも、新型BRZでは安全性についても配慮がなされており、高張力鋼板の採用拡大などによってボディーの強度を高めるとともに、各種エアバッグをはじめとする乗員保護システムを強化することで、衝突安全性能を向上。AT車にはBRZとして初めて、プリクラッシュブレーキや全車速追従機能付きクルーズコントロールなどからなる予防安全・運転支援システム「アイサイト」が標準装備される。
【スペック】
・ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4265×1775×1310mm
・ホイールベース:2575mm
・車重:1270kg(6段MT仕様)
・駆動方式:FR
・エンジン:2.4リッター水平対向4気筒
・トランスミッション:6段MT/6段AT
・最高出力:235PS(173kW)/7000rpm
・最大トルク:250N・m(25.5kgf・m)/3700rpm
・タイヤ:(前)215/40R18/(後)215/40R18(ミシュラン・パイロットスポーツ4)
※数値はプロトタイプの開発目標値
(webCG)
2021.04.05
https://www.webcg.net/articles/-/44281
BRZ


普通に好き
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 22:43:12.72 ID:Gy0qnEy20結局大きくしちゃうんだよなあ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 22:43:16.10 ID:z07hJq6r0目力がなくなった
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 22:50:31.32 ID:S0ifXKWS0もうちょっとトヨタと見た目の差別化できんの?
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 22:54:01.66 ID:1gNoujn40ポルシェほどはかっこよくない
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 22:54:44.54 ID:gJ+jmoP80ロボに変形しない車なんて…
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 22:55:34.51 ID:gl0QphKT0レガシィB4復活させてよ。
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 23:05:30.77 ID:ldQ3Ndc50
結構良いと思うんだけどなー
ただリアのデザインは今の方が個性的で良いかな…
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 23:07:56.59 ID:ILtGoblU0ただリアのデザインは今の方が個性的で良いかな…
Zっぽく?
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 23:25:09.38 ID:y0E32k6y0トヨタらしい見た目
121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 23:29:04.43 ID:FHgLYTFo0ヤリスみたいなテール
245 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 01:46:58.07 ID:wCdXC4qK0スバル独特なごってり感はあるものの基本好きな形してる
これの黒買いたい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617630108/これの黒買いたい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 4月新車販売ランキング 1位「ヤリス」
- 【トヨタ】豊田章男社長、“脱エンジン”の流れに改めて苦言「雇用が失われ、噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」
- 【自動車】トヨタ、新型GR86を初公開 9年ぶりモデルチェンジ
- 【脱炭素】EV化どころの騒ぎではない!! 火力発電を減らさなければ日本で車が作れなくなる…トヨタ社長が警鐘を鳴らす危機
- 【自動車】スバルが2代目となる新型「BRZ」の日本仕様を公開 2021年夏の国内発売を発表
- 【自動車】自動運転レベル4、無免許でOK ルール守るのは車 有識者検討会
- トヨタ自動車 年取るだけで年収増える 年功序列廃止 1月から100%成果年俸制導入
- 【車】欧州EV市場が急拡大 ノルウェーは新車の過半数がEVに
- 【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる
2.4lで1270kgは頑張ったな。
買ってもいいかも。
買ってもいいかも。
MTにも機能限定版でいいからアイサイトつけろよ
トヨタのエンブレムついても違和感ないやつだ
86の方の値段リークはガセ?こっちの参考にしようと思ったんだが
2LNAがよかったなぁ
なかなか良さそうじゃん、横幅は・・・とも思ったけど最近のにしては頑張った方だと思うしこの重量ならいい方だ、全てにおいてスポーツカーらしくていいと思う、価格?高いって言うだろうけど逆に安いスポーツカーなんて夢も憧れもないのも面白くない、苦労して手に入れるからいいんだよ
ダサい?ならお前んちのヒュンダイ乗っとけよ、カッコいいんだろ?ついでにタイガー・ウッズと同じ経験もできるぜ
ダサい?ならお前んちのヒュンダイ乗っとけよ、カッコいいんだろ?ついでにタイガー・ウッズと同じ経験もできるぜ
こういうリアって力学的には良いのかもしれないけど
個人的に見た目がショボく見える
個人的に見た目がショボく見える
ターボ付けろ7速ATだろ...
今どきボアアップで拡大とか、よくやったな。
しかもボクサーで。
車重はよく頑張った。
しかもボクサーで。
車重はよく頑張った。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
